住宅ローン・保険板「東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか? 2スレ目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか? 2スレ目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-08-28 21:16:00
 
【一般スレ】東京スター銀行の預金連動型住宅ローン| 全画像 関連スレ RSS

東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31363/
が500を超えていますので2スレ目を立てました。
目指せ金利0%!

[スレ作成日時]2006-08-01 20:14:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか? 2スレ目

201: 匿名さん 
[2006-10-13 14:26:00]
普通、不動産登記や抵当権設定って銀行がやるの?売主が一括してやるの?
東スターだとローン融資の条件に銀行側が登記をやるんだっけ?
例えば、売主がそれは必ずこうちらでやるので、銀行さんは絶対できません!ってなった場合、
ローンが組めないなんて事があるんですかね?その辺は売主と銀行で上手くやるんですかね?
東スターはローン特約には関係ないので手付金が心配です。
202: 匿名さん 
[2006-10-13 16:20:00]
おれの時は売り主が折れるのかと思ってたらスターが折れたよ。
みすみす客を逃すようなことはしないから心配なし。
勝手にうまくやってくれる。
提携ローンはもう通ってるってことだよね?
しれっとローン取扱手数料とか請求してくる場合があるからつっぱねてね。
203: 匿名さん 
[2006-10-13 17:44:00]
提携ローンは通ってませんが。。ここ一本です。
どうしょうもなければ現金で買いますが。。。
204: 匿名さん 
[2006-10-14 05:49:00]
新築は売り主がしっかりしているところならOK。
そうでなければ難色を示すと思います。

一時的にでも(数時間でも)抵当権なしで数千万というお金を振り込むので
売り主が間違い無いところならということみたいです。

三井でしたが、三井さんなら間違いないのでOKと二つ返事でした。

中小デベの場合は与信調査後だと思われます。
205: 匿名さん 
[2006-10-18 06:34:00]
 きたぎんの預金変動と比較しているのですが、きたぎんの方が優遇等あり、団信込みなど利点があると思うのですが、東京スターのよいところはどの辺でしょう。(外貨もOKとのことですが、新規に組む方としては円安でメリットがあるかどうか・・・)
 よい点をご教授していただければと思います。
206: 匿名さん 
[2006-10-18 14:29:00]
きたぎんと比べたら良いところはない。
三大疾病保障まで選べて団信も銀行負担。借入残によるがこれだけで年4,5万以上するでしょ。
金利優遇まである。
ローン控除満了後、一括繰上手数料もただ同然。
大丈夫なのか北国銀行?

しいていえばどちらがより破綻しやすいか?ってところか
207: 匿名さん 
[2006-10-18 19:57:00]
>206
× 北国
○ 北日本
208: 匿名さん 
[2006-10-19 05:33:00]
>>197
>街金並だな。

スター銀行自体が街金であり、街金屋が銀行をやっているんだがな。
金利ゼロを餌にしてブタ積みさせた預金を「おまとめローン」の運転資金に回しているんだろ?
それがこの銀行の収益システム。
しかし、銀行のHPに堂々と「おまとめローン」の宣伝を出すってのも何だかなあ。
大手都市銀行、地方銀行、信託銀行でそんなみっともないことをしている銀行はない。
所詮は第二地銀ってこと。
209: 匿名さん 
[2006-10-19 09:11:00]
書類提出して審査中だけど、どれくらいで審査結果わかるのかな?
いまさらだめって言われても来月支払だから困っちゃうけどな・・・
210: 匿名さん 
[2006-10-19 15:41:00]
>209
おまとめの話ですか?w
211: 匿名さん 
[2006-10-19 17:19:00]
>>210
いや普通に住宅ローンの話だけど、なんで?
212: 匿名さん 
[2006-10-19 17:36:00]
何で? ってアホっぽいから。
213: 匿名さん 
[2006-10-22 10:19:00]
ここの社員対応がとろすぎ。早口で何言ってるかわからんし。
214: 匿名さん 
[2006-10-22 10:46:00]
ど〜して東スタってこんなに悪く言われるのでしょう?
自分は住宅ローンを検討するにあたり、
5行くらいを回ったけど、対応よかったですよ。
行員によりけりなんでしょうか、
最初の説明も非常にわかり易かったし、
様々な質問にも丁寧に答えてくれました。
215: 匿名さん 
[2006-10-22 13:54:00]
私の担当もとても良かったです。
それはお金おを持っている人に対してだけどね。
216: 匿名さん 
[2006-10-23 06:44:00]
「銀行に預金する」=「銀行に金を貸す」
だからな。
銀行に金を貸して、その金がどう使われているかを注視するのは当然だろう。
多重債務者が直接「金を貸してくれ」と言ってきたら断るくせに
預金をおまとめローンに回す銀行には喜んで金を貸すというのは如何なものか。

おまとめローンばかりではない。
中小企業経営者向けローンの謳い文句
「銀行は貸してくれないと思っていたあなた。
東京スター銀行がチカラになります」

こういった事業の原資はあなたのゼロ金利預金。
217: 匿名さん 
[2006-10-23 11:21:00]
216殿,
ローンで借りているお金と同額の預金をしている場合も,銀行はその預金を運用できますか.できないと思うんですが.ここでは,皆さん「ローンで借りているお金と同額の預金をする」という前提で話をしてると思います.
218: 匿名さん 
[2006-10-24 21:56:00]
銀行は、住宅を担保に貸し出しをしてる(これで均衡)んだから、預金者が勝手に預けた預金をどう使おうが銀行の勝手。
それと、銀行は預金額の数倍貸し出せるんだよ。預ければ預けるだけ、銀行丸儲け。
まぁ我々には年約3%程度のおこぼれ(=金利相殺分)をくれますがね。
何にもおこぼれをくれない都銀様に比べればましってことで。
219: 匿名さん 
[2006-10-25 14:28:00]
なるほど.勉強になりました.(217)
220: 匿名さん 
[2006-10-25 19:08:00]
銀行は預金を受け入れ、その資金を誰かに貸し出す。その過程で信用創造は発生する。以下は、そのプロセスの例である。

A銀行は、X社から預金1000円を預かる。
A銀行は、1000円のうち900円をY社に貸し出す。
Y社は、Z社に対して、900円の支払いをする。
Z社は、900円をB銀行に預ける。
この結果、預金の総額は1900円となる。もともと1000円しかなかった貨幣が1900円になったのは、Y社が900円の債務を負い返済を約束することで900円分の信用貨幣が発生したことになるからである。

さらに、この後B銀行が貸出を行うことで、この仕組みが順次繰り返され、貨幣は増加していく。このように、貸出と預金を行う銀行業務により、経済に存在する貨幣は増加する。
221: 匿名さん 
[2006-10-26 06:15:00]
私は「ローン=just預金」で塩漬けにしています.その他の取引は何もしていないので,東京スターがかわいそうだと思っていたのですが,218,220を読んでそうではないということが判り,安心しました.たとえ全員が塩漬けしていても東京スターは大丈夫とのことですから.
222: 匿名さん 
[2006-10-26 08:46:00]
住宅ローンの審査まだ?もうすぐ振込みなんだけど、間に合うんかいな?
223: 匿名さん 
[2006-10-26 15:54:00]
222さん
物件の内容やあなたの属性、自己資金と借入額、預金予定など
もう少し詳しく書いてよ。
224: 匿名さん 
[2006-10-27 03:58:00]
222さんは審査が遅くて間に合わないんじゃないかと焦っているんだが。
ここに「物件の内容やあなたの属性、自己資金と借入額、預金予定など」
を書くと審査が早くなるのか?
焦っている人に無意味なことをさせるなかれ。
ここは旧東京相和時代から長年勤めている人はほとんど辞めてしまって
行員の大多数は中途入行組。
しかも中途で入って独特の文化に馴染めずに辞めていく人も多いというからね。
行員教育が間に合わないんじゃないの?
225: 匿名さん 
[2006-10-27 07:40:00]
夫(46歳)会社員
妻(34歳)専業主婦
子(4歳)
子(2歳)

年収 :720万(税込)
預貯金:8000万
退職金予定:2000万(60歳時)
購入予定物件:4000万

●定年時、妻(48歳)、子(18歳)、子(16歳)です。
・4000万を現金一括払いするのがいいか?
・預金連動型のローンをいくらで組むのがいいか?
・ローン控除のメリットはあるのでしょうか?

アドバイスをお願いします。
226: 匿名さん 
[2006-10-27 09:18:00]
#225さん、すご〜〜!
ローン控除OKだから・・ローンにして、10年経ったら全額返済すれば
いいんじゃないかしら?
227: 匿名さん 
[2006-10-27 09:32:00]

ローン諸手数料、一括払いの保障料(繰上げ完済しても手数料とか言って残期間分返ってこない)
などなどの合計が、1%の控除を上回ることはないのでは?
228: 匿名さん 
[2006-10-27 09:32:00]
保証料でした
229: 匿名さん 
[2006-10-27 14:36:00]
>>227
いや、だから10年間控除できるから・・・

それより225さんの場合、4000万くらい借入するとして
それをスター銀の預金にずっとおいておいても大丈夫かな?
つまり何が言いたいかというと、借入したお金で払ったっていう
形を作っておく必要があるのではないかということなんだけど、
そこまでする必要なし?
230: 匿名さん 
[2006-10-27 20:17:00]
控除は255万だぞ。諸費用がこれ以上かかるわけない。
正解は、安定が目的なら、北日本銀行で三大疾病つきのローンで全額預金すること。
そして、決して10年後に繰り上げはしないこと(タダで生保に入ってるのと同じだから)。
但しペイオフ問題があるので、妻・両親名義の口座を作り、自分と合わせ1000万ずつ入れ、借用書を書いて返済してもらう形で少しずつ自分の口座に返済してもらう(過去ログ参照)。

それだけ貯めたんだからリスクを取れるっていうなら、スター銀行に4000万預けて(こちらは自分名義一本でOK)、500万くらいずつ分散して外貨預金ってのもいいね。団信には勝てると思うし、35年で倍近くになるんじゃないか。(こっちが正解か。)
231: 匿名さん 
[2006-11-04 11:53:00]
郵便局での取扱・・・
入金は手数料なしですが、
出金は有料なのですね、
東京スター支店行くのに手数料くらい掛かってしまうので
仕方ないのでしょうか?
232: 匿名さん 
[2006-11-04 14:32:00]
出金手数料は翌月キャッシュバックされますよね。
私はいつもコンビニで出金し、手数料は翌月
キャッシュバック受けてますが。
233: 匿名さん 
[2006-11-04 19:30:00]
出金の必要があるようじゃ、このローンは向いていない。
234: 匿名さん 
[2006-11-04 19:36:00]
スター銀行に資料請求したら、自宅に電話が。基本的な電話のマナーがなっていない。
今話してもいいかどうかも聞かずに自分の言いたいことをまくしたて、
ローンを組むのは旦那で、スケジュールがわからないと言っても、私(妻)に今すぐ来店の予約をしろという。
旦那が家にいないから無理だと言ってもこちらの言うことに耳を傾けず。
私のことを「奥さん、奥さんっ」と言ってみたり(普通「○○さま」といわないか?)、
「ここで予約を取らなかったら支店の予約はできないと思ったほうがいい」という
脅しまがいの発言。
昨日までスター銀行でローンを組もうと思っていたが、こんなマナーのない人がいる
ところからお金を借りたくない、、、と真剣に思いました。
>東京スター銀行さん、社員教育ちゃんとしてください!
235: 匿名さん 
[2006-11-04 21:00:00]
諸費用なんて、いくらもかからなかったぞ。
保証料は不要。
団信だけが月々かかる。
ここか、北日本でローンを組んで住宅控除を受けるのが正解!!
236: 匿名さん 
[2006-11-04 23:12:00]
233へ
232です。ご心配なく、当方すでに金利0ですので。
237: 匿名さん 
[2006-11-04 23:42:00]
ペイオフについて教えてください。
1000万円までは保証されるとのことですが、これは絶対なのでしょうか?
銀行からの言葉だけでは信用できないものでどこかで確認を取りたいのですが、
どこに聞くべき内容でしょうか。金融庁?国税庁?
どなたか詳しい方がいたらご教授ください。
238: 匿名さん 
[2006-11-04 23:48:00]
>>234
おまとめローンをやっている銀行だからね。
つい、多重債務者相手のいつもの口調が出てしまうんだね。
239: 匿名さん 
[2006-11-05 02:37:00]
今からローン減税受けようと思ってここにする人は、来年から
所得税の一部が、住民税に振り返られることをお忘れなく。
まぁ、生命保険代わりに団信に入ると思えば、それでもいいけど、
段々補償額が減っていくのが難点といえば、難点。
240: 匿名さん 
[2006-11-05 08:25:00]
仮に住宅ローン減税なんてもんがなければ、自己資金で買える人でわざわざローンを組む人なんているんでしょうか?組まないですむなら、組まないほうが良いんですよね?実際に今現金が2000万あるんですが、2000万の物件を検討中です。でも全額使うと手持ちがなくなるので不安があります。が、金利を払うくらいなら手持ちがなくなったほうが、トータル的には有利ですよね?まあ、東京スターを利用すれば良いんだろうけど。
241: 匿名 
[2006-11-06 06:38:00]
不勉強ですみません。。。239さん、所得税の一部が住民税に振り返られると、どうなるのですか?
今年から住宅ローン減税の恩恵を受けられると喜んでいたのですが・・・
242: 匿名さん 
[2006-11-06 13:10:00]
>自己資金で買える人でわざわざローンを組む人なんているんでしょうか?

そうともいえませんよ。
私は、融資金額と預金金額が一応同額で、できる計算になっていますが、これをローンを使わないで、現金で住宅を購入する手元残る現金がかなり少なくなってしまいます。

東京スターに積んでおく預金も、普段は使えないですが、いざというときの緊急資金には、使うことができるのです。預金を取り崩した分は金利がかかりますが、住宅ローンの金利は、他のローンに比べればずっと安いです。取り崩した分をまた余裕がでたときに返せばまたゼロ金利になります。

もし、ローンを使わずに、現金買いしてしまうと、緊急時の資金余裕がなくなるので危険です。
ローンをすることでキャッシュに余裕を持たせることができます。
243: 匿名さん 
[2006-11-06 13:15:00]
240さんも、手持ちの2000万をすべて払ってしまうのは危険だと思います。
ローンをすることで、手持ちの資金余裕を持つことは意味があると思いますよ。
住宅ローン減税は、あくまでおまけです。ローンをすることは、企業で言えばキャッシュフローを
確保するために必要ということです。内部留保がたくさんあるトヨタの優良企業でも、大規模投資のために、社債を発行したりするのと同じです。(たしかにトヨタは銀行から借りませんが、社債などで資本市場から金を借りています)
244: 匿名さん 
[2006-11-06 14:25:00]
ご返答ありがとうございます。
通常手持ちにはいくらぐらい残せば良いものでしょうか?
私と主人と1歳の子供がいますが。
245: 匿名さん 
[2006-11-06 14:35:00]
>>244さん
ちなみに東京スターで借り入れするならって話が前提だと思いますよ!
他行の場合は自己資金で購入した方が有利なのは間違いありませんよ
手持ちには400万も残せば十分では??
246: 匿名さん 
[2006-11-06 14:35:00]
通常手持ち?
それこそ人それぞれ・・・
およその金額を聞いてその額貯めたところで、
いざ困った時はケースバイケースだから・・・。

私も3000万手持ちがあり東京スターで最大借入れして3300万のローンを
組みました。(手付け一割は現金支払)
金利が0なら借りないほうが損だと気づきました。
247: 匿名さん 
[2006-11-06 14:36:00]
↑訂正
3300万の物件で、3000万のローンです。
248: 匿名さん 
[2006-11-06 14:53:00]
ところで、ローン返済される口座は、
普通預金の口座とは当然別になるのですよね?

借入れと普通預金額が同一額で、
バランスを維持したいと思っていますが、
いっそのこと普通預金からローンの引き落としを
してもらえれば、入出金の手間がなくなると思うのですが・・・?
実際はどのような管理(入出金の手間)が必要なのでしょうか?

249: 匿名さん 
[2006-11-06 15:51:00]
借り入れをここで、と決めていますが
詳細はわからない状態です。
おそらく普通預金からの引き落としとなると思いますが。
そうでなければわざわざ口座を作る意味がない。
自分はとりあえず持ち金のほとんどはここの普通口座に入れて、
毎月なるべく入金して、
光熱費等もそこからの引き落としにしようと思ってます。
で、なるべく早く金利ゼロを目指したい。
そうすれば金利上昇をそれほど気にしなくて済むと、
甘いでしょうか。
250: 匿名さん 
[2006-11-06 16:17:00]
>>248

実は、同じ疑問を東京スターさんに質問しました。
東京スターに限っていえば、ローン返済される口座と普通預金の口座は同一です。
つまり、1000万円ローンで借りたとして、1000万円+団信保険料を預金していれば、
毎月自動的に、ゼロ金利で返済していくことになります。
251: 匿名さん 
[2006-11-06 16:18:00]
私は25年前に一戸建てを持ちました。
まず住宅金融公庫、年利5.5%でした。
足りない分は厚生年金転貸しと県の貸し出し。
当時、銀行はそれでも足りない分を高利で借りる、だったと思います。
今は各銀行が様々な商品を出してますから
自分の条件にあったものを自由に選ぶことができます。
つまり、自己責任、勉強次第。
火災保険もそうです。
インターネットもない時代ですから言われるままに
掛けていました。
今思えば払いすぎていたとおもいますが(最近の新聞記事にあるとおり)。
凶とでるか吉と出るかはわかりませんが
すべては自己責任。
252: 匿名さん 
[2006-11-06 16:26:00]
>>244

手持ちをいくら用意すべきかというのは、例えば、年収の1.5年分は必要という人もいますし、4百〜5百あれば十分という方もいます。いずれにせよ、手持ち資金を全部住宅資金に投入するのは危険なので、住宅を購入するときは、たとえ金利がかかってもローンをするのが普通だと思います。
(ゼロ金利が、当然有利ですが、住宅ローンは他のローンに比べても低利なので、借りすぎなければ
利用しないほうが損だと思います。
253: 匿名さん 
[2006-11-06 16:44:00]
>250さん
回答有難う御座いました。
安心して"塩漬け"が出来ます。
預金額と借入れ額が同一ならば、
一切手間要らず、と言う事ですね。
(団信未加入予定)
248でした。
254: 匿名さん 
[2006-11-06 16:56:00]
ところで火災保険は、
いくらでも良いから借入れ期間、加入との事ですが、
最低価格は皆さんいくらほどでしょうか?

当方物件東京近郊50㎞圏、3300万、建物1800相当評価
キッチンはHI、給湯器はガス、RC造、15Fの1Fなので、
万一他の家の火災などが発生して、
消化活動による水害被害はあっても、
延災の心配は少ないかと勝手に解釈。
実家が工務店なので、万一の際には内装工事くらいは
実費で対応可能と考えています。

で、最低額の火災保険で対応しようかと思っています。
皆さんの最低料金が、ふと気になりました次第です・・・。

それとも第一抵当権の都合で、
物件価格の最低加入額ってあるのですか?
255: 匿名さん 
[2006-11-06 17:35:00]
キッチンがIHだと火災の発生可能性はぐっと低くなりますよね。
給湯器でガス爆発でもなったら別ですが
考えられることのひとつは他の火災での水の影響、
と解釈して見積もりして一番安いところに決めようかと思ってます。
家財は別。まずはローン用に火災保険を。
評価額は損保会社によってまちまちです。(同じ条件なのに)
よって、(比較的)評価額が高く、保険金額の低いところを探してます。
256: 匿名さん 
[2006-11-06 18:17:00]
254さん

私は東京スター申し込みのときに、火災保険も見積もりもらいました。ローンに必要な最低限の保険
(地震保険無し、家財保険無し、建物だけ)の見積もりもすぐもらえましたよ。
私の場合はマンションですが、7万円ちょっとでした。木造戸建は少し高いのかな?
257: 匿名さん 
[2006-11-06 19:01:00]
254です。
7万とは安いですね。
借入れ期間にもよるのかと思いますが、
東京スターのお勧め保険で十分でしょうか、
それとも色々調べて激安保険を探して加入するのか、
考えています。
激安保険だと、
どうしても地方の保険会社になってしまうような傾向に・・・
258: 匿名さん 
[2006-11-06 20:14:00]
>>257

安いほうでいいのじゃないかな?
東京スターからの見積もりを基準に他と比べさせればどうでしょう。

激安保険という奴に興味あるのですが、地方に損保なんかありますか?
東京だけだと思っていました。
259: 匿名さん 
[2006-11-06 20:19:00]
色々調べて激安保険が見つかったら教えてくださいね。
260: 匿名さん 
[2006-11-07 00:49:00]
>>252さん
ゼロ金利が、当然有利ですが、住宅ローンは他のローンに比べても低利なので、借りすぎなければ利用しないほうが損だと思います。

利用しない方が損というのは、具体的に何故損なんですか?
261: 匿名さん 
[2006-11-07 01:09:00]
めいいっぱい借りて、半分ぐらいをドルにしておけばローン金利以上の
金利がもらえて、円のインフレにも備えられる。
為替のリスクは負うけど、30年ずっと円安ってこともないだろうという
読み。ただ、今ドルを買うのがいいかは、判断に迷うけどね。
まー、いつドルに替えてもいいわけだし。
その上、ローン減税まで受けられたら、いうことなし。
まー、得られるはずの利益を取り損ねるのも、損ってことですよ。
262: 匿名さん 
[2006-11-07 01:18:00]
>>241
ここに詳しく書いてありますよん。
http://money.jp.msn.com/loan/columns/Columnarticle.aspx?cc=07&nt=0...

今年にローン減税を申し込めるのであれば、市町村に申し出れば、
所得税が減った分、住民税の減免が受けられるそうなので問題なしです。
今年中に入居できない人は厳しいですね。まー所得税の定率減税も
減るので、去年の源泉徴収票とにらめっこして、どのぐらいの額を
借りるのがいいか、共働きの奥さんと共有名義にするとか色々と
考えた方がいいですよん。(あくまでも、法律にのっとってですけど。)
263: 匿名さん 
[2006-11-07 06:31:00]
>>252

企業経営的に例えて言えば、キャッシュフロー確保のための、コストも必要であろうということです。
無借金でも資金ショートしたらおしまいですから。

手持ち資金をはたいて、家を購入するということは、一時的な資金需要に対する対応がなくなるということです。住宅ローンを借りすぎないのは、当然ですが、ローンを借りないことを優先するために、手持ち資金を
なくしてしまうということはありえないということです。最低限をいくらまでするかということですが、
家族人数にもよりますが、年収の半年分を切ると赤信号でしょうね。
264: 匿名さん 
[2006-11-07 06:39:00]
>>252

263のコメントは、財務の守りのスタンスで、キャッシュフローを確保するために、ローンを利用するということですが、261さんは攻めの財務的な立場で、住宅ローンを利用していますね。
住宅ローンは低利なので、長期的な運用をうまくやれば、利ざやをとる可能性もあるのです。
外為でも、投信でも、株式でも、手持ち資金がなければまったくできません。
265: 匿名さん 
[2006-11-07 08:05:00]
私も来年から東京スターで実行する予定ですが、
ローン残高と普通預金をどうにかやりくりして同額に出来そうです。
しかし、ゼロ金利確保されますが、実際同一口座から
引き落としされるのであれば"塩漬け"にしておく
無難な対処にしようかと思っています。
現実的には、一括返済しても同じ様に見えますが、
いざという時には・・・という"ゆとり"がもてます。
でも、実際には資金繰りに困っていない
債権とかあったりしますが・・・。
266: 匿名さん 
[2006-11-07 08:40:00]
>>262
参考になった。
でも、その対象になる人は所得の低い人だけだよね?
住宅ローン控除が満額引ける人には関係ないよね。
267: 匿名さん 
[2006-11-07 09:18:00]
>241
計算式があまりよく分らなかった・・・
年収500万の例も減額対象になる理由がいまいち。
H19から、源泉徴収額が減って住民税が増える?
源泉徴収額が、ローン控除に達していれば問題ないって事ですか?
268: 匿名さん 
[2006-11-07 13:35:00]
>>265

ただ塩漬けにするのではなく、何割か外貨にして攻めるのもいいかもしれない。
269: 匿名さん 
[2006-11-07 15:02:00]
SONYへ問い合わせたら、4月実行は-0.9%優遇がなくなりますと冷たく言われました。
きっと何らかの優遇は残ると思うのですが。(なきゃ、あの金利で誰が借りるの!!)
誰か4月以降の優遇情報をお持ちではないでしょうか?
270: 匿名さん 
[2006-11-07 15:04:00]
>>269

スレが違うよ。
271: 匿名さん 
[2006-11-07 17:07:00]
>>270
すいません。転載までしていただいて。感謝です。
272: 匿名さん 
[2006-11-10 20:35:00]
東京スターを検討している者です。このスレの過去ログを見ていると、
数年で金利ゼロにできなければメリットなしとの意見が多いようです。

2000万を借り入れ、500万を手元に残そうと思っていますが、借入れが
6割以上なので10年固定だと3.85%、実質はその3/4、団信を含めても3.2%
程度。三井住友の10年固定3.15%と大差なし、保証料なしの分安い、と
思っています。

リスクは「借入れ額の1/4の貯金を維持できるか?」ですが、ぎりぎりを
維持したとしても三井住友とトントン、元金は減るし貯金は増やすと思え
ば住友より得になる可能性大。金利ゼロになるのがかなり先でもお得と
思えるのですが。

皆さんのご意見と私の計算でずいぶん違うので、なにか見落としがあるの
かと不安になっています。ご意見をお願いします。
273: 匿名さん 
[2006-11-10 22:23:00]
>>272さん
まさに私と同じケースで借り入れ、預金も同じくはじめようとおもってます。
ただ、あなたと違うのは10年固定じゃなく当初3年固定、後変動?、毎年最低100万以上くらい預金を増やす計画です。
これでも不安は確かにありますが、あなたの10年固定でも十分大丈夫かなあとおもいますよ。
ただ、毎年いくら預金ができるによりますし、できたら10年くらいで預金と借り入れが同等にして
金利0をできればベストかなあとおもいます。(ちょっと無理かもね。)

確かにこのスレの書き込みされている方は未経験者が多いので、悪く言う方もおるけど、ある程度計画性のある家庭なら大丈夫ですよ。
最初から預金と借り入れが同じくらいの人って2割もいないと窓口の方が言ってましたよ。
274: 匿名さん 
[2006-11-11 07:42:00]
私は 2500万の借り入れで、預金が1700万でスタートしました。
1000万の借り入れで、200万の預金でも良かったのですが、
所得税の住宅控除を考えたら、2500万借り入れが有利と判断しました。
まだ半年くらいですが、一生懸命預金を増やしています。
子供のために預けてあった郵便局の定額貯金も解約したり
(利率が1%よりはるかに少ない)もして、預金を増やしました。
この調子でいくと、3年くらいで利子ゼロになりそうです。
ものを買うときも、なるべく現金でなくクレジットカードで購入します。
実際に口座から引き落とされるのは1ヶ月以上先なので、その間の
住宅ローンの利子が相殺されるということになります。
よって、今では財布の中の現金をなるべく少なくして、
利子の削減にまい進しています。(ちょっとせせこましいですが・・・)
私にとっては、とても良いローンだと思っています。
期間は短いですが、一応経験者からのリポートでした。
275: 匿名さん 
[2006-11-11 08:47:00]
272です。
273さん、274さんありがとうございます。

273さん:
> ただ、毎年いくら預金ができるによりますし、

借入額の1/4の貯金をキープ、つまり元金が減るに従って貯金が
減ったとしても住友とトントン、と計算したんですが、、やっぱり
貯金は必須ですか?
貯金の予定はあるんですが、できなかった場合のリスクが不安な
もので、、、
276: 匿名さん 
[2006-11-11 20:42:00]
中期的(15年以上)なスパンで大手メガバンクの住宅ローンとは単純に比較しないほうがよいかと思います。東京スターを信用しないわけではないですが、やはり外資資本の銀行です。普通の銀行とは経営のやり方も異なります。実際契約時には預金連動計算をやめることもあることを承知の上サインをしなければ契約できません。短期決戦のつもり(10年内位)でメリットをだせる自信があればよいかとも思います。
277: 匿名さん 
[2006-11-11 23:02:00]
>>275
273です。
そうですね。実際毎年貯蓄いくらできるかが、重要なポイントになりますね。
それと、276さんの言うとおり10年以内が勝負でしょうね。
15年以上だとあまりメリットがじっかんできないですね。
だけど、なるべく貯蓄していこうという気持ちがあるなら、スターかなあ。
別に三井住友と比べて、最良の選択をすれば良いじゃないですか。
よく考えましょう。
私も迷ってますよ。
278: 匿名さん 
[2006-11-12 11:36:00]
最近、借り入れ同等預金前提の話がなくなり、実質的な相談で良いですね。
実際、そのようなケースが多いですよ。
私も3000万借り入れで1000万当初預金で悩んでいますから。


279: 匿名さん 
[2006-11-12 12:01:00]
274さん、情報ありがとうございます。
大変参考になりました。
自分も2400借り入れ、1100預金でスタートしたいと思ってます。
毎年最低100増やすことを目標にしてます。
目標がないとズルズルお金を使ってしまいそうですから。
カードでボーナス払いを利用するのもいいですよね。
要するになるべく現金払いを先送りすることですね。
“マメ”であることがポイント。

そのほか参考になることがあればまた教えていただきたい、と
思っておりますのでよろしくお願いします。
280: 匿名さん 
[2006-11-12 18:15:00]
724です。
参考になるかどうかわかりませんなが、少し書き込みます。

まず、何年のローンを組むか?
私の考え方は、「なるべく長いローン」を組むこと。
理由は、元金が少しずつしか減らない
⇒年末残が多いので住宅ローン減税額が多い
という考え方です。
その反面、預金があまり増えないと、
返済する利子総額が多くなるので、
減税額のうまみと、利子負担の兼ね合いが
どっちが得かを、比べてください。
長期ローンということは、月間の返済額も少ない
⇒返済が少ない分、預金がたくさんできる(はず)
という構図にもなります。

次に、金利のタイプをどうするか?
私は、利子ゼロになるのが3年先くらいという試算だったので、
変動金利を選びました。
とにかく、返済開始からスタートダッシュで預金を増やせば、
仮に変動金利が少し上がっても、
利子の対象になる金額(ローン残−預金)が少なくなっており、
金利上昇の影響が相対的に下がるからです。
実質利子ゼロになるのが10年先とかなら、
固定金利のほうが、良いのかも知れません。
(今後の金利上昇の具合にもよるので、一概には言えませんが)
いずれにしても、東スタのHPのシュミレーションで
いろんなパターンを試してから、最終判断を下してください。

ちなみに、私の目標は、3年で実質金利ゼロにして、
その後の7年は、元金のみ返済しながら、年末には
住宅ローン減税をいただくつもりです。
10年たって、所得税減税がなくなったら、
繰り上げ返済をして、身軽になるつもりです。
281: 匿名さん 
[2006-11-12 19:04:00]
274さん、ありがとうございます。
早速様々なシミュレーションを試みてみます。

ひとつお尋ねしたいのですが、
普通預金に入れるお金の出所は税務署から問われることはないでしょうか。
つまり、できるだけ普通預金の額を増やしたいので家族(妻など)の預金をそこに集中させる、
とした場合、です。
282: 匿名さん 
[2006-11-12 23:00:00]
274です。
私はまだ今年の入居なので、税務署のことも、
住宅ローン減税のための確定申告も未経験です。

私見ですが、
少々の額なら、家族の預金も問題ないと思いますよ。
何百もの額なら、ちょっと心配な気もします。
まあ、私のところは専業主婦なので、
嫁さんのへそくりも(結婚前にはほとんど無かったはずなので)
すべて私の稼ぎのはずですが・・・

答えになってなくて、すいません。
283: 匿名さん 
[2006-11-12 23:39:00]
274さん、早速の返答ありがとうございます。
一応銀行に確認してみます。
284: 匿名さん 
[2006-11-13 06:56:00]
283さん
確認の結果をぜひ書き込んでください。
お願いします。
285: 匿名さん 
[2006-11-13 14:51:00]
はい、12月にまた銀行さんとお会いすることになっているので、
その時に確認して、結果を書きますね。
286: 匿名さん 
[2006-11-13 21:30:00]

280さんへ

よくわからないのですが、
「その後の7年は、元金のみ返済しながら、年末には
住宅ローン減税をいただくつもりです」って
本当にできるのでしょうか?そんなうまい話はないと思うので・・・

確か、金利1%以下のローンは控除の対象外だったと思うのですが、
このあたりは銀行さんがうまくやってるのでしょうか?教えてください。


287: 匿名さん 
[2006-11-13 23:24:00]
281さん、
賛同意見がいくつか出ているのに誰も指摘しないのが不思議なのですが、あなたがやろうとしていることは下手をすると脱税なので、気をつけてください。
年間合計110万円以上他人(奥様等含む)からあなたの口座にまとめた場合、贈与と見なされ、贈与税を納める必要があります。
脱税と税務署が出所を把握するかどうかとは別問題であることに留意してください。
詳しくは過去ログ等を参照ください。

286さん
対象内です。
だから 預金額=借入額 の人たちが群がっているのです。
288: 匿名さん 
[2006-11-14 00:05:00]
過去ログにもあるように頭金の出所は調べても
普通預金の内容を調べる事はありません。

別の言い方をしますと例えば
3千万円の物件購入 資金内訳
  −頭金1千万円→内容確認されます。
  −住宅ローン2千万円→借金です。

これが全てです。

289: 匿名さん 
[2006-11-14 00:16:00]
288です。
あと、合法的なテクニックは脱税では無く
”節税”と言います。

たとえば妻の預金2百万円を夫名義の口座に
入金すれば贈与。
しかし、夫の収入を年2百万円預金し、その分
妻の預金2百万円を生活費に当てれば贈与には
なりません。
290: 匿名さん 
[2006-11-14 00:19:00]
続けて申し訳ありませんが288です。

まぁ、私の場合は家内の出し分は
きっちり共有名義の持分比率と致しましたが。
291: 匿名さん 
[2006-11-14 01:04:00]
共有名義にした方が説明がラク
292: 匿名さん 
[2006-11-14 07:00:00]
1月に借り入れ実行の予定です。
購入金額の6割以内か、6〜8割、8割以上の借り入れで金利がちがいますよね。
最近計算したら頭金をあと200万増やして、借り入れは6割以内に押さえた方がいいかなと考えておりますが、
(金利も上がりましたしね)
手続きが面倒(デベにまた書類を出しなおさなければならない)なので、
どうしようか迷っております。
銀行に出した書類も書き直しでしょうし、まだ確認してませんが。
293: 予定者 
[2006-11-14 07:55:00]
292さん
私も1月に借り入れ予定です。
同様に200万円入れて6割に入れることを考えています。
銀行に聞いたら下げるのは金消の申し出でもかまわないと聞いています。(上げるのは無理)
デベへの報告も電話でかわないと言われています。(自己ローン扱い)
手間は惜しまないほうが、後悔しませんよ。


294: 匿名さん 
[2006-11-14 08:40:00]
293さんありがとうございます。
そうですね、ちょっとの手間を惜しんではいけませんね。
借りた後からではどうしようもないですからね。
何事も後からできることと、後からはできないことを
きちんと整理して進めないといけませんよね。
ではまた綿密に計算して(頭金にできるお金、残すべきお金、等)みます。
金利って%では大した違いがないと思っても
金額はかなり違ってきますものね。
295: 匿名さん 
[2006-11-14 18:40:00]
私もぎりぎり6割以内に抑えて、もうすぐ実行予定です。
期間は最長にして、その分貯蓄に回すつもり。
最初の貯蓄額は情けないほどちょっぴりですが、5年くらいでゼロ金利にできたらなー。
と高めに目標立ててガンガン預金することにしました。
返済は1/12でも行けそうなのですが、ボーナス払いを併用しないほうが
メリットあるのでしょうか?
296: 匿名さん 
[2006-11-14 22:05:00]
>>295
当然、ボーナス払いは止めて、貯蓄にまわすほうがいいよ。
過去スレで教えてくれている。
まじめに考えれば、ボーナス併用は当然かも知れないが、このローンに関してはボーナス併用は
損だと思いますよ。
詳しいことは窓口で聞いたほうが良いとおもいます。
297: 匿名さん 
[2006-11-14 22:37:00]
>296
過去スレ読みました。毎月均等で行くことにします。ありがとうございました。
298: 匿名さん 
[2006-11-15 15:21:00]
ここって利子の計算を毎日するそうなので、返済額が毎月変わるってことですよね。
ということは、
その月のローンの正確な金額については、引き落としが実行されて、それを通帳で確認するまで知る術がないってことなんですか? 
299: 匿名さん 
[2006-11-16 14:29:00]
> 298
そうです。
毎日計算しているから と行員にも言われました。
300: 匿名さん 
[2006-11-16 16:25:00]
当初の預金額がさほど多くない人が
このローンのメリットを最大限に享受するには、
スター銀行の口座を給与振込&カード引き落とし用の口座に変更するのが
よさそうですが、実際にこの方法を実行している方はいますか?
その場合のデメリットがあれば教えてください。

私にとってネックなのは、無料引出可のATMが近くにないことです。
当初からゼロ金利の方は預けっぱなしでいいんでしょうけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる