東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31363/
が500を超えていますので2スレ目を立てました。
目指せ金利0%!
[スレ作成日時]2006-08-01 20:14:00
東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか? 2スレ目
892:
匿名さん
[2007-05-12 16:39:00]
|
893:
寿おじさん
[2007-05-12 22:29:00]
> 892さん
以前に、どなたかがこのスレに書いていたと記憶しているのですが 吸収するということは、契約(権利・義務関係)を継承するという ことになるずです。 契約書や法律にない理由で契約内容を勝手に変更することは許され ていません。 金利0がなくなってしまう場合について、たしか契約書には ・商品性の前提が間違っているとして行政から指導があった場合 ・社会情勢により契約を尊守することが著しく困難になって しまった場合 くらいし書かれていなかったと思います。 たとえ東京スターが吸収されてしまっても、今回については別に 社会情勢により契約を尊守すること困難になってしまったわけで はないので、一般論的には可能性は低いと思われます。 --- 法律的には銀行側が相当の違約金と猶予期間を負担する場合には、 ご心配のようなことがありえると思います。 しかし、どんな仕事も信用をなくすと続けられなくなるように 吸収されたからといって、契約破棄をすると、森永などではあり ませんが信用をなくしてしまい、日本で銀行業務を続けることが 著しく困難になると予想されます。 日本で銀行業務を続けるのであれば、ほぼ可能性はゼロと私は考 えています。 --- 以前に書かれていたことですが、金利0の今のローンが、吸収後 (今後も)継続して新規契約が続けられるかどうかはわかりませ ん。 |
894:
892
[2007-05-13 12:46:00]
893さん、ありがとうございます。
最近、吸収の話を知ったばかりで、驚きと不安でいっぱいでした。 本契約は、1ヵ月後になりますが、それまで動向なく、 通常に契約できれば嬉しいです。 東京スター銀行の審査がとおったので、安心しきっていて、 我が家にとっては金利0の住宅ローンは有り難いです。 他社の審査は全く受けていないので、 万一の時の為に、他社も仮審査だけは受けておこうと思います。 |
895:
寿おじさん
[2007-05-13 22:00:00]
東京スターで金利0の恩恵を受けられるのならば
北日本銀行の家族愛も検討されてはいかがでしょうか? 家族愛は預金金利あり、ローン支払いは通常(金利あり)で行い 差額分を年2回キャッシュバックだそうです。 審査に時間がかかるのが玉に傷というのと、東京スターより、さ らに知名度が低い銀行ではありますが。 私はその存在を知ったのが実行の3週間前だったので、検討しま せんでしたが、時間があれば選択肢の一つではあると思います。 |
896:
契約済みさん
[2007-05-13 22:04:00]
>892, 893
脅すわけではないですが、売却後にどうなるかはわかりませんよ。 5年前くらいにシティーバンクが日本から退散し、住宅ローンをUFJに引き継いだときはしっかり金利が上がりました。これ、私が借りそうだったので良く覚えてますけど。なので、契約したからと言ってその後も保証されることはありません。 と、言いつつ、私も3月に3000万借りて口座に3014万入ってます。(まだ、引き落としは何もありませんが)更に、退職金を右肩上がり3年定期に入れようと思ってますので、アドバンテッジになっても引き継いで欲しいとは思ってます。 そもそも、こんなうまい話はいつどこでおじゃんになるかわからない、くらいに思っていた方が良いのでは。 |
897:
特命さん
[2007-05-14 01:55:00]
あれから何とか利用させてもらってる立場だから偉そうにはいえないが、
国内資本がどんどん外資に流れて行きますな。。。。 |
898:
寿おじさん
[2007-05-14 18:43:00]
> 896さん
> 5年前くらいにシティーバンクが日本から退散し、住宅 > ローンをUFJに引き継いだときはしっかり金利が上が > りました。 契約が固定金利だったのに上がってしまったということで しょうか?googleで検索してみたのですが数件当時の記事 を見ても”UFJ銀行から借りる形になるが、金利、期間、 返済口座などは従来と変わらない”となっています。 ですので契約内容は変更されていないように見受けられます。 #すいません。私が書いたのは契約内容の変更は契約書に予 #め謳われているか、法律を根拠にしない限り、一方的には #できないということを根拠としているので拘っています。 変動金利のお話ですと、契約内容を変更しなくても金利は 債権者の定める規則に従って変えられてしまうので納得で きます(契約書もそのようになっていたはずです)。 もし、債権譲渡があったからといって契約内容が一方的に 変更されたとすれば大変なことだと思うのですが、どうだ ったのでしょうか?よろしければ教え願います。 |
899:
匿名さん
[2007-05-14 19:31:00]
今回のケースは営業譲渡ではなく、筆頭株主が変わるという事ですから、
契約済みの預金連動ローンをやめる正当な理由にはなりえないと思います。 そして、新東京スター銀行が住宅ローンをやめて関連部門を売り払ったなら? という話は仮定としては理解できるのですが、 この銀行の場合、住宅ローン利用者は相当額の預金者でもあるので、 他銀行へローンが引き継がれるような場合、 預金をすべて引き出されてしまう可能性が高いですよね。 現状でそのようなリスクを犯すとは思えないのですが、皆さんはどうお考えですか? |
900:
896
[2007-05-15 20:00:00]
お返事遅くなりました。当時はまだ3年固定くらいが限度で、シティは変動も
さることながら2年、3年の固定金利がダントツで安かったんです。 ところが、数年で止めてしまい、UFJに引き継ぎ。実際に契約していたわけで はないのでその時の金利が本当に引き継がれたかどうかはわかりませんが、新規 および変動金利から固定への切り替え金利は全くUFJの物と同じになりました。 例えば、2年固定でついなで行こうと考えていた人は、やむなく高いUFJの金利 に切り替えざるを得なかった訳です。(記憶があまり正確でないかもしれません) |
901:
896
[2007-05-15 20:15:00]
連投すみません。東スターの住宅ローン補足説明書は契約者の方は
確認されていると思いますが、3. (4)については曖昧ですよ。 「経済的に相当ではないと判断されるような事態」 → これは東スターにとって、と読めます。 「維持することが・・・一方に生じる経済的負担を回避できない」 → これは東スターに経済的負担が発生した場合、と読めます。 つまり、東スターが損をするようなら止めます(中止します)、と 言ってます。ここを突っ込んで聞きましたが、あいにく日曜日で誰も お答え頂けませんでしたが、まあ、そう言うことです。 従って、契約しているから維持されるはずという保証はありません。 こういう条項があるのでいつでも止められると思いますが、とに かく私はケセラセラの心境で、このまま何事もなく続いてくれと本心 では思ってます。 |
|
902:
寿おじさん
[2007-05-15 22:22:00]
> 変動金利から固定への切り替え金利は全くUFJの物と同じになりました。
なるほど、変動金利だと公序良俗に反せず一般的に行われている範囲で 銀行の定めたルールに従って金利は決められるので、債権者が変わること により、有利だった金利がなくなってしまうこともあると予想されます。 変動から固定に切り替えたときの金利についても、これに準じます。 債務者は金融機関を選んで契約したはずなのに、与り知らないあいだに 債権譲渡されてしまい、金利が変わってしまえば債務者としてはたしかに 問題ではあります。(ただこれは契約内容の変更ではないと思います) > 、3. (4)については曖昧ですよ。 同意します。ただ、この程度の表現はたいていの銀行で行っていると 思っています。我々金を借りる方としては非常識なことを言われたら 抗弁できるくらいで、他の方法というと、別の金融機関と契約し直す くらいしか思いつきません。 > 契約しているから維持されるはずという保証はありません。 同意します。が、保証はありませんが、リスクは他の銀行でもあまり 変わらないように思われます。 --- 一応契約にない理由で契約内容が一方的に変えられてしまうわけでは ないと安心(まではいきませんが)しました。 ご指摘のケースですが、まあおっしゃっているとおりですが、一般的 に東京スターがどうしようが一方的に経済的負担をこうむるような 状態のことなので、いままでは発生したことのないようなことであり これについてはおっしゃっているように「このまま何事もなく続いて くれ」と思うくらいしかできそうにありません。 ちなみに「事態」とか「回避できない」とあるので、東京スターのミス などで契約を維持できないようなケースは含まれないと理解しています。 なので、社会的な情勢など一般的に東京スターの力の及ばない範囲で 問題が起こった場合には契約破棄もあり得るが、通常は、そのようなこ とはないと理解しました。 |
903:
匿名さん
[2007-05-16 15:51:00]
もしも、もしもと心配していると禿げるかうつ病になるからやめておけ。
スター銀行が買収されようが、ほぼ90%以上の確率で、現契約は維持される。 日本の金融行政は保守的ですよ。 |
904:
896
[2007-05-17 19:50:00]
>ほぼ90%以上の確率
そうでしょうね。ただ、色々と突っ込んだ話をした際に、 あ、やはりこの銀行は第二地銀なんだと思いました。 (強気でない、知識が深くない、当局とやり合ったような 本流の人がいそうにないなど。もちろん私のゲスですけど) ただ、902さんと私の認識は微妙に違いますが、たしかに 心配しすぎるのもやめておけというのもごもっともなので、 この辺にしておきます。 |
905:
匿名さん
[2007-05-19 13:05:00]
買収された後も、すぐに銀行名も変わらないし、サービス内容もすぐに変えられない。
銀行は免許事業だから、なんでも時間がかかる。その間に、契約しちまえばいい。 |
906:
匿名さん
[2007-05-19 18:06:00]
契約後にやっぱやーめた。と言い出すんじゃないかと言う話だよ。
|
907:
匿名さん
[2007-05-19 19:20:00]
金利0のスキームがなくなったら、預金でローン残高を返済すればよい。
損はしない。 |
908:
匿名さん
[2007-05-19 23:53:00]
>契約後にやっぱやーめた
あるわけないだろ。契約は会社が変わろうが有効だよ。 金融庁が許さないよ。 |
909:
匿名さん
[2007-05-19 23:56:00]
|
910:
匿名さん
[2007-05-20 01:49:00]
|
911:
匿名さん
[2007-05-20 05:24:00]
10年以上放置した自動継続定期預金は時効で請求権は消滅するという珍主張をして、
最高裁から叱られた銀行だもんな。 「書類はないが、既に解約され払い戻された」とは詐欺師ですか? 法律なんか正しく理解してないかも知れんぞ。 http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007042402011297.htm... |
1ヵ月後の家の引渡しの一週間前に、
契約書を記入するだけとなっています。
東京スター銀行が吸収されてしまうと、
今の住宅ローンはどうなると思いますか?
うちは、借入額と同額の普通預金を入れて、
金利0で借りようと思ったので、東京スターにしたのですが、
吸収されてしまうと、
金利0の特典がなくなる可能性ってあるのでしょうか?