住宅ローン・保険板「東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか? 2スレ目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか? 2スレ目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-08-28 21:16:00
 
【一般スレ】東京スター銀行の預金連動型住宅ローン| 全画像 関連スレ RSS

東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31363/
が500を超えていますので2スレ目を立てました。
目指せ金利0%!

[スレ作成日時]2006-08-01 20:14:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか? 2スレ目

384: 匿名さん 
[2006-12-12 19:13:00]
380です
団信未加入予定なのですが、
身近(会社関係)で2人亡くなっています。
1人は交通事故
1人は突発性の病気
実の姉は、急性で身体障害者に・・・

だからと言うのも変ですが、
もうこれから先の確率は低いのかと
勝手に解釈しました。

生身の人間明日は何が起るかわからないのが、
本当の話なのでしょう。

結局のところ人生の予知は不可能ですから、
生命保険は、高額の株と同じなのでしょうか?
385: 静岡 男 
[2006-12-12 22:21:00]
塩漬けは少し株やってますのでわかりますよ。 外貨にしておいてもいいようですが、その利息は少ないようですね。
 あと2年でローン控除なくなるなら、現金買いできる人なら2年後からはじめるにはメリットがないように思えますがどうなんですか?
386: 匿名さん 
[2006-12-13 00:18:00]
>塩漬けは少し株やってますのでわかりますよ
株云々のことではないです。

>その利息は少ないようですね
円よりはるかに高い。
が、ここの住人は利息よりも為替差益のメリットの方にウマミを感じているハズ。

>2年後からはじめるにはメリットがないように
それ以外のメリットも東スタのHPでも見て研究してよ。

すべてにおいてズレてるぞ。しっかりしようよ。
387: 匿名さん 
[2006-12-13 10:04:00]
>>385

386さんも言われてますが、東京スターのHPと過去スレを読み直すところから始めた方が
いいですよ。
それでも理解できないようなら、別のローンにするか現金買いした方がいいと思います。
388: 匿名さん 
[2006-12-13 19:09:00]
>静岡 男さん
購入予定の目標を立ててからでも十分かと。
人生の長期計画をしっかりと検討してください。
そして自分には今何が必要か、分ってくると思います。
389: 静岡 男 
[2006-12-14 00:31:00]
>>386
もちろん株の話をしているのではありませんよ、「塩漬け」の意味が分かるということを言いたかったのです。
外貨の利息が円よりも高いのは分かるのですが、他のネット銀行の外貨預金よりも利息が低いことを言いたかったのですが・・・
まだローンについては初心者ですし、言葉が足りなかったですが、あまり厳しいこと言わないでくださいよ。
390: 匿名さん 
[2006-12-14 09:49:00]
>>385,389

> あまり厳しいこと言わないでくださいよ

大抵の人にとって住宅購入は人生でそう何度もあるイベントではありませんから、皆さんシビアに考えて
意見交換をされていますよ。
そこへやってきてのほほ〜んとした発言ばかりしていれば、厳しいことを言われるのは当たり前です。

あと、初心者は言い訳にはなりません。もうちょっと空気読みなね。
391: 匿名さん 
[2006-12-15 07:59:00]
確かに生きるために必死です。
ローン初心者とは表現がまずかったのでは?
ローンのプロは多重債務者とでも言うのか・・・
色々勉強してみんなより良いプランを構築するために
ここに来て情報交換している。
ここが厳しいと思うなら、他スレで情報交換すれば良い。
後で自分のためになるのは何か十分考慮の上。
392: 匿名さん 
[2006-12-18 09:17:00]
金利が小刻みに上がってますね〜。
自分は2007年1月実行ですが、
11月、12月と上がってますからまた来月も・・
393: 匿名さん 
[2006-12-19 20:52:00]
東京スターと北日本銀行の預金連動型の住宅ローンとではどちらがいいんですかね。
比べた人がいたら教えて下さい。
394: 匿名さん 
[2006-12-20 13:28:00]
北日本は地域に条件があります。
家族名義の預貯金もローン残高連動されます。

私は・・・
色々比較しましたが、東京スター塩漬けで
良い所、外貨にする程度で留めています。
実質ゼロ金利達成すると、
後は為替レートの差益でハラハラよりも、
円ベースの塩漬けで、
安全圏での安心を求めてしまいました。
395: 匿名さん 
[2006-12-27 16:00:00]
実質ゼロ金利になるくらい預金をたくさんしてて、
東京スターの方が倒産したらペイオフ?相殺可??
396: 匿名さん 
[2006-12-27 20:45:00]
>東京スターの方が倒産したらペイオフ?相殺可??

取引の規定にあります。1000万円まではペイオフで保証、それを超える分は
借金と相殺になります。外貨預金している場合も同様です。
397: 匿名さん 
[2006-12-28 11:01:00]
スター銀行で借換えを考えている者ですが諸先輩方、教えて下さい。

私の状況は
・借入  2300万
・預金  1000万
・返済    20年
・ゼロ金利まで10年
・住宅取得控除 終了

この書込みを読んでいると
・住宅取得控除あり
・預金が借入の半分位ある
・ゼロ金利までに5年位でその後に全額返済出来る方

に有利と書いてあります。私はこの書込みにある条件に該当しませんが、今現在の住宅ローンと比較シミュレーションしたのですが『400万お得』とでたのですが、何か落し穴があるのでしょうか?
どうかアドバイスを宜しくお願いします。
398: 匿名さん 
[2006-12-28 13:30:00]
No.395さんとは違うのですが、相殺について教えてください。
借り入れ1,000万で、円預金が1,000万+外貨預金1,000万あったとします。
ペイオフになった場合、外貨預金で相殺して、円預金を保護することは可能なのでしょうか?
外貨預金はペイオフ対象にならないと思うので・・・。
399: 匿名さん 
[2006-12-28 18:20:00]
円預金も定期もあれば、
外貨普通預金も定期もあります。
住宅ローン残高連動の場合は定期は出来ません。

ペイオフについてはファイナンシャルラウンジで相談したほうが
良いかと思われますが・・・
それともそんなに心配なら
あまり深入りしないうちに
やめたほうが無難と思われます。

借入期間中ずーと心配していることになりますよ。
ある程度腹をくくりお互い信用するしかないでしょう・・・。
402: 匿名さん 
[2006-12-29 18:46:00]
↑場所を間違えましたので、削除依頼しました。スミマセン。
403: 匿名さん 
[2006-12-30 20:09:00]
私は現在、東京スター銀行の預金連動型で住宅ローンを
スタートして約半年。
預金変動を選択したので、半年に1回金利が変わります。
スタート時点は2.45%だったのですが、
次の金利変更が1月です。
今は2.65%とHPに載っていますが、
1月には、金利が何%になるのか?
ちょっと不安です。
でも、金利に影響されないくらい、
預金を増やして、どんどん相殺部分を増やすべく
がんばっています!
404: 匿名 
[2006-12-30 20:37:00]
このローンでは、団信の月次掛金が毎年1月に見直されますが、今年はなんと前年に比べ値上がり。月に数百円程度の値上がりだったが、団信保険料は毎月下がるものと考えていたので驚いた。理由はよくわからないが、外資系保険会社(カーディフ?)なので、引受額の問題かもしれない。
405: 匿名さん 
[2006-12-31 02:58:00]
・借入  2300万
・預金  1000万
・返済    20年
・ゼロ金利まで10年
・住宅取得控除 終了

十分じゃないの?
借り入れも預金の2倍ちょっとしかないし、10年でゼロ金利になるし。
住宅ローン減税も延長されたし。
心配だったら、預金のペースをもう少し早めていけばいいのでは?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる