東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31363/
が500を超えていますので2スレ目を立てました。
目指せ金利0%!
[スレ作成日時]2006-08-01 20:14:00
東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか? 2スレ目
526:
匿名さん
[2007-02-08 19:34:00]
|
527:
匿名さん
[2007-02-08 23:00:00]
当面使わない学費はともかく、奥さんから預った金は贈与とみなされてもおかしくない。
お尋ねがくればアウト(納税)なんじゃないのか? ただ税務署が厳しく調査するのは不動産取得時らしいから借り換えだったら大丈夫だろうね。 うちはけっこう目立つ物件を購入したからお尋ねが来る確率も高そうなので、110万以上の 移動はしないつもり。 |
528:
匿名さん
[2007-02-09 05:16:00]
|
529:
匿名さん
[2007-02-09 08:39:00]
お尋ね来ても、ローンで買ったと言う回答すれば
大丈夫なのではないでしょうか? 預金残高や通帳の出入金を全て調べたりするのでしょうか? |
530:
匿名さん
[2007-02-09 10:21:00]
税務署は取れそうなところから税金を出来るだけ搾り取るのが仕事
専業主婦の奥さん名義の口座に住宅購入資金として、年間110万以上預金し、 住宅購入時、その預金を頭金にして、旦那の単独名義で登記すれば、 旦那→奥、奥→旦那 の贈与がそれぞれ発生したとして、ガッツり贈与税を取られる 可能性もゼロではない。 出来うる限り税金を搾り取るためのシステムとして、夫婦共有資産は殆ど認められていない。 |
531:
匿名さん
[2007-02-09 12:09:00]
530さんの言うとおり、税務署はほんとに鋭く、税金をとってくるから、あまり不自然な資金の移動は
夫婦間でも控えたほうがいいよ。まして、銀行口座にそういう金を置くのは、捕まえてくださいとでもいうような行為ですからね。 夫婦で金を出し合って家を買ったなら、出し合った金額に按分して、共同名義にしないとあとで税務署から指摘されると終わりだよ。不動産取引に関連して追徴されたら、大ダメージだよ。 |
532:
匿名さん
[2007-02-09 18:25:00]
>旦那→奥、奥→旦那 の贈与がそれぞれ発生したとして、ガッツり贈与税を取られる
可能性もゼロではない。 過去同様のケースで納税した例はあるのでしょうか。 |
533:
匿名さん
[2007-02-09 22:17:00]
>預金残高や通帳の出入金を全て調べたりするのでしょうか?
税務署は調査権限がありますので、必要があれば調べると思います。 531さんの言うとおりだと思います。 |
534:
特命さん
[2007-02-09 22:27:00]
このスレッて初めて読んだけど、もう何年間にも渡って続いてるんだなー。勉強になるなー。
何はともあれローン審査通ればよいなー。 |
535:
匿名さん
[2007-02-10 06:41:00]
生活費の共有は贈与でないなら、生活費から毎月専業主婦がヘソクった金が、
年110万円を超えても箪笥預金ならOK? 単に預け方の問題なのか。 |
|
536:
匿名さん
[2007-02-10 09:40:00]
夫と専業主婦の場合、給与を含めた家族の資産は共有財産ではないのですか?
家族持分の基準等があるのでしょうか? 夫婦家族間の預金に対する贈与税の課税事例があればお願いします。 |
537:
特命さん
[2007-02-10 11:11:00]
質問の答えとはかけ離れてるとは思いますがすいません。
私の解釈で間違っていたらすんません。 私の解釈では、夫の給与、つまり夫名義の預金通帳からお金が引き出されて、妻がそれを使ったとしても、それは「生活費に充てた」と見るのが一般的です。後、妻の口座に移動したとしても、「これは今後の結婚生活における教育資金や、子育て費のための貯金です」といえばそこらじゅうで起きている出来事なので税務署がそれをつつけば人手も足りませんし、また憲法にある基本的人権の尊重通りに生きている人達を罰しかねません。しかし!これが仮に何百万とかの預金の移動があったとすればどうでしょうか?何百万もの金を移動出来るということは、そうそうお金がある人じゃないと出来ませんし、資産隠しを意図してやる人だっているはずです。ということだと思います。 |
538:
匿名さん
[2007-02-10 14:06:00]
税金の計算は、夫婦と言えども他人計算です。
預金を妻の口座に移動したら贈与になります。 生活費を妻名義の預金に移し変える必要はありませんから。 |
539:
特命さん
[2007-02-10 14:31:00]
セキュリティー面や、管理面において移し変える必要があるかどうかは税法とは関係なく家庭の中でありうる話ではあるとは思うし、後は額にもよるんだろうけど、538さんのように移し変える必要無しと決め付けてしまったほうが536さんのような人には確実な線かもね。
|
540:
匿名さん
[2007-02-10 16:29:00]
>夫婦家族間の預金に対する贈与税の課税事例があればお願いします。
結婚後は嫁が専業主婦であっても、 結婚する前に、働いてためたお金や、嫁の実家からの持参金とかは、嫁の個人の財産であり、 結婚後に勝手に旦那の口座に移すと贈与になる。 たとえば、嫁が、結婚前にOLやって500万円貯めて持っていたとする、これを不動産購入時に頭金と家計費だからとどんぶりにして、嫁の口座から旦那の口座に移し、旦那が頭金として、不動産を購入して、ローンは全額、旦那の稼ぎだから、不動産の名義も夫単独にしてしまったら、贈与になる。 銀行口座は足がつくから気をつけてください。どんぶりにするなら、たんす預金が鉄則です。 嫁の実家の支援も、たんす預金なら、ばれにくい。 |
541:
匿名さん
[2007-02-10 16:34:00]
共稼ぎになると話はもっとシビアになる。夫婦といえども、税金に関しては、他人が二人いると同じことという538さんの言うとおりなる。夫婦が給与所得者となれば、二人は別の給与口座をもつので、不動産購入で、へんな資金のやりとりがあったらまずアウトだね。
不動産取引なんていうものは、ずべて税金がからむから、税務署もチェックしやすい。 変なことするとすぐばれる。 |
542:
匿名さん
[2007-02-10 16:37:00]
私の解釈では、夫の給与、つまり夫名義の預金通帳からお金が引き出されて、妻がそれを使ったとしても、それは「生活費に充てた」と見るのが一般的です。
500万円を超えたら絶対アウトだね。生活費は100万円を超えて一度につかうことはまれ。言い訳にならない。一年の家賃でも200万程度だね。生活費の上限はそれくらいだ。 |
543:
特命さん
[2007-02-10 16:38:00]
世の中には、真面目に働いて得たお金を手続きミスで失う例と、不労所得の金を一生懸命隠そうとする人間の格差がひどすぎるお。
だから、文面だけを見て単純に脱税行為の肩入れとかとは思ってほしくはないお。 |
544:
匿名さん
[2007-02-10 16:42:00]
贈与税が110万円まで無税というのは、生活費のレベルでも、たまにはそれくらいまとめて使うこともあるでしょということだと思う。
逆に言うと、200万、300万というまとまった金は、不動産取得か自動車購入くらいしか、一般家庭では動かす必要がないから、贈与になる。夫婦だから資産は一緒などとどんぶりでもいいやと思ったら大間違いだよ。110万円を超える金の移動には、気をつけろ。 細かくわけて移動すれば、いいのだから、慎重に、マネーローンダリングしましょ。 |
545:
匿名さん
[2007-02-10 16:47:00]
>セキュリティー面や、管理面において移し変える必要があるかどうかは税法とは関係なく家庭の中>でありうる話ではあるとは思うし、
銀行口座はあくまで個人のもの。夫婦間でも親子間でも一緒だよ。 セキュリティーの意味で、口座を変えるのも、あくまで個人名義内で、A銀行からB銀行に移すべきだ よ。口座名義人をまたいではだめ。金額が大きいと脱税で追徴されるよ。(証拠が明確だから、逃げられない) |
当面使わない学費や分散していた預金、家族から預かった金等もまとめた。
何で預金の中身まで気にするのか判らん。