東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31363/
が500を超えていますので2スレ目を立てました。
目指せ金利0%!
[スレ作成日時]2006-08-01 20:14:00
東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか? 2スレ目
706:
匿名さん
[2007-03-16 23:17:00]
|
707:
匿名
[2007-03-16 23:55:00]
今まで他行で必死で繰り上げに励んできたが、最近東京スター銀行の存在を知った。
繰上げすると、家は残せるが家族に現金は残せない。 預金連動だと、家も預金も家族に残すことができる。 ローン控除ははっきり言っておまけに過ぎない。 生命保険みたいな住宅ローンですね。 |
708:
特命さん
[2007-03-17 00:46:00]
>705
結婚してから何年経つでしょうか?20年以上なら2000万までの贈与の特例があります。 ちなみに我が家は債務者→父、連帯保証人→母 という形で、706さんが言うような、 連帯債務者ではないので、返済比率まで2:1にはなりません。しかし、当然父が払えなければ 母が払うことにはなります。当然ですけどね。 |
709:
特命さん
[2007-03-17 00:48:00]
707さんのような真実に気が付いた人がいるというのが嬉しい。
まあ簡単に言えば、「ジャパネットジャパネット〜♪」という 分割金利手数料は、ジャパネットが負担しますというアイディアの ローンバージョンを東京スターがやったと考えればわかりやすいかもね。 |
710:
特命さん
[2007-03-17 01:20:00]
>708の補足
ここでひとつ注意しなければならないのは、まず705さんの件で言うと、 夫=1600万、妻=800万の資産を妻は夫に300万を渡すのだから、 「夫は妻に対して500万を贈与」と普通だと解釈をしてしまうかもしれないが、 この件には「憲法の問題」が大きく関係してくる。 推測からに見るに705さん夫婦は、共有名義で住宅ローンで自分達が住む 家を買おうとしてると考えられる。 ここで500万を金利=4%、25年ローンとして考えると(ボーナス併用なし) 月の支払いは約3万位になる。 つまり、「夫は妻に約月3万のお金を25年間渡し続ける」となるのだが、 これは日本国民は必要最低限の生活を営む権利という憲法の観点から考えると、 夫が妻に一緒に生活するために月3万渡す行為にまで贈与税を掛けて良いのか どうかという議論になってくるのである。 みんながご存知の基礎控除38万円というのもこの観点から来ている。 しかし、みんなも普通にお父さんが家族旅行で妻や子供で温泉に連れて いったりしている。確かに「有期定期」の考えで贈与と考えられる場合も あるかもしれないが、月3万の受け渡しも贈与とされるのであれば、今の 日本で生活なんか絶対していけないし、そういうのが脱税と見られるようで あれば、更正を打ってでも抗議をするべきであると思う。 でも一応、夫が妻に500万借りたという借用書なるものは作った方が 良いかもしれない。それと同時にどれだけの返済をどれだけの金利でして いくかだ。あまり低い金利だとまずいが。そうすれば、更正を打ったときに 月の支払いのたかが3万をもらっただけで贈与なのかと抗議が出来る。 今の日本はあの手この手で税金を一部の大資産家のためにしぼりあげよう としている部分が大きいので、色々対策は必要だろう。 上記はあくまで一例であり、その現況により対策も変動していきますので ご注意ください。 |
711:
匿名さん
[2007-03-17 13:05:00]
|
712:
匿名さん
[2007-03-17 13:07:00]
>709
ジャパネットの分割金利手数料は、原価に入ってるよ。 |
713:
特命さん
[2007-03-17 13:31:00]
|
714:
申込予定さん
[2007-03-17 18:18:00]
|
715:
匿名さん
[2007-03-17 20:04:00]
|
|
716:
特命さん
[2007-03-17 21:20:00]
それにしても、真面目にこれからの日本を生きようと している人間が、結婚してまだ半年だと言って、謙虚に生きようとしている世の中 で、税金はあくどいほど上がってるもんな。 物件価格からするに、だんなさんの年収はそこそこあると(そこそこというのも気がひけるが) 思うが、世間からは、「このご時世にそれだけもらえてるから有りがたい」などと、本当に 有りがたいと思ってる人間は大金持ちであるにも関わらず、そういうところには矛先を向けよう としないのが今の日本人の典型であり、非常に悲しいところだ。 |
717:
匿名さん
[2007-03-18 01:46:00]
|
718:
特命さん
[2007-03-18 03:54:00]
>717
そりゃ誰だって長生きしたいんだよ。 保険なんてものは、生き残った人間の哀しみを焼け石に水程度に緩和するための ものくらいのもんなんだよ。 まあ生き残った人間が幼ければそれが生活費に充当されるしね。 マイナス思考を前提とするのが嫌なのであれば、国民健康保険なんて絶対 使えないし、入院しても全部10割自己負担だね。 まあそれをずーっと貫いてる人間だけが言える言葉かもね。 |
719:
おかま
[2007-03-18 08:42:00]
このローンがメリットになる人
:借入額以上の現金がある人 :サラリーマンで住宅ローン控除が100%活用できる人 :友人に恵まれずに話し相手が欲しい人:銀行の担当者とか・・・ ↑ これ以外の人には何らメリットはないようですね。 |
720:
特命さん
[2007-03-18 08:59:00]
低収入者だけど、野心家の人にもメリットがありそう。
|
721:
大手企業サラリーマンさん
[2007-03-18 11:18:00]
おかまさんへ
:借入額以上の現金がある人 →まあその通り :サラリーマンで住宅ローン控除が100%活用できる人 →住宅ローン控除は、他のローンでも 一緒だろ。意味不明。 :友人に恵まれずに話し相手が欲しい人:銀行の担当者とか・・・ →ここの銀行員は、言葉つかいがよくないからNG。普通の銀行の方が、話し相手になるぞ。 |
722:
匿名さん
[2007-03-18 16:51:00]
「特命」って、東スタの販売促進の「特命」なの???
|
723:
おかま
[2007-03-18 18:43:00]
721
住宅ローン控除ができる分が得なんじゃないの? 金利が差し引きゼロなんだからさ。 |
724:
特命さん
[2007-03-19 03:12:00]
>722
匿名と特命をわけることで自分が書いたものを解りやすくするためだよ。 銀行とは無縁だ。 >おかまさん 上記における、「サラリーマンで住宅ローン控除が100%活用できる人→得」 発言だけど、大手企業サラリーマンさんが言う他行にもし預金を預けていた場合 は、確かに金利「2〜3%」はとられるけど、運用借り入れ金利=「2〜3%」 という風に考えることも出来るよね。 しかし、東京スターの場合は、確かに塩漬けにする事で金利が0になって その地点で得にはなるけど、その分運用したいときに、金利が「3〜4%位」 というような「塩漬け運用時期リスク」なるものが発生する。 なので、運用する気があるものとないものでも、損得の価値基準が変化する ので一概に得であるとは言い切れないと思う。 |
725:
匿名さん
[2007-03-19 08:12:00]
>>おかまさん
結局、東京スターの場合、多額な金を塩づけするリスクはあるわけ。 例えば、一般的な都銀の金利優遇キャンペーン利用で、2%くらいで住宅ローンを借りれたら、 手持ちの現金は、運用にまわせるわけ。 東京スターでゼロ金利だと、住宅ローン借入額と同額まで塩漬けしないといけないから、塩漬け分の 運用機会を失うわけ。 運用が上手な人にとっては、数千万のキャッシュを塩づけするのは堪えられないという感覚も あるだろうね。一概に得とは言えない。 住宅ローン控除額など、株式運用利益からみれば、はなくそ以下の金額です |
北日本銀行の営業エリア内であれば、預金連動の対象は家族の口座も含まれるので
贈与の心配はいっさいありませんよ。