契約者・住民スレ その2です。
引き続きよろしくお願いします。
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227470/
検討スレ(その22) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297802/
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2013-01-03 17:22:52
【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その2
602:
匿名さん
[2013-07-05 20:19:51]
|
||
603:
内覧前さん
[2013-07-05 21:52:03]
早く住みたいわ。
2年もあると、 沢山出来て買った事さえ忘れそうだし、 新しいタワマン沢山出来て、目移り致しますわ。 |
||
604:
匿名さん
[2013-07-06 00:50:48]
引き渡しまでまだ8ヶ月もあるのか。長いな。
12月の内覧会でとりあえず完成した姿は見れるから、あと5ヶ月の辛抱かな。 |
||
605:
契約済みさん
[2013-07-06 03:51:55]
音の問題は大丈夫だろうか。
隣りの住戸や上下の住戸。 住戸内のトイレ、ユニットバスの音など 今住んでるタワマン。 隣りの衝撃音すごく聞こえます。 上の階のピアノの音も深夜10:00頃よく聞こえます。 ここは鹿島のあんちゃんが、述べ25万人が丁寧に作りこんでる と言ってるので、期待してます。 |
||
606:
匿名さん
[2013-07-06 08:05:22]
音の問題はタワマンに付き物ですよね。
特にかかと落とし系の衝撃音は回避できないと思いますよ。 タワマンの宿命です。 |
||
607:
入居前さん
[2013-07-06 14:26:50]
西側の部屋のガラスもlw-Eのペアガラスのオプションが有っても良かったのでは。
高級マンションのガラスはLW-Eのペアガラスで1枚目が遮光フィルムサンドイッチだね。 合計ガラス3枚+空気層です。 パークハウス4番町などそうなっています。 オプション良いから。LW-Eで無い所に遮光断熱フィルム張っていただきたい。 夏は地獄って本当かな。低層でも高層でも夏は地獄。 全てはエアコンとサッシの性能にかかってるのでは、 我が家は遮光断熱カーテン買う事にしました。 エアコンは馬力1サイズUPで取り付けます。 |
||
608:
匿名さん
[2013-07-06 16:57:38]
6階まで工事用ネットが外されていた。
建物の外観がイメージできるようになった。 下から少しづつ外されていくんだな。 |
||
609:
入居済みさん
[2013-07-06 21:13:24]
>>601さん
勝どきになら新しく出来たところありますよ。 一応URLはっときます。 http://www.esforta.co.jp/bayrhythm/kachidoki/ 近隣に無いので一度体験に連れてって見るつもりです。 相場からしたらかなり安いと思います。 |
||
610:
契約済みさん
[2013-07-06 22:41:42]
勝鬨は、恐ろしい倉庫の街。地上げが大変です。
ハルミは都有地です。地上げの必要なし。 オリンピック選手村は晴海ですよ。選手村は晴海。 |
||
611:
匿名さん
[2013-07-06 23:22:49]
|
||
|
||
612:
契約済みさん
[2013-07-08 08:52:57]
オプション販売会案内来ました?
来たという人がいるけどウチに来ない・・ キッチンの背面カウンター高いんだろうなぁ。 |
||
613:
QP
[2013-07-08 17:38:14]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
||
614:
マンション住民さん
[2013-07-09 11:07:53]
具体的にどのへんが良かったのか言ってみなさいよ。
思い出補正じゃないの? |
||
615:
QP
[2013-07-09 12:33:51]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
||
616:
匿名さん
[2013-07-09 13:53:19]
614
同じ契約者なのに、ずいぶん攻撃的ですね。 私も似たようなものですよ。 |
||
617:
匿名さん
[2013-07-09 14:15:17]
いくらなんでも
契約者じゃないだろ。 不快だしスルー&削除依頼でいいよ。 |
||
618:
匿名さん
[2013-07-11 09:40:20]
お隣さんの三井の計画出たね。180Mで1123戸。デザインは豊洲のアーバンドックのA棟を踏襲してるね。かっこいい&デカイ。ツインで対抗できるかな。
|
||
619:
匿名さん
[2013-07-11 13:15:22]
販売数が分からないので
供給ベースですが、残り2割を切りました。 ただ、ティアロの分を食ってる気もします。 |
||
620:
匿名さん
[2013-07-11 13:59:59]
六月の時点で残り260だったのに二割切った??? ソースお願いします。
|
||
621:
契約済みさん
[2013-07-11 18:46:27]
>618さん。 三井のニュース、ソース教えてください・・・
|
||
622:
匿名さん
[2013-07-11 19:15:56]
供給ベースですよ。
積み上げの集計ですので、 ネットにはソースはないでしょう。 契約ベースでは600台半ばぐらいではないでしょうか。 |
||
623:
匿名さん
[2013-07-11 19:16:24]
先週、アート晴海で晴海2丁目計画の事業説明会が行われました。
|
||
624:
契約済みさん
[2013-07-11 19:24:06]
623さん、ありがとうございます。
契約者なのですが、住所がはなれていてあまり三井マンションの情報がえられません(T_T) もう少し詳しい情報いただけませんでしょうか。 身勝手で申し訳ありません。 |
||
625:
匿名さん
[2013-07-11 19:43:57]
資料はアップできませんが、情報出します。ただし変更の可能性もあるとのこと。
1123戸+保育所+店舗 49階建て最高高さ180M 駐車台数約500 開発事業者三井不動産レジデンシャル 26年7月着工 29年7月竣工 完成イメージを見ると、三菱の2棟と平行に並んでます(真南を向いている)。 シャトルバスを運行 敷地内に大規模な地域住民用防災備蓄倉庫あり 防火用雨水貯水槽あり デザインは豊洲パークシティA棟に似ています。 こんなところですね。 |
||
626:
契約済みさん
[2013-07-11 19:47:03]
ありがとうございます!(^_^)
一棟で1123戸とはまたでかいですね。 そうなるといよいよ北側の商業地が気になりますね。 |
||
627:
申込予定さん
[2013-07-12 03:45:47]
デザインは、豊洲パークシティと同じ。
1190戸。 三井のフラッグシップにするらしい。 1棟で1100戸以上は無いのでは、?? 2丁目は、全て、フラッグシップの街ですね。 前面 85Mの商業複合施設も超高級路線で行くらしい。 相当広く、長い区画ですから40%以上緑地。 たぶん、ハルミフロントと同じようなデザインと高さで 長さは3倍くらい長いから、1フロアー6000㎡で 豊洲フロント超えて、日本一の1フロアー面積と成りますね。 4階以上のオフィススペース。 規模からいって住友商事の別館となるのでは?? 10Fから16階はロイヤルパークホテルハルミが入り 最上階は、レストラン街となるのでは。個人的予想ですよ。 豊洲フロントは20万㎡だから、2倍の規模40万㎡程度。 地下1階から3階まで商業 B1は大型スーパー 1階から3階専門店街、クリニック、レストラン、エステサロン等。 B5~B2は大型パーキングですね。 |
||
628:
匿名さん
[2013-07-12 10:22:44]
申込予定さんは、申し込んでからここにいらっしゃい。
|
||
629:
匿名さん
[2013-07-12 12:02:21]
|
||
630:
匿名さん
[2013-07-12 13:03:39]
商業施設のネタはどこからでしょうか?
|
||
631:
契約済みさん
[2013-07-12 13:12:01]
完全に妄想でしょ。連投爺アブナイ・・・
|
||
632:
契約済みさん
[2013-07-12 17:01:01]
|
||
633:
契約済みさん
[2013-07-12 19:27:43]
写真とってきました。7階までカバー取れてます。
|
||
634:
匿名さん
[2013-07-13 10:49:25]
こうして見ると中住戸はかなりナロースパンですねえ。
|
||
635:
匿名さん
[2013-07-13 12:38:38]
三井のタワー、パースで見るとティアロと結構離れているね。やはりできるだけお見合いになるのを避けたんでしょうね。
ということはティアロの東向きから見てもお見合い度は少ないかも。 |
||
636:
匿名さん
[2013-07-13 13:32:33]
ナロースパンは前から分かってたことでしょ。間取り見ただけでナロースパンって分かりますよ。
|
||
637:
匿名さん
[2013-07-13 16:49:44]
636さま
契約者板のネガはスルーして削除要請で。 |
||
638:
契約済みさん
[2013-07-15 23:32:04]
きょうのクロノ
|
||
639:
契約済みさん
[2013-07-16 10:24:59]
|
||
640:
賃貸住まいさん
[2013-07-17 20:16:52]
榊 氏も絶賛ですよ。オリンピック後最高に恩恵を受ける。
パークハウス ハルミタワーツイン 買って正解でしたね。((◎)))) |
||
641:
入居予定さん
[2013-07-17 20:54:05]
佃、月島、勝鬨、晴海、この一帯は2020オリンピック後
サイコ―の超都心居住区に成ります。榊レポート(最低でも、5割以上資産価値UP)間違いなし。 壮大な、超高級タワー、リゾートハルミ。東京駅15分。羽田15分 2020年。一大変都市。 |
||
642:
匿名さん
[2013-07-18 17:58:46]
でも駅まで11分
|
||
643:
契約済みさん
[2013-07-18 19:46:24]
勝どき駅徒歩4分から、オリンピックに関わらず移住しますが、少し期待もあります。
|
||
644:
匿名さん
[2013-07-18 19:59:27]
642
ここは専用バスあるんだよ!歩きたくない人でも大丈夫。 |
||
646:
匿名さん
[2013-07-18 21:10:05]
回数券50円。トリトンエクスプレスは銀座までノンストップだよ。
|
||
647:
入居予定さん
[2013-07-18 22:56:34]
ユーカリや所沢、越谷、モット郊外にも
タワマン沢山ある。 超都心がキーワード。東京駅6分※歩いても45分でした。 僕は、東京駅まで健康の為歩きます。建て替え問題は、全く関係のない問題です。 一戸建てでも、お金が無ければ廃墟に成ります。人生40年住めれば、購入費用の経済価値は 全うしたと考えます。50年以上住めれば、経済的には全く問題なし。立派な資産です。 |
||
648:
引越前さん
[2013-07-18 23:02:11]
マンション老朽化の問題は、管理組合がしっかりしていても、物理的に
老朽化します。あとは行政と法律の問題だと思います。 人口がどんどん減少しても、東京都心5区はアジアの中心。 それなりの法改正、行政対応がとられます。 地方は、イギリスの様に本当にのどかな田舎に成るでしょう。バイブリーや湖水地方見れば判ります。 |
||
649:
入居予定さん
[2013-07-19 16:40:35]
専用バス
真っ白で素的。ティアロ、三井とデザイン分けて 共通定期や回数券発売すればよい。 ルートも東京駅直通シャトルとかね。 此処の3棟は一身同体ですね |
||
650:
匿名
[2013-07-20 13:42:55]
トリトンみたいな真っ白をイメージしてたんだけど、
アイボリーっていうか、クリーム色なんだね。 このあとクリーニングされて真っ白になるってことはない? |
||
651:
匿名さん
[2013-07-20 14:22:50]
あの色で完成でしょう。
あの色は光の加減なのか、真っ白に見えることもあれば、ややクリームがかった色に見えることもある。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
賛否両論あるので、よくネットで調べてね。