デザインも応用がきき、それでいて価格も安い!良さそうですが、建てた方情報お願いいたします。
[スレ作成日時]2013-01-05 13:03:21
\専門家に相談できる/
カミケン上里建設はどうですか?
1:
購入検討中さん
[2013-01-05 23:49:49]
|
2:
購入検討中さん
[2013-01-07 07:31:01]
確かに高崎のモデルハウスや、完成見学会行きましたが普通でした。金額が休めみたいです。悪い評判はないみたいなので、まーまーではないかな?
|
3:
契約済みさん
[2013-01-09 12:53:31]
売り建て住宅にて契約したものです。今建築中です。予算に余裕があれば、あえてここで建てようとは思わなかったと思いますが、少ない予算の中では、そこそこ希望通りに進んでいます。他と比較しても金額的には安い方だと思いますよ。
|
4:
申込予定さん
[2013-01-10 18:53:41]
同じく安くて品質も良いのではと決めました。建て売りも見ましたが良かったですよ。
|
5:
契約済みさん
[2013-06-17 23:13:57]
自由設計で契約しました。自由っていうだけの事はあって、希望通りに。その都度現場で追加したり、時間がある時はできるだけ現場に来て欲しい、見て触って、指摘やここをこうして欲しいとその場で言って欲しいなど、珍しくオープンな建築屋かと。担当の方も面倒見が良く、スムーズに施工が進みました。こだわりのある、他人と違う家が欲しい方には良いと思います。他では無理そうなお願いもこころよく聞いてくれた所には◎ 後は好みの問題かと。自分には良いと思います。こだわりにこだわって、かなり変わった家になりました。引き渡しが楽しみです。
|
6:
物件比較中さん
[2013-06-18 17:00:13]
確かに見に行きましていろいろ親身になってくれました。
自由度や予算の関係も満足できますね。 かなり変わった家。注文住宅の醍醐味ですね♪うらやましいです! |
12:
申込予定さん
[2013-10-18 09:14:58]
担当になる営業で家も変わりますからね。私の場合は注文も言いやすく、気を使わない関係で良かったですよ。適当とかチャライと言われますが内容は?真面目なインテリ系でも親身になってくれなければ自分の家ではなく、「ハウスメーカーの作りたい家」になるので注意を!
|
14:
入居済み住民さん
[2013-11-08 22:16:46]
私は本庄にある本店の営業さんに担当してもらいましたけどすごく親身で優しくて良い人でしたよ!
たくさんわがままも聞いてくれて満足のできる家になりました。 短所は発注間違いが多かったので小まめに現場を見てチェックしないといけないところかな(笑 あと 大工が一人で黙々と作るので時間が掛かる。 工期も余裕で遅れる。 そのぶん施主のわがままも完成ギリギリまで聞いてくれます。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
15:
入居済
[2013-11-11 02:54:04]
私は、3年位の付き合いで親身になってくれた
営業さんで建てました。経験も知識もある方で‼︎ 時間有れば、現場の確認や提案力は凄いのでお任せで建てました。 ちなみに、高崎営業所の方です。 必ず完成現場見学会には行きましたね‼︎ 引渡後も点検も来てくれてます。 頑張ってください(*^^*)SさんとYさん^_^ |
18:
建設中
[2013-12-01 17:15:58]
私は、埼玉県の県南で建設中ですがあまり建設現場に行けないので
こまめに連絡をいただいただいております。 高崎店の方ですが丁寧です。 工事担当者の方も親切な方で助かっております。 |
|
19:
同業者
[2013-12-08 01:33:32]
太陽光でもってるような会社じゃないの?
|
20:
入居済み住民さん
[2014-05-23 22:12:08]
当初モデルハウスを見た時は、なかなかいい建設屋だと思い建ててみましが、住み慣れた時に2階の床が防音対策の床になってなかったのには驚きました!!今さら、どうこう言うつもりもないですけど、これから建てるユーザー様、高い買い物ですから十分に建ててる時に顔をなるべく出すようにしてください!
|
21:
匿名はん
[2014-05-24 02:33:16]
太陽光の会社?
|
23:
貸してます [女性 50代]
[2015-02-16 19:11:58]
こちらは近所だったので空き家の賃貸でお世話になりました。
リフォームなど、強引に引き止めたりされる事なく対応も良いので満足しております。 浄化槽の業者を変更の際に、こちらの会社契約の所を頼むことにしましたが業者さんも「中間手数料を乗せないで紹介だけしてくれる不動産屋は珍しい。」と話してました。 あんまりガツガツしてる所でないみたいで良かったです。 |
24:
匿名さん
[2015-02-19 09:30:40]
>>20
その状態が気付くまで二階の音は気にならなかったんですか? 子供がいると防音の床の方がいいですよね。マンションほど気は使いませんけどやっぱりね。 ここの会社、輸入住宅もやってるんですね。デザイン的には惹かれる面もありますが コストやアフターフォローはどんな感じになるんでしょうか。 公式サイトのトップにある真っ白な家、素敵ですね。モデルハウスなんでしょうか。 |
25:
匿名さん
[2016-08-27 00:28:26]
担当されていた営業の方がいつの間にか辞めてました。ガッカリです。
|
26:
匿名さん
[2016-09-08 09:56:53]
商談に入る前に家の構造体を説明していただけるのだと思いましたが、
決してそうではないのでしょうか。 天井、床、窓、壁の構造や断熱材の種類、屋根の建材などは 最低限確認した上で決めるべきかと思いますが、営業さんの方から 説明、あるいはパンフレットを渡されてなかったのでしょうか。 |
27:
匿名さん
[2016-09-20 22:42:43]
|
28:
匿名さん
[2016-10-24 15:46:27]
輸入住宅の扱いがあるし、こちらのオリジナルというのがあるし、ということで選択肢はあるということなのですね。
構造とかは、どうなっているのか知りたいという欲求はあるのではないかと思います。 自分が住む家ですので…。そういうことも相談に乗ってくれたりということをしてくれればいいのになと思います。 |
29:
匿名さん
[2016-11-27 21:35:26]
工法は選択肢ありますよ。在来もツーバイフォーもスチールハウスもRCも…
手広く事業をしているのでノウハウが有るのでしょう 現実的に作るとしたらツーバイか在来なのかなと思います。 耐震性を重視した場合はツーバイ? ただどういう家造りをしたいか、というのも大切ですから、それらと整合していって 一番いいものを選択すればいいだけだと思いますよ。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
新しい高崎の展示場にも行きましたが、普通です。