住宅ローン・保険板「固定資産税の案内が来ました。しかし・・・。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定資産税の案内が来ました。しかし・・・。
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2022-05-22 19:57:50
 削除依頼 投稿する

去年9月に待望の新築マンション3540万円で購入しました。
ローンを2800万円で組み、月々12万円。(共益費、修繕積立金等含む)ボーナス7万円。
世帯収入夫婦で680万円。子供2歳が一人。

昨日、固定資産税の払込通知書なるものが来ました。
159000円。新築の減税が聞いてこの税額。6年目以降は約27万前後になるとの事。
今日早速、区役所に出向き、私のマンションを査定した方に、払える金額ではないと訴えました!!
27万円ですよ!3540万の物件に、27万円!
正直びっくりしました。
因みにマンションは大阪にある分譲では日本一高いタワーマンションです。ラウンジ等共有部分が多いという話を聞きました。

多少建物が古くなったとしても、25万〜26万??
一回分のボーナスが税金で吹っ飛んでしまいます。
私はこのまま泣き寝入りするしかないんでしょうか??
詳しい方誰か教えてください。お願いします。

[スレ作成日時]2007-04-05 20:01:00

 
注文住宅のオンライン相談

固定資産税の案内が来ました。しかし・・・。

61: 匿名さん 
[2007-04-20 10:15:00]
路線価がべらぼうに高いとこなんでしょうなぁ。
でも住宅には向いてない立地ゆえにお値段はお手ごろだったと。
高層階はお金持ちが買うから税金なんて気にならないだろうけど。

この事、ちゃんと説明しないで限界いっぱい背伸びした人に買わせる営業だったとしたら鬼ですな。
んで、そのことに気が付かないで買っちゃった人は高いお勉強代を払うことになると。
62: 匿名さん 
[2007-04-20 21:42:00]
いや、普通は入居してからいくらかかるか資金計画立てますよ。
営業は関係ないです。
63: 購入経験者さん 
[2007-04-20 23:23:00]
>>62
余裕を持って住宅ローンを組んだ人は、入居してからいくら固定資産税がかかるか資金計画を立てればいいけど、ギリギリで組むなら最初から考えておかなければならないでしょう。
どちらにせよ払わないといけないのでしょうがないことです。
そういえば、税金を払わなかった人からフィギュアを押収してネットオークションで公売していましたね。こんな物まで現金化しようとする相手には勝てないと思いますよ。
でも、地価が上がれば固定資産税も上がるので、6年後、27万円では済まないかも・・・。
ずっと住み続けるなら結構な出費ですね。
64: 匿名さん 
[2007-04-21 01:33:00]
>>56のリンク先
「質問者:マンションなんて買わなきゃよかった。 さん」だってさ。
大笑い。
65: 匿名さん 
[2007-04-21 14:52:00]
>地価が上がれば固定資産税も上がるので
経年とともに建物の評価額も下落します。
タワマンは土地持分も低く、そんなに心配しなくても大丈夫です。
それより問題は金利アップかも。
最悪り場合は奥さんに働いてもらいましょう。
66: 65 
[2007-04-21 14:53:00]
最悪 の でした(^m^)
67: 匿名さん 
[2007-04-21 15:51:00]
固定資産税がいくらかかるか、買う前に調べないやつなんているのか?
ローン以外の維持費ということで、管理費・修繕積立金・駐車場代と同列だと思うが。
68: 匿名はん 
[2007-04-21 17:54:00]
>65さん
の言うようなリスクがありますが、忘れていけないのはタワーマンションの場合、
修繕積立金が10年後、20年後と倍々計算になってくること、
今デフレですので(脱却したなんてのは、なし)将来のインフレ化・物価上昇が
修繕費の計算を狂わせてさらに費用がかかると言うことも・・物価上昇・インフレを
修繕計画では考慮しきれないので、年27万程度の固定資産税が苦しいというなら
金利上昇、修繕費上昇に耐えられない可能性が高いです。
69: 匿名さん 
[2007-04-21 17:55:00]
実際にいるからこんなスレ立っちゃったんじゃない。
スレ主には高い勉強代になったんじゃないの?
70: 匿名さん 
[2007-04-22 21:23:00]
晒しあげします。さあみんなでいたぶろう
71: 匿名さん 
[2007-04-22 23:23:00]
>金利上昇、修繕費上昇に耐えられない可能性が高いです
それはありそうですね。
実際友人が20年後の修繕費(中古入居組)を巡り、最初からの入居組と意見が合わず売却して戸建てを購入しました。
住民の経済格差が広がるのも共同住宅のリスクのひとつです。
タワマンは最初から住民間の所得格差があるので、この問題をクリアーできない背伸び組は早々に転居する運命にあるでしょうね。
但しバックボーンはそれぞれ違うので、いざとなれば親御さんの援助組も多いんでしょうね。
スレ主さんもそうであることを願います。

なんとなく世間ズレしてなさそうです お坊ちゃまかも(^ー^)
それとも 奥様の投稿だったり・・・
72: 購入検討中さん 
[2007-04-22 23:57:00]
固定資産税なんて買うとき気がつかない人多いんじゃないの?
でも、支払えない人が多いと取り立てる人が困るんで
住民みんなで苦情を言えば多少だったらなんとかしてくれるんじゃないの?
73: 匿名さん 
[2007-04-23 00:08:00]
>72
そんなんで下がるわけ無いでしょ。甘いですよ。
購入検討されてるなら、社会勉強からやり直しましょう。
苦情?何処に言うの?役所?そんなのが罷り通ったら、税金の意味ないでしょ?
取り立てる人困る?困んないよ。裁判所行って差し押さえればよいから。
最近は良くやりますよ。知らないですか?
「赤信号皆で渡ればこわくない」の小学生理論はやめましょう。
こういう輩が給食費や修繕費なんか滞納するんだろうな・・・
74: 匿名さん 
[2007-04-23 00:40:00]
>>72
マンション保有=資産保有です。
資産がある限り最終的には差し押さえされるだけです。
税金に関してゴネ得はありえませんよ。
そんなので税金が下がるんだったらみんなまじめに払わないでしょ。
まったく。

こういう人達が給食費や保育園代、年金を滞納するんでしょうね。
75: 購入検討中さん 
[2007-04-23 01:48:00]
税金を決めるのは役所の担当者だよ。
困っていると相談してみなよ。
どうしても困ってると言えば多少対応も変わるときがあるよ。
複雑な法律体系だからいろんな道があるからね。
間違えてはいけないけど私が言ってるのは節税だからね。脱税じゃない。
例えば、近くに安く契約された物件があれば、地価の根拠になるんじゃないかな?
不服申し立ての期間に「おかしいよ」と話をもっていったらどうかな?
苦労して国民年金積み上げるより、生活保護を受けたほうが収入があがる国ですよ。
もっと頭を使おう。
76: 購入経験者さん 
[2007-04-23 08:27:00]
>>72
>固定資産税なんて買うとき気がつかない人多いんじゃないの?
お〜〜〜い!

小学校か中学校の授業で習うよね?

実際の金額については、習わなくても、
不動産を持つものには、固定資産税が発生する、と。

違ったかな?

それに、日本は持ち家志向が高いから、
親や兄弟など、身近に「先輩」が居るかと。

それに購入を検討する時には、
How to本や住宅情報誌を買ったり、
今ならネットで検索するなり、アンテナを高くすると思うけど…
77: 匿名さん 
[2007-04-23 08:44:00]
>>75

下げるつもりで役所に行って、地価が思ったより高価であれば翌年から逆に上がる事もありえるって事?
78: 匿名さん 
[2007-04-23 16:15:00]
こう様な先行きの資金繰り、税金、子供の教育費を含めた生活費のシュミレーションも
出来てない人が同じマンション内に居ると、管理費や修繕費滞納をするようになるんですね。

だから中途半端なタワーマンション=低所得者から中所得者が混在&投資家=賃貸化は
(この方はマンションは弁天町のクロスタワーでしょう=市内と言っても資産価値の低いエリア)
買わない方が良いんだよね。

まあ、スレ人にすれば、人生最大の買物なんでしょうが、
勉強不足ですな。普通のショッピングじゃあるまいからね。
79: 大学教授さん 
[2007-04-23 16:42:00]
なんか皆嬉しそうだなww
80: 匿名さん 
[2007-04-24 00:26:00]
スレ主や72みたいな人間って、本当に迷惑、というか可哀想だよね。
まさか周囲の人たちに、「マンション買う時、固定資産税なんて、
考えてなかったよな?」なんて同意を求めて回っているんじゃないよね?
自分の無知をひけらかして、何が楽しいのやら。
こんだけ大きな人生の買い物なのに、ただ営業マンの口先に釣られて、
買ったのかな〜?
とにかく、こんな人間がいることが信じられません。
82: 195 
[2008-04-06 13:47:00]
また今年も固定資産税の支払い時期ですね。
税の減免期間が終わり、税額が倍になりました。
83: 入居済み住民さん 
[2008-04-07 03:23:00]
固定資産税って、年々下がると思ってました。
まだ通知は来ていないけど、いくら来るんだろう?

6年目以降は27万ですか?そりゃ嘆きますわな。
ボーナスの3分の1強が飛んでいきます。

恐ろしい現実ですね。賃貸のほうがいい気がしてきました。
資産を持つって、大変なことなんだなあ。
だから5年とかで売る人って多いんですね。

でもこの快適な空間は、賃貸では相当な家賃が必要そうだなあ。
84: 匿名さん 
[2008-04-07 09:11:00]
売れば相当高い金額って言いたいんでしょ?
売っちゃえばいいですね。
まぁ、高く売れれば、また税金をとられるんですが。
85: 入居済み住民さん 
[2008-04-07 09:28:00]
高く売れればいいけど、そういうことは絶対になく、泣きますね。
生涯すまなきゃなあと思いつつ、職場の人間関係が嫌でどっかに
引っ越そう(転勤)と思ってます。賃貸に出すか、売るか悩み中です。
まだ8ヶ月しか住んでいないんですけどね。

固定資産税って、住宅ローン減税を申請した人に来るんですか?
まだ申請していないせいかまだ届きません。
86: 匿名さん 
[2008-04-07 13:10:00]
ローン減税の手続きとは関係ない。
87: 匿名はん 
[2008-04-07 13:38:00]
1月1日現在の土地と家屋の所有者に送られてきます。
88: 匿名さん 
[2008-04-07 19:59:00]
固定資産税は市町村税(東京23区にあっては東京都特別都税)なので、第一期の納税期限が市町村等により異なります。
4月末の所もあれば6月末の所もあります。
また、評価替えの年だけ通常よりも遅い市町村等もあります。

東京23区内は6月末が第一期の期限(昨年のように土日と重なると、7月2日(月)になったりします。)なので、4月にはまだ納付書が来ません。

固定資産税は、土地・建物だけに課税される訳ではなくて、事業用の償却資産等にもかかります。
いずれも1月1日現在の所有者に対して、課税されます。
89: 匿名さん 
[2008-04-07 20:43:00]
固定資産税の税率は1.4%ですが、
建物や土地の評価額が、何でこんなに安いの!
という低価格なので逆に助かりますね。
90: 88 
[2008-04-07 21:25:00]
>>89
土地は200平米まで固定資産税では1/6評価となっていますが、これはあくまでも住宅用だからです。
他の用途だと、税金は1/6になるわけではありません。
固定資産評価額は、時価の7割を目途の評価額となっています。
91: 地方公務員@大阪 
[2008-04-08 18:58:00]
年収680万ぽっちで、
3500万円ものマンションを買おうという気に
なった、その心理が知りたいですね。
無謀とは思わなかったんでしょうか?
私はヒラの地方公務員ですが、それでも年収は1000万ほどあります。
でも官舎住まいで、お金を貯めてます。
今後、日本は大変なことになりそうですからね。
あと、5年で定年ですが、それまで持ってくれれば御の字です。
92: 匿名はん 
[2008-04-08 20:17:00]
はいはい******
93: 匿名さん 
[2008-04-08 20:22:00]
>>91
ぷっ。
そりゃ、大阪府や大阪市にお勤めの方なら5年間は気が気でないでしょうね。w
経常収支比率で見りゃ東京都も神奈川県もそうだけど。。。

それにしても、年収680万『ぽっち』とは無礼ですね。(私はスレヌシではないですが)
散々税金ドロボーしてる地方公務員さんには言われたくないね。
94: 匿名さん 
[2008-04-08 21:50:00]
今や、公務員の退職金に当てるために公債を発行する世の中だからね。
すでにモラルハザードを通り過ぎている。

まさに今、公務員たちは我が世の春を謳歌しているのだよ。
95: 88 
[2008-04-08 21:57:00]
>>91
>年収680万ぽっちで、
>3500万円ものマンションを買おうという気になった、その心理が知りたいですね。
>無謀とは思わなかったんでしょうか?
ローン自体は全然まともですよ。
なぜ、あなたは「無謀」だと思うんですか?
根拠を示してね。

私も大阪人ではありませんが、あなたのように家賃1万円以下の社宅住いを25年以上して、3年前に分譲マンションに住みました。

他の投稿者も書かれているように、「年収680万ぽっち」はあなたの性格がよくあらわれた言葉ですね。

北海道みたいに1割減ところか、2.5割減くらいされたらどうよ。
96: 匿名さん 
[2008-04-08 22:37:00]
まあ、こうゆうところで煽ってるのは
大概公務員でも何でもないから、
みなさんも煽られない方がいいですよ。
97: 88 
[2008-04-09 02:01:00]
>>96
意味不明の投稿をしないでください。
投稿するなら、自分の主張を書いてください。
98: 匿名さん 
[2008-04-09 06:23:00]
>それにしても、年収680万『ぽっち』とは無礼ですね。(私はスレヌシではないですが)
>散々税金ドロボーしてる地方公務員さんには言われたくないね。

そんなことより定年まであと5年で年収が1000万しかない方がよほど哀れだと思うけど。
こんな年収じゃ子供を大学にやるのも大変なんじゃ。
退職金もどうせ4000万くらいしか出ないでしょうし。
99: ビギナーさん 
[2008-04-09 09:16:00]
91が本物なわけないじゃないですか
100: 93 
[2008-04-09 20:44:00]
>>98

4000万円かあ〜。公務員は結構もらえるんだね。
(話は飛ぶが、4000万円×1000人で400億円。ということは、新銀行東京の追加出資はいかに無駄使いかということだね。)

もう、国も地方も税金の無駄遣いは徹底して追及してやめさせましょうよ。

大阪の地公体職員の退職金はカットすべし。4000万円どころか400万円も支給する価値なし!!
101: 匿名さん 
[2008-04-10 00:03:00]
橋本知事には公務員の大幅減給と退職金をゼロにするのと年金を無くす様にしてもらいたい。
102: 購入経験者さん 
[2008-04-11 13:10:00]
私は都心の低層マンションを中古で買い、区分所有分の土地だけで公示価格で計算すると1億円以上するところに住んでいますが、固定資産税・都市計画税は20数万円ですよ。それ以前に神奈川県内の高層マンション(80㎡)に住んでいたときも10万円台でした。他の都心に住んでいる人に聞いても、そんなに高くないと言っています。

大阪ではそんなに高くなるものなのでしょうか?だとしたら大変ですね。
103: 匿名はん 
[2008-04-11 16:56:00]
橋本知事は昨年12月に退任されました。
104: 匿名さん 
[2008-04-11 19:12:00]
>103
高知県の知事だね
105: 契約済みさん 
[2008-04-11 20:20:00]
>102さん
区分所有分の持分面積に土地の公示価格を掛けて計算して1億円以上とは凄いですね。
公示価格は実勢価格以下でしょうから1億以上の価格のマンションということですね。

税率1.7%(都市計画税含む)では、課税標準額1000万の場合で17万円ですから、
課税標準額は土地+建物で1500万円程度ということですね。
マンションは建物部分の課税標準額が高めですから、
土地の課税標準額は500万程度では?

課税標準額がなるべく低額が望ましいので、
実勢価格の5%程度の査定とは、大変ラッキーでしたね。
106: 匿名さん 
[2008-04-11 21:31:00]
このスレ見てたら、自分の2500万の中古物件で10万の固定資産税って随分高い方なのね。

額は買う前に聞いてて承知してたけど、じゃあ5000万の物件ならこの倍、1億なら4倍というように比例した額になると思ってた。

なんか悔しい。
109: 地方公務員@大阪 
[2008-04-12 02:06:00]
4000万円も退職金があったら、
もっと批判が出てるでしょ?
少し常識を知らないというか・・。
東証一部上場企業でも、38年勤め上げて初めて
2500〜3000万の退職金になります。
私の場合、この前計算してもらったら、
大体2500万くらいでしたよ。
111: 住まいに詳しい人 
[2008-04-12 10:00:00]
3年前に東京23区に5600万円で新築マンションを購入した者です。

東京都の場合、新築購入だと建物の固定資産税・都市計画税が3年間国の新築特例とは別に減額されます。
50平米までだと半額免除、
50平米から120平米までは全額免除などとなっています。
(この制度は来年1月1日までで、以後の制度廃止は決定済です。)

昨年の課税明細書を見ると、登記簿面積77平米に対して建物の固定資産評価額が970万円なので97000円全額(固定資産税半額軽減で0.7%+都市計画税0.3%、合計で1、0%。)が免除、5年間の国の軽減処置が無くなる本来の納税額からは164000円全額(固定資産税本則で1.4%+都市計画税0.3%、合計で1.7%。)が免除となっています。

土地部分は、全国どこでも行なわれているように、200平米までの小規模住宅用地の軽減特例で、固定資産税は本則の1/4が1/6に軽減、都市計画税は1/3に軽減。
22000円です。

従って、昨年までは22000円、今年からは119000円、2年後からは3年毎に行なわれる評価替で評価額に変更が無ければ186000円になります。うちのマンションは中層の14階建で、ある程度土地部分がありますが、スレ主さんのタワーマンションの土地部分5万円(11万円6年後から建物部分が高くなって全部で27万円から逆算)と比べると、土地部分の評価額は半分程度ということになります。

タワーだと便利な場所に建っているのと、いくら高く作っても容積率の制限がありますから、土地分がそんなに少なくなる訳ではありません。
土地部分の評価額は妥当だと思います。

建物部分は本則での課税が22万円ですから、固定資産評価額は約1300万円。
時価の7割ですから実際の建物価格は2000万円弱。
多少高めかとは思いますけど、著しく高いという評価額ではないと思います。
112: 匿名さん 
[2008-04-12 14:28:00]
>>111

>建物部分は本則での課税が22万円ですから、固定資産評価額は約1300万円。

物件価格3450万円で建物固定資産評価額は約1300万円は高いのでは?
>>111さんのマンションも物件価格5600万円で建物固定資産評価額が970万円ですよね。

所有面積に差があると思うけど、タワーマンションだと建物の建築費が高いのが要因なのかな。その辺り詳しい人教えてください。
113: 匿名さん 
[2008-04-12 17:22:00]
タワマンって軽くて丈夫な素材を使うから、評価額高くてもしょうがないんじゃない。
114: 匿名さん 
[2008-04-12 18:27:00]
タワーマンションは周りの住人に羨望の目で見られるように、
評価額を査定する自治体職員にも豪華な印象を持たれるからでは?
115: 購入経験者さん 
[2008-04-12 20:09:00]
102です。
固定資産税・都市計画税の計算法を調べてみました。
固定資産税評価額は公示価格の60〜70%とのことであり、新築ではなくても適用される住宅用地の軽減措置を考慮すれば、以下のようになります。建物は築25年であるため1000万円くらいだとして、以下の額になります。(単位、万円)

土地
10000×0.6*(0.014/6+0.003/3)=20(万円)
建物
1000*(0.014/2+0.003)=10(万円)

合計30万円となります。
現在住んでいるところの地価はここ数年は毎年10%以上上昇しており、土地の公示価格が1億円を超えたのはつい先日発表された金額に基づくものです。したがって、昨年までの固定資産税が30万円未満になっていたのだと思います。

やはりスレ主さんの27万円というのは高く感じますね。
116: 匿名さん 
[2008-04-12 20:41:00]
>>115
で、軽減終了後に本則での税額が27万円になることについて、どうだというの?

全くその説明では理解出来ないんだけど。

>建物は築25年であるため1000万円くらいだとして
自分の建物なら評価額がわかるだろう。
あなたが計算したら30万円てなんなんだろうね。

27万円ならそれよりは安いんじゃないの。
販売代金と固定資産税は、全然関係無いんですよ。
117: 116 
[2008-04-12 20:56:00]
>>115
築25年の半分近く減価償却した建物と、新築を比較すること自体に無理があります。

比較するのは減税終了後なんだから、27万円が対象ですね。
「おれの建物は高い価格で買ったんだから、高々3000万円程度の物件よりも固定資産税と都市計税が高いわけが無い。」というような考えで投稿しているわけでしょう。

意味無いね。

君の中古購入物件は、早い話が対した値打ちが無いことを役所に認めているだけのことですよ。
税金安くていいんじゃない。

スレ主の物件は、タワマンなんだし立地もいいんだから、土地分も建物分も高くて当たり前。
タワマンは建物を作るのにも多大な費用がかかるし、その素材も軽量で丈夫な高い材料を使用している。
評価額が高くなって当たり前です。
本人も01投稿で語っているでしょう。
「マンションは大阪にある分譲では日本一高いタワーマンションです。ラウンジ等共有部分が多いという話を聞きました。」
118: 匿名さん 
[2008-04-15 20:23:00]
スレタイに関係ないんですが…。
23レス〜25レスのつながりがサイコーですね。10分以上笑いが止まりませんでした。

またネタお願いします。
119: 匿名さん 
[2008-04-15 21:36:00]
>109
>東証一部上場企業でも、38年勤め上げて初めて
>2500〜3000万の退職金になります。

私が勤めている某電機メーカーでは大卒→定年で4500万程度なので、
2500〜3000万というのは安すぎなのでは?
ただ役職者になれなかった方はマイナス1000万くらいみたいですが。
120: ビギナーさん 
[2013-05-01 17:38:42]
2013年ですが、みなさんいかがでしょうか?

特に、おおぼら?年収1000万円 ヒラ公務員は生きているのでしょうか?

どおだっていいですけど。

それにしても、マンションコミュニティの掲示板って最低だね
121: 匿名 
[2013-05-01 23:28:19]
登録もない匿名なんてどこもそんなもんだよ

せめて知恵袋あたりのID登録くらいはさせないと
122: マンション投資家さん 
[2015-03-29 16:44:43]
世帯年収680万で、3500万のマンション買うって、相当な見栄っ張りだな。
養分乙、って感じ。今後も増税で固定資産税負担は増えて行くよ^^
123: 購入経験者さん 
[2015-03-29 17:52:54]
たしかに
わが家は世帯950で3800を買いましたよ。ローンと税金払うだけの人生ですね
124: 匿名さん 
[2015-04-09 17:13:31]
>タワマンは建物を作るのにも多大な費用がかかるし、その素材も軽量で丈夫な高い材料を使用している。
>評価額が高くなって当たり前です。

建物の評価額っていうのは、同じ場所に全く同じものを建てた場合の建築費をもとに計算するからね。
高価な材料使っていれば評価額も当然高くなる。

所得が3,000万円以下で返済期間が10年以上などの条件を満たしていれば
「住宅ローン控除」を申請すると10年間、ローン残高の1%の税金が返ってきますよ。
125: 地方の人間です [男性 50代] 
[2015-04-24 15:52:12]
田舎の 売れない土地でも 問答無用で 固定資産税あげて来てます。 地方交付税減らした かわりに 固定資産税を あげて 税収確保する狙いのようです。相続税をあげ
国民番号つけて 国民から 徹底的に税金をむしり取る構えのようです。 だったら ろくでもない 月給3000万円の 比例の国会議員を 辞めさせてもらいたいものです。 安倍総理の海外での ばらまきも やめてもらいたい。
126: 匿名さん 
[2015-04-24 16:08:26]
土地と上物でWで掛かるからね〜。都市計画税も同様に。。。
127: 匿名さん 
[2015-04-24 16:58:46]
結局、スレ主はどうしたんでしょう?

固定資産税が大体いくらになるのかも
知らずに、マンションを買うこと自体
無謀というか、無知というか、勉強
不足というか。まあ詰んでは無いと
思いますが。

もう軽減措置終わって27万、払って
んですかね。ちょっと興味あります。
128: 匿名さん 
[2015-04-25 11:15:12]
マンションへの住み替えを検討しています。
現在戸建てに住んでおり、土地の固定資産税が6分の1に減額されているので、
建物をあわせても税額は年10数万円程です。

マンションにも土地の減額措置はあるのでしょうか?
建物にかかる税が高額なようですが、税額の土地と建物の比率はどのぐらいでしょうか?
ちなみに、現在の築10年目の家の固定資産税額は土地8割、建物2割です。

物件次第でしょうが、マンションの固定資産税は高額だと聞いているので、
イメージだけでも教えていただければ幸いです。
129: 匿名さん 
[2015-04-25 11:29:40]
マンションは土地より建物の税が高いよ。償却が40数年だったはず。
130: 匿名さん 
[2015-04-25 12:03:09]
>128

うちの場合は、86平米、5200万のマンション、築5年、土地の持分50平米。
軽減ありで、12万。軽減なくなると、19万。
土地と建物の割合は、土地2割、建物8割って感じです。

ちなみに、マンション購入時にデベから提示された翌年度の固定資産税は21万でした。

131: 匿名さん 
[2015-04-25 12:19:15]
>>130

128です。
今の家は、10年前に土地と家で8000万円余りの費用がかかりました。
建物は木造なので、償却で税額は減ってきています。
でも土地は課税評価額自体が余り大きく変動してないので、税額はほぼ一定です。
過去レスみても、マンションの固定資産税は高いようですね。
管理費や積立金などを合わせた固定費の総額を考えると、買換え予算の再検討が必要なようです。
132: 匿名さん 
[2015-04-25 12:29:50]
今東京では耐震等級3の家に建替えると、新築の家に対する固定資産税が3年間免除されてます。
133: 匿名さん 
[2015-04-25 15:29:41]
鉄骨ですとびっくりするほど高いです。新築当初は軽減措置がありましたが建物だけで20万円以上払っていますし、木造と違ってなかなか減っていかないです。また、土地代も高いのでこれまた税金も高いです。タワマンも同じでしょう。賃貸ですと想像できない出費ですが、購入するときには覚悟しないとです。
134: 匿名 
[2015-04-25 15:54:49]
そりゃその通り。
そんな何でもかんでも前段階できっちり調べる人ばっかやったら売れるものも売れんわ。
これはマンションだけじゃなくてあらゆるものがね。
135: 匿名さん 
[2015-04-26 08:58:11]
ハウスメーカーですと、結構その辺りのサービスはきっちりとしていて、引渡し後から数年後の税金まで計算して渡してくれましたけどね。担当者によるのかもしれないとは思いますが、『支払いの覚悟』はできました。
136: 匿名さん 
[2015-04-26 11:00:49]
>>132
古い家を建て替えると建物に関する固定、都市計画税は確かに3年免除、その後の2年は半額です。
土地に関する税は取られます。
137: 匿名さん 
[2015-04-27 12:36:44]
昨年秋に建て売り購入したけど
もうそろそろ固定資産税の納付書が送られて来ると思うけど、
全く試算なんてしていなかったから幾らで来るか緊張してる。
安っすい家だから税金も安ければ良いけど。
138: 匿名さん 
[2015-04-27 14:06:49]
計算が複雑だから個人じゃ無理。果報は寝て待て。
139: 匿名さん 
[2015-04-27 16:51:56]
戸建てならほとんど土地の固定資産税でしょ。
6分の1減額でも結構負担になります。

140: 匿名さん 
[2015-04-28 15:17:52]
役所は振り込み通知書を5月1日投函予定なのかな?
だとしたら早ければ2日に着くな。
141: 匿名さん 
[2015-04-28 16:32:48]
今まで家賃に比べりゃ安いものと思ってた固定資産税も
ここまで年々上がると、流石に厳しいな・・・
142: 匿名さん 
[2015-05-03 19:13:21]
>役所は振り込み通知書を5月1日投函予定なのかな?
>だとしたら早ければ2日に着くな。

地方の方ですか?
東京は6月にならないと納税通知書が着ません。
支払い期日が同月末なので余裕がないです。
143: 匿名さん 
[2015-05-04 18:48:46]
>>142
ごめんなさい。
初めての固定資産税なもんで、自動車税と同じ感覚で言ってみた。
144: 匿名さん 
[2015-05-06 06:55:17]
別荘のある県では、4月上旬頃には固定資産税の納税通知書が発送されます。4月末が支払い日。
地方税なので自治体の都合なのでしょうが、東京の自宅と2ヶ月もずれるのは支払いが面倒。
145: 匿名 
[2015-05-06 11:24:47]
そんなのは口座引落にして、たいした金額じゃないし普通何とも思わない。
146: 匿名さん 
[2015-05-06 12:10:00]
税額が安い方はそうかもしれない。
147: 匿名さん 
[2015-05-08 11:33:11]
2十数年前名古屋まで30分の地方都市に1軒目、定年間際に都区内に2軒目購入。
名古屋近くが80㎡4千万円、都区内は90数㎡7千万円弱のマンション購入。年金が厚生年金
の他に退職金が年金形式でも支給され定年後も日本人の平均年収くらいとは分かっていた。

都区内の地価の方がかなり高いと覚悟していたが、両方共約10万円。地方は軽減後
一度13万円に上がったが、築20年には数万円に下がった。

地方は5%地代で95%は建物。都区内は2,3割地代で残り建物。軽減が無くなると
もっと上がるかな。都区内の方が裕福で地方税の5倍の予算のせいか固定資産税が安く感じた。

補助もいろいろあるし。地方は自走式の2F駐車場が全戸数の1.数倍、会議室有り、都区内は
4割世帯に5F機械式駐車場。会議室も目の前の区体育館のを使うので、土地利用面積が少ない。

148: 140 
[2015-05-08 23:01:19]
初めての固定資産税の納付書来ました。
軽減されていて助かった。
149: 匿名 
[2015-05-09 08:09:02]
身の丈に合った家を買いましょう。
固定資産税でヒーヒー言う人は背伸びしてるって事。
150: 匿名 
[2015-05-09 20:17:46]
うちも固定資産税の納付書来ました。
口座引落にしたら面倒と感じないですよ。
151: 140 
[2015-05-09 21:28:44]
>>149
世帯年収950万で2000万ローン。
そんな無理はしてないと思う。
152: 匿名さん 
[2015-05-09 21:58:29]
皆さんどちらの都道府県ですか?
うちは地方の家は4月上旬に来て月末納付。
東京の家は毎年6月上旬に発送されています。
153: 一市民・一国民 [男性 60代] 
[2015-05-10 07:28:56]
評価額(課税標準額) = 再建築費評点数 × 経年減点補正率 × 1点単価(鈴鹿市HPより)ていねいな説明とおもいます。
27年度の評価替え(3年ごと)では、計算上評価額はさがりません、いやあがります。
●再建築費評点数が前年度比1.05に決定済みだからです。
経年限定補正率は鉄骨鉄筋コンクリート造or鉄筋コンクリート造の場合65年経過しないと最終の0.2000まで下がりません。
もとにもどりますが●再建築費評点数はだれが決定するのですかーー国交省でも財務省でもありません。総務省なんです。なぜ、地方自治体の財政規律を所管する省庁だからです。よって、市民・国民の公平感は関係ありません。国民の意見は電子政府の総合窓口「パブリックコメント」で募集しますが、どれだけの国民が知っていましたか。
「パブリックコメント」の意見件数・内容はご自分でお調べください。H29の9月まで
覚えておけますか。わたしは多分一仏でしょうから。(H26年9月24日総務省報道資料ーー固定資産評価基準の一部を改正する告示案に係る地方財政審議会固定資産分科会への付議及び意見募集より)安心してください税額は上がりません。評価額(課税標準額)が前年度を超えたときは据え置かれます。100円位さがるでしょう。笑い?泣き?ドッチ
154: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-05-10 09:08:44]
タワーマンション買う人って憧れだけで買う人多いですね
無駄な共用部の面積も按分されて課税されるし
管理費もサービス過剰とデベロッパー系特に財閥系は利益相当上乗せしてます
6年目以降は固定資産税の軽減が切れ修繕積み立て金も上がるでしょうから覚悟しましょう
155: [ 30代] 
[2015-07-25 10:54:20]
昨年マンションを購入した際、今年分の固定資産税として諸経費と共に19万預けてたのですが、10万近く戻ってきました。
これは試算額より安く済んだということでしょうか?
因みに練馬区です。

156: 匿名さん 
[2015-07-25 18:36:19]
誰に預けたのですか? デベロッパーが代理で支払い?
157: 155 
[2015-07-25 19:31:39]
>>156
はい、そうです。
158: 匿名さん 
[2015-07-25 21:08:18]
普通は多めに預かっておかないと、後で足りなくて追加徴収するのは面倒ですからね。
税金だって多めにとって、年末調整で返却が普通ですから。
159: 155 
[2015-07-25 22:41:55]
>>158
なるほど、確かにそうですね。
ありがとうございました!
160: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-09-27 21:35:38]
事前に税金を調べたりしなかったのですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる