東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. 【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その2
 

広告を掲載

働くママさん [更新日時] 2013-09-17 01:02:24
 

契約者・住民スレ その2です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227470/
検討スレ(その22) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297802/


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2013-01-03 17:22:52

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その2

721: 高層飽きた 
[2013-08-14 22:18:37]
区内近隣20階に20年近く住んでいます。

網戸の件、717さんと同じような考えです。

隣近所次第だと思います。
この20年で隣家が2回変わりました。
そのうちの1件がペットを飼っていましたが、
その時だけベランダをGがうろうろしていました。
その家が引っ越した途端に全く出なくなりました。
(ペットを飼っている家が全て不衛生だとは思っていません。)

蚊やハエのたぐいは見た事がありませんが、
小さいクモさんを時々見かけます。

当初からここで網戸を付ける気はありませんでしたが、
今の家には網戸があります。
家事をやる方ならお解りかと思いますが、網戸はかなり汚れますよ。
一年放っておくと真っ黒です。洗うのも大変。
あと、実家(横浜)と比べて網戸の汚れ方が違う気がします。
黒い油汚れが多いと言うか・・
市販の網戸クリーナーでは綺麗になりません。
なので、今の家では網戸は都度買い換えてます。

蚊やハエを防止するだけなら網戸は不要かと思いますが、
万が一の不快害虫防止のために、
窓を開ける習慣のある方は網戸を購入した方が良いかもしれません。
ただ、虫は換気口やドレンホースを通じて入ってきますから・・・
網戸だけでは不十分です。

なのでドレンホースにはポコポコ止めを付けるか、
使い古しのストッキングを巻き付けるかした方が良いかもしれません。

私は日常窓を開ける習慣が全くありません。
空調はエアコンと換気扇任せで洗濯物は全て風呂場干しです。
人の生活様式はそれぞれですから、
川辺の空気を直に感じたいと言う方は、
念のため網戸を付けた方が良いのかなと思います。







722: 匿名さん 
[2013-08-15 08:12:42]
きょうの逆さクロノ。
きょうの逆さクロノ。
723: 内覧前さん 
[2013-08-15 11:29:39]
>>722
イイ!
この白さたまらねー!!
あともう一本横に建ったら貫禄ありすぎてアヘ顔がとまらない!
724: 匿名さん 
[2013-08-15 12:04:05]
>>723
この白さ!!
この白さ!!
725: 匿名 
[2013-08-15 12:30:08]
なんだか気持ち悪いやりとりですね(*_*)
726: 匿名さん 
[2013-08-15 17:28:24]
クロノ43階からの東京湾大華火祭の写真がアップされてる。晴海ストリートライフかな?

西側高層の方、大当たりですね。
727: 匿名さん 
[2013-08-15 17:48:06]
煙突邪魔してるんですね。
728: 匿名さん 
[2013-08-15 18:57:01]
チッ!こんな事だったら西側買うんだったぜ!
予想できた事とは言え、
東が高い理由が解らなくなってきた・・・
江東区しか見えないというのも何だかな~
729: 匿名さん 
[2013-08-15 20:20:41]
どこに写真がアップされているんですか?
730: 購入検討中さん 
[2013-08-15 20:25:36]
網戸はいります。今は空からでも来ますが、
一番多いのは、エレベターで引っ越しの荷物についてゴキブリや
ダニ、蛾、いろんなものがバルコニー伝いに
やってきます。ELVが有れば、ネズミもゴキブリも
ゴキブリや、昆虫を狙う鳩やカラス来ますよ。

何か今でも上がってきます。

まあ、私の意見が正論でしょうね。付けるつけないは
自己判断で。
731: 内覧前さん 
[2013-08-15 20:45:47]
網戸の質問した者です。
皆様ありがとうございました。やはり網戸はつけようと思います!
詳細にアドバイスくださり、本当にありがとうございました!
732: 匿名さん 
[2013-08-15 21:47:14]
いらね
733: 匿名さん 
[2013-08-15 22:24:42]
728さん

東側の何が評価ポイントで、東を選んだのですか?
734: 匿名さん 
[2013-08-15 22:48:58]
これですね。
これですね。
735: 名無し 
[2013-08-16 00:15:28]
やっぱり花火観戦の最高のスポットには間違いないですね。来年はビール片手に敷地に遊びに行かせて頂きます!
売れ残りも多いと聞いているので、住居者も少なく来年の隠れた穴場スポットになりそうですね。
736: 匿名 
[2013-08-16 01:30:25]
子持ちの契約者です。
内容的に書き込みするか迷いましたが、同じ悩みを持つ契約者の方がいる筈だと思い、当方の置かれている状況を記載させて頂きます。
物件の売りの一つとして、隣に幼保一体の保育施設ができること(それ以外にも近隣に保育園、幼稚園、小学校等充実した教育環境)をPRされてますが、中央区役所に問い合わせると、契約者であっても中央区民で無い限り保育園/幼稚園の申し込みすらできないとの、つれない回答でした。
三菱地所レジデンスにも相談しましたが、既に3ヶ月以上経った今日現在、明確な回答は無く「対応検討中」として何も進展が有りません。
我が家にとってはマンション購入の決断理由にもなったポイントでもあり、子供の将来にも関係しうる重要な事なのですが、営業マンの対応は連れなく、いつも適当にあしらわれており「釣った魚にはえさを与えない」典型だと、親族一同、憤りを感じてます。
「隣の幼保一体保育施設は心強い味方」、「晴海は子育てしやすい環境」と広告しているにも拘らず、初回入居者はそれを利用する権利すら与えられないのが事実でした。ディベロッパーのお粗末な詰めの甘さを実感するとともに、当該説明は虚偽誇大広告に該当するのではとの疑念を持ち始めました。

このままでは3月の入居まで中央区の保育園に申込すらできず、引越し以降は現在の保育園には居られない為、物件のキャンセルや仕事をやめることも含め、真剣に悩んでいます。
738: 契約済みさん 
[2013-08-16 05:26:22]
私も現在住んでるマンション、文京区民でないと入学は出来ないと断られました。
大体マンションは3月ごろ引っ越し入居が多く、結局希望の区立中学は
皆だめで、知恵おくれやダウン症(差別的発言発言ですが、現実でした。私に差別意識は全くありません)
の子供を中心に重点教育する小中学校が定員50割れで開いており、仕方なく兄弟をそこに入れました。

デべの広告は、これから子供を作るか、子供が赤ちゃんの場合住民票が中央区に移りますから
・・・・現在上の方の様にしないためには子供の住民票だけ親戚や知り合いに頼んでいきたい
学区に写し、入学続きをしたらいかがですか、でも晴海はまだ、空き地が多く難しいですね。

私立の早慶やG-MRACH(上智・明治・立教・中央・法政)の付属や、学童でしたら
定員もあるでしょうから、区議会議員に後援会に入るからと相談するのも一つの手ですね。

手っ取り早いのは、行きたい学区に風呂なしボロアパートを借りて、家族全員中央区に
住民票を一時的に写し、行政に相談することです。
740: 匿名さん 
[2013-08-16 09:46:17]
736さん、

スカイズはどうでしょう?同じく隣に保育園だかあるようですよ。
現在、江東区民であれば申し込みできるのでは?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる