東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. 【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その2
 

広告を掲載

働くママさん [更新日時] 2013-09-17 01:02:24
 

契約者・住民スレ その2です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227470/
検討スレ(その22) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297802/


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2013-01-03 17:22:52

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その2

501: 匿名さん 
[2013-05-28 21:22:39]
中央区内の鉄道関係はこれだけ。メトロ湾岸線?は入っていません。
ゆりかもめでさえ延伸のめどは立っていませんから。
30年後の地下鉄新線より3年後のBRT。

そういう状況です。
中央区内の鉄道関係はこれだけ。メトロ湾岸...
502: 契約済みさん 
[2013-05-28 21:36:06]
僕は後3年でリタイヤ。
金融資産3億。
賃貸マンション山手線駅地下にに6室。
家内も厚生年金。
僕も厚生年金。
引っ越し後も
今住んでるマンションン。法人に賃貸します。
東京タワー良く見えますから。

ハルミでのんびり。焼きたてのパンと煎れたてのコーヒー。
水際の広大な公園でのんびりしたいです。よく働いた。
ここは、良く働いたご褒美ですね。
503: 匿名さん 
[2013-05-29 19:34:22]
ゆりかもめなんてほんとうに来てほしいですか? 有明、新豊洲の町並み見たことありますか? 地下鉄とちがって高架のゆりかもめが街に来ると街を歩いてても眺望や日照に影響大です。雰囲気台無しなのになるのに。
504: 匿名さん 
[2013-05-29 21:12:26]
ゆりかもめ、確かに景観上はイマイチかもしれんが、あると無いでは大違い。3〜4分間隔で次々電車がやってくるのはやはり便利。輸送力もバスとは段違い。
地下鉄が無い晴海にもし来れば、メリットの方が遥かに大きい。
まあ、勝どき駅までの延伸で終わりだとそれほどでもないが。
505: 青々葦 
[2013-05-30 00:36:43]
日経記事:地価上昇地区、全国の過半数に 大都市で回復鮮明 国交省4月調査

 三菱地所はアベノミクス効果で東京都心の高額マンションの販売が好調。港区の高級住宅地や中央区の湾岸エリアで用地取得を進める方針だ。三井不動産は「土地の入札への参加者が増え、競争は厳しくなっている。(値がつり上がりやすい入札より)土地所有者との相対取引での仕入れを増やす」としている。
506: 匿名さん 
[2013-05-30 01:04:50]
23区の都心部全域で地価の上昇傾向が確認されたようです。
(地価LOOKレポート、平成25年第1四半期(1月1日〜4月1日)
23区の都心部全域で地価の上昇傾向が確認...
507: サラリーマンさん 
[2013-05-31 14:27:20]
ローン組みたくないので、野村ホールディングス10万株930円で購入
1500円で売る予定が、・・・・・・・・・・・・・
大変な事に成ってしまった。
508: 匿名さん 
[2013-05-31 20:36:07]
定期預金に預けてた俺勝ち組
509: 匿名 
[2013-06-01 00:32:34]
ソニー買ってた自分は売り抜け大成功
510: 契約済みさん 
[2013-06-01 19:47:51]
スケジュール表がとどきました。契約からもう1年以上経過してましたが、いよいよですね。
511: 匿名さん 
[2013-06-01 23:15:01]
一年でこんなに環境が良い方向に変わるとは思いませんでした。いよいよですね。
512: 入居前さん 
[2013-06-02 05:13:19]
ここは最高の立地。オリンピックが必ず来るから。

トルコ2都市で、暴動発生。鎮圧に政府催涙ガス、放水銃大変な所だ。
オリンピックはまず無理。周りもテロ国家や核保有国家。恐ろしい国だ。

大発展間違いなっし。銀座2.5KM>>>東京駅3.5KM
東京国際空港 車で20分、これにとりあえずLRTかBTL

東京湾の真珠だね!!!!!
日立が運営する、白いシャトルバスもいいね。玄関から5分で月島!!!!
送り迎えのハイヤーみたいだね。1億で買った。2021年に3億以上で売る事にします。
513: 契約済みさん 
[2013-06-02 08:09:33]
建物のグレードは現在日本最高峰。
立地も東京駅自転車20分。
最高に世界一住みやすい特区。カジノは欲しくないが。
ヨットマリーナは必要だね。超都心超良好環境住宅、ハルミ
514: 内覧前さん 
[2013-06-02 08:20:43]
内覧会の資料や今後のローンの手続き、最終支払送ってきましたね。
待ちくたびれて、間が抜けた感じ。担当者も変わるし、・・・・・

三菱ったら、フラッグシップを都心にも作ってる。
ザ・フラッグシップって何個もあってもいいのかな???}
515: 匿名さん 
[2013-06-02 12:43:02]
ここ、ティアラより三井より相当ばけるわよ。
だって民主党政権のデフレ最終期でしたから。
より良い物を、異次元に安く。
ティアラ・パークタワーハルミ。

相当高くなりそう。同じグレードだとね。
だから相当狭い部屋多くなるわよ。
角部屋、バルコニーが周りに有った方が安心感が有る。
梁も出ないし。そこだけミスかな。

トルコ暴動で、猪瀬知事、とんでもない事言わない限り、
何もしなくても120%ハルミに決まり。
9月7日から客殺到ですね。ここは一番大化けですね。
豊洲のタワマン付近の運動公園公衆便所なんか、汚い!!!
団地見たい。やっぱり
l江東区アドレスは足立区アドレス見たいです。
518: 内覧前さん 
[2013-06-03 22:59:43]
トルコは、反政府デモで、オリンピックだめだね。
平和の祭典だぜ、ハルミ14階建て選手村決定。17000人収容だって。
400Mトラックや武道館、プール、筋トレ、プレスセンター。
タワマン無くて有りがたいよ。

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
520: 匿名さん 
[2013-06-04 10:38:38]
それでもイスタンブールだと思うよ。オリンピックコミッティーも世界融和のためにイスラム圏でやりたいでしょう。イスラム圏でやるとすればイスタンブール以外に選択肢ないし。マドリードだって侮れない。2016年の投票では東京の上を行ったしね。

東京は都知事の失言でイスラム票を逃し、大阪市長の失言でアジア票も失った。晴海の未来は東京が落選して新たな土地の活用(売却)が決まるまで開かれないね。一番やめて欲しいのは2024年のオリンピックに再立候補という選択肢。
521: 契約済みさん 
[2013-06-05 10:53:00]
1年で晴海の状況が大幅に変わったてのは本当同意
これでオリンピック来たら更に変わってしまうね。

ティアロの詳細見てるとプライベートテラスと30Fのラウンジはティアロの方が上品に思える!隣の芝現象なだけ?
522: 匿名さん 
[2013-06-06 17:09:23]
住宅雑誌レポートでも
ハルミは今後、ここがツインで1760戸
隣三井、1200戸
住不ツイン1500戸、長谷工600戸、ゴールドクレスト360戸

オリンピックも」確実になって来たので、17000人分低層15階建てマンション群
どの雑誌も、住宅の高級感で都心在勤の一流サラリーマン、医師、弁護士、文化人、学者等の住宅になるであろう。
最大のネックは人口の急増。7年以内に最低でもLRTは完成させねば成らないと有った。
523: 匿名さん 
[2013-06-06 18:54:28]
↑ なんか文が変だよ。
524: 匿名さん 
[2013-06-06 19:36:09]
有料でいいので、ティアロラウンジで何本かワイン預かってくれないかなあ。
今更セラー買うのも嫌だし。
525: 内覧前さん 
[2013-06-06 22:52:00]
ここは現在の日本では最高品質。だそうです。
安く買っておいて、良かった。過剰流動性で
資産価値倍増以上ですね。

管理費や修繕積立金上がるだろうと言う、通知来ました。
消費税10%予定してなかったようです。高級だから
消費税10%は効くね。がび~ん
526: 匿名さん 
[2013-06-07 08:49:26]
あと9ヵ月
527: ご近所さん 
[2013-06-07 09:02:12]
先送りとなるでしょう。

528: 匿名さん 
[2013-06-07 21:11:11]
先送りになったら、お金もらえるんでしょ。
529: 入居前さん 
[2013-06-07 21:39:34]
やっぱ、中央区アドレスは良いよね。
200年コンクリートやスケルトンインフィルや、免震構造日本一アーソレータ―使用。
ここは20年、安倍ノミクス成功して、世界の金融センターに成れば、
晴海ツイン、は広尾、赤坂、仙石原、完全に超えるね。400Mトラックは
NYヤンキースの様に、異次元のジャイアンツ専用球場作るべきだね。

20年後、坪700万円世界一快適な住宅街区。世界一働きやすい東急丸の内
自転車15分。ロハスな生活。ゴールドマンドンドン買ってるそうだ。
530: 匿名さん 
[2013-06-07 23:32:03]
坪700万。。50平米で億ションて。。
531: 入居予定さん 
[2013-06-08 04:57:39]

当然金余り相場。企業の設備投資以上に金が市中にあふれて来てます。
不動産、それも都心の不動産、マンション向かってる。
閑静な、高級住宅街で、都心15分。自転車で快適。1980年代だと
ここは坪1000万でも飛ぶように売れたはず。

異次元の金融緩和。副作用も多いようだが、超都心はお金の最終到着地じゃな。
沢山のタワマンの価値を決定するのは、物件の質、クオリティじゃな。ここは
現在、世界一のハイスペック。ハイグレード。物件じゃ。色もホワイト。正解じゃな。
532: 契約済みさん 
[2013-06-08 12:49:20]
今後のスケジュールがきたら、ローンをどう組むかが急に気になってきた。
安全をみて固定で行こうと思ってたが、メガバンクから3年固定の金利0.6パーセントというのが出ていて、それも捨てがたい。
契約後暇だったが、これでだいぶ暇が潰れそうだ。
533: 匿名さん 
[2013-06-08 19:03:09]
固定と言っても3年で見直し。
それって期間限定変動金利だと思う。
フラット35 2.5%35年間変わらぬ金利。
これが一番ローン商品です。

考える必要なんか有りません。
534: 匿名さん 
[2013-06-10 16:41:25]
元銀行員で住宅ローンを死ぬほど売ってきたが、アベノミクスで短プラやら長期基準金利が一時的に跳ね上がり、むしろ今が一番高くなるかも。今後、日本は人口減によるGDP縮小が進み、恒常的なデフレに見舞われるため、遅くともアベノミクスが終焉する2020年以降は金利はゆるやかに下がるだろう・・。少なくとも固定金利の水準まで変動金利が跳ね上がることはまずないと思われる。
535: 匿名さん 
[2013-06-10 18:02:11]
3年固定金利なんだから、3年で返済すればいいだけの話では?
536: サラリーマンさん 
[2013-06-11 10:48:35]
3年の住宅ローンは有りません。
最低10年以上です。
3年ごとに変動金利を見直すのですよ。

銀行員さん、合ってますか??
537: 匿名さん 
[2013-06-11 23:44:28]
現銀行員だが、アベノミクスでは短Pは跳ね上がらんよ。
既に日本は人口減に転じているし、恒常的なデフレにも既に見舞われていて、脱却の糸口はない。2050年には更なる高齢化が財政を圧迫する。
固定金利の水準まで変動金利が跳ね上がることはないのは同意。フロントを極限まで低利に抑え、かつ減税メリットを最大限享受することが賢いローン選択。そういった意味では、使い方さえ間違えなければ3年固定は無しではない。
なお、変動金利は3年毎見直しではない。見直しは毎年。元利均等への反映は5年毎。下方局面において得、上昇局面において損。
538: 匿名さん 
[2013-06-12 09:11:33]
3年で完済するよ。10年もいらん。
539: 契約済みさん 
[2013-06-13 02:56:59]
3年で完済する人はこの話題に関係ないので黙ってな。
540: 匿名さん 
[2013-06-13 13:05:04]
現金一括で支払いローンしないという方法もあるね。減税対象にならないけど、金利がかからないのはお得。

どっちがいいんだろうね。
541: 契約済みさん 
[2013-06-13 22:49:04]
>>540
あのさぁ、現金で買える余力があるなら、住宅ローンを目一杯借りて手元資金は運用しなよ。
普通そう考えると思うんだけど、もしかして年金生活者か?
いい歳してマンションコミュニティで情報収集とは感心だ。
542: 匿名さん 
[2013-06-14 01:15:10]
年金なんて!30代ですよ、先輩。
543: 契約済みさん 
[2013-06-14 09:46:57]
金の事でケンカすんなよみっともねぇな。スポーツの話しようぜ
544: 匿名さん 
[2013-06-14 10:58:41]
かっこいい!!
545: 匿名さん 
[2013-06-14 11:57:00]
そうそう、みんな同じマンションに入るんだから仲良くしましょう。
546: 匿名さん 
[2013-06-14 14:04:41]
一部のデータからは、住宅ローンの借入は10年固定が一番多い、3年固定はその次。フラット35は無視できるほどの割合。
現金たっぷりある方は現金で良いが、うちは541さんと同じ考え方で、目一杯借りて手元資金は運用する予定。手元は3年固定を昨年契約した。相続考慮なしで5年完済できると想定。
547: 契約済みさん 
[2013-06-17 13:02:15]
購入価格の70%近くがローンだから、かなり慎重になりますね。
30代で25年だけど、変動0.775でフルだと金利上昇リスクが心配。
やはりミックスローンを検討すべきか?

548: 元銀行員 現シンクタンク 
[2013-06-17 15:16:45]
ちなみに、国内でしか稼げないドメスティック企業は日本のGDPシュリンクとともにジリ貧傾向。
生株も下落の一途だろうから、信用空売りで稼ぐか、為替で運用するしかないだろうなあ…

いずれにしても、アベノミクスなんてあと5年ももたないし、高度成長も終えた老齢大国日本にとって、日経平均は10000円以下で推移するのが関の山。

金利なんて上がらんから心配するな。
551: 契約済みさん 
[2013-06-18 14:56:03]
今日の日経にクロノ写真載っていましたね。
552: 匿名さん 
[2013-06-18 19:01:46]
クロノレジデンスとはあんまり関係ないけど、
オリンピック招致レース、
とうとう、東京がイスタンブールを逆転したらしいよ。
ここにきて東京の「安心、安全」のアピールが強烈に効いているらしい。
553: 内覧前さん 
[2013-06-19 10:39:16]
オリンピックもう完全にくるだろ。
タワーからトラックとか見えるのかな?!あのフラッシュに包まれた競技場で歓声がめっちゃ聞こえるの想像するとまじ漏らしそうなぐらい鳥肌立つ。
554: 匿名さん 
[2013-06-19 10:45:32]
553はまじめに言ってるの。田舎に住んでるの?ここ本当に買っちゃったの?

競技場がどこのタワーから見えるって??
555: 匿名さん 
[2013-06-20 00:30:07]
晴海大橋を渡るトラックがよく見えます
556: 匿名さん 
[2013-06-20 09:24:55]
ということは555は現在豊洲の人だね。

中央区進出おめでとう。
557: 契約済みさん 
[2013-06-20 12:13:45]
>>554
俺なんか悪いことした?不快にさせたら謝るよ。
でもオリンピックが来て日本が盛り上がるといいな。
558: 匿名さん 
[2013-06-20 15:39:54]
東京オリンピックは賛成だけど、クロノから千駄ヶ谷のメインスタジアムは微塵も見えまい。
559: 購入検討中さん 
[2013-06-20 22:54:33]
ハルミ2丁目ステーション~3分です。
560: 契約済みさん 
[2013-06-21 10:29:49]
>>554

ここは買った人しかいないはずだが。部外者か?
561: 匿名さん 
[2013-06-21 20:17:19]
購入者でも晴海にオリンピックのメインスタジアムができるって思ってる人いるの?2016年じゃないんだよ。
562: 周辺住民さん 
[2013-06-21 22:47:45]
湾岸家族、仲良くやろうや!

晴海も東雲も豊海も、わしら湾岸家族や!
565: 匿名さん 
[2013-06-22 12:23:37]
晴海2丁目ステーション?
566: 匿名さん 
[2013-06-22 19:41:34]
3階部分のネットが外されている。
想像以上に白さが際立っている印象。
567: 匿名さん 
[2013-06-23 17:45:45]
タワマンの☆
白い高級感。
タワマン乱立で資産価値下がるか?
答えは」「NO」だ。

湾岸は、日本のマンハッタン。
物件の品質。グレードが良ければ下がらない。
アジア・クオター特区晴海。オリンピック選手村。
交通インフラ、東京駅周り「大丸有」と「有銀京八日本室町」
絡め時間、眠らない街の優良住宅地晴海財閥リゾートアイランド。

LTEで暴騰。勝どきは込みすぎ死者出るようになる。
鉄軌道支線延伸。ゆりかもめ環状化、LRT、都バス24H化で
ハルミズムのグレードは、現在日本一。
568: 匿名さん 
[2013-06-23 18:59:31]
久しぶりに気持ち悪い書込みがありますね。

きょう現地に行ってきましたが、写真をアップする気持ちが萎えました。

気がついた点は3階と4階(一部)のネットが外されていました。
あと、1階と2階の階高がおもったよりもずっとあると感じました。

あと、MRでは気がつきませんでしたが、外壁部分も白なのですね。
遠くからみても分かりますが、とてもステキな白でした。

それと30階のラウンジ部分に、高く段ボールが積上っているのが見えました。
インテリアの類でしょうかね。

とにかく丁寧に作った欲しいです。
569: 契約済みさん 
[2013-06-23 19:11:17]
>567
検討スレでやってもらえますか?
不要なネガを増やすだけですから。
570: 匿名 
[2013-06-26 01:30:24]
中央区でも晴海はね(笑)
安いって知っている
571: 匿名さん 
[2013-06-26 09:25:58]
安いのは悪いこと?
おたくも安いから買ったんでは?
572: 内覧前さん 
[2013-06-26 10:02:17]
買って良かった。
後はリッチにオリンピック見物。
LRTは富山のよりデザイン凝って欲しい。
3両連結でOK。カモメものんびり待ちます。
月島・勝どき、佃、晴海人口急増。
必ず、できますね。しばらく勝どき駅から六本木や新宿に
行きます。11分だから体にも、とっても良い。
573: 契約済みさん 
[2013-06-26 22:10:20]
お隣三井さんも、本気ですね。
1500戸位出来るのかな??CPTのクオリティを大幅に超えるかな??

ハルミは三井と三菱と住友の対決だな。
どれもビンテージです。普遍的に価値が廃れない。
早めに出したクロノが一番安く高品質。
ハルミ地区は、全体的に、都心中枢の超高級住宅地として発展するだろう。

豊洲地区は、駅前の36階複合ビルを残して、はもう殆ど出来てる。高級住宅地と言うより、
近隣商業地区と言う感じですね。
丸の内や大手町に入れない企業が来る住宅地新興湾岸特区と言う感じ。
シャトルバスもホワイトで良い感じがします。
575: 内覧前さん 
[2013-06-27 18:58:58]
バルコニーが狭いとか、室外機置き場に成っている。
とネガッテルガ、バルコニー幅2M、物が常時おけるのは、せいぜい10階以下だろう。
現在37階に住んでるが、缶コーヒー飲んで室外機の上に置いたら風で飛んで行った。
死者が落下物で出ませんよう祈ります。タワマンのバルコニーは此処の幅で充分です。

2Mも有るスカイズ、危険極まりない。私見だがPC版の2Mのバルコニーは、
片持ち梁で震度6強以上で
構造上問題も多いのでは???
天井も織り上げでガタガタと有ったが2700CMは霞が関ビルの事務室より高い。
素晴らしい物件と思う。買って良かった角部屋。永久眺望◎◎階。

後は照明器具、カーテン、TV,エアコン、家具等の什器備品、これは妻と娘に主導権取られましたね。
我が家の方針は、とにかく物を置かない。断捨離の実行です。
必要最低限で、限りなく何も置かないのが我が家の方針。
広尾ガーデンヒルズも
8割の方がこの方針とTBSで見ました。最高の贅沢。物をなるべく置かない空間。いいですね。
576: 匿名さん 
[2013-06-27 19:05:50]
SKYZとか他の物件のことはどうでもいいよ。
577: 匿名さん 
[2013-06-27 19:20:31]
会員サイトの特典、
いつ行使しようかいろいろ考えています。

ドアノブ付け替える人っているのかなあ。
578: 契約済みさん 
[2013-06-29 05:03:05]
いるよ。僕は壁クロス、モデルルームの様に選びたいが・・・
579: 匿名さん 
[2013-06-29 21:13:40]
晴海を歩き回ると、そこら中で建築、土木工事が行われているのが分かる。
今後の発展の前兆のようにも見えるが、できたばかりの真新しいオフィスには
かなり空室が目立つのが気がかり。
580: 匿名さん 
[2013-06-29 21:48:01]
近隣の診療所開設情報。

サンクスの隣に内科を含む診療所が開設されるみたいです。きょう、内覧会をしていました。

信号を渡らないでいい所に
診療所が開設されるのは朗報です。
581: 匿名さん 
[2013-06-29 23:34:25]
診療科目が内科以外にも幾つかあって、確か漢方内科もありましたね。
あと、小さいが薬局も隣にできていた。
582: 契約済みさん 
[2013-06-30 00:12:37]
すいません、会員サイトの特典、ってなんですか?
クロノですよね?
583: 匿名さん 
[2013-06-30 12:23:17]
晴海の発展は、都政自民党と国政 自民党にかかっている。と思います。
もうすぐ参院選挙。自民待望のねじれ解消。
交通インフラ、アジアヘッドクオーター特区為にやりたい放題。
晴海が一番発展しそうですね。

壁紙のクロス。セレクトプラン出るでしょう。照明やカーテン選びの時やるのでしょう。
ポールが有るマンションは、最低ですね。泳ぐのは決まった人10数人。
監視員・温水だからボイラー、ろ過装置、塩素消毒。売ったら逃げるデべ戦術。
管理費や大規模修繕高くつくよ。管理費もここより高い。買う人いないと思います。
買った後、暴落必至。足立区ナンバー。ここは中央区、品川ナンバー日本の中心、玄関。ですね。
584: 匿名さん 
[2013-06-30 13:44:17]
>583
君さ、わざわざこのスレで近隣を意識したそういう発言はやめなさい。
同じ契約者として恥ずかしい。
585: 匿名さん 
[2013-07-01 10:57:33]
初めてほぼ完成した室内の写真がアップされましたね。
本物の契約者のみなさんは是非ご覧下さい。

さすが、地所レジ×鹿島。いい仕事してますわ!

でも、写真はここにアップしちゃダメですよ。
規約違反ですから。
586: 匿名さん 
[2013-07-01 13:36:02]
>583

共存共栄。湾岸で晴海だけが発展するなんてことありえん。契約者なんだから、品良くいきましょう。
587: 主婦さん 
[2013-07-02 06:54:39]
隣りの三井タワーと最後に出来る小野田セメントレジンス。
北側の商業施設15階建て88M完成すれば、それぞれグレードは
世界最高級だから、2丁目は、緑地、水際、都心特区のリゾートですね。
隣りの三井パークシティ晴海が出来るころには、佃、CPT完全に超えますね。

三井も三菱も住友も本気ですね。ハルミを各社のフラッグシップにするみたい。
ハルミで負ければ、ブランドイメージ大きく低下します。クロノ、ティアラと三井タワーが
最高級マンションに成りますね。

ましてオリンピックが来れば、4丁目、5丁目、公園国際交流都市。
3丁目も住不高級路線。2020年以降が本当に評価される住宅地に成りますね。
西側なので、遮光レースカーテンにしたいと思います。
エアコンはワンサイズ大きいTYPE購入予定。
マットは低反発のテゥルースリーパーでしたが、
アスリートや玉三郎愛用の高反発『エアーウイーブ』買い換えて健康長寿。
588: 契約済みさん 
[2013-07-02 12:17:07]
豊洲側から撮影。下のほうのカバーがとれてました。真っ白!
豊洲側から撮影。下のほうのカバーがとれて...
589: 契約済みさん 
[2013-07-02 12:47:04]
会員サイトの特権って何ですか?
ウチはまだ内覧会の案内も来ていないのですが・・

オプション気になるーー
590: 匿名さん 
[2013-07-02 13:22:04]
>588さん
マンションギャラリーでは、
あんなに映えるとは気づきませんでした。
カバーがとれるのが楽しみです。

>589さん
不明な点が多すぎるようですので、
ここで尋ねるより
担当者に問い合わせた方がいいかもしれませんね。
591: 住民OLさん 
[2013-07-03 10:41:26]
>>583
スゲー!!グッジョブ!!
白すぎワロタ
592: 匿名さん 
[2013-07-03 11:26:00]
外観素晴らしいですね。
白くて透明感があるばっかりに、室外機が目立ってはいますが。。。
マイヤーさん、想定内だったのでしょうか。
ちょっとおしいですよね。
カバーとかでなんとかフォローできないですかね。
593: 匿名さん 
[2013-07-03 21:17:45]
室外機にカバー付けると効率が悪くなりそう。
まあ、美観的にはアレだけど、ああいう形にならざるを得ないのでは。
594: 契約済みさん 
[2013-07-03 21:36:25]
室外機、今は天カセのだけで、今後増えるからねぇ。

洗濯物やフトンも目立つんで、ガラスは透明じゃない方が良かったような。

って、2年前位の検討版にも書き込んだんだが。
595: 匿名さん 
[2013-07-04 09:16:56]
ベランダのガラス、可視は一方通行だよ。
596: 匿名さん 
[2013-07-04 17:47:58]
写真見るとめっちゃこちら側から部屋側がベランダガラス越しに見えてます。。。
597: 匿名さん 
[2013-07-04 18:26:22]
検討板でやったら?
ネガが喜ぶよ。
598: 匿名さん 
[2013-07-04 18:28:46]
>595さん
検討スレに貼ってあったものですが、モロ外から見えてますが…
検討スレに貼ってあったものですが、モロ外...
599: 匿名さん 
[2013-07-04 18:34:33]
そう聞いていたんですけど。おかしいですね。
600: 契約済みさん 
[2013-07-04 23:02:03]
595へ
んなこたぁない

まあ、部屋からの眺望を優先したと言うことで!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる