契約者・住民スレ その2です。
引き続きよろしくお願いします。
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227470/
検討スレ(その22) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297802/
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2013-01-03 17:22:52
【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その2
81:
匿名さん
[2013-02-01 08:38:04]
|
||
82:
契約済みさん
[2013-02-01 10:58:04]
見栄はらないとこで質問なんだけど、みんな家具にはどれくらいお金かける予定?
俺インテリアのセンスないから値段だけが指標になってて、高いけど価値がわからないとか結構ある。 6000万程度の部屋なんだけど、頭金増やそうと思ってるからそんな家具買えない。 全部そろえて150万くらいでおk? |
||
83:
入居前さん
[2013-02-01 19:53:30]
俺は、家電:エアコン3台TV、高級コンポ、洗濯機、他で100万円 家具:ベッド・ダイニングセット・ソファーセット
他100万、カーテン・照明・その他FAX ・TEL パソコン等予備費80万 ここの有償オプション130万かな |
||
84:
匿名さん
[2013-02-01 20:14:10]
みなさん、予算潤沢でうらやましいわ。
私の予算は余裕で82さんの半分以下です。 すぐに買う家具はダイニングセットと食器棚ぐらいで、 輸入家具ではなく、国内メーカーで検討しています。 家電系は消費税が上がる前に買う事も考えています。 |
||
85:
契約済みさん
[2013-02-02 06:32:09]
僕は予算10万くらいかな。。
とりあえず、急ぎは、カーテンくらい。 あとは、今使ってるもの持ってきます。 どーしても「はまらない」ものだけ、後で検討です。 |
||
86:
契約済みさん
[2013-02-02 10:15:43]
うちは悩んだ末に、食器棚と廊下の天然石張だけ有償オプションにしましたが、それだけでも結構かかってしまいました。
あとはリビングに腰高くらいの棚をシステム家具で設置しようと思ってますが、キュビオスとかだと20-30万円くらいですかね・・・ あと食洗機は後付けのほうが消費税考えても安そうなので(モデルルームで確認したところ、ちゃんと後付けできるようにコンセント等が中に設置されているそうです。図面には描いてませんが)、入居後につける予定です。 |
||
87:
匿名さん
[2013-02-02 13:50:35]
うちも最初はコストを考えて食洗機は後付けにしようと思いましたが、
「取り付けの際に業者が入ってくると、いろいろ傷がつく可能性があるよ」という指摘を受けて あえてオプションでつけました。 後付けされる方は立ち会いの際に その点は注意された方がいいかと思います。 |
||
88:
住民主婦さん
[2013-02-02 16:37:05]
家は物を徹底的に置かない主義(断捨離の徹底)
リビングは炬燵だけ。TV24インチだけ。 ベッド買わない。直に布団しいて寝る。 エアコン買わない。 |
||
89:
匿名さん
[2013-02-02 19:00:47]
うちも子供部屋にはエアコン置かない。これは主義。
|
||
90:
匿名さん
[2013-02-03 10:50:50]
うちは300万の予算です。家具と家電は全て新しいものを買う予定、食洗機はいらないですね。
|
||
|
||
91:
住まいに詳しい人
[2013-02-03 18:05:24]
食洗機有償で付ける人の金銭感覚。。。。
ビルトインタイプは、いずれ故障したとき厄介。 以上にIHI有償も40万位高い。 ここの有償オプション皆高いと思う。 |
||
92:
匿名さん
[2013-02-03 21:08:15]
91 余計なお世話。
|
||
93:
匿名さん
[2013-02-04 09:15:42]
91はアホか。「異常」に高いはいいとして、人の金銭感覚にまで言及するとは。
|
||
94:
匿名さん
[2013-02-04 09:36:45]
同じ東京駅に行くのにも、タクシー乗る人とバスに乗る人がいるんだよ。
もちろんバスの方がお得だよ。でもそれでタクシーに乗る人の金銭感覚を疑われても。タクシーに乗る人もバスが安いってわかった上で、「めんどくさい」とか「楽」という理由でタクシー乗るんだよ。 |
||
95:
契約済みさん
[2013-02-04 19:35:10]
確かに余計なお世話だが、91の指摘は一理ある。
|
||
96:
契約済みさん
[2013-02-05 09:44:04]
>>91は知らない奴にとっては有益な情報と思うがなんでそんなカリカリしてんの?
にしてもみんな家具にそんな金かけてなくて良かった!150万でもちょっともったいない感があったのに うちのはパーだから物件価格の10%をかけるのが通常なのよとかアホなこと言ってた。なんとか50万までに抑えたい。 |
||
97:
匿名さん
[2013-02-05 10:06:43]
それは他人の金銭感覚とやらに言及するからだよ。物件価格の10%を家具備品に費やすことは「アホ」とも言えないよ。他人の財布は自分の物差しで測らないことだね。
|
||
98:
契約済みさん
[2013-02-07 11:10:46]
お、おう。
|
||
99:
契約済みさん
[2013-02-07 15:50:56]
HPも更新されないし、新しいネタないねぇ。
第一期で契約したのは遥か昔のことのようだ。 |
||
100:
匿名さん
[2013-02-07 16:17:23]
明後日動くよ。たぶん。
たいしたことじゃないけどね。 |
||
101:
匿名さん
[2013-02-07 22:22:39]
100
何か知ってるなら、もったいぶらず教えてくれ。 掲示板なんだからいいじゃないか。 |
||
102:
匿名さん
[2013-02-07 22:53:51]
101
何にもないっていうから書いたけど、 公式HPの物件概要部分が更新されるらしいっていうだけ。 がっかりさせたら悪いなー |
||
103:
匿名さん
[2013-02-09 07:28:22]
なるほど。
ところで検討者スレでは角部屋以外はかなり未契約が多いとか、最近余り売れてないみたいに書かれていたけど、モデルルームに行って商談したら、そうでもなかった。プレミアムフロアは全部埋まってたし、東や北の20階以下はほとんど残ってなかった。全体的に低層から売れている感じ。12月と1月の価格表を比較したら30戸くらい契約済が増えていたかな。低層狙いだったので慌てて申し込んだよ。 やっぱ興味がある物件は掲示板を鵜呑みにせず早めに訪問して自分の目で確かめるべきだね。 |
||
104:
契約済みさん
[2013-02-09 09:19:37]
|
||
105:
匿名さん
[2013-02-09 09:56:41]
初期の管理組合の最重要テーマってのは
初期故障を2年を経過する前に指摘し尽くすことなんだって。 要するに「無償期間に無料で直す」ってことね。 将来的な修繕費が億円単位で変わってくることもあるらしい。 |
||
106:
匿名さん
[2013-02-09 17:53:28]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
107:
匿名さん
[2013-02-09 17:55:34]
(再投稿)
2月9日午後5時前、南東側より なんとなく鶴が飛んでいるみたい? |
||
108:
匿名さん
[2013-02-11 19:49:27]
現地で工事用ネットがほんの少しめくれて、外壁の色が見えたけど、かなりくっきりした白だった。
ネットを外した時、以外と目立つ建物になるかも。早く見たい。 |
||
109:
契約済みさん
[2013-02-12 11:30:42]
|
||
110:
匿名さん
[2013-02-12 17:30:48]
ココ乾杯。ここ完売です。
株も土地もウナギ登り。 名門ゴルフ会員権もうなぎ上り。 安倍ノミクスで、日本も元気出てきた。 次のタワーも強気の高級路線。85平米以下にして やらないと億ションに成ってしまうね。 ハルミ2丁目が大川端CPTビンテージ完全に 抜き高級住宅地に成りますね。 隣の超高級三井のタワマンも、億ション 即日乾杯。完売。だよ。ネガは完敗が***の外吠だね。 後は、小野田セメント高級タワマンと都有地の 複合施設用地の完成度とLRTハルミ2丁目駅ですべて 2丁目は億ション!!多くの緑地、幅広いスーパー堤防臨界公園。 バス便でも超都心は充分便利。 |
||
111:
匿名さん
[2013-02-12 20:17:27]
このマンションを良くするのは簡単。朝のバス便の行き先と頻度を変えればいいんだよ。朝と夜は全部月島行きで十分。昼間と土日は1時間に1本銀座行き。
|
||
112:
匿名さん
[2013-02-12 23:08:10]
|
||
113:
匿名さん
[2013-02-13 00:21:05]
残念だけど、契約なので5年間は行き先変えられないでしょ。
今のプランで十分。 様子を見てだけど、5年後は縮小方向でいい。 |
||
114:
匿名さん
[2013-02-13 09:12:35]
5年はいいんだよ。まだ若いのでダイエットを兼ねて今も会社まで40分歩いて通勤してるから。ただね、ジジイになった時、銀座に行くの面倒だなぁと思って。
|
||
115:
匿名さん
[2013-02-13 10:04:14]
みずほFGをここの契約時125円で3000万買って於いた。
すごい利益出ているよ。 |
||
116:
匿名さん
[2013-02-13 10:12:20]
バスルートの変更は、受託者にもメリットがあれば、契約期間内でも応じて貰えるのではないでしょうか。
|
||
117:
匿名さん
[2013-02-13 10:42:11]
へぇー。俺は147円で買ったよ。
|
||
118:
匿名さん
[2013-02-13 11:18:36]
株価の話はスレ趣旨逸脱。やめれ。
日本橋高島屋ルートは変えにくそうだけど、 ほかは変更できそうだね。 |
||
119:
匿名さん
[2013-02-13 11:29:56]
50円やめて100円にすれば高島屋外し可能なんじゃない??全部月島行きでもいいよ。
|
||
120:
匿名さん
[2013-02-13 12:09:32]
もうすぐ、完売ですね。
超高級住宅街。ハルミ2丁目 グリーン、水際公園都市。 最高水準のグレード・安全・安心・長期優良 スパー堤防の東京都立親水公園幅40M長さ3KM程度かな。 児童館・児童公園・野球場もいいね。 東京・日本の玄関。 世界の晴海。売り切れですね。 買いたくても、買えない物件に成りましたね。残念ですが。 |
||
121:
匿名さん
[2013-02-13 12:20:51]
高島屋にオプション品を安く納めせる代わりに、高島屋をバスルートに入れただけだよね。
|
||
122:
匿名さん
[2013-02-13 12:57:50]
問題意識が高い人が多くて安心しました。
1期の理事会は大丈夫そうですね。 |
||
123:
匿名さん
[2013-02-14 10:15:23]
管理組合(理事会)と自治会別に出来るんでしょね。
第一期の理事長と 自治会長は、名前が残りますね。 立候補する人、都議会議員とか多いですよ。 たぶん役員は無作為に抽選ですよ。その中で 各役職を決める見たいです。 シャトルバスは5年契約。2階ラウンジのコーヒー、パンサービスも 廃止になるでしょう。ローソンが残ると思います。 コーヒーサービス。フロントマンがやるならいいけど 人を雇うと金掛かります。人件費が一番金掛かります。 管理にあまり関係ないし、パンやコーヒーは自販機かセルフになると 思います。池や水盤、噴水も沢山面積有りますが、ランニングコスト考えて 5CM程度の浅い物に成っていると、あまりお金かかりませんね。 5年で廃止になると思います。 管理費安くなりますね。 ※エコで行きましょう。省エネ。最高級!!水際親水スマートグリーンシティ 「ハルミ2丁目 |
||
124:
契約済みさん
[2013-02-14 11:41:50]
何でも廃止じゃここを買う意味はない。
無駄遣いは当然だめだが、 多少高い維持費でも 心に余裕ある暮らしを楽しみたい人が 買うべきなのがタワマンだよ。 根拠のない廃止には当然、反対票を投じますよ。 |
||
125:
契約済みさん
[2013-02-14 13:47:27]
焼き立てパン屋は末永く残るでしょう。
毎朝開店時に出向きます・・・ レンタサイクルは有償化も検討されるかもね! |
||
126:
匿名さん
[2013-02-14 18:00:58]
戸数が2棟で1800戸あるし周りにも2000戸程出来るらしい
から、朝以外にも、結構階に来るのかな。それならあっても良いと思う。 しかし、朝だけ賑わって、昼間や土日閑散だったら、閉鎖かな。 とりあえず、開店してから様子を見よう。 |
||
127:
匿名さん
[2013-02-14 18:56:11]
私も無闇にサービスを廃止するのは反対です。
ミニショップ、コーヒーパン販売、コンシェルジュのサービスなど、現状、バラバラと思われる運営を、バジェットホテルのフロントの様に一体運営するなど、サービス水準を低下させない効率化は可能なのではないでしょうか。 |
||
128:
匿名さん
[2013-02-14 19:54:47]
しばらくはそれぞれが学習期間ですね。
|
||
129:
契約済みさん
[2013-02-14 20:07:06]
入局前に各種サービス廃止を主張するのって、なに?
それを承知で買ってるわけなんで、やめて欲しいですね。 とは言え、引渡し後は区分所有者の判断になるので、 当然見直しするとは思いますが、まずは仕様を下げずにコストダウンすること。 仮に各種サービスを廃止するなら、 多くの区分所有者が期待したサービスが提供出来ていない場合か、 相当の期間が経って多くの区分所有者が不要と判断した場合にすべきと思います。 私は今も地所の1000戸クラスのタワーに住んでいますが、 竣工一年位の総会で、コンシェルジュ廃止を言い出した人がいて、 よくよく聞いたら『夫婦共仕事で忙しく、コンシェルジュの勤務時間中にマンションにいないので、 不要です!』って(笑) お前の都合じゃねえか!って、失笑が漏れました。 |
||
130:
匿名さん
[2013-02-14 22:12:46]
入居前に廃止を主張するのも自由だと思いますよ。
今お住まいのマンションで同様のサービスがあったとか、友人知人から聞いているとか、ディベロッパー関係者等でよくご存知とか、皆さん既にいろいろ知見があるでしょうからね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
タダで利用できるなんて、嬉しいですね