マンションなんでも質問「隣人に嫌がらせをされています。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 隣人に嫌がらせをされています。
 

広告を掲載

ねね [更新日時] 2024-12-22 08:50:48
 削除依頼 投稿する

  三年前に新築マンションを購入し、引越ししたのですが幸せなのもつかの間お隣の奥さんから嫌がらせを受け

る用になり(タバコをわざとむける、必要以上に布団を叩く、ベランダから覗く・・・・・etc)とても悩んでいます。

[スレ作成日時]2005-11-07 11:32:00

 
注文住宅のオンライン相談

隣人に嫌がらせをされています。

161: 匿名 
[2010-06-23 14:31:29]

まぁ、意味はなんとか理解できるが、文章がアレだな………。
162: 匿名さん 
[2010-10-04 10:43:46]
うちも(マンション)隣の子供が玄関の前で縄跳びをするので注意をしたところ、嫌がせがはじまりました。
玄関の所(廊下)に虫の死骸があったり、ゴミを落とされたり、葉っぱや飴の包み紙が落ちていたり、今日はご飯粒がなすりつけてありました。
管理会社にも何回もいいに行きましたが、何の効果もありません。
近くに階段があるのでその前でもうるさくされます。
がまんするしかないのでしょうか・・・
163: 賃貸住まいさん 
[2010-10-04 14:59:29]
嫌がらせがエスカレートしてる?心配ですね。

ドアスコープの内側から、嫌がらせを録画できるといいね。
164: 匿名さん 
[2010-10-05 07:37:24]
読んでいてビックリしました。そして私も似たような経験があるので書かせて下さい。

ウチのマンションは子供を持つ家が殆どのマンションで、
今までも、騒音やマナー違反な行為..と、いろいろ我慢を重ねてきました。

特に、お隣からの煙草、子供の走る音、ベランダで遊ばせる声、音、廊下で何往復もよーいドン!等
人の嫌がる事を普通にする家庭だったので、参っていました。
心身ともにやれらる程でした。

何度か煩いのですよ..というポーズは試みたのですが、
(ベランダでワーキャーの時は窓を少しピシャット閉めてみるや、ゴンゴン音が続く時は3回ほどゴンゴンと返してみる等)
嫌がっている事は、十分認識しているのに、余計エスカレートして「わざとでしょ?」と思う位にやられたり、
「○○さんはこわいのよ~」と、子持ちのお母さんたちに効果的にいかにも私が悪いように吹聴されたりされました。

依然、音は収まらない、事実とは違う事まで話を大きくして吹聴する..で、困っておりました。
こんな事をされるのも、もう目をつぶれないと、心を決めてその隣人にお話をしました。
感情的にならず、淡々とお願いする形で、冷静に..。(事前にこのセオリーを勉強して)

その方は、「私には子持ちのママさんたちが付いているのよ!ほざけよ!」という、半笑い・なめた態度
で受け答えでしたが、私も彼女がとぼける部分はじっくり待って、本当に知りませんか?と待ってみる構えで
話をしました。
(要は、親が率先して出来る事(ちょっとの注意ごとで出来る事)はしてもらえませんか?けじめの範囲の話です)

それからも、(負けづ嫌いなその奥さんはよほど図星が悔しかったのか..)
我が家が廊下窓を開けていたり、玄関のドアを5センチほど開けて風とおししている日などは、
同階のママ仲間と、我が家の玄関の前に来て、
「この人怖いよね」..とか。「怖くて安心して子育てが出来ないわ~」「煩いとかいうのよ~」「ヒドーイ」
「出身が中国地方なんだってさっ!アハハ」
「この人、今年の帰省はして無かったよね、帰省費が掛るって言ってぼやいてたらしいよ(嘲笑)」
「この人の事知ってるって言う人から聞いたんだけどね..そんな貧乏?」云々、聞えよがしの嫌味です。

私からすれば、皆どこかの地方の出身じゃない(このマンションに住む人殆ど、そしてあなた自身も..)
と思うのですがね。
相手が未熟だと、普通では考えられないマナー違反をされた上、こういう思考しかないのだなと思いました。

私は、彼女たちと会えば、会釈や挨拶はします。
しかし、それ以上のお話は(子供つながりでもないし)した事はありません。
私が、いつも「ねえあなたたちうるさいわよ」とか事あるごとに嫌味を言うようなこともありません。
そう言う人に対してもこの態度です。(年齢もだいぶ下です)

世間で、学校の先生に対するモンスター発言の親が多いと問題になっているけど、
彼女たちを見ていると、それが透けて見える感じがします。
「自分が正義、怖いものなし、自分の子供の幸せのために権利を主張することこそが正義。」
こんな考えなのでしょう。(今の先生方も大変でしょうね。)

話が長くなりましたが、>162さんのように我が家も、ゴキブリが玄関ドア開けてすぐの枠のところに置かれました。
何とも不自然な場所に..。
今夏、子持ち家庭のかたが、ベランダや玄関前に「生協」のパッケージを出したままにしている事で
いままでは見かけなかったゴキブリ(大きいのが)廊下ちょろちょろしている姿が多くなっていました。
奥の家から、ゴキがたーっと走ってくるので、はっ!ゴキブリ!と思わず小さな声をあげた事もありました。

その方は、自分の家からが原因と思われたくなかったのでしょうか?
それから、ゴキがなぜかウチの玄関前や、その付近で死骸になっている事が増えました。
ベランダにも、投げ込んだようにゴキの死骸が突如あったり、蝉の死骸が不自然な位置にポンとあったり。
いやらしいので、私も自分では片づけません。溝のところまで紙きれはしで持って行く程度にしました。
置いた人にも十分認識してほしかったから。

とある土曜日、奥の家の家族が出かける際、その子供が我が家の窓の前で、
「ママ~!ゴキブリ!」と大声で叫んでいました。
そうするとその母親が「この階はゴキブリだらけねっ!」キレ気味に叫んで行きました。
我が家に、なすりつけたいのでしょうかね?
マナーもなければ、自己中心。ほんと怖い人たちだな..と心から思います。

管理会社のお掃除の人が見れば、生協のケースを玄関前に設置しているのは、原因になりうる事は
分ってもらえると思うのですが..本当怖いです。
(我が家は、生協の野菜や食べ物は届いたらすべて冷蔵庫や家の中にしまい、ケースは持ち帰ってもらいます。)
(ベランダにも、ゴミ箱云々はおいてません)

それこそ、玄関前にカメラを設置したい気分です。
世間では、普通に見える子供のいるファミリーなのですが、事実普通の人が本当に怖いという事が肌で分りました。
165: 匿名 
[2010-10-05 08:47:41]
怖いですね…
なんの対処法にもならないかも知れないですが、子供が廊下を走っていて煩いなどの時は、そのお子さんに直接、「廊下は走ると危ないからね、ケガをしちゃうよ」などと声をかけた方が効果的だと思います。
大人より子供の方が素直に理解してくれます。
166: 匿名 
[2010-10-05 08:51:58]
大変そうですね。
うちも引っ越しするので隣がどんな方になるか心配です。164の様なお隣りさんだったら最悪ですね、話せば話す程、拗れそうな方みたいですし、一筋縄じゃいきませんね。
旦那さんに相談して相手の旦那さんにやんわりと言ってもらったらどうですか?それか、管理組合の理事長に中に入ってもらうとか
集会で議題にしてもらい
どちらが悪いか他の住民にも判断してもらうとか。
そうすれば、両方に対しての解決策が出ると思います。
私の友人は、10年住んでいたマンションで後から入居して来たチンピラの騒音が原因で集団ストーカーに追いかけられてるとか、精神的病んでしまって、実家に帰ってしまい、今尚病んでます。

あまり、根詰めずに淡々と業務の様にこなして、気を病まない様に頑張って下さい。
167: 匿名さん 
[2010-10-05 11:20:33]
164さん、
近隣に恵まれませんでしたね。
同情します。

とりあえず、監視カメラはつけたほうがいいのでは?
それから、すべて証拠(メモや写真等)はとっておいたほうがいいでしょうね。

そして、それらすべてをもって管理組合に相談したらどうですか?
または、出るところに出るという気持ちで、弁護士等第三者の方に相談しはいってもらうことも考えたほうがいいと思います。

少し強くでないと、このままor調子にのってエスカレートすることも考えられます。
弱いものいじめと同じようなかんじになってますね。
1人で対応していたら病気になっちゃいますよ。

負けないで!
168: 匿名 
[2010-10-05 13:23:31]
>162さん
あなたが正しいのですから気持ちで負けては駄目です。
強い気持ちで悪人にはやり返すくらいの考えを持って下さい。
または役員や管理人に相談して悪人を懲らしめて下さい。
169: 匿名 
[2010-10-05 14:00:54]
>164さん
バカ気違いモンスター親を強く叱咤できる旦那さんか誰かに頼めませんかね!
マンション中の嫌われ者でガンでゴキブリには、決して負けないで下さい。

また今までのストレスを全て発散して欲しい限りです。
特にバカモンスター親には弱気を見せますと一生なめられます。

貴女の演技力で良いですから気違いの振りをして、マンション中に聞こえるくらいの大声や奇声で、ありったけの今までの不満を思いっ切り言い放って下さい。
170: 匿名 
[2010-10-05 18:56:05]
小学生みたいなやりかたで嫌がらせしてるところを見ると、かわいそうですが貴方一人で解決はできないと思いますよ。

多数派のほうが強いんだと思い込んでると思われますので、ご主人や理事会の力を借りたほうがいいです。

そういう人達は弱い人(味方のいない女性など)にはものすごく強気ですが、逆に男性や組織などある程度の権力を持つものの前に出るとおとなしくなります。頑張って!
171: 匿名さん 
[2010-10-05 19:59:53]
理事会に持ち込んだらという人は、実際に理事としてそういった問題に対応してるの?
それとも単に他に面倒を押し付けてるだけ?
172: 匿名さん 
[2010-10-05 23:20:53]
そうですね!
多勢に無勢ですから大勢でバカ親に押し込んだ方が拉致が明くかも知れません。
正義感を持っている方(マンションの殆どの方)を仲間にして、大勢で問題児(マンション内の極一部)には、苦情の嵐を浴びせマナーやルールを教育してギャフンと懲らしめて下さい。
173: 教育してやる。 
[2010-10-06 00:06:21]
拉致じゃなくて、埒が明く・・・な。
174: 匿名 
[2010-10-06 00:29:10]
理事会に持ちこむのが一番です。事実はみんなに知ってもらわないと、またそれが実績になりそういった理不尽な人への犯行を防ぐ為にも。
175: 匿名さん 
[2010-10-06 01:08:51]
毎回、嘲笑されるクレーマーにならんようにな。
176: 匿名さん 
[2010-10-06 10:29:18]
管理会社に伝えたうえで、警察に通報するのがいいと思います。
何もしないとどんどんエスカレートするだけです。
また管理人さんや、他の住民にも伝えましょう。

うちの場合は隣人にもっとひどい嫌がらせを受けました。
管理会社に言い、警察にも通報しました。

しかし、そんな人が今理事長をやっています!!
だから理事会は一番あてになりません。
毎日引っ越しが頭から離れません。

警察や住民に話したことで安心感はあるものの、

とんでもない人がいるかいないか、住んでみないと分かりませんね・・・・。
177: 匿名 
[2010-10-10 04:57:46]
164 一方の意見のカキコミだからな。
簡単にガンバレとは言えない。
内容を冷静に見ると、妄想がだいぶ含まれているようだしねー。
178: 匿名さん 
[2010-10-10 07:43:33]
以前友達の精神科医に聞いたが、俺はストーカーされている
と訴えてくる9割以上は自分がしているらしい。
179: 匿名 
[2010-10-10 11:03:05]
九割はおかしいやろ?
180: 匿名さん 
[2010-10-10 12:15:26]
まあ、やっている方はそんなことしたとは書かないでしょう。
やっていても、「子育てしている人はそんなもんですよ」「ねえぇ」と同意が得られる人を探す。
マンションママたちも、一人の人の噂話に加担していると、よくないという事ですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる