住宅ローン・保険板「【金利予想総合スレ】これからの金利はどうなる?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 【金利予想総合スレ】これからの金利はどうなる?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-04-26 10:28:00
 削除依頼 投稿する

こからの金利変動、どのようになるでしょうか。

銀行ごとのスレとかにバラバラに皆さん書かれてますので
このスレで日銀の情報とか短プラ・長プラの情報とか、
これからの金利はどうなるかの予想とか、
まとめて情報交換が出来ればいいな〜、と思っとります。

それじゃレッツゴー!

[スレ作成日時]2007-01-11 19:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

【金利予想総合スレ】これからの金利はどうなる?

832: 匿名さん 
[2008-01-02 04:57:00]
1年先の予想も困難なのに10年以上先の予測なんて無理じゃないですかね?

それに住宅ローン的に10年以上先の金利はさほど重要ではないかと。繰り上げ返済しない人は
別でしょうが。
833: 入居予定さん 
[2008-01-03 09:03:00]
各銀行さんの金利のとおりここ10年は非常にゆるやかな金利上昇、その後少し上昇加速じゃないですか?短期の商品を選んでも長期の商品を選んでもならして同じと考えればこのように思います。832さんのとおり住宅ローン的に10年以上先の金利はさほど重要ではないと思います。安い金利でとっとと返して10年後予想以上に金利が上がりそうだたら借り換えすねばいいですよね・・・
834: 匿名さん 
[2008-01-03 09:52:00]
>10年後予想以上に金利が上がりそうだたら借り換えすねばいいですよね・・・

金利が上がるかどうかなんて、その時点ではわからないよ。
わかったら、あなたは神だ。
後になって、あそこが金利の上昇局面だったってわかるだけだ。

上がりそうと思っても、思ったよりも上がらなかったり...
ここでいったん頭打ちと思っても、ずるずると上がったり...

借り換えしようと思った(あるいは、借り換えしなきゃと思った)ときは
すでに金利は上がった後の場合が多いものだ。
そろそろ、長期固定で手を打つことを考えるのもいいかもしれない。
借り換えでもフラットが使えるようになったし。

まあ、あくまでも投資は自己責任で。
変動や短期を選んでいる人は、投資しているのと同じだからね。:-)
835: 匿名さん 
[2008-01-03 10:00:00]
怖いのは、今回のサブプライム問題で、
もうしばらく低金利が続くだろうと、みんなが考え始めていること。

相場のセオリーとして、
みんなが一方向に傾いたとき、相場は逆に動く。
というのがある。
当たるのも八卦、当たらぬも八卦...
836: 匿名さん 
[2008-01-03 10:44:00]
>>833
こういう人結構いるよね
例えば変動が1.5の時に10年固定が2.0だったとして
変動が2.0に上がったあと、10年固定が2.5だとでも
思っているんだろうか
837: 匿名さん 
[2008-01-03 13:50:00]
>>835

言いたいことは解らなくもないけど日本は10年前から低金利はしばらく続くと言われ続けて来ましたからね。
というよりもう金利が上昇する根拠なんてそれくらいしか残ってないって事だ。マイナス
材料ならいくらでもあるけど。

2年前にやっと日本も金利が上昇し出すと言われ出したにもかかわらず結局ほとんど上昇せず。

原油はとうとう100ドル超え。ダウも13000ドル割れ目前。明日の日経がとても楽しみです。
15000円割ってくれば長期金利も下げてくるだろうし。今年は日経どこまで下げるかとても楽しみです。
838: 入居予定さん 
[2008-01-03 16:47:00]
いまの経済情勢を考えれば金利上がったとしてもしれてそうですね・・・だいたい決まってきましたよ!そういえばそろそろ公に景気後退の発表もあるのでは・・・先日ニュースでやってた。皆様今後どんな感じて金利上がるのかご意見お願いします。
839: 匿名さん 
[2008-01-03 21:08:00]
景気後退になっても、年収が下がらないならいいけどね♪

それと、景気後退はいいけど、
スタグフレーションになったらどうするよ。
840: 匿名さん 
[2008-01-04 03:24:00]
日本が正月休みの間に、ドル円は108円台。
これはマジで2ケタになりそうな気がしてきたな。
841: 匿名さん 
[2008-01-05 22:34:00]
スタグフレーションはつらいな、
その兆しあるし庶民の暮らしは
厳しくなる一方で・・・
842: 入居予定さん 
[2008-01-05 22:46:00]
昨日今日と暗いニュースではじまりましたね!10年以下の金利は下がり気味、20年以上の金利は上がり気味と景気がよくなって金利が上がるのはだいぶ先のようですね。住宅ローンは先行逃げ切りでいいとして、投資先はなにがいいのでしょうか?インド?ベトナム?下がりきったあとの米?皆様のご意見いかがでしょうか?物価あがって給料そのままの厳しい時代にはいってきましたね。
843: 匿名さん 
[2008-01-11 23:04:00]
新年早々年内利上げ観測が0%まで落ち込みました。
次回の日銀短観次第では利下げも話題として上るかもしれません。
日本国内でも損保各社がサブプライムでの損失を発表し出しております。
日経平均は14000円割れ目前。

結局2006、2007年にかけて住宅ローンを組んだ方は運が悪かったっと事でしょうか??
844: 入居予定さん 
[2008-01-12 08:02:00]
長期で組んだ方はいまのとこそうかもしれませんね!ここ2〜3年の金利はとても低くてこの享受がないのはもったいない。たが繰上げせずマイペースに長期組んだ方には関係ないですね・・・さすがに10年後は金利高いかもしれないし・・・ひとそれぞれです。
845: 匿名さん 
[2008-01-12 08:52:00]
理屈では
長期(全期間固定)で組んだのなら、繰上げなんかせずに、期限の利益を最大限に生かすべきです。
繰上げをガンガンするなら、短期で勝負もありです。
35年で組んでも10年程度で返済するつもりなら、今の10年固定金利は魅力的です。

私は、3年前にJAのあんしん計画で借りました。
その時に準組合員に成るために出資金を出しましたが、この配当利回りが4%以上です。
マジかよと思いながらも、JAのローンを繰上げするより、JAに出資した方が利ざやを稼げます。
今FRBが利下げを続けていますが、それでもドル建てMMFの利回りは4%台。今後は3%代後半か。
ECBは今のところ利下げするつもりはないらしく、ユーロのMMFは3%代後半。
円高になった今、余裕資金をそれに回すのも一考です。
846: 匿名さん 
[2008-01-13 21:21:00]
1月は、来週から大手金融機関の決算発表ラッシュ。
株価と金利の動きに注目!

1/15 : Citiグループ (さらに100億ドルの追加増資。その裏には、)
1/16 : JPモルガン・チェース
1/17 : メリル・リンチ (ベアースターンズとの相対取引の影響は?)
1/22 : バンカメ (カントリーワイド買収&救済で、さらなる損失計上!)
1/24 : ノーザンロック (英中銀の救済策の効果は?)
など
847: 入居予定さん 
[2008-01-13 23:01:00]
日本の住宅ローン金利にどう影響するんですか?簡単でいいので教えて下さい。
848: 入居予定さん 
[2008-01-13 23:31:00]
先日長プラ下がりましたけど住宅ローン金利にどう影響してきますかね?皆様どう思われますか?
849: 匿名さん 
[2008-01-16 04:34:00]
>日本の住宅ローン金利にどう影響するんですか?簡単でいいので教えて下さい。

簡単にいうと、>>846の決算結果が悪いとする。(citibankは約2兆4000億円の損失。予想の2倍)

すると市場参加者はアメリカは景気後退の可能性が高くなると判断。株が売られる。で、NY市場暴落。
質への逃避で債権が買われる。10年国債利回り低下。長期金利低下。
アメリカの中央銀行、FRBが景気後退を阻止しようと政策金利を下げるんじゃないかと憶測される。

なんて事が日本時間の夜中に起こる。朝になって日本市場が始まると、NYの暴落と連動して
円高が進み、日経平均も暴落する。同じく国債が買われ、長期金利が低下する。

なんて事が2008年になってからずっと続いていて株価はとうとう14000円割れ。

今回の日本の好景気は円安による輸出企業の業績アップが寄与しているところが
大きい為、これだけ円高が進み、アメリカ、カナダ、イギリスなど、景気後退が囁かれ、
実際に利下げに転じだすと、日本の景気もそろそろやばいんじゃ?となる。

今回は年末から急激に暴落しているのでこれが一過性のものか本当の景気後退の始まりなのか
まだ判断が着かないところ。今後日本企業の決算もマイナスになるようだと、いよいよ日本も
利下げの話がちらほら出てくるでしょう。

で、住宅ローン金利の元になっている短プラ長プラっていうのは銀行が企業に貸し出す時の
金利。ようするに企業が儲かっていれば高金利でもお金を借りて設備投資しようとするので
金利はあがる。結果住宅ローン金利も上がる。しかし、景気が悪くなると企業は設備投資
よりもリストラなどを優先して銀行からお金を借りなくなる。よって金利は下がる。
結果住宅ローン金利も下がる。

とまーそんなわけで今回大騒ぎしているサブプライム関連のニュースは今後の日本の金利を
占ううえで重要なわけです。

簡単に説明するつもりが長文になってしまいました。
850: 入居予定さん 
[2008-01-16 23:01:00]
有難うございます。ということは今後しばらくは金利もさがりめな感じですね。すくなくても1〜2年はこのままっておもってもよさそうですね!日本株が売りに売られていってますが、どこまでいくとおもいますか?このまま日本株人気がなくなっていくとどうなるんでしょうか?
851: 不動産購入勉強中さん 
[2008-01-17 09:48:00]
場違いな質問かもしれませんが、宜しくご指導お願い致します。


色々なケースがあると思いますし、「絶対にコレだ」という回答も出来ないかもしれませんが
私が質問したいのは金利(優遇条件なども含めて)についてです。


新築マンション、中古マンション、新築一戸建て、中古一戸建て・・・・・

物件によって、申し込む銀行によって、借入条件によって、色々と違いもあると思いますが、一般的には、新築マンション購入のときにデペに紹介される提携ローンなどは、町の不動産屋から中古物件を購入するときよりも金利的には有利ですかね?

それと、マンションと一戸建を比較した場合、同じ新築を購入する場合、大手デペが味方についているようなマンションの方が有利ですかね?

当方、素人なもので、おかしな質問スミマセン。
852: 入居予定さん 
[2008-01-17 10:28:00]
優遇金利は、提携銀行が最高優遇とは限りませんし、借り手のライフスタイルでも借りる内容も違うでしょうから、一概には言えないと思いますよ。
但し、大規模マンションで有名デペロッパーの場合は、かなり良い融資条件の優遇もあるみたいです。一番不利なのは、町の無名工務店が建売している物件などは、建築方法なども含めて優遇が低い可能性があります。要は、建築のグレード、環境性能などで優遇に差がでます。
後は、個人さんの信用内容や収入、自己資金の金額など条件によると思いますよ。
853: 匿名さん 
[2008-01-17 10:55:00]
大手デベのマンションでも個人の信用力によって
優遇金利は違ってきます。

しかし、戸建や中古などは大手デベの物件以上に
個人の信用による金利差が大きいです。

結局は何を何処から買うかは関係なく
信用力によって差がつくだけですよ。
854: 匿名さん 
[2008-01-18 01:12:00]
信用力によって金利が違うというのは、
完済する確率×総金利支払額 が、銀行の収入の期待値で、
それがだいたい同じくらいになるように、借り手の「完済する確率」を見積もって、
金利を決めているということだ、と解釈すると、

サブプライムローンとか、信用力の低い相手への債権から得られる
見込み収入を、返済確率をかけずに(または低めに見積もって)、
利益見込みをした証券化をしたことで、損失が広がっているんじゃないかなあ。

オフトピックですみません。
855: 匿名さん 
[2008-01-20 13:40:00]
これから半年金利はどう動くとみる?
856: 匿名さん 
[2008-01-20 14:06:00]
>849
端的なご説明ありがとうございます。
確かに景気が後退してくると金利は低下傾向になると思うのですが、一方で海外の資源高、食糧高がトリガーとなって国内物価が上がりはじめ、不景気の中の物価高といった様相が強まっていますが、こうしたスタグフレーション下では金利は、不景気と物価高のどちらに反応した動きになるのでしょうか。
857: 匿名さん 
[2008-01-20 18:12:00]
>>849さん

非常に分かりやすかったです。
私もスタグフレーションに進みつつある現状で、今後の方向性についてNo.849さんの
見方に興味ありますね。
インフレ具合との兼ね合いになるとは思いますが、予測をお教えいただけると参考に
なります。
858: 匿名さん 
[2008-01-20 22:50:00]
>>828
>金融保証会社のACAがやばいらしいよ。

同業のアムバックがまたも格下げになるらしい。
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2M19015%2019012008&am...

約5000の債券や証券化商品が連動して格下げされる見通しだそうで、
格下げされれば、債権の評価額が下がる。
これで、欧米の金融機関はまた損失を拡大させるな。

世界のデリバティブ(金融派生商品)の総額は、
日本円に換算して4京9300兆円 (2007.11.22付け日経紙より)だから、
バーナンキ議長が予想した10兆円の損失ではすまないだろう。
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2M1703N%2017012008&am...
859: 匿名さん 
[2008-01-20 23:02:00]

828 誤り
>>825 正解
860: 匿名さん 
[2008-01-20 23:14:00]
ちなみに、アムバックの株価は、昨年90ドル超だったが、6ドル台に暴落。
破産か?!
http://finance.google.com/finance?q=NYSE:ABK
861: 匿名さん 
[2008-01-21 00:51:00]
>>856 >>857

現状の資源高による物価上昇での利上げはないでしょう。
資源高は金融政策での調整は出来ませんからね。
CPIもエネルギー、生鮮品を除いたコアCPIを重視する傾向にあるようです。

インフレターゲットを導入している国もありますが、日本やアメリカなど経済大国には
あまり無かったと思います。事実去年2月にデフレ下で利上げしていますし、
イギリスなど導入している国でも物価に関係なく利下げに踏み切っている国もありますので
時と場合によるのではないでしょうか?
ただ、アメリカのように景気後退が囁かれている中で物価が目標値よりも超えそうな状況ですと
どうなんでしょうか?利上げは無いにしてもそれを理由に据え置きくらいはあるかもしれません。
少なくとも日本は物価上昇傾向とはいえ、まだまだ0.1とかそんな数値です。だいたい利上げが
言われるのは2%超えて来たくらいですか。そう考えるとインフレターゲット的にも日本は
まだまだです。

おそらく経済成長率(実質GDP)がプラスにならないと厳しいのではないでしょうか?
ものの値段が上がっても売れる数が減ってしまえば成長率はマイナスですから。
862: 匿名さん 
[2008-01-21 17:04:00]
>現状の資源高による物価上昇での利上げはないでしょう。
>資源高は金融政策での調整は出来ませんからね。

資源高の元凶となっているのが、熱狂的なファンドの先物取引。
彼らの資金源は、低金利政策による金あまり。
彼らへの資金源を絞らなければ、資源高は収まらない。
欧米は利上げして絞ったが、日本は低金利を続けて、円キャリーを助長してしまった。
円キャリーによる資金源を絞るためには、金利差を縮小させなければならない。
金利差を縮小させるためには、欧米が利下げするか、日本が利上げするしかない。

ただ、ITバブル崩壊後、グリーンスパンがとった低金利政策の罪が明らかになった今、
欧米は日本の金利レベルまで引き下げることはしないだろう。
今度は、日本の低金利政策の罪が世界から問われることになる。
863: 匿名さん 
[2008-01-21 17:49:00]
>862
低金利により資源高ってずっとは続かないですよ。

原油も下がってきています。
ファンドが低金利でお金が有り余って
資源に向かい資源高が起きても
不況による需要減や、高騰による需要減がおきれば
実需での需要がなくなり上げ続ける事は不可能です。

現状の日本で金利上げて経済破綻起こす事のが
世界からは罪を問われますよ。
864: 匿名さん 
[2008-01-21 19:24:00]
今の原油高は、株価下落から逃れてきた資金が行き場を求め、原油の先物市場に流れたからだよ。
はっきり言って、実需の有り無しは、今無視されている。

この先、ファンドが原油に見切りをつけて、原油価格が下がったとしても、
引き揚げられた資金は別の先物市場に流れ込んで、商品価格を高騰させるだろう

長期的には、低金利政策をやめてファンドへの資金供給を絞らない限り、
手を変え品を変えて、世界のインフレを助長してしまう。
そして、日本は資源や食料の多くを輸入に頼っているので、輸入価格は上昇する。
国内は今だに物価高への抵抗が強いから、その分だけ人件費が抑えつけられ所得が減少する。
日本人の生活は貧しくなる一方になる。

日本だけが低金利政策を続けて、円キャリーでも何でもいいから、
ファンドへ資金をジャブジャブに提供し続けてきたツケが、
今後、世界と日本経済を苦しめ始めることが予想される。

だけど、住宅ローンを組んでいる人は、そんな話は聞きたくもないだろう。
その気持ちは痛いほどよくわかる。
865: 匿名さん 
[2008-01-21 19:32:00]
>不況による需要減や、高騰による需要減がおきれば
>実需での需要がなくなり上げ続ける事は不可能です。

>はっきり言って、実需の有り無しは、今無視されている。

バブルの時は、いつもそう。
日本のバブルの時のように総量規制とかで資金を絞らない限り、
実需に関係なくバブルは膨れ続ける。
実需はほとんど関係ない。
単に、後付けの理由にされるだけ。
866: 匿名さん 
[2008-01-22 01:08:00]
でもすっかり円高で未だに円キャリートレードなんて続いてるの?
とっくに資金を引き上げてると思いますが???

円キャリートレードって最近聞かなくなったと思いません?
ドル円なんて過去5年間で見たら101.5〜133.8くらいで推移しているので
今の105円なんて相当円高のほうだと思いますが??

今はどちらかというとドル安のほうが問題というか話題ですよね?
867: 匿名さん 
[2008-01-22 01:34:00]
>>ITバブル崩壊後、グリーンスパンがとった低金利政策の罪が明らかになった

明らかになったって、一部そういう意見は出たものの、別に明らかになってないだろ。
確かに低金利政策がアメリカの住宅バブルを生んだとも一部言われているが、結果論
であってその後のアメリカ好景気を生み出したのも事実。

グリーンスパンは約20年間FRB議長を勤め上げ、時の大統領から絶大な信頼を受けてきた。
未だに彼のちょっとした発言で相場が大きく動くほどの影響力を持っている。
一部批判的意見もあるがどちらかというとグリーンスパンは好意的に見られてると思うが。

今月末のFOMCでは一気に0.5の利下げとも言われているし、このまま混乱が続けば
アメリカはまた低金利政策に突入する可能性は十分にあると思うが?

