東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. 【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その2
 

広告を掲載

働くママさん [更新日時] 2013-09-17 01:02:24
 

契約者・住民スレ その2です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227470/
検討スレ(その22) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297802/


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2013-01-03 17:22:52

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その2

581: 匿名さん 
[2013-06-29 23:34:25]
診療科目が内科以外にも幾つかあって、確か漢方内科もありましたね。
あと、小さいが薬局も隣にできていた。
582: 契約済みさん 
[2013-06-30 00:12:37]
すいません、会員サイトの特典、ってなんですか?
クロノですよね?
583: 匿名さん 
[2013-06-30 12:23:17]
晴海の発展は、都政自民党と国政 自民党にかかっている。と思います。
もうすぐ参院選挙。自民待望のねじれ解消。
交通インフラ、アジアヘッドクオーター特区為にやりたい放題。
晴海が一番発展しそうですね。

壁紙のクロス。セレクトプラン出るでしょう。照明やカーテン選びの時やるのでしょう。
ポールが有るマンションは、最低ですね。泳ぐのは決まった人10数人。
監視員・温水だからボイラー、ろ過装置、塩素消毒。売ったら逃げるデべ戦術。
管理費や大規模修繕高くつくよ。管理費もここより高い。買う人いないと思います。
買った後、暴落必至。足立区ナンバー。ここは中央区、品川ナンバー日本の中心、玄関。ですね。
584: 匿名さん 
[2013-06-30 13:44:17]
>583
君さ、わざわざこのスレで近隣を意識したそういう発言はやめなさい。
同じ契約者として恥ずかしい。
585: 匿名さん 
[2013-07-01 10:57:33]
初めてほぼ完成した室内の写真がアップされましたね。
本物の契約者のみなさんは是非ご覧下さい。

さすが、地所レジ×鹿島。いい仕事してますわ!

でも、写真はここにアップしちゃダメですよ。
規約違反ですから。
586: 匿名さん 
[2013-07-01 13:36:02]
>583

共存共栄。湾岸で晴海だけが発展するなんてことありえん。契約者なんだから、品良くいきましょう。
587: 主婦さん 
[2013-07-02 06:54:39]
隣りの三井タワーと最後に出来る小野田セメントレジンス。
北側の商業施設15階建て88M完成すれば、それぞれグレードは
世界最高級だから、2丁目は、緑地、水際、都心特区のリゾートですね。
隣りの三井パークシティ晴海が出来るころには、佃、CPT完全に超えますね。

三井も三菱も住友も本気ですね。ハルミを各社のフラッグシップにするみたい。
ハルミで負ければ、ブランドイメージ大きく低下します。クロノ、ティアラと三井タワーが
最高級マンションに成りますね。

ましてオリンピックが来れば、4丁目、5丁目、公園国際交流都市。
3丁目も住不高級路線。2020年以降が本当に評価される住宅地に成りますね。
西側なので、遮光レースカーテンにしたいと思います。
エアコンはワンサイズ大きいTYPE購入予定。
マットは低反発のテゥルースリーパーでしたが、
アスリートや玉三郎愛用の高反発『エアーウイーブ』買い換えて健康長寿。
588: 契約済みさん 
[2013-07-02 12:17:07]
豊洲側から撮影。下のほうのカバーがとれてました。真っ白!
豊洲側から撮影。下のほうのカバーがとれて...
589: 契約済みさん 
[2013-07-02 12:47:04]
会員サイトの特権って何ですか?
ウチはまだ内覧会の案内も来ていないのですが・・

オプション気になるーー
590: 匿名さん 
[2013-07-02 13:22:04]
>588さん
マンションギャラリーでは、
あんなに映えるとは気づきませんでした。
カバーがとれるのが楽しみです。

>589さん
不明な点が多すぎるようですので、
ここで尋ねるより
担当者に問い合わせた方がいいかもしれませんね。
591: 住民OLさん 
[2013-07-03 10:41:26]
>>583
スゲー!!グッジョブ!!
白すぎワロタ
592: 匿名さん 
[2013-07-03 11:26:00]
外観素晴らしいですね。
白くて透明感があるばっかりに、室外機が目立ってはいますが。。。
マイヤーさん、想定内だったのでしょうか。
ちょっとおしいですよね。
カバーとかでなんとかフォローできないですかね。
593: 匿名さん 
[2013-07-03 21:17:45]
室外機にカバー付けると効率が悪くなりそう。
まあ、美観的にはアレだけど、ああいう形にならざるを得ないのでは。
594: 契約済みさん 
[2013-07-03 21:36:25]
室外機、今は天カセのだけで、今後増えるからねぇ。

洗濯物やフトンも目立つんで、ガラスは透明じゃない方が良かったような。

って、2年前位の検討版にも書き込んだんだが。
595: 匿名さん 
[2013-07-04 09:16:56]
ベランダのガラス、可視は一方通行だよ。
596: 匿名さん 
[2013-07-04 17:47:58]
写真見るとめっちゃこちら側から部屋側がベランダガラス越しに見えてます。。。
597: 匿名さん 
[2013-07-04 18:26:22]
検討板でやったら?
ネガが喜ぶよ。
598: 匿名さん 
[2013-07-04 18:28:46]
>595さん
検討スレに貼ってあったものですが、モロ外から見えてますが…
検討スレに貼ってあったものですが、モロ外...
599: 匿名さん 
[2013-07-04 18:34:33]
そう聞いていたんですけど。おかしいですね。
600: 契約済みさん 
[2013-07-04 23:02:03]
595へ
んなこたぁない

まあ、部屋からの眺望を優先したと言うことで!!
601: マンション住民さん 
[2013-07-05 19:04:26]
話を分断するようで申し訳ないのですが、近隣(月島・勝どき・晴海)あたりで、
子供の体操とか、ダンス教室とかご存知ありませんか?
通っていらっしゃいましたら、是非教えて頂けませんか?
602: 匿名さん 
[2013-07-05 20:19:51]
バディが有名。隣町だけどね。
賛否両論あるので、よくネットで調べてね。
603: 内覧前さん 
[2013-07-05 21:52:03]
早く住みたいわ。
2年もあると、
沢山出来て買った事さえ忘れそうだし、
新しいタワマン沢山出来て、目移り致しますわ。
604: 匿名さん 
[2013-07-06 00:50:48]
引き渡しまでまだ8ヶ月もあるのか。長いな。
12月の内覧会でとりあえず完成した姿は見れるから、あと5ヶ月の辛抱かな。
605: 契約済みさん 
[2013-07-06 03:51:55]
音の問題は大丈夫だろうか。
隣りの住戸や上下の住戸。

住戸内のトイレ、ユニットバスの音など
今住んでるタワマン。
隣りの衝撃音すごく聞こえます。
上の階のピアノの音も深夜10:00頃よく聞こえます。

ここは鹿島のあんちゃんが、述べ25万人が丁寧に作りこんでる
と言ってるので、期待してます。
606: 匿名さん 
[2013-07-06 08:05:22]
音の問題はタワマンに付き物ですよね。
特にかかと落とし系の衝撃音は回避できないと思いますよ。
タワマンの宿命です。
607: 入居前さん 
[2013-07-06 14:26:50]
西側の部屋のガラスもlw-Eのペアガラスのオプションが有っても良かったのでは。
高級マンションのガラスはLW-Eのペアガラスで1枚目が遮光フィルムサンドイッチだね。
合計ガラス3枚+空気層です。
パークハウス4番町などそうなっています。

オプション良いから。LW-Eで無い所に遮光断熱フィルム張っていただきたい。
夏は地獄って本当かな。低層でも高層でも夏は地獄。
全てはエアコンとサッシの性能にかかってるのでは、
我が家は遮光断熱カーテン買う事にしました。

エアコンは馬力1サイズUPで取り付けます。
608: 匿名さん 
[2013-07-06 16:57:38]
6階まで工事用ネットが外されていた。
建物の外観がイメージできるようになった。
下から少しづつ外されていくんだな。
609: 入居済みさん 
[2013-07-06 21:13:24]
>>601さん

勝どきになら新しく出来たところありますよ。
一応URLはっときます。
http://www.esforta.co.jp/bayrhythm/kachidoki/

近隣に無いので一度体験に連れてって見るつもりです。
相場からしたらかなり安いと思います。
610: 契約済みさん 
[2013-07-06 22:41:42]
勝鬨は、恐ろしい倉庫の街。地上げが大変です。
ハルミは都有地です。地上げの必要なし。
オリンピック選手村は晴海ですよ。選手村は晴海。
611: 匿名さん 
[2013-07-06 23:22:49]
>610
だーかーらー
隣町をそーゆーふーに言わないのー!!
612: 契約済みさん 
[2013-07-08 08:52:57]
オプション販売会案内来ました?
来たという人がいるけどウチに来ない・・

キッチンの背面カウンター高いんだろうなぁ。
613: QP 
[2013-07-08 17:38:14]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
614: マンション住民さん 
[2013-07-09 11:07:53]
具体的にどのへんが良かったのか言ってみなさいよ。
思い出補正じゃないの?
615: QP 
[2013-07-09 12:33:51]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
616: 匿名さん 
[2013-07-09 13:53:19]
614

同じ契約者なのに、ずいぶん攻撃的ですね。

私も似たようなものですよ。
617: 匿名さん 
[2013-07-09 14:15:17]
いくらなんでも
契約者じゃないだろ。
不快だしスルー&削除依頼でいいよ。
618: 匿名さん 
[2013-07-11 09:40:20]
お隣さんの三井の計画出たね。180Mで1123戸。デザインは豊洲のアーバンドックのA棟を踏襲してるね。かっこいい&デカイ。ツインで対抗できるかな。
619: 匿名さん 
[2013-07-11 13:15:22]
販売数が分からないので
供給ベースですが、残り2割を切りました。

ただ、ティアロの分を食ってる気もします。
620: 匿名さん 
[2013-07-11 13:59:59]
六月の時点で残り260だったのに二割切った??? ソースお願いします。
621: 契約済みさん 
[2013-07-11 18:46:27]
>618さん。 三井のニュース、ソース教えてください・・・
622: 匿名さん 
[2013-07-11 19:15:56]
供給ベースですよ。
積み上げの集計ですので、
ネットにはソースはないでしょう。

契約ベースでは600台半ばぐらいではないでしょうか。
623: 匿名さん 
[2013-07-11 19:16:24]
先週、アート晴海で晴海2丁目計画の事業説明会が行われました。
624: 契約済みさん 
[2013-07-11 19:24:06]
623さん、ありがとうございます。
契約者なのですが、住所がはなれていてあまり三井マンションの情報がえられません(T_T)
もう少し詳しい情報いただけませんでしょうか。
身勝手で申し訳ありません。
625: 匿名さん 
[2013-07-11 19:43:57]
資料はアップできませんが、情報出します。ただし変更の可能性もあるとのこと。

1123戸+保育所+店舗 49階建て最高高さ180M 駐車台数約500
開発事業者三井不動産レジデンシャル 26年7月着工 29年7月竣工

完成イメージを見ると、三菱の2棟と平行に並んでます(真南を向いている)。
シャトルバスを運行 敷地内に大規模な地域住民用防災備蓄倉庫あり
防火用雨水貯水槽あり デザインは豊洲パークシティA棟に似ています。

こんなところですね。
626: 契約済みさん 
[2013-07-11 19:47:03]
ありがとうございます!(^_^)
一棟で1123戸とはまたでかいですね。
そうなるといよいよ北側の商業地が気になりますね。
627: 申込予定さん 
[2013-07-12 03:45:47]
デザインは、豊洲パークシティと同じ。
1190戸。
三井のフラッグシップにするらしい。
 1棟で1100戸以上は無いのでは、??
2丁目は、全て、フラッグシップの街ですね。
前面 85Mの商業複合施設も超高級路線で行くらしい。

相当広く、長い区画ですから40%以上緑地。
たぶん、ハルミフロントと同じようなデザインと高さで
長さは3倍くらい長いから、1フロアー6000㎡で
豊洲フロント超えて、日本一の1フロアー面積と成りますね。
4階以上のオフィススペース。
規模からいって住友商事の別館となるのでは??
10Fから16階はロイヤルパークホテルハルミが入り
最上階は、レストラン街となるのでは。個人的予想ですよ。
豊洲フロントは20万㎡だから、2倍の規模40万㎡程度。

地下1階から3階まで商業
B1は大型スーパー 1階から3階専門店街、クリニック、レストラン、エステサロン等。
B5~B2は大型パーキングですね。
628: 匿名さん 
[2013-07-12 10:22:44]
申込予定さんは、申し込んでからここにいらっしゃい。
629: 匿名さん 
[2013-07-12 12:02:21]
三井の情報開示されましたよ!

http://www.kensetsunews.com/?p=16526
630: 匿名さん 
[2013-07-12 13:03:39]
商業施設のネタはどこからでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる