契約者・住民スレ その2です。
引き続きよろしくお願いします。
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227470/
検討スレ(その22) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297802/
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2013-01-03 17:22:52
【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その2
701:
匿名
[2013-08-11 07:45:15]
|
||
702:
契約済みさん
[2013-08-11 09:26:36]
それは腹立つ
厳密に管理しましょう |
||
703:
入居予定さん
[2013-08-11 11:54:32]
2020東京オリンピックで
一番恩恵を受けるマンション ここ、クロノレジデンス。 壮大な、圧巻の後継と、低層世界国際文化交流公園ゾーン。 凄い大発展街区に成るね。恐るべしハルミ!!! 10年後、大変貌が楽しみ。(榊、のらえもん) |
||
704:
入居予定さん
[2013-08-11 23:18:30]
東京湾大華火祭とクロノ
|
||
705:
匿名さん
[2013-08-11 23:43:51]
|
||
706:
契約済みさん
[2013-08-12 00:32:43]
花火終了後、現地行きましたが、酔っぱらいの若者が沢山いましたよ。
ゴミもあちこちに散乱していましたが、スタッフの方が掃除してくれたのでしょう。 豊洲も対策しているなら、こちらも大会当日は何らかの対策は必要だと思いますが、、 URの賃貸も敷地境界にロープを張っていますからね。 |
||
708:
契約済みさん
[2013-08-12 10:00:45]
|
||
709:
契約済みさん
[2013-08-12 16:54:28]
マンションの前のウォーターフロントプロムナードは敷地外だから、陣取りされてしまうのだろうか??対策求む>中央区!
|
||
710:
入居前さん
[2013-08-13 08:40:57]
バルコニータイル張り
結論:INAX製の10㌢角タイルを直置きとすることにしました。 重量制限があるかも知れないのでこれから管理規約を読んでみる。 14㎡程度だから自分でやれば10万円でできるでしょう。 |
||
711:
内覧前さん
[2013-08-13 11:06:08]
去年早く買って於いて正解です。
これから、、マンション今年は2割UP 年末は3割UP 日経によると、業者が販売を夏以降相当出し渋ってくるそうです。 オリンピック2020東京決まれば、関連施設に職人取られ、資材も高騰。 利の薄いマンションは、ゼネコンはやりたくない。東北の復興でさらに人件費 資材高騰。アベノミクス。消費税増税で3年後には5割以上、強気の値付けだそうです。(YAHOO) クロノレジデンス。3・11後世界最高デザイン、計画、品質・安全面、防災面も世界最高水準。 デフレ最終期は、良い物件が異常に安かったみたいです。お蔭で中古も先高観から物件が出て来ないそうです。 2020東京大会で、ハルミ大変貌。世界水準の国際都市。インフラもお金惜しまないようだ。安倍さんも 9月3日からのサミット5日抜け出して、地球を半周。リオに直行、最後のトップセールス。 ザ・パークハウス・ハルミツインタワーズの為にすべての国力使うなんて、榊ものらえもんも本当に脱帽です。 |
||
|
||
712:
内覧前さん
[2013-08-13 21:58:23]
もし既出だったらすみません。皆さん、網戸はオプションにされますか?
網戸がついていないということを今頃知り、、見落としていました。 |
||
713:
契約済みさん
[2013-08-14 02:52:22]
網戸は上層階のように虫が来ない、また眺望重視などの理由でオプションとなったようです。
まあ虫が何階まで飛んで来て…なんて線引きも出来ないので理解できます。 ただ強風でも飛ばされない頑丈な網戸とのことで、約20万円もします。 折りたたみ式の網戸など他を選択できず20万円払うのは、気持ちの上で少し悔しいです。 とはいっても、付けなくてハエや蚊に入られるのはゴメンなので、仕方ないですよね。 |
||
714:
購入経験者さん
[2013-08-14 05:24:44]
網戸は必要です。
今40階に住んでます。 蚊やハエ、鳩、カラス、近隣のゴキブリ 高層階でも来ますよ。 |
||
715:
ご近所さん
[2013-08-14 06:47:18]
近隣の超高層40数階に住んでます。
網戸は不要でしょう、窓を開放して寝てますが 何ら問題ないです。 |
||
716:
匿名さん
[2013-08-14 09:48:28]
網戸は必要ないでしょう。
今中央区の25階に住んでます。 蚊やハエ、鳩、カラス、近隣のゴキブリ なんて飛んで来たことありません。 |
||
717:
匿名さん
[2013-08-14 10:04:30]
30階に10年近く住んでます
ハエ、蚊&ゴキブリ、遭遇ゼロ ショウジョウバエサイズの正体不明の虫はちょいちょい遭遇 意外なのが蛾、これもまれにやってくる 鳥は目の高さで飛んでるけど突撃はゼロ ただ面白半分で餌付けするととんでもないことになりそう・・・ 虫は環境というか上下階や隣でガーデニングとかやってるとまた違ってきそうな気はする 網戸はオプションを付けてるけど結構真っ黒になっててビビる 埃や塵を多少抑えるという意味でもあってもいいかも・・・ 絶対必要か否か、って言われると微妙だけど新築に越したら何となくまた付けそうな気はしてる ベランダ周りは一応共有部分だし、風もヤバいから舐めないほうがいい 重厚感のある専用の家具でも風で動いたりするし、 網戸やタイルその他を後付&別注する場合は補償内容までしっかり確認しといたほうが身の為 びっくりするぐらいあっさり飛んでくからw |
||
718:
匿名さん
[2013-08-14 20:14:39]
外観、あれで完成なんでしょうか?
まだ網がかかってるし、全貌はわかりませんが、真っ白でURみたいな気がして。 |
||
719:
匿名さん
[2013-08-14 21:09:12]
黒いスミフがまだあるよ。川向こうだけど。
|
||
720:
匿名さん
[2013-08-14 22:12:35]
ありがとうございます。スミフは以前住んでいました・・・・今は窓が開くのかなぁ。豊洲は対象外なんです。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ここもコストかかってもそのくらい厳重な管理してもいいと思う。マジ敷地内に場所取りする人がでてきそう。