京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「芦屋の浜町プレシェスト芦屋について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 浜町
  6. 芦屋の浜町プレシェスト芦屋について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

東京建物が分譲するプレシェスト芦屋について知っている方いらっしゃいませんか?

[スレ作成日時]2005-06-11 13:51:00

現在の物件
プレシェスト芦屋
プレシェスト芦屋
 
所在地:兵庫県芦屋市浜町10-9
交通:阪神本線打出駅徒歩7分

芦屋の浜町プレシェスト芦屋について

2: 匿名はん 
[2005-06-11 22:37:00]
すぐ、南側にダイヤパレスのマンションが建っているような・・・
3: 匿名はん 
[2005-06-11 22:38:00]
ダイアパレスでした・・・
4: 匿名はん 
[2005-06-11 23:00:00]
私も気になってます。メープル芦屋を買えなかったのでこのマンションがいいマンションなら買いたいです。しかし車の交通量がかなり多いのが気になります。43の下ってのもきになるけど情報くださーい
5: 近くに住む者 
[2005-07-08 17:17:00]
私は近くに住んでいるのですが交通量は多くないですよ!
街路樹もあっていい感じですよ!
6: 匿名さん 
[2005-07-10 11:34:00]
検討しているのですが、子供がいるので学区が気になります。ご存知の方教えて下さい。
7: 匿名さん 
[2005-07-10 21:08:00]
宮川小学校→精道中学校→神戸第一校区だと思います。小、中は、マンションからとても近いです。
私立なら有名進学校の甲陽学院中学も歩いてすぐです。阪急バスに乗って、阪急芦屋川まで行ったら、色々な私立中高に
通えます。
8: 匿名さん 
[2005-07-17 11:25:00]
芦屋に住みたいのですが、勤務先が大阪です。
打出から梅田への通勤は不便じゃないですか?誰か教えて下さい!
9: 匿名はん 
[2005-07-17 19:29:00]
阪神打出は、特急が止まらないので西宮で乗り換えですが、ここは、駅からわりと、近いので歩く時間が短いので
そんなに不便では、無いと思います。

10: 匿名はん 
[2005-07-17 21:36:00]
阪神打出から徒歩18分位に住んでます。
だからバスでJRまで出ますが
大阪に出るの全然不便ではありません。
ここは駅から7分位だからもっと便利ではないかしら
09さんが言われた通り阪神を使うと西宮で乗り換えになりますが
乗り換え時間入れても梅田まで30分かかりません。
JR芦屋にも徒歩圏です。自転車だと近いです。
JRだと快速が止まり大阪まで15分です。
11: 匿名さん 
[2005-07-18 11:10:00]
小学校と中学校の子供がいるのですが、ここになると転校させないといけません。
宮川小学校と精道中学校と聞きました。
出来れば公立に行かせたいのですが、学校の評判は如何でしょうか?
地元の方教えて下さい!
12: 売主って 
[2005-07-31 11:19:00]
売主を見たら、東京建物と中央商事となっていました。
中央商事って何だかよく分かりませんが、東京建物のスレッド見たらかなり良い評判でしたよ。
東京ってあったので関西でどうなのって思いましたが、
最近関西でもよくマンションやってますね。
御堂筋から見えましたが、梅田タワーもそうでした。
モデルルーム期待しています・・・。
学校については私も分かりません。
13: 匿名さん 
[2005-08-03 20:48:00]
14: 匿名さん 
[2005-08-16 15:05:00]
ここのマンションはモデルルームは見れるのですか?
15: 芦屋っ子 
[2005-08-21 11:24:00]
ホームページを見たら9月3日から予約制で案内会をやるって載ってましたよ。
16: 匿名はん 
[2005-08-21 16:07:00]
宮川小学校も精道中学校も阪神校則沿いにあるんですよね?
それがあるから私はちょっと・・・って感じです。
17: 匿名はん 
[2005-08-28 11:55:00]
価格ってどれくらいか分かりませんか?
18: 匿名はん 
[2005-08-30 17:00:00]
打出の駅の北側のコンビニの向かいに建てているのは
このマンションのモデルルームのようですね。
でも駐車場が無いような・・・。あの前の道には
停められないですから、どこかにあるんでしょうね、きっと。
19: 匿名はん 
[2005-09-01 13:45:00]
打出って芦屋なの?
胸張って「芦屋」というにはなんか恥ずかしいですよね
20: 匿名 
[2005-09-01 15:00:00]
打出はもちろん芦屋です。恥ずかしいという表現は打出在住の方に失礼だと思いますが。
21: 匿名はん 
[2005-09-01 17:55:00]
山手崇拝者みたいな人には、庶民的な場所かもしれないけど
ここは、便利ですよ。駅に近いし、ピーコック目の前だし、良いリカーショップも
あるし。暮らしやすいと思います。
22: 匿名はん 
[2005-09-01 18:04:00]
芦屋の山手って確かにセレブと思いますけど・・・打出を含む芦屋浜方面もしかり、広い意味での阪神間はいい街だと思いますよ。だから同じ芦屋、同じ阪神間、同じ兵庫県に住む者として、仲良くしましょう!なんか他のレスを見ててもそうだけど関西の中でも特に差別意識が強いと思います。この地域の人達は・・・・(涙)
23: 匿名はん 
[2005-09-01 18:16:00]
阪神間って何かというと、山手だ!浜側だ!と言われますが、浜側にもお屋敷ありますよ。
今回いろいろ探していてわかったのですが、打出もそうです。
鳴尾御影線付近も雰囲気あるし「打出」というだけで、19番さんのような意見は同感できませんね。
24: 匿名 
[2005-09-01 21:59:00]
23ばんさんのおっしゃるように打出はいいとこです。それに実際打出の雰囲気を見たら分かると思いますが閑静な住宅街ですし、山手がいいとよく言いますが、浜側だっていいとこです。
25: 匿名はん 
[2005-09-02 16:05:00]
打出にお屋敷ってありましたっけ?
松浜や香枦園にはお屋敷が多いですけど。
26: 匿名はん 
[2005-09-02 16:36:00]
浜町の公園の筋におおきな門構えの古い和風のお家あります。
残念ながら震災で昔ながらのお屋敷が、ずいぶんなくなりました。
27: 匿名はん 
[2005-09-02 18:30:00]
確かに浜町ってお屋敷ありますね。
お屋敷でなくても、結構大きな家多いですよね。
28: 匿名はん 
[2005-09-03 22:20:00]
1階か最上階か、迷います。
29: 匿名はん 
[2005-09-04 03:37:00]
私はいわゆる”山の手”の朝日が丘町にマンションを買って、後悔している者です。
店はない、坂はきつい、バスは少ない、道を歩けば犬の○ンばかり、で
とても胸を張る気にはなれません。まあ、騒音が少ないのが救いではありますが・・・。
打出はおいしいフレンチ、イタリアンが数多く存在し、雰囲気のいいところだと思いますよ。
30: 匿名はん 
[2005-09-06 18:03:00]
モデルルームに行ってきました。前にあるマンションが気になったのですが
結構距離があるって係りの方が言ってました。もう一度現地へ行って確認してみます。
価格は思った以上に安かったです。でも価格表は予定価格?ということで
もらえませんでした。
また情報があればカキコします。
31: 匿名はん 
[2005-09-23 14:58:00]
私の友人の友人がたまたま浜町に住んでいるらしいのですが、この地域の
ボランティア団体の方は、すごく熱心に子供や地域のことを思っていてくれているようで、
小学校の登下校時などに自主的に交差点に立って交通安全の指導をしたり
PTAなどと協力してパトロールなどをしてくれるそうです。
また、小学校は教室の壁を取り払い、隣の授業が筒抜けの状態でやっているそうです。
そのため、教室単位になりがちな交友関係がその壁がなく、その自由な校風が非常に父兄に
好評のようです。
32: 匿名はん 
[2005-09-23 15:30:00]
東京建物はレゾネアも売り切れないのにこんな物件を売らされてかわいそう。
33: 匿名はん 
[2005-09-23 15:37:00]
>29
朝日ヶ丘は”山の上”だが”山の手”ではない。
34: 匿名はん 
[2005-09-23 15:52:00]
こちらはもうモデルルームが始まってるんですね?!
「グランオアシス夙川 香枦園」を前からずっと検討してたんですが、たまたま打出のあたりを通りがかったときに、
ここの現地看板を見つけて、気になってたんですよ。

仕様や価格の兼ね合いもあるけど、グランオアシスとプレシャストのどちらかで購入しようと考えてます。
急いでモデルルームに行ってみます。
35: 匿名はん 
[2005-09-24 10:15:00]
>33
朝日ヶ丘が山の手じゃなかったら東山も山の手じゃねえのか?
バ○じゃねえの?
36: 匿名はん 
[2005-09-24 10:28:00]
>>34
私も「グランオアシス夙川 香枦園」を検討してるんです。
うちは子供が小さいんで、便利だけどゴチャゴチャしてるところよりも、静かで環境の良いところが良いのかなと悩んでいます。
主人の実家が高浜なんですが、このあたりの人には「香枦園」ていう場所への憧れもあるみたいで。
私は大阪市内の下町育ちなんで、打出の方が肌に合うんですけど。。
37: 匿名はん 
[2005-09-24 10:57:00]
お買い物にとても便利な場所なので、利便性を考えるとこっちかな?
38: 匿名はん 
[2005-09-24 14:02:00]
>36
そう、東山も大半は違う。朝日ヶ丘はただの山の上の団地。
山の手と言えるのは岩園町と東山の一部、六麓荘町、あとは阪急芦屋川北のごく一部だろう。
39: 38 
[2005-09-24 14:22:00]
失礼、>35だった。 朝日ヶ丘は人の構成も山の手の町とぜんぜん違う、ただの不便なサラリーマン団地。
各町の学習塾でも行って親の職業、子供の性質差を見ると良くわかる。
朝日ヶ丘の住民が自分が山の手に住んでるなどと人に吹聴すると恥をかく。
40: 匿名はん 
[2005-09-24 18:04:00]
今日モデルルームへ行ってきました。打出駅の北側にモデルルームがあったのですが
建築地は43号線より南側ということでそちらも見てきました。中々よかったです。
それよりも価格が本当に安いのにはびっくりしました。でも>30の方のようにまだ価格表は
もらえませんでしたが。
また担当の方に聞くと10月1日に先着順でなく抽選をするらしいのですが、
やっぱり人気なんですかね。私は今日初めて行ったので検討する時間があまりないので
間に合わなかったらキャンセルが出たところでも検討しようかなと思ってます。
41: 迷ってます 
[2005-09-25 04:43:00]
管理費・修繕積立が高いですね
42: 匿名はん 
[2005-09-25 20:20:00]
結局、物件の価格が安くても、駐車場を含めた月々の支払いで考えたら、あんまり安くならないのかなぁ。

やっぱり、駐車場や管理費が安いところを求めるなら、甲子園の南側あたりまで行かないと駄目みたいですね。
あのあたりの物件はほとんどが自走式で駐車場代が安いですからねぇ。
環境がちと厳しいけども。。。
43: 匿名さん 
[2005-09-25 23:20:00]
朝日が丘にも大きな邸宅や高級マンションありますよ?
44: 匿名はん 
[2005-09-26 12:00:00]
香枦園のグランオアシスは自走式だし駐車場代が安いですよね。
周りに建物が無いし、環境も良いですよね。
45: 匿名はん 
[2005-09-27 00:23:00]
>43
割合の問題。
このマンションはすこーし売り切るのに苦労なさいそうな気がする。たしかにクランオアシスやオリックスのやつに流れそう。
46: 匿名はん 
[2005-09-29 16:30:00]
打出駅から現地まで行くのに43号線を超えないとだめなんですね。
先日、現地を見に行った際に、43号線の信号待ちをしてたんですが、正直気分がなえました。

毎日、毎日あの道路を越えるのを考えると、やっぱり43号線より南は厳しいですね。
甲子園みたいに道路が高架になってたら良かったんですけどね。
47: 匿名はん 
[2005-10-01 11:17:00]
>>46
そうですよねぇ。私も43号線にゲンナリしました。あんなにダンプが通るんですもん。
モデルルームの場所が静かで環境良かったせいもあるんでしょうけど。
うちは子供がまだ小さいんで特に心配です。

この点では隣の香枦園駅は上手く作られてますよね。43号線は地下のトンネルを通って行けますからね。
やっぱり子供のことを考えたら、グランオアシスになるのかなぁ。。
48: 匿名はん 
[2005-10-01 13:21:00]
地下のトンネルって夜恐くないですか?トンネルって坂になっているので、自転車だと結構めんどくさいです。
49: 匿名はん 
[2005-10-01 17:41:00]
たしかに坂だから自転車だと面倒くさいですよね。

でも、あのトンネル怖いですか?
トンネルって言っても10mくらいのものだし。
両出口は飲食店があるから明るいし。
人の往来が頻繁にあるから、一人っきりになるようなことはマズないですけど。。

50: 匿名はん 
[2005-10-01 22:22:00]
香櫨園駅はお店がないので打出の方が便利だと思い
こちらに気持ちが傾いてます。子供も環境がよい方がいいのは
小学校の間だと思います。中学校以降になると交通(阪神、JR)が使える方が便利だと
思います。高校はたいがい電車通学が多くなりますし

環境がよく少し不便な所では何年後かに買い換えになるのでは
実際今のマンションは小さい子供の環境面ではよいのですが多くの方が
(特に女の子のいる家庭)は交通面で引っ越しされる方が多いです
51: 匿名はん 
[2005-10-02 11:58:00]
>>50
確かに環境がよく少し不便な所では70歳超えると買い替えないといけないかもしれませんね。

そういえば、JR夙川駅が出来るんですよね。
夙川近辺は凄くアクセスが良くなりますね。

 
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる