契約者・住民スレ その2です。
引き続きよろしくお願いします。
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227470/
検討スレ(その22) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297802/
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2013-01-03 17:22:52
【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その2
661:
契約済みさん
[2013-07-25 12:45:58]
|
||
662:
匿名さん
[2013-07-26 11:23:31]
頭が良い人がいて、添削ありがとう。爺も助かる。
ここは買って正解。最も2020東京オリンピックで 恩恵を受けるマンション。 ザ・パークハウスハルミタワーズ・クロノレジデンス。タリ~(((◎)))) これは、安倍氏も石橋も、内閣府も榊氏ものらえもんも、認めるところ。 検討スレの、くだらないネガ。買えない人たちかな?? ポルセの自転車で、家内とハルミ、銀座、皇居サイクリングに行ってきます。爺より |
||
663:
入居予定さん
[2013-07-26 13:12:44]
ご安全に・・
|
||
664:
匿名さん
[2013-07-26 14:09:49]
晴海は契約者スレの興奮した書き込みが気持ち悪いけど、みんな契約者は662も含めてあんな感じなのかな。
|
||
665:
匿名さん
[2013-07-26 14:29:34]
タワークレーンが撤去されました。
防護ネットは10階まで取れています。 至近距離から見ると、なかなか圧巻です。 |
||
666:
入居前さん
[2013-07-27 22:10:30]
興奮してるのは662だけ!!
皆平常心で、管理費や、シャトルバスの事考えてる。 結構、富裕層なのに、現実的ですよ。 |
||
667:
匿名さん
[2013-07-28 23:13:15]
ドレスアップオプション会の案内がきた。
あれもこれもとなると大変な金額になってしまうが、後から手配するのも面倒だからと思うと悩ましい。 契約してからずっと暇だったが、これでしばらく楽しめそうだ。 |
||
668:
契約済みさん
[2013-07-29 05:33:24]
同感!
各社ショールームに出かけたりして当分の間暇つぶしができます。 まだ思案中なのは↓ ①BLC(バルコニーの仕様)デフォルトのままにするか ②個室(洋2)にa/c設置の可否 |
||
669:
契約済みさん
[2013-07-30 00:39:05]
バリコニーは、買ったままにしておきなさい。
大規模修繕の時、判りますからね。 |
||
670:
匿名さん
[2013-07-30 00:56:20]
好きにしますよ。
|
||
|
||
671:
契約済みさん
[2013-07-30 07:12:50]
家は案内きてないです。
|
||
672:
匿名さん
[2013-07-30 08:41:44]
案内文から見ると、階別に書類送付の時期を分けてるのでしょうね。
うちも来ていません。 |
||
673:
匿名さん
[2013-07-30 09:10:08]
先週のクロノレジデンス。
|
||
674:
契約済みさん
[2013-07-31 09:54:35]
|
||
675:
匿名さん
[2013-08-02 00:00:30]
同じ場所から夜間撮影したものを並べてみた。
|
||
676:
契約済みさん
[2013-08-02 09:42:56]
うちもきたー
吊戸棚だけはつけようかなあ |
||
677:
入居予定さん
[2013-08-02 11:10:09]
真っ白ではなく、アイボリーに近い白でしょうか。
全体が見える日が楽しみです。 |
||
678:
入居予定さん
[2013-08-02 11:13:24]
昨日(8月1日)の15時前。
南側には日差しは当たっていないようです。 |
||
679:
入居予定さん
[2013-08-02 13:06:49]
はやく住みたいねぇ。
キッチンの背面カウンターが高額でびっくりしました。 |
||
680:
契約済みさん
[2013-08-02 22:34:41]
オプション会の案内、まだ来ないです。とても待ち遠しいです。
|
||
681:
匿名さん
[2013-08-04 14:15:38]
オプションカタログには、エアコンの機種ごとに定価の何パーセント引きかが示されていて、意外と値引がいいなあと思ったけど、メーカーのカタログはほとんどがオープンプライスとなっていた。
そうするとあの定価は何?と思った。 |
||
682:
匿名さん
[2013-08-05 21:54:54]
一期61戸ってどういう意図?
ここで需要動向を掴んで、どれくらい値下げするかを決めるのかな? |
||
684:
匿名さん
[2013-08-06 00:03:06]
のらえもんさんのブログにある通りでしょう。
|
||
685:
契約済みさん
[2013-08-06 01:00:32]
ここは将来性を買ったんで、売れ行きをそんなに気にしてるわけではないけど、
さすがに61戸には目を疑った(笑) 今も晴海に住んでるけど、中央区アドレスとバス便含めた交通の良さは住んでみないとわからないだろうな。 |
||
686:
契約済みさん
[2013-08-06 11:52:13]
つうか週刊誌に東京オリンピック確定という記事があったけどマジ?
あとバルコニーで椅子と机おいて飲食していいのか教えてよ爺さん。 |
||
687:
匿名さん
[2013-08-06 12:10:13]
ほとんどのブックメーカーが
東京開催に1倍以下を付けているらしいから、 可能性は高まってる。 スペインは高速鉄道の大事故が致命的かも。 トルコの大逆転があるかどうか。 |
||
688:
不動産業者さん
[2013-08-06 17:45:32]
ナチス発言が、9月7日直前で無く良かった。
ほぼ99%東京。 電車に挟まれた女性を、皆で電車をゆすり助けVTR 世界中で感動与えています。麻生さんのナチスを消してます。 決まればゼネコン株・セメント株ストップ高。お盆までの押し目を仕込もう。 必ず来ます。来なくても発展性、将来性は日本一の地区街区ですね。 エアコンは、ヨドバシの方が安い。東芝の大清快が一番エコで、大正解。 |
||
689:
契約済みさん
[2013-08-06 23:34:33]
686さん
爺じゃないけど。 避難経路が確保できていれば別に問題ないよ。 |
||
690:
不動産業者さん
[2013-08-07 18:44:19]
爺だが、バルコニーで椅子やテーブル、パラソルおいてランチや
ティーなんて絶対ダメです。風のない日で低層ならOKかな。 15階以上だと風強いですから、危険この上ないよーん。パラソルや 軽い物はダメ。25階以上だと、重たいスリッパ位以外おいてはダメ。 風で飛んでいきますから。重いスリッパも強風で隔て板まで飛んでますから。 2方向非難が原則。バルコニーの隔て板の前に物を置いてはダメです。 妻、カトリーヌのアンダーウエア―も、春先の強風で、かなり遠くまで 飛んだのよ。爺のズラも危ない所よ!!! タワマンの本当の敵は、地震や津波じゃないのよ。風、そう強風よ。怖いのよ。 |
||
691:
内覧前さん
[2013-08-07 21:26:37]
二方向避難が正解。
|
||
692:
契約済みさん
[2013-08-08 00:31:10]
勝手にダメとか言ってんじゃないよ。
規約に書いてあんのか? |
||
693:
契約済みさん
[2013-08-08 07:39:45]
駐車場の抽選会の案内がきました。
当たるかなぁ |
||
694:
契約済みさん
[2013-08-09 05:54:12]
きっと当たりますよ。今は管理費や修繕積立金がタワーマンションは、
とても高く、別途都心で35000円前後 パーキングに負担できるのは余程の富裕層です。 きっと当たります。 当らなくても、賃金が上がって2%前後ですから、実際の伸びはほとんど期待できません。 教育費・厚生年金・復興増税・消費税増税負担はどんどん重くなり、カーシェアリングの 考えに大賛成。レンタカー、タクシーの方が安い。 毎日月島や、勝鬨までタクシー乗っても月20×710×2=28400円です。 保険、車検、自動車税、不要。おまけに運転しなくてOKもちろんガソリン代もいりません。 ここの、パーキング台数の設定は、大正解です。抽選は最初だけ。あとはいつも空きあり。 タワーパーキングはマンションの3大金食い虫。金持ちは車買うのは、 持つのはやめよう。歩こう。シャトルバスもあるし。近いうちにLRTも来るよ。 オリンピックで最も恩恵を受けるハルミタワーズ(のらえもん&榊) |
||
695:
契約済みさん
[2013-08-09 11:33:40]
連投爺たまにはまともなこと言うね。
俺も買った車は売ってからここに入居することにしたよ。 嫁はいつでも乗れる便利さが失われることに反対してたけど、やっぱりタクシーやレンタカーの方が安いしリスクないからね。 好きな人や毎日仕事で乗る人以外は要らないとオモタ。 |
||
696:
匿名さん
[2013-08-09 13:03:44]
夏のクロノレジデンスを東側から。
|
||
697:
入居予定さん
[2013-08-09 15:29:31]
そうだね。毎日タクシー使っても、一か月のパーキング代より安い。
仕事で毎日使う、芸能界、タレントや国会議員、tv,銀座のホステスもタクシーですよ。 電通関係は居るだろうが・・・・10年後木々が育ったら素晴らしい都心隣接住宅街。 不用だね。ゴルフは電車&クラブバスで行けるところに買い替える事。 ハルミだったら、袖ヶ浦cc平日共通や、茨城gc週日、筑波平日、江戸崎正200万から500万で買える。 平日行ってもプレー出来るし、倒産の心配ないね。若洲ゴルフリンクスも近いね。何故か単調であきます。 結構日テレの、馬場アナや豊田アナ来てるね。 |
||
698:
契約済みさん
[2013-08-10 08:10:48]
リタイヤしたら、毎日日曜日、藤ヶ谷、千葉、船橋、総武の平日もいいね。
|
||
699:
入居前さん
[2013-08-10 09:17:33]
平置きが当選したら良いが。
はずれたら廃車することにした。 晴海ライナーで平日高島屋DPに行ったら35分を要した。 有楽町駅→東京駅北口→高島屋DP(200円) シャトルバスだと同様の時間がかかるが(50円) |
||
700:
購入検討中さん
[2013-08-11 00:02:14]
今日の花火大会、周辺に沢山の人だかりで、マンション敷地内荒らされると思いました。
花火が終わったら、道路、公園ゴミだらけでした。 花火大会の日は、ロープを張るなどの対策が必要だと思います。 |
||
701:
匿名
[2013-08-11 07:45:15]
その点、パークシティ豊洲は警備員までつけて完璧だった。マンション入るのに警備員のチェックが必要なのは住人には不便だけど。
ここもコストかかってもそのくらい厳重な管理してもいいと思う。マジ敷地内に場所取りする人がでてきそう。 |
||
702:
契約済みさん
[2013-08-11 09:26:36]
それは腹立つ
厳密に管理しましょう |
||
703:
入居予定さん
[2013-08-11 11:54:32]
2020東京オリンピックで
一番恩恵を受けるマンション ここ、クロノレジデンス。 壮大な、圧巻の後継と、低層世界国際文化交流公園ゾーン。 凄い大発展街区に成るね。恐るべしハルミ!!! 10年後、大変貌が楽しみ。(榊、のらえもん) |
||
704:
入居予定さん
[2013-08-11 23:18:30]
東京湾大華火祭とクロノ
|
||
705:
匿名さん
[2013-08-11 23:43:51]
|
||
706:
契約済みさん
[2013-08-12 00:32:43]
花火終了後、現地行きましたが、酔っぱらいの若者が沢山いましたよ。
ゴミもあちこちに散乱していましたが、スタッフの方が掃除してくれたのでしょう。 豊洲も対策しているなら、こちらも大会当日は何らかの対策は必要だと思いますが、、 URの賃貸も敷地境界にロープを張っていますからね。 |
||
708:
契約済みさん
[2013-08-12 10:00:45]
|
||
709:
契約済みさん
[2013-08-12 16:54:28]
マンションの前のウォーターフロントプロムナードは敷地外だから、陣取りされてしまうのだろうか??対策求む>中央区!
|
||
710:
入居前さん
[2013-08-13 08:40:57]
バルコニータイル張り
結論:INAX製の10㌢角タイルを直置きとすることにしました。 重量制限があるかも知れないのでこれから管理規約を読んでみる。 14㎡程度だから自分でやれば10万円でできるでしょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
(誤)エイペック→(正)エイベックス