東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. 【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その2
 

広告を掲載

働くママさん [更新日時] 2013-09-17 01:02:24
 

契約者・住民スレ その2です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227470/
検討スレ(その22) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297802/


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2013-01-03 17:22:52

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その2

421: 契約済みさん 
[2013-05-05 01:08:46]
まあニューヨークには成らないわけだが・・・。
422: 匿名さん 
[2013-05-05 23:43:57]
オリンピックはダメでしたね
ゆりかもめはどうなるのでしょう
423: 住民でない人さん 
[2013-05-06 11:55:06]
ゆりかもめ来るよ。都営交通24時間稼働。
人口減少に転じてる。東京、それも中央区は
激増。不動産やマンションは人口増加地区狙いが本命です。
プチ富裕層であれば、ハルミズム会ですね。
全ての面でAAAですね。もちろん交通インフラも!
424: 契約済みさん 
[2013-05-06 12:25:20]
此処ハルミタワーズは、不動産鑑定会社勤務の鑑定士ですが
基本的に、作る混みの良さ、施工業者、販売者の信用、白基調の飽きない良質なデザイン
資産価値は下がりませんね。
2棟目は、インフレの進行。資材の高騰。消費税等の
兼ね合いで、10年で1割から2割程度の下げに成るかも知れません。が
それ以上下げる事は人口移動動向からかんがみて、交通インフラ次第では
値上がりするでしょう。

1棟目のクロノは特に北側は、デフレ民主政権の最終局面販売。
6割以上の値上がりでしょう。
南側永久眺望は、結構割高でしたね。
スペックが日本一ですから、買値は下回りませんね。
24時間交通やゆりかもめ、LRT、オリンピック等資産価値決定要素は多いですが、
基本的に、買って損はしない優良物件です。
425: マンション住民さん 
[2013-05-06 12:39:04]
安倍ノミクスの恩恵は、最大限受けるのは
都心の不動産でしょう。不動産の価格上昇無くして、
インフレターゲット2%の2年以内の達成は難しいのでは???
すでに都心3区の家賃は5割程度、先行して上がっています。

株式、会員権等高騰激しいですね。都心特区は晴海を根底から変えます。
今、買い場でしょうね。株も相場は短期的に過熱感、買い疲れ見えます。
しかし20年間のデフレエネルギーは膨大。相場はまだ始まったばかり、
株も不動産も大相場に成りそうです。

最終的には、3%程度のインフレで、賃金が上がりだせばこの政策は成功です。
後はプライマリーバランスの改善が急務ですね。
ハルミは、素晴らしい東京の玄関に成ります。
426: 匿名 
[2013-05-08 15:05:57]
ゆりかもめはいつくるんですか?
427: 契約済みさん 
[2013-05-08 16:25:22]
ローンは変動を選ぶ人が多いですか?
どの銀行も優遇金利で0.775なので、逆にどこを選べばよいのか・・

返済期間:25年

イニシャルコストも抑えられる部分は無いものですかね?
不動産購入初めてなもので^^;
429: 入居予定さん 
[2013-05-08 23:12:12]
体言止めの多用といい、424,425=連投爺?
本当に苦手な文体だ。

この連休に晴海ストリート号に乗せてもらって建設現場を眺めてきました。
遠目だけど、自分の部屋らしきところも見れました。早く中が見たい。
430: 匿名さん 
[2013-05-09 17:28:38]
エアコンや家具、照明器具やカーテン等の購入内覧会は
何時頃有るのかしら?ご存知の方いませんか
なんだかんだと、入居時別途500万円用意してます。
修繕積立一時金でも100万以上、登記手数料、ローン手数料
固定資産税、取得税、家電製品は新しくしたいし・・・・・
431: 契約済みさん 
[2013-05-09 22:53:23]
明日は、ガンホーsトップ高
現金でかえる
432: 匿名さん 
[2013-05-09 23:10:08]
網戸ぐらい付けてほしい
433: 匿名さん 
[2013-05-09 23:31:03]
庶民向け湾岸タワマンの頂点ですから。
外構ができるのが楽しみですわ。

庶民向けですけどね。
434: 住民でない人さん 
[2013-05-10 00:02:29]
34才年収530万の何の取り柄もないリーマンでも買えますか?
435: 購入検討中さん 
[2013-05-10 00:09:53]
見えますかぁ?
見えますかぁ?
436: 匿名さん 
[2013-05-10 01:25:00]
ふと冷静になる自分が怖い。
勢いで契約したけど、やっぱりアクセスが…
それに、連休に佃リバーシティとやらに初めていったけど
向こうの方がよかったかなとか…
マリッジブルーみたいだ。
437: 匿名 
[2013-05-10 06:53:58]
高速はゆりかもめの上を通るのか、ご存じの方いますか?
438: 購入検討中さん 
[2013-05-10 07:58:05]
ゆりかもめは豊洲止まりですよね!?
延伸が決まったのですか?
439: 匿名さん 
[2013-05-10 09:13:30]
436、たかが不動産だよ!不動産でガクガクブルブルしていてどうする?

嫌だったらまた別のトコロに引っ越せばいいだけ。別に殺されるわけじゃないんだから。
たかが不動産に人生かけるような勢いの輩が多くてびっくりするわ。
440: 匿名さん 
[2013-05-10 12:59:31]
年収500万円台では、止めておいた方が無難でしょう。
441: ご近所さん 
[2013-05-10 18:10:14]
437>
上でしょうね(推測)
443: 入居前さん 
[2013-05-10 20:57:39]
ドワンゴ。ガンホー。オルトプラス、
1000万300万ずつ買えば
2か月参議院選挙前に12倍に成るよ。
現金で買おうね。

月曜日もガンホーストップ高だよ。
444: 入居前さん 
[2013-05-11 07:08:19]
ここは皆庶民の団地と呼んでるが、
異次元の、湾岸都心特区に指定されます。
本当にNYになっちゃうよ。

大胆な金融緩和で金持ちはより金持ちに、
買えない人は、大貧乏。だね。
素晴らしい東京の玄関。緑豊かな水際都市。
世界最高の、働きやすい都市の玄関晴海。

勝鬨、月島、豊洲ももう少し小奇麗に作って欲しいね。
ハルミは何もないから、本当に頭10個抜け出してる感じ。
網戸のオプション今日来ました。40万円弱
445: 内覧前さん 
[2013-05-11 08:33:41]
ティラノ棟は、クロノよりグレード相当落としてますね。
5000万程度から、1億の部屋値段表に無かったらしいよ。
わざと高い部屋載せてないのかな???

年収530にお方は、ザ・パークハウス青砥の御検討を願います。
446: 住民でない人さん 
[2013-05-11 11:41:49]
三河島行きます。
447: 契約済みさん 
[2013-05-13 08:25:11]
>>445

千葉いきます。
契約者なのに契約者にバカにされる・・
448: 契約済みさん 
[2013-05-13 14:34:51]
ローン説明会の案内がきた。いよいよですね。
やはり変動の方が人気なのかな?
449: 契約済みさん 
[2013-05-13 14:41:56]
>446 447

社会から認められている人(対価として収入を得ている人)はお金を稼ぐ大変さを知っている。
現収入いくらかで人を判断する人間は親パワーか無理して購入した方々でしょう。
気にすることありません。
450: 匿名さん 
[2013-05-13 14:51:50]
親パワーじゃなくて、株パワーで買えました!
451: 匿名さん 
[2013-05-13 22:14:44]
10日撮影。
ここの写真は沢山投稿してきたが、
そろそろ終わりにしようか。
10日撮影。ここの写真は沢山投稿してきた...
452: 賃貸住まいさん 
[2013-05-14 05:28:28]
今日からゼネコン・長谷工・鹿島・前田道路・セメント・日立・東芝・重工・化学・医薬・農業・メガバンク・その他金融・証券・不動産・バイオ関連。原発関連。出遅れ株なら大体8割以上2倍には成るようだね。
出遅れ株探して、安倍ノミクスの政策に合致する銘柄を仕込もう。皆さんもう塩漬け株は無いよね。
年内18000円は確実に行きます。市中にお金が有り余ってます。
まだ、期待で買われてるだけです。
これから大相場のスタートに建ったところ。
1・異次元の金融緩和
2・200兆から1000兆円の別枠財政出動。
3・新成長戦略。(IPS細胞、経済特区「医療特区、カジノ特区、法人税経緯財特区、世界一働きたい都市東京を目指す。・強 靱国土建設・都市インフラの再構築、再整備、インフラの民間移設)、減災、防災 大都市を不燃化、耐震化の急務。大都 市のスマートグリッド化)、・国民ナンバー制、緑化、環境の推進・
 全て東京23区、中でも都心5区に集中的にお金は投資されます。中央区晴海、デフレ脱却最終超優良、免震、ビンテー  ジ、デザイン世界一。2020東京オリンピックは堅い。

ハルミが日本の玄関。東京が世界の金融センター、世界一美しく安全で働きやすい街に成る。住まいはハルミズム。デフレ最後の、宝の山。株式で現金で買う事になるね。
453: 入居予定さん 
[2013-05-14 08:34:23]
いやいや、まだまだアップしますよ。
いやいや、まだまだアップしますよ。
455: 匿名さん 
[2013-05-14 11:59:04]
↑ こんなとこで叫んでも。首都高のことはみんな知ってることだよ。目新しくもない。
456: 匿名 
[2013-05-15 22:14:26]
網戸って窓の外にある、あの普通の網戸ですか?いえ、窓の内側がいいと言っているわけではなく。どうしようか考え中です。
457: 匿名さん 
[2013-05-16 00:00:49]
長期金利が上昇して、住宅ローン金利も上昇しそうで怖い。
引き渡しが10ヶ月も先というのがもどかしい。
458: 契約済みさん 
[2013-05-16 01:11:53]
日曜日は晴海トリトンで行われた晴っ呼まつりが盛況でした。
晴海界隈にこんなに人が居たのかな?と思う位の賑わいで、前日雨で全くふるわなかった屋台も人が大勢ならんでました。
毎週、こんなイベントがあれば、晴海も活気づいて良いのですが…。
そうそう、屋上の大型クレーンの解体?が始まりましたね!
459: 匿名さん 
[2013-05-16 15:48:08]
地元民の購入者です。晴っ呼祭りは毎年盛況ですよ。これから東京みなと祭り、築地獅子祭、月島草市、佃島盆踊、本願寺盆踊、住吉神社祭、そして東京湾花火と続きます!GWから夏にかけて地元イベントで子供達は大喜びですよ。
460: 賃貸住まいさん 
[2013-05-16 22:12:14]
私派遣、年収480万
夫も派遣 年収520万
子供無し。
MR行って来ました。
買いたいけど、無理だろうな・・・・・・
461: 匿名さん 
[2013-05-17 15:34:51]
460

無理ってことないでしょ。いけると思いますよ。(検討版でどうぞ。)
462: 購入検討中さん 
[2013-05-18 05:11:58]
三菱FGFPS55円 りそなEPS110円
金曜りそなホールディングス30万株仕込んでおきました。
鹿島50万株。
三菱地所10万株

ビッグデータ、情報インフラで
富士通10万株

参議院選挙前に手じまいます。
ザ。パークハウス麻布買います。
463: 契約済みさん 
[2013-05-18 10:55:27]
年収500万で買うなら、借入金を限りなくゼロにしないとキツくないですか?部屋のグレードによるけど、管理費と駐車場代だけで月に5から6万かかりますよね?ただ、中央区にしては格安だし、眺望がいい点が気に入って購入しました!
464: 契約済みさん 
[2013-05-18 15:24:08]
先日、初めて月島駅からクロノまで歩いてみました。ちょうど15分でした。
苦ではないですが、やはりシャトルバスをもっと効率的に運用出来ないかなと思っています。
もちろん決めるのは多数決ですが、せめて夕方以降も月島駅からマンション行きを設けることを希望しています。
入居まで1年を切りました。入居が楽しみです。
(クロノから豊洲側へも歩いてみました。豊洲ららぽからの写真UPしておきます。)
先日、初めて月島駅からクロノまで歩いてみ...
465: 匿名 
[2013-05-18 20:04:41]
バスの運行は五年契約で、変更はできないそうです。五年後にまた話し合いで、と説明を受けました。
歩けなくはない距離とはいえ、毎日のことになると、、不便ですよね。
466: 匿名さん 
[2013-05-18 20:39:44]
さっき、クロノの王冠に光が入っていた。
467: 入居予定さん 
[2013-05-18 20:47:15]
勝どき中古検討中のところ、クロノで坪220前後があると知り、クロノにしました。10年で転勤するので、また売ります。
(我が家は、高くない家賃程度であれば可、値下がりも許容範囲です)
G.W.中に、10室ほど売れましたよ! 売れていたのは、3千、4千万台前半。とくに北下層は希望が集中し、倍率が高く、5月でほとんどなくなりました。
価格表もいただいたのですけど・・・残り、数えてお知らせしたほうがいいですか?希望者がおられるなら。
468: 匿名さん 
[2013-05-18 22:15:22]
467さん
残り戸数がどれくらいあるのか、是非知りたいです。
469: 匿名さん 
[2013-05-18 22:17:49]
坪220って北側下層でしょ。北向きなのに眺望ゼロで駅遠でリセールも無いよ。
470: 匿名さん 
[2013-05-18 22:54:23]
正直なところ、残り戸数は物凄く気になる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる