契約者・住民スレ その2です。
引き続きよろしくお願いします。
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227470/
検討スレ(その22) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297802/
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2013-01-03 17:22:52
【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その2
781:
契約済みさん
[2013-08-21 11:24:43]
|
||
782:
匿名
[2013-08-21 13:27:47]
マンションのバスは行きと帰りで経路が違うけど、これは変更できないのでしょうか?勤務が銀座なので、朝の月島は助かるのですが、帰りは?って感じです。都バスを使ったほうが楽かな?
|
||
783:
入居予定さん
[2013-08-21 13:52:47]
シャトルバスのルートは変更できると聞いています。(もちろん皆さんの総意で)
帰りが銀座6丁目からとは非常に不便です。 出来るだけ早く(出来れば4月からすぐに)話し合って、変更したいです。 駅から遠いことだけが気になるところでしたので、 シャトルバスが有効に運用できればマンションとしてももっと人気が出ると思います。 |
||
784:
匿名さん
[2013-08-21 14:13:14]
そうそう同感。
三菱とバス会社の契約で5年間はルートその他を変更できないみたいだけど、その後は変更が可能になります。 バスはティアロと別々に運営するらしいけど、これも統合して本数を増やした方が良いでしょう。 朝昼晩、月島駅とのシャトル往復の方が効率良いと思うし、平日だけでなく休日も出したいところ。 ワールドシティタワーズくらいの頻度でバス出したい! http://wct.main.jp/pdf/shuttlebus.pdf |
||
785:
匿名さん
[2013-08-21 14:25:47]
総会で2/3?過半数?の支持を集めるの大変だと思うけど・・・
東京駅!日本橋!新橋!銀座!増便!いや廃止!って声がまとまるかなぁ? だからこそデベの叩き台が重要なんだけど、 しっかりリサーチした結果のルートには到底思えないのがちょっと残念・・・ |
||
786:
匿名
[2013-08-21 15:53:29]
782です 自分もワールドシティーを検討していました。あちらは終電までバスがあるそうですね。
なんでこのルートなんだろう、と思っていたのは自分だけかと思っていたのですが・・。しかも大型バス、そんな60人ものるんでしょうか?管理規約には変更可能とありましたが、せめて勝どきか築地とか、もっと利用しやすい駅にしてくれたらよかったのに、と思います。 |
||
787:
匿名さん
[2013-08-21 19:06:42]
最初の5年間は変えられないので、最短でも入居後6年目、ティアロと統合が仮にできたとしてもティアロも最初の5年間は変えられないとすると、統合の可能性は入居後9年目以降になっちゃいそうですね...
|
||
788:
契約済みさん
[2013-08-22 06:17:32]
普通ならさ
行きも帰りも同じ駅にしとかないと 定期申請できないよね。 会社員のことを考えていないルート |
||
789:
匿名
[2013-08-22 07:53:29]
まさに同感です!
|
||
790:
入居予定さん
[2013-08-22 09:47:18]
私も同感です!
駅から遠いことだけが気になっていましたので、 シャトルバスの運用変更を期待しています。 営業の方からは入居後に住民の総意で変更できると聞いています。 (契約を決めた理由のひとつでもあります。) 5年後には路面電車(バス)が出来る(?)でしょうから、 変更するなら「今すぐに」だと思うのですが。 私の意見は、 普通のバス便が充実している分、 「駅」との連絡専用でシャトルバスを運用した方がいいと思います。 有楽町線月島駅往復が一番便利でしょう。 |
||
|
||
791:
匿名
[2013-08-22 10:06:24]
790さんに一票。
勝どきまでバスが一番うれしいですが、二路線使える月島がいいのかな。 なぜ東銀座なんだろう? 朝は月島いくんだから、帰りも月島でいいのに。 一期に理事になられる方に期待するしかないのですが、自分も応援するつもりです!オマエがやればいい、といわれそうですが、知識がないので力なくすみません。 |
||
792:
匿名さん
[2013-08-22 11:50:42]
理解しがたいのは昼間の日本橋。どうせ行くならもっと近い銀座でしょう。
でも銀座は月島から有楽町線でも行かれるので、ここは効率重視で全便月島でいいでしょう。 平日だけでなく、土日も本数減らして(1時間に1本でもOK)運行しないと。 日比谷線ユーザーにも配慮が必要になるでしょうが、有楽町駅での乗り換えをただただお願いするしかないでしょうね。 |
||
793:
匿名さん
[2013-08-22 13:28:44]
いろいろな意見があっても五年間は契約を変えられないのが問題ですね
|
||
794:
匿名さん
[2013-08-22 14:38:06]
ルートなどの契約内容を5年間変えられないというのは、例えば短期で契約を打ち切られては初期投資をしたバス運行会社が困るからそう決められているだけで、バス運行会社にとって不利益のない内容であれば、双方合意で変更契約できそうな気がするのですが。
それとも、許認可などの関係で双方が合意しても役所がokしないとルートは変えられないということでしょうか? |
||
795:
匿名さん
[2013-08-22 15:05:10]
私もバスは勝どき、月島に停まってくれれば問題ないです。
そのほうが便が増えませんか? クロノ→勝どき→月島→クロノで。 豊洲も便利だけど、豊洲までは都バスが充実してるからいいか。 |
||
796:
住民でない人さん
[2013-08-22 16:03:11]
バス利用必至ですか?
|
||
797:
匿名
[2013-08-22 19:06:21]
契約されてない方は検討スレへどうぞ。
|
||
798:
匿名
[2013-08-22 19:08:10]
最初にMRにいったとき、5年は変更できないといわれました。
でも重説にはとくに期限についてはかかれてないと思いますが。。しっかり読んだわけではないので、間違いだったらスミマセン。 |
||
799:
匿名さん
[2013-08-22 20:28:54]
バスについては、重説添付書類の中に旅客自動車運送契約書というのがあって、契約期間、運行ルートなどが記載されています。契約変更については、業務追加はokだけど、減らすのはダメみたい。
ここであまり詳しく書くのはアレなのであとは自分で見てみてください。 |
||
800:
契約済みさん
[2013-08-22 20:53:25]
月島往復だけでいいなぁ
都バスがあるところは、都バスでいいんじゃないですかね 帰り月島便がないのは停車場所の問題かも? |
||
801:
契約済みさん
[2013-08-22 22:22:41]
バスの件ですが、契約前に聞いたところ売主は勝どき駅着を要望したものの、ここ最近そして今後の勝どき駅利用者増加を理由に勝どき駅行はなくなったようです。
今週末、私はドレスアップオプション会ですが、みなさんもそうですか? |
||
802:
匿名
[2013-08-23 12:22:40]
うちはまだ決めかねてるので予約しませんでした。網戸くらいかなーと。不二サッシが窓口で、後付けより多少だけどやすくなるといわれました。
|
||
803:
匿名さん
[2013-08-23 13:35:23]
オプション会で買ったらバカ高だから、オプションとしてどんなものが必要で、どの位の価格が目安なのかを知るためだけに参加しようと思っているのですが、そういう参加者でもOKなのかな?
|
||
804:
契約済みさん
[2013-08-23 13:52:56]
エアコンは最新型がないようですな!
塩害仕様の特注品だからでしょうか・・・ 入居後に最新型をヨドバシで買ったほうが良いかな! |
||
805:
内覧前さん
[2013-08-23 15:42:03]
塩害コーティングって、そんなに潮風が吹いて来ますかね?
それより毎月の管理費・修繕積立金・自治会費・自転車置き場代、シャトルバス代など 車なくても4万円は最低かかります。 リタイヤ前だから、車売ってレンタカーや此処のカーセアリング、タクしーにしようと思う。 パーキング代3万足すと、何もなくても確実に7万円消えて行く。。。 立川あたりで駅10分以内75平米免震買えそうですね。 此処のパーキング台数の設定、少な目で大正解。タワーパーキング本当に金食い虫。 これぐらい少ない設定だと98%埋まりますね。 真っ白のシャトルバス。晴海タワー専用豪華タクシーですね。 |
||
806:
契約済みさん
[2013-08-23 15:58:54]
オプション会参加します!
さすがにエアコンなどの家電は高すぎて買う気がせず・・ 吊戸棚、網戸、食器洗浄器あたりを狙っていますが・・ みなさんどうですか? ちなみに、MRにあったような壁面収納はオプションだと200万円くらいかかるらしいですが 業者に見積出させたら55万でした(笑) これでも高いというか、もったいない気もするので組み立て家具にしようか迷ってます・・ |
||
807:
契約済みさん
[2013-08-23 16:22:51]
OP会で契約すれば入居時までに納入されている
というのが売りです。 入居後にじっくり検討するとするかな。 |
||
808:
サラリーマンさん
[2013-08-23 20:46:04]
食洗機PANASONIC製品ヨドバシで198800円工事費込みでした。
家具は後で買った方が安いのは当たれ前ですね。 照明とカーテン。角部屋は夏サウナ状態だそうです。 我が家は、入居時には揃えておきたいので 内覧会で注文いたします。 エアコンは、ダイキンが世界一と聞いてますが、洋室ワンサイズ上げて、 パナソニックの最新版の25KW TYPEにします。 3台です。40%引き。 カーテンはレースも遮光もシックなデザインで決めたいです。 照明は後でヨドバシですね。 |
||
809:
匿名
[2013-08-23 20:58:33]
自分もオプション会は目安で参加します。ただ案内は9月できてまして、契約時期が遅かったからかもしれません。でも照明はイケアにしようかと思います。モノトーンが好きなので。
バスの運行経路、電話してみました。入居後は管理組合に任せるので、といわれ、経路変更できるかはまだわからない、とのことでした。 |
||
810:
住民さんC
[2013-08-23 22:49:48]
勝どき4丁目の月島倉庫の再開発案が具体化しているようですね。
15年度末着工で60階くらいの超高層のようです。 http://ameblo.jp/kawaish/image-11551193247-12574121067.html |
||
811:
入居予定さん
[2013-08-24 00:17:32]
たいした計画でないみたい。住不ドトールはお見合いですね。
60階は敷地面積から無理でしょう。 建っても、ペンシルビルで、構造的にクリティカル。防災面で45階が限度かな。 |
||
812:
サラリーマンさん
[2013-08-24 10:17:41]
早く引っ越しして、住みたいな。
御爺さんは何階買ったのかしら、、 心配です。 |
||
814:
匿名
[2013-08-24 10:44:07]
↑また同じ投稿なんですね?何か意図あるんですか?
|
||
815:
匿名
[2013-08-24 10:46:57]
813 検討スレにも書き込んだりして、自分で幕引きしてたのを、また再開するなんてどういうつもりですか?
しかも自分で調べないでデベのせいにして。 掲示板で誰か親切な人が調べて、中央区の記事をUPしてましたよね? それなのに・・。 なんて無神経な人!! |
||
816:
契約済みさん
[2013-08-24 13:37:10]
813の子持ちの若奥さん。
何度も、あちこちに同じ投稿。 多くの方が知恵を授けて下さいましたよね。 頭はだいじょうぶかな???心配ですね。 今は、良い薬有りますから、聖路加病院心療内科を紹介致します。 |
||
818:
入居前さん
[2013-08-24 16:17:19]
皆さんここハルミがオリンピック後
世界の中心に成ると好いですね。 公園も日比谷公園よりきれいに今作り直してます。 日比谷公園と代々木公園の2倍クライ素敵です。 親水公園はすごい工事ですね。前のママでも良かったのに。 東京都、中央区の力の入れ方が判りますね。 白いシンボル・ランドマ―ク本当に素晴らしい街に成ります。 東京駅まで16分素晴らしい。事ですね。引っ越ししたら 世界市民に成るみたい。夜景は本当にマンハッタンですね。 シンガポールや香港みたいに立て込んでなく、余裕たっぷり緑地、公園 本当に素晴らしいですね。国立国際文化交流センター素晴らしい建物期待しますね。 |
||
819:
匿名
[2013-08-24 16:20:26]
連投爺と嫌がらせ子持ち母のせいで、見にくくなるスレ。残念です。このような方々が同じマンションだなんて。
|
||
820:
匿名さん
[2013-08-24 23:38:55]
オプション会行ってきました。予想どおりカーテン以外はサンプル品の展示数は少なく、カタログで選んで見積書を書いてもらうという感じでした。
エアコン、照明は種類が多いので次回までにカタログで検討しようとしたのですが、カタログは貰えないとのことなので、会場での限られた時間で製品を選ばなくてはならず、じっくり選びたい人には不向きだと感じました。ただパナソニックのぶ厚い照明カタログは希望すればパナソニックから送るとのこと。 |
||
821:
名無し
[2013-08-25 00:15:55]
モンスターペアレントがいるお陰でこのマンションの住民レベルが下がりますね~。こういう親がコンシェルジュを困らせ、共用施設を汚す!
まぁ晴海レベルだから仕方ないよ~ |
||
822:
子持ちの母
[2013-08-25 04:28:45]
騙されたんですよね。皆さん。本当でしょ。
子供の為 仕事を辞めざるをえなくなりそうなんです。 決定した原因は、優先的に児童施設に入れ、 待機児童には成らないでしょ。販売員は言ってました。 優れた教育環境の誇大広告です。悔しいです。 |
||
823:
契約済みさん
[2013-08-25 04:46:55]
オプション説明会ですが地所と高島屋の連携が取れていない為
非効率極まりないですよ。高島屋のアドバイス力もひどいもんです。 2社の殿様商売丸出しのスタンスを強く感じました。 |
||
824:
匿名さん
[2013-08-25 06:42:57]
しかるべき対応をしました。
|
||
825:
契約済みさん
[2013-08-25 08:34:03]
820・823の投稿にまったく同感です。少し詳しいことを聞くと「地所さんに聞いてみないと、、、」。そのうち「高島屋さん」と言い出し、、、。聞いてみたら派遣のバイトらしいですね。でもみんな精一杯の説明をしてくれますが、やはり専門でもないので限界があるかと。ほとんどのアイテムで持ち帰って検討できるカタログも用意されておらず、「メーカーのショールームに行ってください」とすぐに言われます。せめて取扱いメーカーのリストでもあればいいのに、それも無いようです。手ぶらで行った自分たちもよくないですが、メモとペンも用意されていませんでした。まあ、それでも注文しないとしょうがないのですが、彼らの効率の悪さにとても疲れました。
|
||
826:
契約済みさん
[2013-08-25 10:00:53]
やっぱり!
想定の範囲です・・・ OP会に関しては期待できないことが事前に解かったので参考にさせてたただきます。 |
||
827:
匿名
[2013-08-25 10:10:19]
三井だったら関連会社があって話が早いのになあ。
残念ではありますが、もともと高島屋で買うつもりはなかったし、あきらめはつくかなあと思いました。 |
||
828:
契約済みさん
[2013-08-25 10:52:15]
三菱地所さん見てるー?
ティアロのオプション説明会は改善して下さいねー 業者任せにしすぎ! |
||
829:
匿名
[2013-08-25 11:28:59]
子育てに関しては誇大広告なんて見当たらず。
健全な板にすべく、今はOP会の話題に撤しましょう。 |
||
830:
契約済みさん
[2013-08-25 12:06:53]
エアコンは家電量販店で購入した方が安いのは当然ですが、設置の仕方とか、やはりオプションで申し込んだ方がいいとかありますか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
くしくもオリンピックの結果が重なるこの時期に都内一番のMSになるのは
時間の問題といえますね。
よーいどんでまさにオリンピックのスタートラインにたったこの感じ。
しかしまぁ契約してしまえば後は家具や内装を気にするだけ。
寝てもさめても晴海がきになってしかたないです。