この度、新築で建売戸建を購入することとなりました。
そこで住宅ローンをフル(5700万円)に組むことになったのですが、信販会社からの
キャッシングが80万円くらい、銀行からの借入金が200万円くらい、
そのほか、カードでの買い物が50万円くらいあります。
キャッシング分と買い物分はすぐにでも清算できるのですが、、、
あと過去に大手消費者金融からのキャッシングもしていました(解約済み)
ローンの審査は通るのでしょうか?
ちなみにある銀行からの借り入れ限度額は5,800万円と言われました。
年収は約900万です。
あと個人情報の開示を行ったのですが、一度だけ未払い(翌月清算)も
ありました。 アドバイスをお願いします。
[スレ作成日時]2004-05-19 12:57:00
住宅ローンの審査基準について
2:
匿名さん
[2004-05-19 13:02:00]
|
3:
ジョイ
[2004-05-19 13:05:00]
アドバイスありがとうございます。
キャッシング分とか買い物分すべて返済して解約証明を取れば という条件つきでのパスはないでしょうか? |
4:
ジョイ
[2004-05-19 13:06:00]
すいません、付け加えます。
返済率は35%です。 |
5:
ジョイ
[2004-05-19 13:08:00]
ちなみに銀行からの借り入れも審査に不利でしょうか? 会社を通しての借り入れなんですが、、、 |
6:
匿名さん
[2004-05-19 13:11:00]
ええ〜!高すぎませんか。
私が契約したときは返済率30%が限度という話でした。 (銀行が違うでしょうからなんともいえませんが・・) 解約証明などの条件も、銀行と保証会社次第です。 解約証明取って全額、解約証明取って減額、解約証明なしでいきなり減額、と、どれもありえます。 減額になった場合はどう手当てされる予定ですか? 数週間〜1ヶ月程度待たされその間ドキドキですが、結局銀行次第なんですよね・・。 |
7:
ジョイ
[2004-05-19 13:15:00]
不足分の貯金はないです その場合は解約ということになるとおもいますが、その場合は手付金は帰って 来ないのでしょうか?支払条件が変わったということを理由に、、、 減額で通ってしまうと困るんですが、、、、 |
8:
匿名さん
[2004-05-19 14:00:00]
この不景気に35%なんていう無茶苦茶なローンを進める不動産屋も相当なモノですが
それをそのまま契約してしまうのもちょっと異常ではないかと・・・しかも借金があるんですよね?? ご結婚されていますか?まさか子供なんか居らっしゃらないと思いますが 将来的にこのローンで無理なく生活していけるというプランはしっかり出来ているんでしょうか? よけいなお世話ですが正直言って手付金放棄して解約してしまった方が将来のためかと思うのですが |
9:
ジョイ
[2004-05-19 14:52:00]
すいません!言い忘れてしまいましたが、返済率は金利4%として算出されたものです。
現状の金利条件でいけば、25%前後です。 ちなみに子供はいないですが、結婚はしています。 |
10:
匿名さん
[2004-05-19 16:28:00]
とりあえず、あきれ果ててしまった。無謀すぎ。
年収は夫婦合算ですかね。子供できたらどうするんだろ。 ま、いいや。他人のことだ。知るか。 |
11:
ジョイ
[2004-05-19 16:41:00]
やっぱ無謀ですかね?
収入は私一人のものです。 ちなみに妻は年収400万くらいです。 |
|
12:
2
[2004-05-19 16:57:00]
うーん・・。
いまはいいかもしれませんが、将来のことも含めると不安ですね。 セオリーでは、最低20%は頭金がいるので、 キャッシング等なし・頭金1,140万円ぐらいがスタートライン。 頭金はない、借金はあり、となると銀行の心証は悪いでしょうね。 収入があるのに貯金がないということは浪費癖があるのかな、破綻しないかな、 というふうにも考えられるでしょう。 銀行の審査にパスしない可能性も高いと思いますので、見送りもありでしょう。 減額されて足りないとなるとほかの銀行にまわされ、また待ち、さらに次の銀行へ、 その次はノンバンクへ、と回されていきます(利率は上がっていきます)。 |
13:
匿名さん
[2004-05-19 18:38:00]
子供のいない夫婦で2人合わせて1300万の年収があっても借金があって貯金は無いってどんな生活してるんですか?
ホントに今、持ち家が必要ですか? |
14:
しそ
[2004-05-19 23:04:00]
うーん。。。ホントすごい驚きです。
私は新婚、共稼ぎ夫婦、入居半年で、約4500万の物件を購入し、 諸経費をのぞいて頭金900万入れました。 共稼ぎで約1100万の収入があります、もちろん 主人のみのローンですが、借金も一切なかったですよ (というかなくて当然だと思ってました・・) 貯金もちゃんとあります・・ 頭金貯まるまで、マイホームは保留にしたほうがいい気がします。 |
15:
匿名さん
[2004-05-19 23:53:00]
この間マンションを契約してきました。現在我が家の返済率は28%(諸費用込み)です。
ローンの契約はまだなのですが大丈夫でしょうか。先々不安になります。 ちなみにローンだけでしたら21%です。 |
16:
匿名さん
[2004-05-20 07:16:00]
>>ジョイさん
キャッシング分と買い物分はすぐにでも清算できるのですが、、、 とありますが、出来るのであればなぜに今まで精算していなかったのですか? あなたの金銭感覚を疑います。 ローンが通る通らない以前の問題だと思いますよ。 |
17:
悩める子豚
[2004-05-20 10:08:00]
みなさんこんにちは。
ジョイさんこんにちは。 年収がそんなにあるなんて、うらやましい限りですが たしかにそのローン計画には多少ムリがあるかな・・と 思います。しそさんのおっしゃる通り、頭金が多少溜まるまで 購入は待ったほうがいいかなと思います。 年収がかなりあるので、2年位あればだいぶ貯蓄が出来ると思うんですが ・・・。ご夫婦合せての年収が1300万円ですよね。 単純に我が家の2倍はありますので2年間で500万円くらいは 貯蓄出来る気がします。最低でも。 しかも我が家の2倍優雅な生活を送った場合の計算ですから、 2年で800万円くらいは私だったら貯蓄に回したいですね。 待てないんですか?? |
18:
匿名さん
[2004-05-20 12:49:00]
私は 頭金+諸費用 70万 で 3200万ぐらいの物件を購入しました。
車を現金で購入したため(マンションのローンをとおるために) 、貯金がほとんどなかったのですが なんとか 無事 審査もとおりました。 お互い 共働きで 二人あわせて 1000万ぐらい なので(マンションのローン審査は主人の年収のみです) 仕事を やめるつもりも 子供をつくるつもりもないので 繰上げ返済しながら がんばろうかな? と 思っています。 もちろん ローンも借金もキャッシングもありません。 もう少し 安い物件を みつけてみたら いかがでしょうか? |
19:
しそ
[2004-05-20 13:15:00]
やはりローンを通すために車をキャッシュで購入されたんですね!>18さん
賢いと思います! 私我が家は今駅近、マンション購入して数ヶ月なので車は購入を見送って たのですが、来年あたりには貯めて、買いたいな〜と思ってます。 お互い頑張って繰り上げ返済しましょう!!(笑) 悩める子豚さんお久しぶりです! 子豚さん同様、私も2年で800くらいは貯金できるな〜って 思いました(笑) |
20:
匿名さん
[2004-05-20 13:17:00]
かなり無理があると思いますよ。
年収が1300万円もあるのに、貯金ができなかったというのは かなり、優雅に生活をされていたかと思います。 家を買ってローンがあるから・・・って急に生活を180度変えることって かなり大変だと思いますし、家を買ってこんな生活になったんだったら 買わなければよかった・・・と夫婦喧嘩の種になるとも思うのですが・・・。 銀行に借り入れできるお金のMAX内であれば 今までの生活をまったく変えなくてもよいというのではないと思いますし。 わたしは今年の3月に新居に引っ越しました。 年収は共働きなので夫と合算で1000万円(税込み) 3900万円のマンションを購入するのに、頭金を1100万円用意しました。 去年結婚したばかりで、来年ぐらいには子供も欲しいと思っているので もう少し頭金払っておけばよかったかな?とも思っていますが 貯金も夫の年収ぐらいは残しました。 目の前に欲しい物件があると、とかく現実をみれなくなりがちですが 今までの生活をあまり落とすことなく、家を購入されることをお奨めいたします。 みなさんのアドバイスのように2年ぐらいローンの練習だと思って貯金をされたらどうでしょうか? 自分が欲しいと思う物件は、2年後でもあると思いますよ。 |
21:
匿名さん
[2004-05-20 14:02:00]
奥さんの年収分を 貯金にまわせば
2年弱で すぐに 頭金 たまりますよー うらやましいですね。 住宅購入は 大きな 借金を かかえるっていうことを 忘れない方がいいとおもいますよ。 |
22:
悩める子豚
[2004-05-20 14:38:00]
しそさんこんにちは。先日は的確なアドバイスを
ありがとうございました!! そうですね〜〜出来れば物件価格も見直したほうがいいですね。。 5700万円ということは、都内でしょうか?? 我が家にも都内のマンションのチラシが入ってきますが、 江東区や葛飾区あたりだったら、もう少しやすくて 質もよさそうなマンションもあるような気がします。 都内でなかったらごめんなさいね。 21番さんもおっしゃってるように、確かに大きな借金を背負うことに なりますから、先々を良く考えたほうがいいですね。こんな時代ですし・・。 |
23:
匿名さん
[2004-05-20 16:23:00]
足立区の安いですよ。ちなみに6番さんが言ってる
返済比率30%はあくまでも、年収が400万以下の人の 比率です。それ以上の人は返済比率が35%までOKなのです。 あとは、勤務先ORその人の信用問題で返済比率が 上がる場合もありますよ。 にしても5700万なら探せばかなりいい物件見つかるでしょ~ね~。 ちなみに消費者金融での借り入れは審査時にはあまり 関係にないみたいです。 今現在、ローンやクレジットカードがあるかないかです。 クレジットカードあるなら、使わなくても一度、解約するべきです。 絶対、解約して解約証明書だしてくださいといわれます。 ローン関係は全て真っ白にしてから、契約に進んだほうがいいですよ。 それと奥さんとの合算でのローン契約はやめたほうがいいです。 万が一、奥さんが病気や子供生んで仕事をやめるとか 長期休暇を取るとかなったときは、もうお手上げに成っちゃいますよ。 |
24:
ジョイ
[2004-05-21 13:32:00]
皆さんアドバイスありがとうございます。
もう一度いろいろと考えてみようと思います。 |
25:
匿名さん
[2004-05-22 01:53:00]
正直、ここを読んで驚いています。
幾ら借りられるか?より確実に返済できる範囲は幾らなのか? という、購入物件の金額を予想する事から始めた方が安全なのでわ? わたしなんて女の一人暮らし。 年収550万(額面)がやっとこさです。 でもマンション購入を目的に、 年収から毎年150〜170万貯金してます。 すでに諸経費を含め購入にまわせる金は2000万程度準備できているので、 あとは物件を決める段階です。 不動産まわりを始めていますがどこでもローンは通ると言われました。 共稼ぎでお子様なし年収1300万もあるんですから もう少し頭金が溜まるまで頑張って貯金しませう! そんなに収入があるのにキャッシングまでしなければいけない 生活習慣を今日からでも改善しないと 長〜いローン人生の登り坂は登りきれないと思うんですけど。 あとね、奥さんの年収はガキができたら無くなる位の予定で 計画立てた方がいいですよ。 今から奥さんの収入は全て貯蓄にまわしとかないと〜〜〜です。 ガンバ! |
26:
匿名さん
[2004-05-22 02:03:00]
25ですけどマンション購入のために
そんな節約生活をしていても、 海外旅行に行く位の生活はできるもんですよ。 要は、貴方のお金の使い道しだいです。 まあ、購入する時は最悪ローンを払えなくなった時も想定して 人に貸せる物件を購入してはどうでしょうか? 駅の近くとか。賃貸に出してもすぐに借り手がつく場所なんかを。 最悪の場合になった時、転売しようとしても昨今厳しい現状ですし。 |
27:
匿名さん
[2004-05-22 02:27:00]
しつこくてすみません。あんまり心配なのでもう一つ。
今現在かなり収入がある為に、 優雅に気楽な生活ができるのだと思います。(ほんと羨ましいです) ですが、気楽なままに お子様まで行き当りばったりにできちゃった〜^^; という事になると、奥様の年収はあてに出来ず 貴方の収入から子育て費用も捻出せねばならなくなります。 明日から資金計画ともども家族計画も想定して生活しましょう。 これからの生活費は貴方の分だけと決めてください。 これで夫婦の生活をやりくり&少しでも貯金できる程度の 生活習慣をつけておかないと、ほんっとヤバイ気がしてしまいます。 破綻したら悲惨ですよ! |
28:
しそ
[2004-05-22 09:32:00]
確かに、うちも私の収入のほとんどを貯金に回していますが
25(26)さんの言うように、年2度くらいは海外旅行に 行けます(笑) 生活もそんなにキツキツではないです (でも締めるところは締めてますが) 奥様の収入を全部貯金してさらにジョイさんの収入だって 貯金できますよ!! でも2000万とはすごいですね!! 素晴らしいです!(^^) |
29:
貯めなさい
[2004-09-06 17:24:00]
私は28歳の男です。家を建てるのが夢だったのでコツコツためて600万貯めました。
友達には、家建てるのすごいね、とかよくそんなに貯めたね、などと言われますが私は おまえらが遊びまくってる間、あまり遊びにもいかず貯めたんだよって、腹の中で思いつつ 気分がいいです。彼女も(もうすぐ入籍)貯めてたのであわせて900万円自己資金があり、月々の返済がかなり 少なく楽そうです。(月5万から6万)しかも0からスタートの建築士との家づくりなのでかなり 楽しく設計しました。ということで、まず自己資金をしっかり貯めて家のことを進めたほうが いいと思いますよ |
30:
匿名さん
[2004-09-21 13:39:00]
900マンの自己資金とは、インドネシアに家を建てたということですね?
|
31:
貯めてません
[2004-09-21 19:19:00]
あえて逆のケースのご紹介を。
私も最初は家を買うなんて金持ちか貯金が相当ある人しか 無理な話だと思っていました。 確かに頭金があったほうが絶対的に有利なのはわかっていますが 全く無くても繰り上げ返済で返済額を減らすこともできますし 今の歳(30歳)から何百万も貯金するにはかなりの期間がかかります。 その間に賃貸暮らしであれば家賃もかかるわけでもったいないです。 遊ばずに貯金して家を建てられるのは立派だと思います。 ですが私のように遊んでいて貯金が無くても建てられるのと これから貯金をするつもりで繰り上げ返済するのも悪くないと思います。 |
32:
匿名さん
[2004-09-23 18:44:00]
頭金は貯めたほうがよいよ
可能であれば月6万で35年払いとかね それで可能なくらい頭金は貯めるべきと考えるが |
33:
匿名さん
[2004-09-23 21:22:00]
|
34:
匿名さん
[2004-09-26 02:42:00]
31さんの意見も分からなくはない。
確かに多くの人が31さんと同じ理由でマンションを購入して くれているおかげで今のマンションブームがあり、 日本経済が何とかなっているのも事実。(話が飛びました) でもやっぱり頭金ゼロはいくらなんでも不動産屋と 今の銀行のキャンペーンのあおり文句にのせられすぎでしょう。 ジョイさんにしても31さんにしても多少でも(2−300万でも) 住宅用の自己資金があれば別で、印象ががらりと(それこそ審査の印象も) 変わると思うのですが。 |
35:
匿名さん
[2004-09-26 03:12:00]
31さん
今まで貯金出来なかった人が、「貯金のつもりで繰り上げ返済」していく、 というのは、かなり難しいと思います。 持ち家は持ち家で、ローン以外にもお金がかかります。 固定資産税もそうですが、マンションなら管理費や修繕積み立て金も。 それらを全て支払った上で、繰り上げ返済出来るだけの資金の余裕を 生み出せますか? 33さんのいうとおり、生活を急に変えるのは並大抵の事ではないですよ。 |
36:
匿名さん
[2005-06-22 23:05:00]
借りられるだけ精一杯かりればいいじゃんWW
その後のことは 知らんけどw |
37:
めぐみ
[2008-04-05 23:47:00]
車などかった際にローンを利用しローンがくめても他のローンがくめないとかあるんでしょうかクレジットカードを利用する際の審査やローンの審査がとおるなら、個人信用情報に何かのることとかってありますかね携帯代の支払いが遅れた事があるのでふあんです
|
38:
購入検討中さん
[2008-04-06 21:29:00]
|
39:
匿名さん
[2008-04-06 21:58:00]
>>38
3年半前の投稿に返信してどうするんでしょうか? |
銀行と保証会社が決めることなのでなんともいえませんが、不可か減額のような気がします。
キャッシングがあるだけでも相当不利ですが、
収入が大きいのに、貯蓄(頭金)がなかったりキャッシングがあるというのは不利です。
いずれにしても銀行次第ですが。