東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. 【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その2
 

広告を掲載

働くママさん [更新日時] 2013-09-17 01:02:24
 

契約者・住民スレ その2です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227470/
検討スレ(その22) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297802/


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2013-01-03 17:22:52

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その2

841: 入居前さん 
[2013-08-27 15:55:41]
勝どき6丁目でも1棟で1600戸程度53階
タワマントライスター型。計画発表
1棟で1600戸はTTT以来日本最大級だそうです。
日経見てびっくり、大江戸線勝どき駅計画甘かったね。


ここクロノ860戸程度 ツインで1770戸程度
住不1500戸ツイン 晴海地区、大江戸線勝どき駅だけでは
もはや限界。
築地-勝どき間で視線を造り、晴海、台場、海の森経由羽田線
LRTも環Ⅱ通過でTTT前や築地再開発駅必要ですね。

人口減少日本で、中央区が若年人口急増。後50年以上人口増える地区。
中央区だけだそうですね。大変貌都市、ハルミ地区
ハルミズムツインタワーのぱんたべたいです。
842: 契約済みさん 
[2013-08-28 11:28:40]
OP会、我が家は、今週末に参加予定です。
どうしてもOP価格は割高になりますよね。

高島屋がクロノのOP会担当で唯一良かったのは、
我が家の場合、高島屋の株主優待券で、OP価格の10%割引きになることと、
夫婦で、高島屋友の会の会員でもあるので、
友の会カードで支払うと更に10%近い割引になることです。

株主優待券+友の会の合計で、最大20%近い割引なので、
145万円くらいOP会で購入しても、実質120万円くらいの負担で済むので、
それでも少々高いですが、入居前に設置が完了するメリットもあるので、申し込もうと思っています。

網戸は残念ながら、高島屋では購入できず割引にならないので、検討中です。
843: 入居予定さん 
[2013-08-28 15:49:10]
これだけ高級タワーマン建つと、
決定的な条件は、デザインですね。
埋没するようだと、資産価値下がりますね。ハルミは選手村低層17000人分公園都市
なので、値下がりは最高に少ないと思います。逆にLRT とカモメの駅次第では2倍は上がりますね。

デザイン的に、晴海公園都市タワーマンション多数の中で
トリトン横、真っ白な折り紙と和のテイスト

相当デザイン価値最高です。隣三井も頑張っていますがデビット1780戸
資産価値、一番保てる気がします。交通インフラもオリンピックまでに
解決するでしょう。
日本は少子高齢化どんどん進みますが、晴海・勝どき地区は今後も人口増加
若年層人口も増加率も日本一ですね。早く高島屋に行ってバルコニーのフローリングと
照明、エアコン決めたいですね。やっぱり、入居時についていないと・・・家具は後でもいいかな。
844: 匿名 
[2013-08-29 00:00:24]
網戸はケーヨーデーツーやビバホームに売ってるもののほうが安いかと思ったのです。
しかし、サイズが正確にわからず、営業に不二サッシに聞くよういわれたのですが、ここでもサイズは大体しか言えない、と。
845: 匿名さん 
[2013-08-29 00:21:09]
タワマンの網戸はちゃんとロックできるやつを買わないと風で外れたりガタガタうるさいですよ。
846: 匿名 
[2013-08-29 01:34:52]
845さん そうなんですか!ありがとうございます。
847: 匿名さん 
[2013-08-29 08:26:31]
網戸工事は禁止工事(除外規定あり)に該当します。
管理規約集の後の方に書いてあります。
ご注意ください。
848: 匿名さん 
[2013-08-29 10:27:45]
>>847
だよね?

>>844
ホントに契約者?
営業さんも一言あってもいいと思うんだけど、
事実だったら無能すぎ・・・
849: 匿名 
[2013-08-29 12:45:49]
本当に契約者です。明日、営業にクレームします、時間の無駄になりました。だめなら最初からいってくれたらいいのに、自由ですから、といわれました。


847さん ありがとうございます。
850: 下層階の人 
[2013-08-29 13:07:53]
>842
先週いってきましたよー
高島屋の割引は併用できないといわれました(ものによるかもしれませんが・・確認してくださいね)
あまり大したことない会でした・・・ごめんなさい。けちくさい。下層階だからか

担当者はあまり知識がない人が多く、いわゆる「アドバイス」もほとんどありません。
自分で 「ほしいものをいう」「いくつかから勝手に選ぶ」しかありません。さぁどうぞ、っていわれてもさ。
書類の間違いや、いい間違い、事前に確認した内容と違う説明も多かったです。

だめだなーと思うときは詳しい担当者に替わって、といって、交代してもらいました(申し訳ないけど)

窓サイズ等、必死で彼らの資料から数字を写しました・・・

パナのショールームもみたいなら、そちらの営業時間を考慮していったほうがいいですよ。


851: 契約済みさん 
[2013-08-29 15:46:39]
>850

842です。
参考になる情報ありがとうございました。
今回の支払いに株主優待の10%割引が適応になり、同時に友の会での支払いもOKと、
高島屋に事前確認済みで、言質を取ってありますので大丈夫と思います。
20%割引が後からダメとなるトラブルはさすがに避けたいので、週末のOP会でも言質を取ってきます。

以前、三井の分譲マンションを購入した時は、
価格は高かったですが、OP会のレベルは悪くなかったのですが、
三菱の分譲マンションのOP会は、あまり期待できませんね。
20%割引で目をつぶって、自分のセンスでアイテムを購入してこようと思います。

852: 契約済みさん 
[2013-08-29 21:30:12]
ここのシャワーの水圧ってどんなもんかいね。
痛いくらい物凄いプシャーってのがいいのだけどもね。
853: 850 
[2013-08-29 21:30:50]
850です。
842さん、がんばって押してきてくださいね。うまくいくことをお祈りしております。

一斉納品だと消費税5%、
なお、造作家具部門さんは配送設置費0円、カーテン部門さんは要る、とのこと。(頼む内容によるかもしれませんが・・)
854: 入居前さん 
[2013-08-30 12:23:26]
バスルートもっとシンプルに。
クロノ前経由、月島から東銀座―有楽町の往復で良いのでは、
通勤がメインなので、シンプルにJR有楽町に出ましょう。

今の時間帯別ルートだと、都バスの定期別に購入する羽目に成りますね。

月島で有楽町線・大江戸線 東銀座で日比谷線・都営浅草線
これでシンプルかつ経済的。11時台も2本は欲しいね。15分45分
朝は、6時台から3本は欲しいです。10分・30分・50分

その分9時から4時までは一時間2本
で良いのでは。5年でBRTかLRT来ますから、5年間白い
マンション専用シャトルばす。楽しみましょう。
855: 匿名さん 
[2013-08-30 12:34:46]
終日マンション-月島駅の往復だけでいいよ。有楽町まで行ったらバスは30分は戻って来れないよ。便数が大事。
856: 匿名さん 
[2013-08-30 13:41:53]
855さんに同意!!!
857: 匿名さん 
[2013-08-30 13:47:45]
あのー、駐車場の希望台数がオーバーしてるって聞いてます?
抽選漏れしたら、車を諦めるか、周辺の月極めを借りてくれって言われました。
皆さんはお車どうしますか?
858: 匿名さん 
[2013-08-30 14:18:59]
857です。駐車場はハイルーフが厳しいようで、セダンなら借りれるかも、というお話でした。
車は去年購入したばかりなので買い替えるのは厳しいし、子供たちが小さいので遠くの駐車場だとツラいです。
営業さんはほぼ大丈夫でしょう。と言っていたのを信じた私が悪いのですが。
車の買い替えしかないでしょうか。ないんでしょうね。
859: 匿名さん 
[2013-08-30 15:15:10]
抽選終わってから悩みなよ。多分当選するよ。
860: 匿名 
[2013-08-30 15:40:02]
私はマンション〜勝どき〜月島〜マンション希望です。月島までいくのが時間かかるし、近いほうの駅をまず先に、と思いました。
月島は入り口から改札まで遠いとこもあれば、出口はエスカレーターがありません。高齢の人口も多いのに・・。
861: 匿名さん 
[2013-08-30 18:01:54]
契約時はハイルーフよりもミドルルーフが人気だと聞いてたのに・・
平置きも無理だろうし、困るなあ・・

つか、周辺駐車場もめぼしつけとく必要ありかも・・
862: 匿名さん 
[2013-08-30 18:23:26]
足りなかったらティアロで調整してくれるんじゃない?
863: 契約済みさん 
[2013-08-30 20:20:20]
駐車場抽選にもれたら、隣の同じ三菱地所グループ晴海フロントの駐車場を借りることが出来ると言われましたよ。
でも隣といっても不便だし料金も少し高いようです。
864: 匿名さん 
[2013-08-30 20:38:26]
足りなかったらティアロで調整するということはまず無いと思う。別物件だし、そもそも向こうができるのは3年後。
ところで今の時点で足りないということは、これから契約する人は車持てないということ?それとも見込み分を地所がおさえているということ?
865: 匿名 
[2013-08-31 16:06:44]
駐車場、お隣の晴海フロントって言われても、高層マンションに住んでると遠いよな。
コストコで大量買いとか、まず無理だよな。
つーか、駅から遠いんだから駐車場は確保してくれよ、デベさん。
866: 匿名さん 
[2013-08-31 22:10:31]
レジデンスクラブに新しい施工写真がアップされましたね。
写真では分かりにくいですが、現地では庭部分の工事が始まっており、ティアロとの間の高木が既に植えられていました。
867: 名無し 
[2013-08-31 23:29:43]
865さん
そんなムチャいわんといて~
低予算・高品質のマンションつくりあげるのに苦労したんだから!
世界中が嫉妬する街・晴海
868: 契約者 
[2013-09-01 08:36:53]
夜景

白が映えて綺麗
夜景白が映えて綺麗
869: 匿名さん 
[2013-09-01 08:39:16]
ティアロはないでしょうね…

ハイルーフが確か80代弱だったと思いますが、ここにみな集中してしまったんでしょう

いまは小型車でミドルルーフに入るけど、将来的にクルマを買い換える可能性を考えてハイルーフを申し込んでる人は結構多いのでは?

870: 入居前さん 
[2013-09-01 11:20:45]
車の抽選や、苦情は最初の1・2年だけ
後は、空きが増えていつしか金食い虫やんか。

アワテナクテモ全く問題なし。
871: 契約済みさん 
[2013-09-01 11:30:43]
LRT完成が待遠しいですね。
あらゆるメディアで、中央区LRT取り上げてます。区議会、都議会。
LRT専用レーン・鉄軌道の定時運行、中量輸送なんだぜ。

BRTがまず専用レーン走るでしょうね。5年後ハルミ2丁目から有楽町10分。
銀座6丁目前から地下軌道となりJR新橋-有楽町の中間あたりで地上から高架。
JRの上部か側壁を有楽町につなぐルートが現実的。

山手線ダイレクトじゃないと意味がない。超高性能バッテリー車両。完成済み。高架線
パンタグラフ不用。富山・ウイーンより素敵に成るね。スイスのロマン湖周辺みたい。
リゾートでありながら日本経済の中心まで12分。すごい、安い。去年角部屋安く買って
大正解。これから買う人、高くて狭い。

ゆりかもめ東京駅がらみ環状化の完成で、中央区が千代田区を抜き去ります。
872: 匿名さん 
[2013-09-01 12:50:11]
夜景写真、GJ!
873: 匿名さん 
[2013-09-01 12:50:55]
連投爺の書込みはもう「広告」と思うしかないな。
875: 匿名 
[2013-09-01 16:25:59]


三度目の投稿。

連投母。
876: 契約済みさん 
[2013-09-01 22:39:34]
ガーデンパスの植樹状況です。
ガーデンパスの植樹状況です。
877: 匿名さん 
[2013-09-02 00:23:23]
記事通りなら、ここも対象だね。
記事通りなら、ここも対象だね。
878: 契約済みさん 
[2013-09-02 10:00:13]
連投母さま

晴海・勝どきで認可保育園は他にもたくさんありますけど。
晴海認定子供園以外はなぜ検討外なのでしょう?
幼保一体型に拘るとしてもココ以外にもあるということをご存知ですか?

あまり教えたくないけど、園によっては中央区に居住していなくても
中央区で勤務していれば申請出せます。
それと引越前でも4月入園は引っ越すことが証明できれば秋から
申請受付始めますよ。

同じワーママとして大切な自分の子供のことを自分で考えて欲しいです。
「あの人がこう言ったから」って他人押し付け型おかしいと思います。
まずは営業の方に何故連れない対応をとられるのか考えてみたらいかがでしょう?

3児のママより
879: 契約済みさん 
[2013-09-02 10:06:42]
>874

あなたと同じ悩みを持つ人はとっくに自分で考え、どうするか決めているからご心配なく。
モンペ怖~~ぜひキャンセルを!!
880: 匿名さん 
[2013-09-02 10:22:05]
874はスルー推奨。

あー、現地を見たい。
881: 匿名 
[2013-09-02 11:16:19]
私も874は嫌がらせと判断し、スルーすることにしました。
あなたが本当に契約者であるならば、マンション住民に迷惑をかけないよう生活されるますよう。
すでに何度も同じ言葉でここに投稿する行為は、何のため?
人任せで、あとから文句ばかりいう人。
882: 契約者 
[2013-09-02 13:23:17]
874
普通、保育園の申込書を事前に読んで、入園要件を確認すべきだな。一昨年はピンクの表紙、昨年はブルーの表紙だ。読んでないのか?
まずその前に、区の認可保育園は区内在住者向けだ。
当たり前。

まあ今後は当事者間で話し合いなよ。
ここに投稿しても答えは出ないから。
883: ニセ管理人 
[2013-09-02 14:39:56]
874は荒らしと認定します。
今後、一切の書き込みをご遠慮下さい。

他の方の迷惑です。
884: 匿名さん 
[2013-09-02 18:00:31]
きょう撮影(加工はサイズ調整のみ)。
こんなに背景が青いと映えますね。
きょう撮影(加工はサイズ調整のみ)。こん...
885: 匿名 
[2013-09-02 19:13:30]
874さん 同じ住民になるのが怖いですね。あまり住民に関わらないでくださいね。
886: 契約済みさん 
[2013-09-02 20:36:56]
汚染水で五輪無理なの?
四丁目にタワマンションなら、眺望無くなるじゃない。
あらま困ったわぁ
887: 名無し 
[2013-09-02 23:21:52]
すごい住民の同情だね。
モンスターマンションになりそう~
888: 契約済みさん 
[2013-09-03 00:40:07]
884さん
ありがとうございます!
またアップお願いします!
889: 契約済みさん 
[2013-09-03 13:09:49]
五輪くればラッキー。
こない場合は何ができるんだろうね。

公園ってわけにはいかないだろうし。。
890: 匿名さん 
[2013-09-03 14:33:17]
南向きなら眺望の心配なし!
891: 契約者 
[2013-09-03 15:28:37]
オリンピック、今回ダメでも2024年にまた立候補するんじゃない?
892: 契約済みさん 
[2013-09-03 16:37:31]
釣り耐性なさすぎw
よその豊洲連中の良い釣堀になってるよ
893: 匿名さん 
[2013-09-04 09:31:50]
>893

江東区の**な方々とは違い、みな純朴なのでしょう。
それはそれでよいのではないのでしょうか?
安さと経済性を求める方はきっとここには住まないでしょうし、のんびりいきましょうよ。
894: 銀行関係者さん 
[2013-09-05 00:34:54]
大丈夫、今回で2020東京オリンピック決定。
晴海10倍返し、坪280万円が 
坪2800万円に成るから凄いね。

世界一の国際都市晴海 爺さんでっす
895: 匿名さん 
[2013-09-05 00:38:45]
>>894
ニセモノ登場?
896: 匿名さん 
[2013-09-05 05:54:21]
ニセモノでしょう。
あの独特の文体は簡単にはマネできませんから。
898: 匿名 
[2013-09-05 17:40:24]
本物の連投爺の登場はまだでしょうか。
899: 名無し 
[2013-09-06 00:29:50]
ハルミは陸の孤島でしょ!?
そんなに資産価値あがらないよ!
ナンマイダ~ナンマイダ~
900: 内覧前さん 
[2013-09-06 08:35:07]
やられたらやり返す。
10倍返しの爺さんだ。
何!!!おらの名前?四分の1沢直樹と言います。

世界一の国際リゾートアイランド。ハルミズム。
オリンピック来なくても(ほぼ来るが、スペインの追い上げがきつい)
アジアのヘッドクオーター国際文化スポーツ交流拠点。
水際の美しい、空内が多く摩天楼の傑作アイランド。
シャトル、ボストン3年以内に抜き去ります。

アベノミクスが成功すれば、東京は世界一美しい快適な都市になる。
現在も3900万人の首都圏人口世界一!!!
世界金融街の中心は、シティやウオール街から丸の内、大手町、日本橋に移りますね。


日本の人口減少したが、ここだけは最後まで若年人口増加し続けますね。
東京駅歩いて行ける、中央区アドレス。
各国大使館が、港区から大量移転。アメリカ大使館。クロノ前に出来るかな?
ホテルオークラや大倉集古館も同時に来るかも?そうなれば、坪270万のクロノは坪850万超えても
不思議ではない。
100年付き合おう。200年住宅。ビンテージ。廃れない永遠に!!日本一と言っても過言でなよ

セリーヌもイボンヌのマリーも黒いカットソーでハルミズムマリーナで僕に手を振ってる
もう行かなくちゃ。ヨット持ってるかって・・・それは次回に、皆様に夢と愛を与える爺のスレッド待っててね。
901: 匿名 
[2013-09-06 09:23:54]
きたー、本物の爺!!
偽物に格の違いを見せ付けましたな、このクドイ文章、圧巻!

あれ、ジョセフィーヌはいないの?
902: 匿名さん 
[2013-09-06 10:10:13]
うん。間違いない。
本物は迫力が違う。
903: 匿名さん 
[2013-09-06 11:21:11]
やはり本物はスケールが違いますね(笑)

904: 匿名さん 
[2013-09-06 12:40:35]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
905: 名無し 
[2013-09-07 00:32:34]
そんなの載せなくよいよ!
またモンスターな親が出現しちゃうよ。
906: 匿名 
[2013-09-07 00:53:22]
905に同感。
モンペきちゃうよ、また!
907: 匿名さん 
[2013-09-07 01:09:06]
だったら削除要請して下さい。

今後の情報提供はしませんから。
908: 匿名 
[2013-09-07 01:30:50]
削除要請は本人がしたかったらすればいいんじゃない?
909: 匿名さん 
[2013-09-07 01:48:36]
そうします。
910: 匿名さん 
[2013-09-07 09:12:04]
今日の現地の様子です。
今日の現地の様子です。
911: 匿名さん 
[2013-09-07 09:34:03]
契約者同士で情けない
912: 内覧前さん 
[2013-09-07 10:01:26]
910見て思った。素晴らしいホワイト。
繊細な、デザインの中に、世界一の力強い構造を秘めている。
これを見たらロゲ爺も、ハルミに来たくなるね。

2020東京ハルミオリンピック来ないと、世界の中心に成れないからね。
広大な、公園、緑地空間、幅50M以上の水際親水国際公園。爺も自転車2台買ったよ。
ブリジストンのかっこいい奴だ。48500円!!秋葉のヨドバシで買ってきた。
12段変速だ。50万円クラスの自転車もザラにハルミ近辺には有るらしい。
セレブの街に成るんだね。
世界の誰も知らない、広大な空き地が。明日朝、世界の人々がその名を知り事になる。
その名は『ハルミ』クロノとティアラ世界最高の高層マンションだ。値段は安かったが
仕方ない、去年はデフレの最後だったからね。

世界の中心。最高の住宅街区、ハルミ2丁目。選手村14階位かだから、永久レインボーブリッジ
世界最高の大江戸花火大会見れますね。

マリーナには豪華客船飛鳥。ハーバーには200隻を超える白いヨット。
サイクリングロードでヨドバシの自転車でサイクリング。カテリーナもかっこいいサイクリング
スーツ買ってやった。
運動の後は、フランスや、英国の子に日本語を教えてやろうと考えてる。ここは世界の玄関、国際都市
だからね。もちろんスペインやポルトガルの子にもね。

この広大な暴走族とギャングの聖地が、2020オリンピックで大変貌。爺も期待してる。
明日地価が2倍になる。メディア晴海に殺到。赤い自転車に乗ってるのが僕だ。トリトンの前で手を振ってるから見てね
フジTV。隣が妻のセリーヌだ。クロノキャミのドレス今日5時に完成する。結構美人だよ。
世界一のマンションに相応しい女だ。大学は昭和女子大英文科総代だったぞ。壇蜜の先輩だね。
913: 匿名 
[2013-09-07 15:37:09]
爺〜!
ティアラじゃないよ〜、ティアロだよ、隣の名前!

そして爺が自転車だなんて意外、お抱え運転手かと思った。
914: 名無し 
[2013-09-07 23:47:44]
浅田真央ちゃんの犬の名前はエアロ
915: 契約済みさん 
[2013-09-08 05:23:37]
さて、オリンピックは決まったけど
晴海はどう発展するのかね
916: 匿名さん 
[2013-09-08 05:29:34]
オリンピック決まりましたね!
これで晴海の将来も楽しみですね!
917: 匿名さん 
[2013-09-08 06:12:42]
買っておいて良かった
918: 契約済みさん 
[2013-09-08 08:53:51]
オリンピックおめでとう!!
三菱の人も喜んでいることでしょうw

記念公園で子供と散歩が日常に!
買ってよかった~
919: 銀行関係者さん 
[2013-09-08 10:15:14]
世界一ハルミレジデンス
920: 入居前さん 
[2013-09-08 10:41:02]
ここを買っておいて大正解。
人生最大のギャンブルでした。
1億近いのに、陸の孤島でしたから。

一夜明けて、世界の中心、日本の玄関 東京駅15分
ハブ空国東京国際空国 20分

7年間で東京が近未来都市に成りますよ。
921: 匿名さん 
[2013-09-08 11:10:58]
外観、東雲にできた新しい公務員住宅みたいな仕上がりになってしまったね。
パースのほうが全然かっこよかった。
922: 匿名さん 
[2013-09-08 12:21:17]
まずはゆりかもめの晴海延伸をやってほしいな。
選手村に鉄道が無いのはおかしいでしょ?
923: 匿名 
[2013-09-08 15:08:18]
外観、最初はURみたいな気がしたけど、窓ガラスが入ったら結構気に入った!
924: 内覧前さん 
[2013-09-08 16:36:08]
明日から世界のマスコミ。メディアが晴海大発展の特集組んでますね。
最も恩恵を受ける、超都心の国際都市。

最高のハルミ選手村構想を実現して欲しい。
資産価値一夜で倍増。
今日は半沢直樹も見ないとね。

2020年までに東京の全てのインフラ大改革。
最も恩恵を受ける晴海、2020年以降が最も楽しみ。
榊氏とのらえもんさんのブログ早く更新版見たいですね。

アベノミクスの起爆剤。消費税UP決定!!!
プライマリーバランス、正常化。円の信用が世界金融市場で確認される。
国土強靱化!!ハブ空港羽田東京国際空港ハブ化。滑走路後2本欲しい。

鉄軌道は問題ないでしょう。クロノから3分の所に駅出来ます。
アワテテ高い月島買う必要有りません。
ハルミの方が断然環境が良いですからね。東京駅15分に成ります。
日本の玄関相当、税金投入するでしょうね。クリオの前の
都有地、豪快に複合再開発。高級路線。上品に成りますよ。



925: 内覧前さん 
[2013-09-08 18:50:38]
万ザーイ。//◎////
サラリーマンの我が家には
大変な資産に成りそうで
怖いです。
926: 内覧前さん 
[2013-09-08 20:40:55]
MR満杯dっす
927: 匿名 
[2013-09-08 20:44:40]
クロノはあと80戸くらい残ってました。
東・北側だけ売れてます。
928: 匿名さん 
[2013-09-08 21:16:42]
爺ではないけど、晴海はどこまで発展するか底が見えないよね。東京都の4000億もあるし、ゆりかもめかBRTは間違いないでしょう。三丁目に駅ができる可能性も大いにある!そして首都高の延伸か!

それに、観光客も大量にくるから、ホテルや飲食店もガンガン増えるだろう。

買っておいて本当によかった!
929: 内覧前さん 
[2013-09-08 22:31:16]
選手村、オリンピック選手にとっては、
大切な場所。
ショッピングセンター、
トレーニング、シネコン、レストラン
ランドリー、観光、図書室、ラウンジ

メディアのプレスセンター

整体施設、リラクセーション、カフェ公園の中に
多くの中枢施設が出来る。
マンションはPFI方式でやるだろう。
終われば、リノベーション定借で販売。

世界一の国際交流センターが終われば出来る。
ハルミは大変貌。100年を作る会社。鹿島の
フラッグシップ。
日本国が並々ならぬ、プレゼ、招致活動尋常じゃなかったね。
ハルミは自民党政権が続く限り発展し続けるね。

930: 匿名さん 
[2013-09-09 01:01:32]
買ってよかったですが、欲言えば外観にデザインをつけて欲しかった。ただの白壁じゃなくタイル張りとかなら良かったのに!
931: 匿名 
[2013-09-09 01:11:38]
それは同感!
デザインにもうひとひねり、ほしかった。
まあ、気に入ってはいますが、三井みたいな外観がよかったなあ。
932: 契約済みさん 
[2013-09-09 02:35:25]
カラフルな配色パターン、無駄なマリオン多用の三井は苦手でここを選びました。
933: 匿名さん 
[2013-09-09 02:39:59]
昨年暮れに、マイヤーデザインのバルセロナ美術館を見にいきましたが、色合いはわりとクロノと近い印象でした。

飽きの来ないデザイン、色合いだし、個人的には好きです。
晴海運河の青に、白と緑が映えそうですね♪
934: 匿名 
[2013-09-09 06:25:37]
このデザインはツインタワーになって初めて完成されますね。2棟の存在感に、外壁の多色は不要なんです。趣味の良さがきわだっているとおもっています。建ぺい率が大きくても、(つまり2棟間の距離が狭い)この趣味の良さは実現されません。そんなわけで、立地、デザイン、設備等、将来ヴィンテージに十分なりうると思っています。
935: 入居予定さん 
[2013-09-09 10:28:41]
今のタワーマンションは、タイル打ち込みPC版は使いません。
地震等で、クラックや剥離等あれば、大変な修繕費に成りますからんね。

その分コンクリート上質で20MM厚く(鉄筋から)し
強度も21Nから40Nから100N位に強度上げてます。

吹き付けタイルですから、将来色変える事も出来ます。
タイルだと永久に初めの色ですね。
3・11までタイル打ち込みPC多かったですね。

此処がツインになったら、湾岸MO1マンションに成りますね。
『機能的な建築は美しい』『シンプルなものが最も、美しい』フランクロイド・ライト
全てにおいて隙が無い。省エネは星二つだが、屋上に太陽電池パネル
上げれば三つに成ってました。

これで湾岸建設ラッシュ。ハルミだけが虫食い開発で無く計画された日本の玄関です。
去年5月、決断して正解でした。タワーマンションこれからどんどんできます。

湾岸大きく変貌することでしょう。ハルミが世界の玄関に成りますね。
936: 匿名さん 
[2013-09-09 10:32:22]
床暖房が電気式だと星3つにならないよ。
937: 内覧前さん 
[2013-09-09 13:14:29]
この床暖房は、プラヒートとと言って
パナソニックの製品だ。
迎賓館や政界財界のゲストハウスでも
多用されてます。まあ、問題は無いでしょう。

一気に販売進み、湾岸の風景は一変するでしょう。
当然LRTは出来ますし、安倍さんと猪瀬さんの勢いなら
ゆりかもめ、ハルミトリトン経由東京駅経由の環状化完成ですね。
羽田新幹線構想も出てきましたね。(TBS森永卓郎さんの話)

問題はオリンピック後の最も価値ある街区がハルミだと言う事だ。
有明は、仮設施設が多い。ハルミは9割以上残ります。さらに

アベノミクスの目玉。日本、東京の玄関としての
国立国際文化交流センターの建設。
新都心ハルミ。世界に文化を発信する街、ハルミ
此処の住民なれた事を誇りに思う。

新国立競技場も、対象相手が東京ディズニーランドTDLだから、すごいね。
スカイツリー有るし浅草、上野の森。
日本の観光収入。2020年までに現在の観光収入30兆円が100兆円になるのもすごい。

7年間工事用車両や、職人さんで道路や地下鉄、食堂等混雑するが我慢しよう。
外環道も完成。首都高も日本橋近辺地下化するだろうね。
益々便利になる東京。環Ⅱ虎の門辺りは、地上は表参道の3倍のシャンゼリゼにするようだ。

海の森は、7年後素晴らしい森になるだろう。木々も成長し湾岸の中心晴海から
ゲートブリッジ方面、緑と青い空。羽田から海の森経由、台場、有明、ハルミ、築地、東京
新しい湾岸リゾートライナー必要ですね。ハルミから東京駅や羽田、海の森に1本で行ける
鉄軌道必要ですね。

カジノ特区。観光立国、ハルミ、文化の香り漂う街!!!!最高ですね。
さあ、ここはもう買えないから、スカイズかドトール、隣の三井パークシティハルミズム
買うしかないね。結構高いと思うよ・坪380万平均だろうね。億ション増えますね。ハルミ近辺。

ハルミが世界の中心に成って行く工程が良く判る。路上カフェやレストランはLRTでないとだめですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる