こからの金利変動、どのようになるでしょうか。
銀行ごとのスレとかにバラバラに皆さん書かれてますので
このスレで日銀の情報とか短プラ・長プラの情報とか、
これからの金利はどうなるかの予想とか、
まとめて情報交換が出来ればいいな〜、と思っとります。
それじゃレッツゴー!
[スレ作成日時]2007-01-11 19:03:00
【金利予想総合スレ】これからの金利はどうなる?
999:
匿名さん
[2008-03-22 12:52:00]
|
1000:
匿名さん
[2008-03-22 14:43:00]
1000とっぴ!
|
1001:
匿名さん
[2008-03-22 15:08:00]
2月が底だと思ったんだけどな、、さらに下がる気配とは知りませんでした。金利って分からないですよね。株に似てますね。住宅ローンも分割で借りられたら変動のリスクを軽減できると思うんですけど、
|
1002:
匿名さん
[2008-03-23 00:14:00]
住宅ローン金利は今後も本当に下がるのかな?
金利が下がるほど銀行もサヤ抜く幅が減少するでしょ。 きっと商品ごとに固定費を配賦して損益管理していると思うので、 金利の下げも損益分岐点以下には下げないと思うけどな・・・ ソニーなんかネット銀行で固定費は少ないはずだけど、 今回は長期金利が2月より下がったのに据え置きだった。 そろそろ底かな?と思う。 |
1003:
匿名さん
[2008-03-23 09:11:00]
銀行も借りてくれる人がいなけりゃ金利下げるしかないからね。
お客は住宅ローンだけじゃなしに企業への融資もしてるわけだから。 景気が低迷すれば金利下げて企業がお金借りやすくして上げないと さらに景気悪くなるんだよ。 それが金融政策ってもんだ。 10年固定の人は10年で返せる人って頭悪すぎだろ。 短期や変動で繋いで10年の間になるべく元本を減らしとくと考えるのは悪い事じゃないと 思うが?何も考えたくないからフラットにして放置の人より数百万浮く可能性があるわけだし。 |
1004:
匿名さん
[2008-03-23 09:27:00]
10年後はどうなっているのかな?
|
1005:
匿名さん
[2008-03-23 21:44:00]
短期や変動で組んでいて、いざ金利が上がりだしたら、どういう気持ちになるんだろう。
1〜2%くらい上がっても、長期よりまだアドバンテージがあると頭の中ではわかっていても、 内心は不安いっぱいになるのかな。 まだ未知の領域なので、なんとも言えないけど。 |
1006:
匿名さん
[2008-03-23 23:31:00]
>>1005
そういう危機感を持っていれば破産はしないと思うよ。 そもそもそういう危機感を持っていてあえて変動短期で繋いで行こうと思う人は それなりに蓄えと収入もあるだろうし。 結局長期だってギリギリの返済だったら安全とはいえない訳だし。 |
1007:
匿名さん
[2008-03-24 01:29:00]
経済に対して全くの素人ですが、10年後の金利は赤字国債しだいかと思っています。現在の赤字国債の額で金利が高くなれば国が破産するのはだれでも分かると思います。この不安定な経済状態のなか数年で赤字国債が解消されるとは思いません。よって10年後に金利が大幅に上昇しているとは思わないんですがいかがでしょうか?35年固定は一番リスクが少ないですが石橋をたたきすぎてると思います。
|
1008:
匿名さん
[2008-03-24 07:15:00]
金利が上がっても、国が破産しない方法はいくつかある。
① 愚直に債務を返済していく。 ② インフレ政策で債務を実質目減りさせる。 ③ 多くの国債をを20年以上の超長期債に借り換える。 などなど。 ①は今の政府・役人には無理な話だろう。 ②はたいていの人が言っている。 インフレになって給料もベースアップされれば、住宅ローンを抱えている人もハッピーになる。 ③の動きはすでに政府は始めている。 金利を固定させてしまえば、償還期限が来るまで金利がどうなろうと関係ない。 償還期限までに金利上昇で国債価額が下落すれば、安値で繰上げ償還もできる。 この場合、損をするのは、国債を買った金融機関や個人だ。 |
|
1009:
匿名さん
[2008-03-24 08:09:00]
単純な論理だと、歳出が歳入を上回っているから、増税する。
しかしながら、 国家公務員の給与の一律カットと、天下り先への下らない支出、 特定財源全般(170兆くらい?)から捻り出す手だてを取る気がないから、 話がおかしくなっていると感じるが、如何だろうか? |
1010:
匿名さん
[2008-03-24 19:23:00]
四月の金利の予想を聞かせてください!
|
1011:
匿名さん
[2008-03-24 19:24:00]
今年の夏の金利予想を聞かせてください!
|
1012:
匿名さん
[2008-03-24 19:27:00]
夏ぐらいの金利どう予想しますでしょうか?皆さんの意見を。
|
1013:
匿名さん
[2008-03-24 20:19:00]
今年の夏を予測しました。
日本はインフレでも景気減退進行で、金利は上げらないので今の低水準のまま。 物価が上昇した分、実質マイナス金利状態になるでしょう。 しかし、いくら金利を下げても設備投資や雇用回復にはならない。 ドル安、アメリカの景気減衰がさらに進行すると、中国の輸出もダウン。 日本のアメリカ向け、中国向け輸出は大幅ダウンで、企業業績が大減速。 消費物価はインフレなのに正規雇用から非正規雇用へシフトして平均賃金はダウン。 住宅ローン金利は上がらないが、家計が苦しくなるので返済は苦しくなる。 |
1014:
匿名さん
[2008-03-25 21:19:00]
金利なんてたいしてかわんないよ!そんなこと気にする前に借入れ減らすことを考えな。あと借金を早く返すこと。変動選んどけば間違いないんだからさ。余裕あれば投資もね。
|
1015:
匿名さん
[2008-03-30 08:02:00]
毎年7月はなぜか金利が上がります。今年も夏には上がる気がしますが、
|
1016:
匿名さん
[2008-03-30 23:54:00]
そしてお盆に暴落がある事が多いんですよね。
去年の8月はすごかった・・・ |
1017:
匿名さん
[2008-04-02 17:10:00]
赤字国債しばし「凍結」、長短金利上昇も・財務省
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080402AT3S0101C01042008.html これって、何がどうなってこうなるのかがよくわかりません。 誰か教えて。 |
1018:
匿名さん
[2008-04-02 17:16:00]
金利が上がるぞって事だ!
金利が下がりそうなので、もう少し様子を見ようとしているあなた。 お早めに。 |
1019:
匿名さん
[2008-04-02 20:24:00]
日本は借金返すのに借金してるんですよ。
普通じゃそんなことあり得ないので借金のための借金をするためには 公債発行特例法案の成立が必須なんだけど例のごとくねじれ国会。 そうすると穴埋めするのにほかから資金を調達する必要がある。 そうすると長期金利に影響が出てしまうって事です。 日銀総裁人事しかり、暫定税率しかり、いい加減にしてほしいですね。 ま、いずれにしても政治家さんがしっかり仕事をしていればこんな事は 起こりえない(っていうか膨大な借金も不況もないはずですが) はずなのでみなさん、選挙には行きましょうね。 >>1018 逆に言うとそんなことでもない限り当面金利上昇は確率低いって事ですよ? |
1020:
匿名さん
[2008-04-04 14:38:00]
日銀は上げたいのだが、各国の状況から下げざるを得ないだらうで。
|
1021:
匿名さん
[2008-04-04 21:46:00]
景気上昇局面なら日銀も上げたかっただろうけどこれだけ景気先行き
不安感が広がってくると日銀幹部も上げたいと思ってるやつはいないだろ。 むしろ去年上げてしまった事を後悔してるかもな。 |
1022:
匿名さん
[2008-04-04 22:21:00]
金利を決めるのは、日銀ではなく、あくまでも市場だよ。
日銀は資金供給量を調節できるだけ。 勘違いしている人が多いけど。 |
1023:
匿名さん
[2008-04-05 00:06:00]
じゃ金融政策決定会合で決めてる政策金利って何なの?
|
1024:
契約済みさん
[2008-04-05 00:34:00]
皆さんのご意見をお願いいたします。
今月のJAバンクの当初10年固定金利、いきなり0.2も下がって1.7%に なってました。マンション契約時に一応1.9%を押さえてあるのですが、この1.7%の 金利はまだ下がる可能性はあるでしょうか? ローン実行は9月になるのですがJAバンクは申し込み時の金利確定が使えるのでこの1.7% で契約してしまおうか悩み中です。 まだ下がる可能性があればもう少し待とうかとも思うのですが・・・ |
1025:
匿名さん
[2008-04-05 08:18:00]
>>1023
あくまでも、「誘・導・目・標・値」。 だから、0.5%といっても、実際にはふらふら動いている。 ちょっと米国で変な噂が出たりすると、すぐに0.3%位跳ね上がってるよ。 その度に、せっせと資金供給をしている。 つまり、低金利政策を続けるということは、ジャブジャブにお金を供給するということ。 世界のバブルを助長している元凶になっている。 回りまわって、商品価格の高騰で物価を上げてしまい、自分たちの首を絞めている。 |
1026:
匿名さん
[2008-04-05 10:15:00]
|
1027:
匿名さん
[2008-04-05 10:53:00]
|
1028:
匿名さん
[2008-04-05 12:20:00]
>>1022
勘違いしてるのはおまえだ。 政策金利は市場は決められない。 資金供給及び資金吸収オペによって必ず誘導目標に持って行く。。 世界中でこれだけの信用不安に見舞われても一時的に誘導目標から乖離しても オペによって必ず目標値に戻している。例外は無い。(断言) >つまり、低金利政策を続けるということは、ジャブジャブにお金を供給するということ。 本当に何もわかってないな。じゃ量的緩和は何なんだよ? ジャブジャブお金を供給しても誰も借りてくれないから資金が市場に余ってたんだぞ? 金利ゼロにしても借りてがいないからされに資金を供給して実質マイナス金利にしたのが 量的緩和。そんな状態を日本は5年近く続けていた訳なんだが。 金融不安が起きる去年8月以前はジャブジャブなんて資金供給していないしむしろ吸収オペだって やってた。そんなもん、月末や期末の現金が必要な時期になれば需要が高まる(金利が上がる) のは当たり前だし。平時の今の日本の経済状況じゃ需要が無くなる(金利が下がる)のも 当たり前。日銀はただ買い売りオペを行って修正しているだけ。それにここ最近の資金供給オペは 低金利政策を続ける為じゃない。あくまでも誘導目標にする為。別に日本だけがやってる訳じゃなく、 高金利のユーロ、英国など先進国でもやってる。というか世界中でやってる。一番多いのは震源地アメリカだが。 特に年末の高需要(金利上昇)時は先進国がそろって巨額の資金供給をすると事前に告知までして (異例中の異例だったらしい)金利上昇を抑えようとした経緯がある。 (結局信用不安は回避出来ず、1月からの大暴落が始まったが) ちなみに誘導目標(政策金利)を維持出来なくなって金利が跳ね上がった国など過去に存在しない。 いや、最近ならロシア韓国アルゼンチンなどがある。この国がどういう事になったかは分かるよな? 市場が決めるという事はそういう事だ。 ちなみに今の商品燃料価格の高騰は日本の低金利のせいじゃなくて米のせいなんだが。最近のNY市場を 見ていると、証券会社の破綻話とかバーナンキのネガティブ発言とか雇用統計の悪化なんかでダウ暴落、 FRB大量の資金供給、株価は戻らず、ほとんどがエネルギー、商品相場へ流れる、結果、原油、金など 最高値更新みたいなパターンだったからな。もっとも今は落ち着きを取り戻しつつあるが。 まぁ、長い目で見れば低金利を続けると円キャリーを誘発し、指摘のようにバブルを助長する おそれがあるのも事実。しかしこれからは米の低金利によるドルキャリーのほうが深刻な問題に なるんじゃないのかな。ドルは世界の基軸通貨だからね。ポールソンは公的資金は使わないと 言い続けてるけどそれで本当に大丈夫なのか?日本は公的資金注入が遅れた為に失われた10年を 作ってしまったからね。シカゴに住んでる義兄に聞いたらあっちの人は意外と楽観的らしい。 (国民性?)もっとも年寄りばかりで子供がいない日本と違って移民で溢れている国なので 信用不安が収まれば回復は早い気もする。そうなれば日本も自然と金利は上昇してくるでしょう。 何年後の事かは分かりませんが。 |
1029:
匿名さん
[2008-04-05 23:08:00]
>本当に何もわかってないな。じゃ量的緩和は何なんだよ?
名目上、ゼロ金利より下はないから、量的緩和をしたんじゃない? 名目金利でマイナス金利なんてありえないし。 どちらもジャブジャブに供給すること変わりはないよ。程度の問題。 >ちなみに誘導目標(政策金利)を維持出来なくなって金利が跳ね上がった国など過去に存在しない。 >いや、最近ならロシア韓国アルゼンチンなどがある。この国がどういう事になったかは分かるよな? >市場が決めるという事はそういう事だ。 なんだ。わかってるじゃないか。 |
1030:
匿名さん
[2008-04-05 23:11:00]
>じゃーなんで日本は長い間低金利政策を続けているの?
つまり、未来永劫 低金利政策を続けることはできないということ。 あとどのくらい続けることができるのか、ということにみんな関心がある。 |
1031:
匿名さん
[2008-04-05 23:23:00]
最近はサブプライム問題や信用収縮問題ばかりが注目されて、
日本の財政問題なんかはどこかに行ってしまったなぁ。 ね、1028さん。 |
1032:
匿名さん
[2008-04-05 23:33:00]
>1029
単なるプライド高いだけの、知ったかぶりとみた。 |
1033:
匿名さん
[2008-04-05 23:40:00]
人の評価は不要。
議論だけすれば良い。 どんなところが解っていないのか、それを解るように説明してあげるのがコミュニティだよ。 変な業者の思惑が入りの意見なら、徹底的に叩いても良いと思うが、紳士的に行きましょう。 |
1034:
匿名さん
[2008-04-06 02:08:00]
>>1029
日本はロシア韓国アルゼンチンのように財政破綻するって事? 本気でそう思っているあなたはまさか住宅ローンなんて組んでませんよね? もちろん資産は外貨で持ってますよね? そんな人がこんな掲示板を見て書き込んでる事自体笑っちゃいますが。 |
1035:
ビギナーさん
[2008-04-06 02:13:00]
資産は金とスイスドル。
住宅ローンに事業ローン、日本が破綻して円が紙くずになれば借金もチャラだぜ。 とならないだろうか。まあ、そんなやつがセコセコとローンで家買わんわな。 |
1036:
匿名さん
[2008-04-06 08:57:00]
スイスはフランだよ。というかスイス自体低金利国なんだが。
円が紙くずになる前に金利が高騰して即死の可能性が高い。っていうか、 日本破綻したら米債を大量に保有してるわけだからアメリカも一緒に死亡。 中国朝鮮あたりに占領されるんじゃないか? そう考えると世界の中心がアメリカである限り日本が破綻する事はあり得ない。 |
1037:
匿名さん
[2008-04-07 02:53:00]
仮にこれから、一億円の住宅ローンを35年で組む場合、変動、固定どちらがお勧めですか?
|
1038:
匿名さん
[2008-04-07 21:37:00]
???
何がききたいのやら・・・ 1年固定でいいんじゃないでしょうか? |
1039:
匿名さん
[2008-04-07 22:57:00]
今年2月初旬に冷やかしでマンション見学してたら、住宅ローン10年固定で1.5%だったんで
衝動買いっぽく先月マンション契約しました。 賃貸(月6万)払うより得だと判断したんですが、10年固定1.5%っていいと思いませんか? ちなみに9月引渡しで銀行系2社は実効金利で同率優遇(基準金利から現時点と同じ優遇)、 JAは申し込み時1.5%固定です。 現時点では3社ほど本申し込みをしておいて、8月頃の金利の具合で最終借り入れ先を決める予定 です。 |
1040:
契約済みさん
[2008-04-07 23:07:00]
>>1039
どこのJAでしょうか?? |
1041:
匿名さん
[2008-04-07 23:10:00]
|
1042:
匿名さん
[2008-04-07 23:13:00]
問題は、11年目以降だな。
|
1043:
周辺住民さん
[2008-04-08 00:44:00]
|
1044:
匿名さん
[2008-04-08 01:34:00]
|
1045:
匿名さん
[2008-04-25 23:43:00]
新発10年物国債が急上昇しています・・・
|
1046:
契約済みさん
[2008-04-26 00:26:00]
年末実行の身としては、うへーーーという感じの状況です。GW前。
ま、まだまだ先の話なので、気長に傍観すると心に言い聞かせ。。。 反面、ユーロが崩れましたね。日本国債券上昇は外国ファンドの巻き戻し?? 近々、ユーロ圏発の金融危機による動乱での金利低下を期待したいですね。不謹慎ながら。 ただ、国内物価上昇が悩みの種。年末まで、金利よ、急上昇しないでおくれ〜〜〜 日銀よ、景気対策を優先してくれ〜〜〜年内は。 ユーロ圏が崩れて、商品市場が売り、投げ売りの嵐にならないかなぁ。10月くらいに。不謹慎ながら。 きっかけは、バイオエタノールへの懸念の高まりくらいで。北京オリンピック後に期待。 ついでに、福田内閣の無能ぶりに期待。 あれですね、住宅ローンを控えている身としては、日本人として日本の景気が良くなってほしいと思う反面、 実行までの期間は日本の景気が悪くなってほしい部分もあったり。都合いいなぁ。 ともかく、年内は低金利でもって!おねがいです。。。。運ですね、こればっかりは。 ちなみに、将来の金利動向はユーロ暴落後のドル復活を経た円安による物価上昇で、10年後くらいには緩やかな円安に向かうと予測してます。で、金利上昇。だからローンは固定を基本に考えております。 なんとなく、自分に言い聞かせながらくどくど書いてみました。 |
1047:
匿名さん
[2008-04-26 10:28:00]
本当ですよね。家を検討する前は国債価格や長期金利なんて見向きもしませんでしたが、ローンを考えてからは新聞の長期金利をまず見るようになってしまいました。本当にサブプライムローンをうれしく思っています。関係者の方すみません。
|
借換検討してたが、年末まで気長に待つとするよ。
もともと長期固定だし。