東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. 【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その2
 

広告を掲載

働くママさん [更新日時] 2013-09-17 01:02:24
 

契約者・住民スレ その2です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227470/
検討スレ(その22) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297802/


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2013-01-03 17:22:52

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その2

421: 契約済みさん 
[2013-05-05 01:08:46]
まあニューヨークには成らないわけだが・・・。
422: 匿名さん 
[2013-05-05 23:43:57]
オリンピックはダメでしたね
ゆりかもめはどうなるのでしょう
423: 住民でない人さん 
[2013-05-06 11:55:06]
ゆりかもめ来るよ。都営交通24時間稼働。
人口減少に転じてる。東京、それも中央区は
激増。不動産やマンションは人口増加地区狙いが本命です。
プチ富裕層であれば、ハルミズム会ですね。
全ての面でAAAですね。もちろん交通インフラも!
424: 契約済みさん 
[2013-05-06 12:25:20]
此処ハルミタワーズは、不動産鑑定会社勤務の鑑定士ですが
基本的に、作る混みの良さ、施工業者、販売者の信用、白基調の飽きない良質なデザイン
資産価値は下がりませんね。
2棟目は、インフレの進行。資材の高騰。消費税等の
兼ね合いで、10年で1割から2割程度の下げに成るかも知れません。が
それ以上下げる事は人口移動動向からかんがみて、交通インフラ次第では
値上がりするでしょう。

1棟目のクロノは特に北側は、デフレ民主政権の最終局面販売。
6割以上の値上がりでしょう。
南側永久眺望は、結構割高でしたね。
スペックが日本一ですから、買値は下回りませんね。
24時間交通やゆりかもめ、LRT、オリンピック等資産価値決定要素は多いですが、
基本的に、買って損はしない優良物件です。
425: マンション住民さん 
[2013-05-06 12:39:04]
安倍ノミクスの恩恵は、最大限受けるのは
都心の不動産でしょう。不動産の価格上昇無くして、
インフレターゲット2%の2年以内の達成は難しいのでは???
すでに都心3区の家賃は5割程度、先行して上がっています。

株式、会員権等高騰激しいですね。都心特区は晴海を根底から変えます。
今、買い場でしょうね。株も相場は短期的に過熱感、買い疲れ見えます。
しかし20年間のデフレエネルギーは膨大。相場はまだ始まったばかり、
株も不動産も大相場に成りそうです。

最終的には、3%程度のインフレで、賃金が上がりだせばこの政策は成功です。
後はプライマリーバランスの改善が急務ですね。
ハルミは、素晴らしい東京の玄関に成ります。
426: 匿名 
[2013-05-08 15:05:57]
ゆりかもめはいつくるんですか?
427: 契約済みさん 
[2013-05-08 16:25:22]
ローンは変動を選ぶ人が多いですか?
どの銀行も優遇金利で0.775なので、逆にどこを選べばよいのか・・

返済期間:25年

イニシャルコストも抑えられる部分は無いものですかね?
不動産購入初めてなもので^^;
429: 入居予定さん 
[2013-05-08 23:12:12]
体言止めの多用といい、424,425=連投爺?
本当に苦手な文体だ。

この連休に晴海ストリート号に乗せてもらって建設現場を眺めてきました。
遠目だけど、自分の部屋らしきところも見れました。早く中が見たい。
430: 匿名さん 
[2013-05-09 17:28:38]
エアコンや家具、照明器具やカーテン等の購入内覧会は
何時頃有るのかしら?ご存知の方いませんか
なんだかんだと、入居時別途500万円用意してます。
修繕積立一時金でも100万以上、登記手数料、ローン手数料
固定資産税、取得税、家電製品は新しくしたいし・・・・・
431: 契約済みさん 
[2013-05-09 22:53:23]
明日は、ガンホーsトップ高
現金でかえる
432: 匿名さん 
[2013-05-09 23:10:08]
網戸ぐらい付けてほしい
433: 匿名さん 
[2013-05-09 23:31:03]
庶民向け湾岸タワマンの頂点ですから。
外構ができるのが楽しみですわ。

庶民向けですけどね。
434: 住民でない人さん 
[2013-05-10 00:02:29]
34才年収530万の何の取り柄もないリーマンでも買えますか?
435: 購入検討中さん 
[2013-05-10 00:09:53]
見えますかぁ?
見えますかぁ?
436: 匿名さん 
[2013-05-10 01:25:00]
ふと冷静になる自分が怖い。
勢いで契約したけど、やっぱりアクセスが…
それに、連休に佃リバーシティとやらに初めていったけど
向こうの方がよかったかなとか…
マリッジブルーみたいだ。
437: 匿名 
[2013-05-10 06:53:58]
高速はゆりかもめの上を通るのか、ご存じの方いますか?
438: 購入検討中さん 
[2013-05-10 07:58:05]
ゆりかもめは豊洲止まりですよね!?
延伸が決まったのですか?
439: 匿名さん 
[2013-05-10 09:13:30]
436、たかが不動産だよ!不動産でガクガクブルブルしていてどうする?

嫌だったらまた別のトコロに引っ越せばいいだけ。別に殺されるわけじゃないんだから。
たかが不動産に人生かけるような勢いの輩が多くてびっくりするわ。
440: 匿名さん 
[2013-05-10 12:59:31]
年収500万円台では、止めておいた方が無難でしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる