Brillia(ブリリア) City 横浜磯子 検討スレその8です。
引き続きよろしくお願い致します。
所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
交通:京浜東北線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分、I・J棟徒歩6分
根岸線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分、I・J棟徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.19平米~142.11平米
売主:東京建物
売主:東京急行電鉄
売主:オリックス不動産
売主:日本土地建物販売
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.yokohama-peak.jp/
施工会社:長谷工
管理会社:東京建物アメニティサポート
その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8546/1
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/193243/
その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207111/
その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220391/
その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236817/
その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/260210/
その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/286664/
[スレ作成日時]2013-01-03 18:04:53
![Brillia(ブリリア)](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
- 交通:京浜東北線 磯子駅 徒歩4分 (グランドゲート(敷地入口)まで)
- 総戸数: 1,230戸
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子ってどうですか?その8
424:
匿名さん
[2013-03-14 14:48:34]
円安基調だし、中国人が一棟丸ごとお買い上げ、という可能性も有るかと…
|
425:
匿名さん
[2013-03-14 15:12:08]
中国の方も、しっかり検討するので、手を出さないでしょう。
|
426:
匿名さん
[2013-03-14 15:37:09]
確かに中国の方は損得勘定については非常にシビアですからね。
|
427:
匿名さん
[2013-03-14 21:43:51]
413さん
その通りですね。 幾らなんでもあの不人気ブランドの鉄塔物件に見下されるとはね。 もう少しがんばれ! |
428:
匿名さん
[2013-03-15 10:44:13]
これは第10期以上どころか20期まで販売苦戦するな。
|
429:
匿名さん
[2013-03-15 20:27:45]
隣接地の野村・三井・東芝の物件良さそうですね。人気の追浜のパークだけを競合にしてたら、ここはますます苦戦するな。
|
430:
匿名さん
[2013-03-16 15:56:34]
隣接地の野村・三井・東芝の物件が常識的な価格を出してきたらここは本当に厳しいでしょうね!
|
431:
匿名さん
[2013-03-16 17:22:37]
ここの最初のポジはどこへ行ったのやら。
現実的なことを書いていた人たちをネガだなんだと、騒いでいたが。 |
432:
匿名さん
[2013-03-16 17:54:58]
↑
ポジ派が構ってくれないと寂しいんだ~ |
433:
匿名さん
[2013-03-16 17:59:31]
大丈夫ですか?
|
|
434:
匿名さん
[2013-03-16 17:59:48]
ポジりようにも、ポジが見つからない…
|
435:
匿名さん
[2013-03-17 06:59:27]
とにかく今あせってすぐに手を出す良いう解は無さそうですね。
最低でも隣接地の物件の動向は見た方が良さそうですね。 |
436:
匿名さん
[2013-03-17 16:14:55]
分譲マンションとか今時流行らないからねぇ。
今は賃貸の時代だよ。分譲なんて豊洲でさえ余りまくってるのに。 |
437:
匿名さん
[2013-03-17 16:29:04]
↑ネガレスの極み
|
438:
匿名さん
[2013-03-17 22:55:00]
このマンションって棟によっても今後の価値が全然違うよね?
|
439:
匿名さん
[2013-03-17 23:25:51]
じゃあいつ買うか?
|
440:
匿名さん
[2013-03-17 23:41:13]
今でしょう
|
441:
匿名さん
[2013-03-18 10:00:31]
早くても隣接地の野村・三井・東芝の物件の動向を見極めてからにすることが賢明でしょうね。
|
442:
匿名さん
[2013-03-19 10:42:11]
>>438 そうなのですか??
そこのところ是非詳しくお願いしたいです。 さすがにこの広大な敷地でA~Mまであれば環境の違いは大きいと思いますが価値的違いは自分の知識では分析できません。 一応できるだけ駅寄り、ということを最優先に考えています。 一番駅から遠い住戸だと真面目な話で表記の4分では着かないですよね(汗) |
443:
物件比較中さん
[2013-03-19 10:53:44]
一番駅から遠い住戸だと玄関を出て電車に乗るまでは20分程度は見た方が良さそうですね。
|