契約者・住民スレ その2です。
引き続きよろしくお願いします。
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227470/
検討スレ(その22) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297802/
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2013-01-03 17:22:52
【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その2
601:
マンション住民さん
[2013-07-05 19:04:26]
|
||
602:
匿名さん
[2013-07-05 20:19:51]
バディが有名。隣町だけどね。
賛否両論あるので、よくネットで調べてね。 |
||
603:
内覧前さん
[2013-07-05 21:52:03]
早く住みたいわ。
2年もあると、 沢山出来て買った事さえ忘れそうだし、 新しいタワマン沢山出来て、目移り致しますわ。 |
||
604:
匿名さん
[2013-07-06 00:50:48]
引き渡しまでまだ8ヶ月もあるのか。長いな。
12月の内覧会でとりあえず完成した姿は見れるから、あと5ヶ月の辛抱かな。 |
||
605:
契約済みさん
[2013-07-06 03:51:55]
音の問題は大丈夫だろうか。
隣りの住戸や上下の住戸。 住戸内のトイレ、ユニットバスの音など 今住んでるタワマン。 隣りの衝撃音すごく聞こえます。 上の階のピアノの音も深夜10:00頃よく聞こえます。 ここは鹿島のあんちゃんが、述べ25万人が丁寧に作りこんでる と言ってるので、期待してます。 |
||
606:
匿名さん
[2013-07-06 08:05:22]
音の問題はタワマンに付き物ですよね。
特にかかと落とし系の衝撃音は回避できないと思いますよ。 タワマンの宿命です。 |
||
607:
入居前さん
[2013-07-06 14:26:50]
西側の部屋のガラスもlw-Eのペアガラスのオプションが有っても良かったのでは。
高級マンションのガラスはLW-Eのペアガラスで1枚目が遮光フィルムサンドイッチだね。 合計ガラス3枚+空気層です。 パークハウス4番町などそうなっています。 オプション良いから。LW-Eで無い所に遮光断熱フィルム張っていただきたい。 夏は地獄って本当かな。低層でも高層でも夏は地獄。 全てはエアコンとサッシの性能にかかってるのでは、 我が家は遮光断熱カーテン買う事にしました。 エアコンは馬力1サイズUPで取り付けます。 |
||
608:
匿名さん
[2013-07-06 16:57:38]
6階まで工事用ネットが外されていた。
建物の外観がイメージできるようになった。 下から少しづつ外されていくんだな。 |
||
609:
入居済みさん
[2013-07-06 21:13:24]
>>601さん
勝どきになら新しく出来たところありますよ。 一応URLはっときます。 http://www.esforta.co.jp/bayrhythm/kachidoki/ 近隣に無いので一度体験に連れてって見るつもりです。 相場からしたらかなり安いと思います。 |
||
610:
契約済みさん
[2013-07-06 22:41:42]
勝鬨は、恐ろしい倉庫の街。地上げが大変です。
ハルミは都有地です。地上げの必要なし。 オリンピック選手村は晴海ですよ。選手村は晴海。 |
||
|
||
611:
匿名さん
[2013-07-06 23:22:49]
|
||
612:
契約済みさん
[2013-07-08 08:52:57]
オプション販売会案内来ました?
来たという人がいるけどウチに来ない・・ キッチンの背面カウンター高いんだろうなぁ。 |
||
613:
QP
[2013-07-08 17:38:14]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
||
614:
マンション住民さん
[2013-07-09 11:07:53]
具体的にどのへんが良かったのか言ってみなさいよ。
思い出補正じゃないの? |
||
615:
QP
[2013-07-09 12:33:51]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
||
616:
匿名さん
[2013-07-09 13:53:19]
614
同じ契約者なのに、ずいぶん攻撃的ですね。 私も似たようなものですよ。 |
||
617:
匿名さん
[2013-07-09 14:15:17]
いくらなんでも
契約者じゃないだろ。 不快だしスルー&削除依頼でいいよ。 |
||
618:
匿名さん
[2013-07-11 09:40:20]
お隣さんの三井の計画出たね。180Mで1123戸。デザインは豊洲のアーバンドックのA棟を踏襲してるね。かっこいい&デカイ。ツインで対抗できるかな。
|
||
619:
匿名さん
[2013-07-11 13:15:22]
販売数が分からないので
供給ベースですが、残り2割を切りました。 ただ、ティアロの分を食ってる気もします。 |
||
620:
匿名さん
[2013-07-11 13:59:59]
六月の時点で残り260だったのに二割切った??? ソースお願いします。
|
||
621:
契約済みさん
[2013-07-11 18:46:27]
>618さん。 三井のニュース、ソース教えてください・・・
|
||
622:
匿名さん
[2013-07-11 19:15:56]
供給ベースですよ。
積み上げの集計ですので、 ネットにはソースはないでしょう。 契約ベースでは600台半ばぐらいではないでしょうか。 |
||
623:
匿名さん
[2013-07-11 19:16:24]
先週、アート晴海で晴海2丁目計画の事業説明会が行われました。
|
||
624:
契約済みさん
[2013-07-11 19:24:06]
623さん、ありがとうございます。
契約者なのですが、住所がはなれていてあまり三井マンションの情報がえられません(T_T) もう少し詳しい情報いただけませんでしょうか。 身勝手で申し訳ありません。 |
||
625:
匿名さん
[2013-07-11 19:43:57]
資料はアップできませんが、情報出します。ただし変更の可能性もあるとのこと。
1123戸+保育所+店舗 49階建て最高高さ180M 駐車台数約500 開発事業者三井不動産レジデンシャル 26年7月着工 29年7月竣工 完成イメージを見ると、三菱の2棟と平行に並んでます(真南を向いている)。 シャトルバスを運行 敷地内に大規模な地域住民用防災備蓄倉庫あり 防火用雨水貯水槽あり デザインは豊洲パークシティA棟に似ています。 こんなところですね。 |
||
626:
契約済みさん
[2013-07-11 19:47:03]
ありがとうございます!(^_^)
一棟で1123戸とはまたでかいですね。 そうなるといよいよ北側の商業地が気になりますね。 |
||
627:
申込予定さん
[2013-07-12 03:45:47]
デザインは、豊洲パークシティと同じ。
1190戸。 三井のフラッグシップにするらしい。 1棟で1100戸以上は無いのでは、?? 2丁目は、全て、フラッグシップの街ですね。 前面 85Mの商業複合施設も超高級路線で行くらしい。 相当広く、長い区画ですから40%以上緑地。 たぶん、ハルミフロントと同じようなデザインと高さで 長さは3倍くらい長いから、1フロアー6000㎡で 豊洲フロント超えて、日本一の1フロアー面積と成りますね。 4階以上のオフィススペース。 規模からいって住友商事の別館となるのでは?? 10Fから16階はロイヤルパークホテルハルミが入り 最上階は、レストラン街となるのでは。個人的予想ですよ。 豊洲フロントは20万㎡だから、2倍の規模40万㎡程度。 地下1階から3階まで商業 B1は大型スーパー 1階から3階専門店街、クリニック、レストラン、エステサロン等。 B5~B2は大型パーキングですね。 |
||
628:
匿名さん
[2013-07-12 10:22:44]
申込予定さんは、申し込んでからここにいらっしゃい。
|
||
629:
匿名さん
[2013-07-12 12:02:21]
|
||
630:
匿名さん
[2013-07-12 13:03:39]
商業施設のネタはどこからでしょうか?
|
||
631:
契約済みさん
[2013-07-12 13:12:01]
完全に妄想でしょ。連投爺アブナイ・・・
|
||
632:
契約済みさん
[2013-07-12 17:01:01]
|
||
633:
契約済みさん
[2013-07-12 19:27:43]
写真とってきました。7階までカバー取れてます。
|
||
634:
匿名さん
[2013-07-13 10:49:25]
こうして見ると中住戸はかなりナロースパンですねえ。
|
||
635:
匿名さん
[2013-07-13 12:38:38]
三井のタワー、パースで見るとティアロと結構離れているね。やはりできるだけお見合いになるのを避けたんでしょうね。
ということはティアロの東向きから見てもお見合い度は少ないかも。 |
||
636:
匿名さん
[2013-07-13 13:32:33]
ナロースパンは前から分かってたことでしょ。間取り見ただけでナロースパンって分かりますよ。
|
||
637:
匿名さん
[2013-07-13 16:49:44]
636さま
契約者板のネガはスルーして削除要請で。 |
||
638:
契約済みさん
[2013-07-15 23:32:04]
きょうのクロノ
|
||
639:
契約済みさん
[2013-07-16 10:24:59]
|
||
640:
賃貸住まいさん
[2013-07-17 20:16:52]
榊 氏も絶賛ですよ。オリンピック後最高に恩恵を受ける。
パークハウス ハルミタワーツイン 買って正解でしたね。((◎)))) |
||
641:
入居予定さん
[2013-07-17 20:54:05]
佃、月島、勝鬨、晴海、この一帯は2020オリンピック後
サイコ―の超都心居住区に成ります。榊レポート(最低でも、5割以上資産価値UP)間違いなし。 壮大な、超高級タワー、リゾートハルミ。東京駅15分。羽田15分 2020年。一大変都市。 |
||
642:
匿名さん
[2013-07-18 17:58:46]
でも駅まで11分
|
||
643:
契約済みさん
[2013-07-18 19:46:24]
勝どき駅徒歩4分から、オリンピックに関わらず移住しますが、少し期待もあります。
|
||
644:
匿名さん
[2013-07-18 19:59:27]
642
ここは専用バスあるんだよ!歩きたくない人でも大丈夫。 |
||
646:
匿名さん
[2013-07-18 21:10:05]
回数券50円。トリトンエクスプレスは銀座までノンストップだよ。
|
||
647:
入居予定さん
[2013-07-18 22:56:34]
ユーカリや所沢、越谷、モット郊外にも
タワマン沢山ある。 超都心がキーワード。東京駅6分※歩いても45分でした。 僕は、東京駅まで健康の為歩きます。建て替え問題は、全く関係のない問題です。 一戸建てでも、お金が無ければ廃墟に成ります。人生40年住めれば、購入費用の経済価値は 全うしたと考えます。50年以上住めれば、経済的には全く問題なし。立派な資産です。 |
||
648:
引越前さん
[2013-07-18 23:02:11]
マンション老朽化の問題は、管理組合がしっかりしていても、物理的に
老朽化します。あとは行政と法律の問題だと思います。 人口がどんどん減少しても、東京都心5区はアジアの中心。 それなりの法改正、行政対応がとられます。 地方は、イギリスの様に本当にのどかな田舎に成るでしょう。バイブリーや湖水地方見れば判ります。 |
||
649:
入居予定さん
[2013-07-19 16:40:35]
専用バス
真っ白で素的。ティアロ、三井とデザイン分けて 共通定期や回数券発売すればよい。 ルートも東京駅直通シャトルとかね。 此処の3棟は一身同体ですね |
||
650:
匿名
[2013-07-20 13:42:55]
トリトンみたいな真っ白をイメージしてたんだけど、
アイボリーっていうか、クリーム色なんだね。 このあとクリーニングされて真っ白になるってことはない? |
||
651:
匿名さん
[2013-07-20 14:22:50]
あの色で完成でしょう。
あの色は光の加減なのか、真っ白に見えることもあれば、ややクリームがかった色に見えることもある。 |
||
652:
匿名さん
[2013-07-20 14:59:01]
入居する時点でティアロはどの位の高さになってるんでしょうか?
東向き住戸なのですが、僅かな期間でもスカイツリー側の眺望が得られるのでしょうか? |
||
653:
匿名さん
[2013-07-20 17:34:12]
10階くらいじゃない?
|
||
655:
契約済みさん
[2013-07-22 20:04:54]
4丁目は、選手村地区、住宅街区で無いが、」ほかが15階以下17000人収容。その後民間分譲
4丁目は、国際スポーツ文化交流センターがコンペで建設予定。 晴海は、緑地、公園多すぎて最高の職住近接セントラルパーク。 資産価値、は購入後下がると言うネガ多いが、逆ですね。2倍は無理過去しれませんが オリンピック、アベノミクスで一番恩恵を受けるのはハルミ地区です。 |
||
656:
匿名さん
[2013-07-23 20:44:54]
セントラルパークねぇ
端っこだけどね |
||
657:
匿名さん
[2013-07-23 21:44:42]
3カ月で100戸販売のペース。
|
||
658:
匿名さん
[2013-07-24 13:34:19]
地図を広げてください。東京の玄関湾岸のど真ん中。
ヘッドクオーター 超高級街区、ハルミ!! 端っこは東雲と天王洲あたりかな。 晴海は世界の中心!!だから選手村44へクタ-ル。国際色豊か。緑なす都会の楽園。 将来はユネスコの本部。GATTの本部、エイペックの本部、アセアンの本部、国連本部 必ず来ます。 晴海は、世界一豊かで高級で安心安全、高級な都市公園。リーゾートアイランド、 時代はニューヨーク・ロンドン・モスクワ・パリ・からいよいよ、世界が羨むハルミアイランドは、 スイスの『ジュネーブとチューリッヒ』 を合わせた、ヨットハーバー水際国際都市に成ります。爺の妄想だから、夢を持ってポジティブに生きようね。 渚のバルコニーで家内が黑い髪をなびかせ、ブルームーンを飲んでる姿が、なんとも絵になるね。ハルミキャナル。 |
||
659:
入居予定さん
[2013-07-24 15:18:14]
どうでもいい話だけど、
GATTってなんだっけ? |
||
660:
匿名さん
[2013-07-24 18:29:04]
あのGATTですかね。まさかね。
|
||
661:
契約済みさん
[2013-07-25 12:45:58]
(誤)GATT→(正)WTO
(誤)エイペック→(正)エイベックス |
||
662:
匿名さん
[2013-07-26 11:23:31]
頭が良い人がいて、添削ありがとう。爺も助かる。
ここは買って正解。最も2020東京オリンピックで 恩恵を受けるマンション。 ザ・パークハウスハルミタワーズ・クロノレジデンス。タリ~(((◎)))) これは、安倍氏も石橋も、内閣府も榊氏ものらえもんも、認めるところ。 検討スレの、くだらないネガ。買えない人たちかな?? ポルセの自転車で、家内とハルミ、銀座、皇居サイクリングに行ってきます。爺より |
||
663:
入居予定さん
[2013-07-26 13:12:44]
ご安全に・・
|
||
664:
匿名さん
[2013-07-26 14:09:49]
晴海は契約者スレの興奮した書き込みが気持ち悪いけど、みんな契約者は662も含めてあんな感じなのかな。
|
||
665:
匿名さん
[2013-07-26 14:29:34]
タワークレーンが撤去されました。
防護ネットは10階まで取れています。 至近距離から見ると、なかなか圧巻です。 |
||
666:
入居前さん
[2013-07-27 22:10:30]
興奮してるのは662だけ!!
皆平常心で、管理費や、シャトルバスの事考えてる。 結構、富裕層なのに、現実的ですよ。 |
||
667:
匿名さん
[2013-07-28 23:13:15]
ドレスアップオプション会の案内がきた。
あれもこれもとなると大変な金額になってしまうが、後から手配するのも面倒だからと思うと悩ましい。 契約してからずっと暇だったが、これでしばらく楽しめそうだ。 |
||
668:
契約済みさん
[2013-07-29 05:33:24]
同感!
各社ショールームに出かけたりして当分の間暇つぶしができます。 まだ思案中なのは↓ ①BLC(バルコニーの仕様)デフォルトのままにするか ②個室(洋2)にa/c設置の可否 |
||
669:
契約済みさん
[2013-07-30 00:39:05]
バリコニーは、買ったままにしておきなさい。
大規模修繕の時、判りますからね。 |
||
670:
匿名さん
[2013-07-30 00:56:20]
好きにしますよ。
|
||
671:
契約済みさん
[2013-07-30 07:12:50]
家は案内きてないです。
|
||
672:
匿名さん
[2013-07-30 08:41:44]
案内文から見ると、階別に書類送付の時期を分けてるのでしょうね。
うちも来ていません。 |
||
673:
匿名さん
[2013-07-30 09:10:08]
先週のクロノレジデンス。
|
||
674:
契約済みさん
[2013-07-31 09:54:35]
|
||
675:
匿名さん
[2013-08-02 00:00:30]
同じ場所から夜間撮影したものを並べてみた。
|
||
676:
契約済みさん
[2013-08-02 09:42:56]
うちもきたー
吊戸棚だけはつけようかなあ |
||
677:
入居予定さん
[2013-08-02 11:10:09]
真っ白ではなく、アイボリーに近い白でしょうか。
全体が見える日が楽しみです。 |
||
678:
入居予定さん
[2013-08-02 11:13:24]
昨日(8月1日)の15時前。
南側には日差しは当たっていないようです。 |
||
679:
入居予定さん
[2013-08-02 13:06:49]
はやく住みたいねぇ。
キッチンの背面カウンターが高額でびっくりしました。 |
||
680:
契約済みさん
[2013-08-02 22:34:41]
オプション会の案内、まだ来ないです。とても待ち遠しいです。
|
||
681:
匿名さん
[2013-08-04 14:15:38]
オプションカタログには、エアコンの機種ごとに定価の何パーセント引きかが示されていて、意外と値引がいいなあと思ったけど、メーカーのカタログはほとんどがオープンプライスとなっていた。
そうするとあの定価は何?と思った。 |
||
682:
匿名さん
[2013-08-05 21:54:54]
一期61戸ってどういう意図?
ここで需要動向を掴んで、どれくらい値下げするかを決めるのかな? |
||
684:
匿名さん
[2013-08-06 00:03:06]
のらえもんさんのブログにある通りでしょう。
|
||
685:
契約済みさん
[2013-08-06 01:00:32]
ここは将来性を買ったんで、売れ行きをそんなに気にしてるわけではないけど、
さすがに61戸には目を疑った(笑) 今も晴海に住んでるけど、中央区アドレスとバス便含めた交通の良さは住んでみないとわからないだろうな。 |
||
686:
契約済みさん
[2013-08-06 11:52:13]
つうか週刊誌に東京オリンピック確定という記事があったけどマジ?
あとバルコニーで椅子と机おいて飲食していいのか教えてよ爺さん。 |
||
687:
匿名さん
[2013-08-06 12:10:13]
ほとんどのブックメーカーが
東京開催に1倍以下を付けているらしいから、 可能性は高まってる。 スペインは高速鉄道の大事故が致命的かも。 トルコの大逆転があるかどうか。 |
||
688:
不動産業者さん
[2013-08-06 17:45:32]
ナチス発言が、9月7日直前で無く良かった。
ほぼ99%東京。 電車に挟まれた女性を、皆で電車をゆすり助けVTR 世界中で感動与えています。麻生さんのナチスを消してます。 決まればゼネコン株・セメント株ストップ高。お盆までの押し目を仕込もう。 必ず来ます。来なくても発展性、将来性は日本一の地区街区ですね。 エアコンは、ヨドバシの方が安い。東芝の大清快が一番エコで、大正解。 |
||
689:
契約済みさん
[2013-08-06 23:34:33]
686さん
爺じゃないけど。 避難経路が確保できていれば別に問題ないよ。 |
||
690:
不動産業者さん
[2013-08-07 18:44:19]
爺だが、バルコニーで椅子やテーブル、パラソルおいてランチや
ティーなんて絶対ダメです。風のない日で低層ならOKかな。 15階以上だと風強いですから、危険この上ないよーん。パラソルや 軽い物はダメ。25階以上だと、重たいスリッパ位以外おいてはダメ。 風で飛んでいきますから。重いスリッパも強風で隔て板まで飛んでますから。 2方向非難が原則。バルコニーの隔て板の前に物を置いてはダメです。 妻、カトリーヌのアンダーウエア―も、春先の強風で、かなり遠くまで 飛んだのよ。爺のズラも危ない所よ!!! タワマンの本当の敵は、地震や津波じゃないのよ。風、そう強風よ。怖いのよ。 |
||
691:
内覧前さん
[2013-08-07 21:26:37]
二方向避難が正解。
|
||
692:
契約済みさん
[2013-08-08 00:31:10]
勝手にダメとか言ってんじゃないよ。
規約に書いてあんのか? |
||
693:
契約済みさん
[2013-08-08 07:39:45]
駐車場の抽選会の案内がきました。
当たるかなぁ |
||
694:
契約済みさん
[2013-08-09 05:54:12]
きっと当たりますよ。今は管理費や修繕積立金がタワーマンションは、
とても高く、別途都心で35000円前後 パーキングに負担できるのは余程の富裕層です。 きっと当たります。 当らなくても、賃金が上がって2%前後ですから、実際の伸びはほとんど期待できません。 教育費・厚生年金・復興増税・消費税増税負担はどんどん重くなり、カーシェアリングの 考えに大賛成。レンタカー、タクシーの方が安い。 毎日月島や、勝鬨までタクシー乗っても月20×710×2=28400円です。 保険、車検、自動車税、不要。おまけに運転しなくてOKもちろんガソリン代もいりません。 ここの、パーキング台数の設定は、大正解です。抽選は最初だけ。あとはいつも空きあり。 タワーパーキングはマンションの3大金食い虫。金持ちは車買うのは、 持つのはやめよう。歩こう。シャトルバスもあるし。近いうちにLRTも来るよ。 オリンピックで最も恩恵を受けるハルミタワーズ(のらえもん&榊) |
||
695:
契約済みさん
[2013-08-09 11:33:40]
連投爺たまにはまともなこと言うね。
俺も買った車は売ってからここに入居することにしたよ。 嫁はいつでも乗れる便利さが失われることに反対してたけど、やっぱりタクシーやレンタカーの方が安いしリスクないからね。 好きな人や毎日仕事で乗る人以外は要らないとオモタ。 |
||
696:
匿名さん
[2013-08-09 13:03:44]
夏のクロノレジデンスを東側から。
|
||
697:
入居予定さん
[2013-08-09 15:29:31]
そうだね。毎日タクシー使っても、一か月のパーキング代より安い。
仕事で毎日使う、芸能界、タレントや国会議員、tv,銀座のホステスもタクシーですよ。 電通関係は居るだろうが・・・・10年後木々が育ったら素晴らしい都心隣接住宅街。 不用だね。ゴルフは電車&クラブバスで行けるところに買い替える事。 ハルミだったら、袖ヶ浦cc平日共通や、茨城gc週日、筑波平日、江戸崎正200万から500万で買える。 平日行ってもプレー出来るし、倒産の心配ないね。若洲ゴルフリンクスも近いね。何故か単調であきます。 結構日テレの、馬場アナや豊田アナ来てるね。 |
||
698:
契約済みさん
[2013-08-10 08:10:48]
リタイヤしたら、毎日日曜日、藤ヶ谷、千葉、船橋、総武の平日もいいね。
|
||
699:
入居前さん
[2013-08-10 09:17:33]
平置きが当選したら良いが。
はずれたら廃車することにした。 晴海ライナーで平日高島屋DPに行ったら35分を要した。 有楽町駅→東京駅北口→高島屋DP(200円) シャトルバスだと同様の時間がかかるが(50円) |
||
700:
購入検討中さん
[2013-08-11 00:02:14]
今日の花火大会、周辺に沢山の人だかりで、マンション敷地内荒らされると思いました。
花火が終わったら、道路、公園ゴミだらけでした。 花火大会の日は、ロープを張るなどの対策が必要だと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
子供の体操とか、ダンス教室とかご存知ありませんか?
通っていらっしゃいましたら、是非教えて頂けませんか?