こからの金利変動、どのようになるでしょうか。
銀行ごとのスレとかにバラバラに皆さん書かれてますので
このスレで日銀の情報とか短プラ・長プラの情報とか、
これからの金利はどうなるかの予想とか、
まとめて情報交換が出来ればいいな〜、と思っとります。
それじゃレッツゴー!
[スレ作成日時]2007-01-11 19:03:00
【金利予想総合スレ】これからの金利はどうなる?
262:
匿名さん
[2007-02-22 05:19:00]
|
263:
匿名さん
[2007-02-22 11:10:00]
年内にもう一度あるかも。
ニュースに識者のコメントがありました。 |
264:
匿名さん
[2007-02-22 12:01:00]
>>262
そうですね 今回の利上げ理由が、10−12月のGDPですから次回の利上げはあれ以上もしくは 同様のインパクトが必要ですね 参議院選後かな? 2006年度GDPが予想より良ければ、利上げやるかもしれないけどね ともかく年内は無いと思います |
265:
匿名さん
[2007-02-22 13:16:00]
しかし、10−12月のGDP上昇が理由とはいえ、7−9月の反動だったのに利上げにふみきる能無しばかりが、金融政策を決定してしまうんですね。政府側からは、見放されてまで。
|
266:
匿名さん
[2007-02-22 14:11:00]
岩田氏、こんなにも目立ってしまったから、
切りたい人達がいても、切りにくいだろうね。 |
267:
匿名さん
[2007-02-22 14:33:00]
岩田さんは、内閣府出身ですから、インフレに持って行きたい政府の意向で動いてるだけですね。
福井総裁の1月からの動きを見ていると、相当の狸というか、したたかですね。見直しました。 インフレファイターとして頑張ってほしい。 |
268:
匿名さん
[2007-02-22 16:00:00]
日銀は駄目だね。
金利上げ→預金金利は大して上がらず貸出金利はすぐ高くする→住宅ローン金利上昇、中小企業向け融資金利上昇→内需冷え込む→冷え込む前に消費税率アップ→景気後退 こんなこともわからないのかね。 |
269:
匿名さん
[2007-02-22 18:33:00]
|
270:
匿名さん
[2007-02-22 18:39:00]
政府はこれまで日銀の利上げに対してさんざん牽制をしていたが、それはやはり
長期金利上昇→財政破綻というシナリオを懸念してのことだったろう。 ところが今回金利を上げても国債金利は上がらなかった。 結果的に国家財政に影響を与えずに利上げができたということで、 今回に関しては、日銀はうまいことやったと見るべきだろう。 ゼロ金利解除前、短期=0%, 長期=2% だったのが 短期=0.5%, 長期=1.6% だからね。 日銀としては、今のところ国家財政に影響を与えず(=政府の気分を害さず) に利上げに成功している。 ただ、いつまでもそううまくいくかどうか、問題はそこだろう。 どこかにクリティカルポイントがあってそこを超えたときに 長期金利はアンコントローラブルな爆走を始めるのではないかという気もする。 株式市場の最近の上昇を見ていると、ことによると、 危険信号はすぐそこなのかも知れない。 |
271:
匿名さん
[2007-02-22 18:42:00]
|
|
272:
258
[2007-02-22 19:01:00]
>>269
平成19年度税制改正大綱をよく見なさいな。 中小零細企業の救済策が載っているから。 景気がいいのは大企業と中小企業の一部であって 大半の中小企業は青息吐息。 昨夜のNHKでも中小企業のインタビューをやっていたが 金利が上昇するともうほとんど利益が出せなくなるといっている。 それほど多少の金利アップでも中小企業には大きなダメージになる。 0.25%政策金利をアップしても預金金利はその半分しか反映しない。 しかし、貸出金利は0.2〜0.25確実にアップする。 これが現実なんだよ。 |
273:
匿名さん
[2007-02-22 19:26:00]
確実に格差が開いていく、という構図でよろしいでしょうか。
|
274:
匿名さん
[2007-02-22 21:50:00]
よっしゃ、ラッキー
|
275:
匿名さん
[2007-02-22 22:02:00]
オレ組合の役員やってるんだけど
春闘は確実に利上げを口実に賃上げ渋ってくるな。 せめて春闘終わってから利上げした欲しかった。 潤ってない中小企業も大変だけど財政が厳しい自治体も大変だろうな、今回の利上げ。 オレんとこは今のところ潤ってるからまだマシだけどそれもいつまで続くやら・・・? |
276:
匿名さん
[2007-02-23 22:39:00]
利上げは口実にならんでしょ。
泣き言は聞きたくない。 社会保険負担増大を全て負担しろとは言わないが、最低物価上昇分はベースアップしてもらわないと。 |
277:
匿名さん
[2007-02-23 23:56:00]
ある程度金利上がらないと基金やらの運用も良くなんないのでは・・・
|
278:
匿名さん
[2007-02-24 17:28:00]
1年前の量的緩和解除のときのほうがパニック感があった=スレも賑わっていた。
ま、0.25×2回なんてまだまだ低金利だよ・・・。 |
279:
申込予定さん
[2007-02-24 17:38:00]
|
280:
入居済み住民さん
[2007-02-24 19:16:00]
これからローン組む人間としては感情的になるだろうね。
理屈じゃないんだよね。 |
281:
契約済みさん
[2007-02-28 10:54:00]
|
市場はこれ以上の追加利上げの可能性は低いと見ている模様。