こからの金利変動、どのようになるでしょうか。
銀行ごとのスレとかにバラバラに皆さん書かれてますので
このスレで日銀の情報とか短プラ・長プラの情報とか、
これからの金利はどうなるかの予想とか、
まとめて情報交換が出来ればいいな〜、と思っとります。
それじゃレッツゴー!
[スレ作成日時]2007-01-11 19:03:00
【金利予想総合スレ】これからの金利はどうなる?
729:
匿名さん
[2007-09-28 17:45:00]
うーん、アメリカとの兼合いから、金利また下がると思ったのですが・・・
|
730:
最新情報
[2007-09-28 18:15:00]
私も昨日までは概ね下がると期待していましたが、アメリカは金利を下げた結果を批判されていますので、日本は見送るのではないでしょうか。今期は長期国債は急騰、円高傾向、株価の変動など、専門家でも読みは難しいようですね。各行の翌月金利決定時期にもよるようで、ソニー銀行は長期金利も下げています。メガバンクとネット系のバンクでは判断が違うの
かもしれません。詳しい方がおられたら、解説お願いします。 |
731:
匿名さん
[2007-09-28 21:19:00]
東京三菱UFJ銀行
10年固定でも0.1 落ちた。 20年固定だと0.15落ちてる。 これで、6月の金利よりも完全に下回った。^^ |
732:
匿名さん
[2007-09-29 01:40:00]
上がったのは失業率のみ。
景気がいいわけない。 先進国の景気は打ち止めってとこかな。 ロ−ンがあるし、給与はそう変わらないから、このままが一番良い。 下手に景気だけ良くて、給与が上がらずに、利息が上がるとつらい目に遭い麻生。 |
733:
匿名さん
[2007-09-29 12:40:00]
アメリカでサブプライム関連でネットバンクが破綻した。
グリーンスパン元議長もサブプライムの影響はまだまだ続くとの事。 こういうのって、住宅ローンレンジャーの我々にはどう影響するんですか?。 景気が悪くなると金利上げられないという単純なものでは無いのかな?。 金利を下げるとインフレになるっていうけど、低所得者はどんどんサブプライムでやられてインフレにならないって話もあるし、、、。 |
734:
匿名さん
[2007-09-29 15:47:00]
今日、埼玉りそなに行ったら、フラット35は0.2%上がってました・・
|
735:
う
[2007-09-29 17:19:00]
景気がよくないので、金利は下げないとだめだと思うんですがね。
住宅ローンの金利は、3年以内で1%半ばくらいにしないと 購入意欲は薄らぐでしょう。 |
736:
購入検討中さん
[2007-09-29 20:53:00]
横浜銀行の10月変動金利が2.875%(前月+0.25%)になってます。
|
737:
サラリーマンさん
[2007-09-29 22:46:00]
金利はどんどん上がるのかなあ。怖いし、不安ですね
|
738:
サラリーマンさん
[2007-09-29 23:17:00]
毎日新聞を見ていて、
いろんなものが価格上昇している気がする。 来ますかスタグフレーション。 理論的にどうこうはないのだが、只そんな気がする。 |
|
739:
匿名さん
[2007-10-01 21:28:00]
10月のフラットは9月より上がりましたか?
|
740:
匿名さん
[2007-10-01 22:50:00]
上がったみたいですよ。
|
741:
契約済みさん
[2007-10-17 08:56:00]
時期短期利上げは、いつかな。
12月か2月が有力なんていわれてるけど・・・。 時期利上げ+0.25で、変動は3.125%か。 1年に2回の利上げと考えておけばいいのかな。 いつ止まるのかな・・・ |
742:
匿名さん
[2007-10-17 22:48:00]
ソニーも11月上昇↑していますが、やはり11月、
12月で上昇傾向の可能性が高いですかね・・ |
743:
マイケル
[2007-10-17 23:03:00]
私も11月か12月が実行ですので、とても気になってます。
ソニーの金利もかなりショックでした! 少なくともサブプライムの問題で利上げが遅れて、9、10月がはっきりと下がりましたよね。10年国債は上昇してるようでうすが、恩恵を受けたいものですね。。 |
744:
匿名さん
[2007-10-17 23:06:00]
>>マイケル
すでに利上げが見送られている段階で十分恩恵は 受けているはずです。 かりに11月12月にあがったとしてもサブライムがなかったら もうちょっといってたはず。 |
745:
匿名さん
[2007-10-17 23:23:00]
サブプライムの問題は終わったわけではないから、
もう少し待てば、また大暴落がやって来るかもよ。 上海株も原油も金も最高値更新中。 と思いきや、 バフェットがペトロチャイナの株を高値で売り抜けたらしい。 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djBUW1977.html サブプライム債のインデックスABXは、また加速度的に下落が始まった。 http://www.markit.com/information/products/abx.html あと、1ヶ月もしないうちに激震が走る予感。 フラットの金利が2%前半に落ちたら、フラット35保証型に借り換えだーっ! そろそろ準備を始めておこう。 |
746:
匿名さん
[2007-10-17 23:54:00]
英は来月 or 再来月、金利下げる方向のようです。
それに米のプライムローンはこれからですよ。 現にこの問題が小売業にも影響を及ぼしているデータもあり 景気は完全に曇りがちです。 あと何より国内不動産の業績にも曇マークが。 販売件数伸び悩みとのニュース出てましたね。 原材料高騰によりマンション価格は簡単に 500万、1000万と下げられないでしょうから、これで金利が上がったら さらに販売低下する可能性あります。 |
747:
周辺住民さん
[2007-10-18 08:15:00]
ここのサイトの
http://www.monkey-site.com/menu03.htm ★バックナンバー★「2007年10月」をクリックして見ると、 〔2007.10.16 8:20付け〕の日本の長期金利のチャートは5波動が終わって、 上に抜けるのか、下抜するのかの見極めの時に来ていることが分かる。 |
748:
匿名さん
[2007-10-20 07:15:00]
|
749:
物件比較中さん
[2007-10-20 19:52:00]
↑
ロングパス来たぁ! |
750:
匿名さん
[2007-10-20 20:33:00]
最近長期金利下がって金曜日は1.6000になってますが、
11月の金利は下がるのでしょうか? |
751:
匿名さん
[2007-10-20 23:20:00]
ブラックマンデー来ました。
でも金利に反映されるのは12月以降では? |
752:
匿名さん
[2007-10-21 07:43:00]
G7後でもあるし、週明け月曜日のニューヨークタイムの株価の動きに注目ですな。
ひょっとすると、明日の早朝(日本時間)は為替が大きく窓明けするかもしれない。 |
753:
匿名さん
[2007-10-21 23:55:00]
結局ダウも為替も金曜日はなんであんなに
大暴落したの?G7?とく気になった発言も無かったと思うんだけど。 こういう理由がいまいちな時は何事も無かったかのように戻るパターンが 多いんだよなー。 月曜日が楽しみです。 |
754:
匿名さん
[2007-10-23 14:22:00]
G7は金融市場立直しの決め手を示せないまま終わってしまった。
なので、いまいち戻りが鈍かったね。 金曜日のダウ366.94ドルの下げに対し、 週明けの月曜日は44.95ドルしか戻していない。 一歩すすんで二歩さがるの状態が、しばらく続くかな。 暴落するなら、さっさと暴落してほしい。 そしてフラットよ。再び2%前半にカモン! |
755:
匿名さん
[2007-10-23 16:01:00]
754さんはいつ実行なの?
|
756:
匿名さん
[2007-10-23 18:41:00]
>>755
もう既に、ローンは組んでるよ。 今は、最安値の固定金利で借換えを狙っているだけ。 フラット35の保証型なら借換えにも使えるから。 別にフラットでなくても、保証料や団信込みで安い超長期なら、 どれでもいいんだけどね。 |
757:
匿名さん
[2007-10-24 12:07:00]
>>756
りそなの10年固定は1.5%の優遇つけていたけど、9月いっぱいの キャンペーンだったのかな。 フラット35が3%切るのは、どうだろう。住宅金融推進機構の 儲けが減るだけだし、証券化しても配当低くて買い手がつくかな? |
758:
匿名さん
[2007-10-24 12:45:00]
10年固定は、35年ローンを組んでいる私には長期の部類にならないのです。
これまでの経緯を見ると、SBIの2.3%が底だったように思います。 もし、またそこまで下がったら、迷わず借り換えです。 |
759:
匿名さん
[2007-10-24 12:49:00]
SBIの2.3%はフラットの話ね。
でも、あの頃は保証型なんて、まだ存在しなかった。 |
760:
契約済みさん
[2007-10-24 17:56:00]
教えてください!
2700万借りる予定でいます。 そのうち半分を20年固定で、残りを変動で考えてます。 35年でなるべく繰り上げ返済していく予定でしたが、 20年固定の分だけでも期間を25年で返していった方がいいのではないかと 思い始めております。 繰り上げ返済と期間短め返済とでは どちらがお得なのでしょうか? |
761:
匿名さん
[2007-10-24 23:39:00]
>>760
http://allabout.co.jp/house/housingloan/closeup/CU20030615A/index.htm ただ、短い返済期間を伸ばすのは大変だが、長い返済期間を繰上げ返済で短縮 する方が簡単(期間短縮と返済額軽減のどちらがいいかは別の議論として)。 そこで、将来の家計収支見込みによっては、期限の利益を多く買ったつもりで、 長めの返済期間+繰り上げを選ぶのもひとつの考え方。 |
762:
契約済みさん
[2007-10-25 00:05:00]
教えてください!
12月実行、新生で承認もらってます! 2ヶ月前から契約可能で契約時の金利適用ですが、10月と11月どちらで契約するかいまだ悩み中です(急がなくてはいけないのですが) 30年固定は来月上がるのでしょうか!? |
763:
匿名さん
[2007-10-25 09:43:00]
|
764:
契約済みさん
[2007-10-25 10:23:00]
|
765:
契約済みさん
[2007-10-25 21:45:00]
760です。
761さん、とてもわかりやすい説明をありがとうございます。 大変勉強になりました! >期限の利益を多く買ったつもりで これには納得させられました。 繰り上げ返済で頑張りたいと思います! |
766:
購入経験者さん
[2007-10-25 22:43:00]
765さんへ 初めての投稿で失礼いたします。私は35年の金融公庫ローンを何とか19年で払い終えた者ですが、いわゆる「繰上げ返済」の事務費も金利固定型と変動型ではかなり違いました。フラット35は具体的に研究したことはないのですが、今一度パソコン等にてシミュレーションしてみてはいかがでしょう?
20年前にMSを購入しましたが、当時は金利が高く、9年前に30万円ほどの手数料を支払い、銀行ローンに切り替後5年間は固定金利で返済していました。その後、金利が安くなったため、あえて変動金利を選択し、100万〜200万円が貯まる都度、5000円程度の事務費を支払い4年間でローンを全て返済しました。(固定金利の事務手数料は約3万円でした。) 本題に戻りますが、日本の銀行金利は先進国ではかつて無いほどの低金利でしたが、今後上昇することは間違いないでしょう。現在、米国のサブプライムローン問題で、世界的に景気上昇の減速化を懸念している状況です。日本も本来のあるべき金利にしたいのですが、景気の腰折れを懸念してか、当面は上げそうに無い状況です。 しかし、消費税の問題を絡めて私見では2008年の秋以降は恐らく上がっていくと思います。 私自信、経済アナリストの端くれとして色々な考えがありますが、簡単に言うと以上の通りかなと思います。 もし、もう少し具体的に研究されるお気持ちがあれば、マクロ経済学を学ばれることをお勧めします。世界経済の中の日本経済が良く見えてくると思います。 |
770:
匿名さん
[2007-10-27 03:42:00]
スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は24日、米メリルリンチ<MER.N>の第
3・四半期決算が23億ドルの赤字となったことを受け、カウンターパーティのクレ ジット格付けを引き下げたと発表した。 S&Pは、メリルリンチのカウンターパーティーのクレジット格付けを「AAマイ ナス」から1ノッチ引き下げ「Aプラス」とした。見通しは引き続き「ネガティブ」 としている。 という記事が出たが、日本がかつて味わった格付け恐慌をアメリカが味わいそうな 雲行きになってきたな。このままだと米金融各社の多くは、さらなる格付け引き下げ が不可避だろうな。 かつて日本を恐怖に陥れたS&Pが、今度は自国企業を突き落とす。 まあS&Pが自国内企業に対しても公平に格付するところはさすがとも言えるが。 赤字拡大→格付引き下げ→業績不振→さらに赤字拡大→さらに格付引き下げ→・・・ という悪循環過程にアメリカ金融界は既に入っていると思われます。 |
771:
住民さんA
[2007-10-27 07:49:00]
私には、難しい話はわかりませんが、実際のところ皆さんは、自分がローンを払っていく過程でどの程度までの将来の金利を考慮して購入してらっしゃるのでしょうか。そういう私は、変動が5%ぐらい(経済的な根拠はまるで考慮していません)で考えてシミュしたのですが、過去には、8%ぐらいの時もあったことを考えると、私のシミュは楽観的なのかなと不安になったりもします。よろしかったら、その辺とのところを教えてください。(スレ違いだったらすみません)
|
772:
匿名さん
[2007-10-27 15:06:00]
金利上昇より消費税上昇のが現実味あると思いませんか?
消費税が5%上昇したら家計の負担も5%上昇するわけですから (節約すれば別ですが)収入が増えないと仮定すると年収500万の 人が年間300万円消費するとしたら15万円の負担増です。 今と同じ内容の買い物をしたとしても月1万2千円の負担増です。 私はこっちのほうが家計への打撃が大きいような気がしますが、 皆さんは住宅ローンを組むのにその辺は考えないのですか? それとも増税分の家計負担増分を加味して返済額には充分な余裕を 持つ事は当たりまえでしょうか? 金利は0.5%上がるのに1年以上かかり、今後も見通しとしては 急激に上がりそうにありませんが、増税は一気にやって来そうで怖いです。 |
773:
申込予定さん
[2007-10-29 14:56:00]
先日、融資担当者(地銀、JA、信金)から話を聞く機会がありました。
どの方も、金利は当分上がらない、バブルのような事にはならない、借りるなら5年固定がよい、とのことでした。 たしかに、「All about」でも金利が上がる局面であるからといって、フラット35等のような長期固定を借りるのは宜しくない。5年先にはどのような金融商品が販売されるのか分からない。5年後の事を正しく予想する事は難しい。国債の残高が増えていく状態で利上げをすると国の借金が増すばかりであるので、簡単には利上げに踏み切れない。と解説してありました。 そうはいっても、5年固定を借りるのは勇気が要りますね。地銀で優遇金利を適用して、5年固定1.5%、10年固定2.15%と言われました。SBIのフラット35とのあいだで迷っています 超優良顧客で銀行のプロパーローンを借りる事が出来る人たちは良いのでしょうが。 |
774:
匿名さん
[2007-10-31 03:18:00]
|
775:
匿名さん
[2007-10-31 12:04:00]
>>774
読んだうえでの感想ですか?(苦笑) |
776:
匿名さん
[2007-10-31 14:09:00]
|
777:
サラリーマンさん
[2007-11-13 22:33:00]
来月の金利に期待age
|
778:
匿名さん
[2007-11-14 15:01:00]
結局どんなに偉い人でも半年以上先の金利なんてわからないのだから
本審査合格を3行くらいから取っておいて 実行時に一番金利の低いところに決める その中に申し込み時金利確定する銀行も入れておく 全部実行時金利確定だと同じ金利局面だから3行とも大差ないから。 この作戦が最強。 |