ダウが14000付けたあとあっさり崩壊したように原油も金も誰もがおかしいと思って
いるし、近いうちにあっさり崩壊しそうな気がするけどな。
868: 匿名さん 
[2008-01-22 03:43:00]
日銀ってなんなんだろうな。
景気がちょっとだけ良くなったら利上げ利上げとうるさく言って
株価の上昇を抑え、
景気が本格的に悪化しようというのに、利下げしない。
まさに日本を二度殺す日銀。
このままだと日経はもう一度1万割れするかもな。
869: 匿名さん 
[2008-01-22 08:05:00]
>>866
円キャリーの解消ポイントがどこなのかはわからないが、

日本がデフレに苦しんでいる間、欧米は2〜4%のインフレがずっと続いていた。
この間に、日本は欧米より20%以上安い物価になったから、
本来あるべき為替レートは、ドル円で90円前後とも言われている。

いずれにせよ、金利差がまだまだある現状では、円キャリーは解消されていないよ。
FX業者が公表しているポジ建て状況をみれば、最近の円高でロングポジションが増えている。
ということは、円キャリーは存在しているよ。
870: 周辺住民さん 
[2008-01-22 17:38:00]
>>866
円キャリーなんてものは二流経済誌が騒いでるに過ぎない。
株の当日の高安をさもありなんと理由付けているのと一緒。

そもそも通貨の高安でキャリーされているのではなく、
金利の多寡が関係しているのである。
また為替を5年程度の短期スパンで見ると判断を誤るよ。
871: 匿名さん 
[2008-01-23 01:10:00]
円キャリーなんて一つの要因でしかない。
105円はまだまだ円安というが、現実として125円から105円まで実に20円も円高が
進んだんだから円キャリーは解消してるだろう。

金利差も一つの要因でしかない。確かに日本と諸外国との金利差は現在大きく開いて
いる。それが円安の一つの要因なのは確かだ。けど、この日本売りの根源は、
金利差でも円キャリーでもなく、日本という国の信用が無いという事に尽きる。
財政赤字、少子高齢化、構造改革の遅れ、世界の投資家が日本の将来に期待を
していない事の現れである。今回の東証の下げっぷりもその表れだろう。

ようするに金利差を縮小する為とか円キャリーを防ぐ為に利上げしなければならないと
いうのは大きな間違いであって、「財政赤字、少子高齢化、構造改革の遅れ」をなんとか
しなければ円売りの流れは止まらない。逆にその辺の問題が解決すれば自然に金利も
正常化してくるだろうし、円の強さも戻ってくるはず。

FRBは今日、緊急で0.75のFF金利の引き下げを実施したようだが、もしこれで信用不安が
収まらなければさらなる利下げ、低金利政策も辞さないだろう。FRBはこれで9月以降、
実に1.75%もの利下げを行った事になる。これでリセッションが確実にになってくれば
日本も当分は利上げは無理だろう。実際短期市場では夏頃の利下げを織り込み始めている。
872: 匿名さん 
[2008-01-23 09:37:00]
10年固定なんですけど
こういう状況だと2月は上がることはなさそうですかね?
今月実行か来月にしようか悩んでいたところでしたので・・・
みなさんの予想を教えて下さい
873: 匿名さん 
[2008-01-23 14:34:00]
日銀は金利下げないでしょう?
上がったといってもまだ0.5%。
これで経済がおかしくなるっていってたらそれこそ日本ってだらしない国とみられそう。

世界に金ジャブジャブさせたのも日本のゼロ金利政策も影響あるんでしょうから、ここから下げることはない。
逆に欧米との差をなくすため、あげることだって考えられる。

でも、日本も低所得者層がキャンペーン金利でバンバン借りているから、サブプライムにもなりかねないから、あと0.5%くらいがいいところかな。
あと0.5〜1%ならキャンペーン金利(基準マイナス1%とか)でチャラになるから。
874: 匿名さん 
[2008-01-23 15:38:00]
>これで経済がおかしくなるっていってたらそれこそ日本ってだらしない国とみられそう。

現状をみる限りおかしくなりつつあると思うから、だらしない国とみられるの?それはないでしょう??
875: 匿名さん 
[2008-01-23 17:49:00]
いやすでに2年債が政策金利に近づき、10年債も2年半前の水準。
すでに年内利下げを60%織り込んだ水準。
どんなに日銀が政策金利を維持しようとしてもこのまま信用不安が続けばどうにもならんでしょ。
過去にゼロ金利を解除しておいて再びゼロ金利政策に逆戻りしたようにね。

>>逆に欧米との差をなくすため、あげることだって考えられる

ありえませんな。
そんな理由で利上げするならばもっと早くやっているはず。
米景気後退、信用不安が続く限り日本も利上げはないでしょうね。
876: 匿名さん 
[2008-01-23 21:07:00]
市場関係者の予想

http://www.gci-klug.jp/klugview/08/01/22/post_3364.php
> ロイター通信は、金利・為替市場関係者を対象に緊急アンケートを実施し、日本銀行
> が政策金利を変更するとすれば、利上げ、利下げのどちらかを尋ねています。結果は、
> 回答者53名のうち利上げと回答した方が36名(67%)、利下げと回答した方が
> 17名(32%)となっています。
> じつはロイター通信は、昨年12月20日にも同様のアンケート調査を実施しており、
> そのときには、利下げを予想する方はいませんでした。つまり、わずか1ヶ月の間に
> 利下げを予想する方が急激に増えていることになります。
877: 匿名さん 
[2008-01-23 21:54:00]
日銀の利下げねぇ〜。

できるとしても、たかが0.5%でしょ。
何の効果も出せないまま、手札を使い切ってしまうことになるよ。

そんな意味のない愚策をやるとは思えないが。
878: 入居予定さん 
[2008-01-23 22:26:00]
確かに!日本の金利はもうこれ以上下げれないくらい低いですからね〜!来月は今月の影響で一時的に下がって、あとはじわりじわり上がる。ただし5年位は立ち直れないからゆっくりゆっくりと・・・ね!
879: 匿名さん 
[2008-01-23 22:29:00]
しかしプロは利下げを折込みにかかっているようだが。
http://www.asahi.com/business/topics/TKY200801230021.html
> 日銀の政策金利を予想するデリバティブ取引でみると、今年10月までに利下げがあ
> ると市場参加者が予想する確率は7割程度まで高まっている。三菱UFJ証券景気循
> 環研究所の鹿野達史シニアエコノミストは「株安、円高が続き海外経済の下振れ懸念
> が強まれば2〜3月の利下げもあり得る」とみる。みずほ証券の上野泰也チーフマー
> ケットエコノミストも「1ドル=100円突破まで円高が進むなどすれば、4〜6月
> にも利下げの可能性もある」と話す。

掲示板の匿名さんの意見と、名を名乗って意見を言っているプロの
どちらを信用するのかと言えば・・・

それに後任日銀総裁人事は、福井路線継承の武藤氏昇格だけは
民主党反対によりなさそうだし。
880: 匿名さん 
[2008-01-23 22:39:00]
日本が利下げして、円をジャブジャブ供給しても、
今困っている世界の金融機関やファンドは誰も喜ばないよ。

彼らが喉から手が出るほどほしいのは、
「 米・ド・ル 」

円をゼロ金利で貸し出して、ドルに替える円キャリーを促してもいいが、
そうなると、ものすごい円安になって、国内は輸入価格の上昇で、
我々は自分で自分の首を絞めることになる。

結局、米ドル供給元の米国が何とかするしかないよ。
まぁ、福井さんのコメントを読むと、その辺はわかっているようだけど。
881: 匿名さん 
[2008-01-23 23:39:00]
サブプライム問題からモノライン問題へと火種は拡大してしまった。
モノライン問題、これはひどい。
保証会社が信用できないとなったら投資家は何を信じて投資するのか。
これじゃあなあ・・・、もう崩壊は止まらないでしょう。

現在ヨーロッパ株式市場、軒並み大幅下落中。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる