東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. 【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その2
 

広告を掲載

働くママさん [更新日時] 2013-09-17 01:02:24
 

契約者・住民スレ その2です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227470/
検討スレ(その22) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297802/


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2013-01-03 17:22:52

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その2

125: 契約済みさん 
[2013-02-14 13:47:27]
焼き立てパン屋は末永く残るでしょう。

毎朝開店時に出向きます・・・

レンタサイクルは有償化も検討されるかもね!
126: 匿名さん 
[2013-02-14 18:00:58]
戸数が2棟で1800戸あるし周りにも2000戸程出来るらしい
から、朝以外にも、結構階に来るのかな。それならあっても良いと思う。
しかし、朝だけ賑わって、昼間や土日閑散だったら、閉鎖かな。
とりあえず、開店してから様子を見よう。
127: 匿名さん 
[2013-02-14 18:56:11]
私も無闇にサービスを廃止するのは反対です。
ミニショップ、コーヒーパン販売、コンシェルジュのサービスなど、現状、バラバラと思われる運営を、バジェットホテルのフロントの様に一体運営するなど、サービス水準を低下させない効率化は可能なのではないでしょうか。
128: 匿名さん 
[2013-02-14 19:54:47]
しばらくはそれぞれが学習期間ですね。
129: 契約済みさん 
[2013-02-14 20:07:06]
入局前に各種サービス廃止を主張するのって、なに?
それを承知で買ってるわけなんで、やめて欲しいですね。
とは言え、引渡し後は区分所有者の判断になるので、
当然見直しするとは思いますが、まずは仕様を下げずにコストダウンすること。
仮に各種サービスを廃止するなら、 多くの区分所有者が期待したサービスが提供出来ていない場合か、
相当の期間が経って多くの区分所有者が不要と判断した場合にすべきと思います。

私は今も地所の1000戸クラスのタワーに住んでいますが、
竣工一年位の総会で、コンシェルジュ廃止を言い出した人がいて、
よくよく聞いたら『夫婦共仕事で忙しく、コンシェルジュの勤務時間中にマンションにいないので、
不要です!』って(笑)

お前の都合じゃねえか!って、失笑が漏れました。
130: 匿名さん 
[2013-02-14 22:12:46]
入居前に廃止を主張するのも自由だと思いますよ。
今お住まいのマンションで同様のサービスがあったとか、友人知人から聞いているとか、ディベロッパー関係者等でよくご存知とか、皆さん既にいろいろ知見があるでしょうからね。
131: 匿名さん 
[2013-02-14 23:35:30]
バリューの面からみると焼きたてパンやミニショップは全く評価されない。むしろマイナスと言っていい。
私は資産性も重視したいから、焼きたてパン、ミニショップに使うお金があれば、最大の弱点である交通利便性の向上、バス増便、ルート変更にあてて欲しい。
132: 匿名さん 
[2013-02-15 04:52:39]
焼きたてパンとミニショップは専業主婦住民が輪番でやればいいじゃね?
133: 契約済みさん 
[2013-02-15 07:43:44]
時給くれるならやってもええよ。
134: 契約済みさん 
[2013-02-15 07:52:32]
匿名さん、まだ稼働前なのに空想を前提にしないで下さいな。
そんなに嫌なら他のバリューの高いマンションへどうぞ。
少なくとも現物を見て、サービスを受けてからにしたら?


135: 匿名さん 
[2013-02-15 08:21:12]
確かに管理費のうちミニショップ・焼きたてパン相当分だけ借入可能額が減って需要者が減れば、資産価値的にはマイナスと言える。
空想ではないし他のマンションでも廃止は多い。

136: 匿名さん 
[2013-02-15 13:18:13]
景気が良いと、皆強気。
悪いと、不要なサービス削りたくなるのが人情。

シャトルバスやパン・コンシュルジュ等は
通常の管理行為と違い止めれば、区画形質の変更
も伴う事が多い。
結局総会議案(特別決議になると思うが)
総会とは名ばかりで、皆無関心、。
だからその時の理事会判断がすべて議案になり、
殆ど委任状だから、ほぼ議案は可決されます。

その時の理事長・理事会の価値観が90%
決まると思っていいのでは?
137: 契約済みさん 
[2013-02-15 13:39:53]
ミニショップ、焼きたてパンのネットの支出は、
借入金に換算するといくらなのかわかりますか?
サービスがあることの経済価値を借入金に換算すると?
売上のレコードが無い稼働前にはわからないでしょ?

空想にも是非根拠を示して頂きたいね。


まずは匿名さんから前に進まないと。
138: 契約済みさん 
[2013-02-15 14:52:16]
金持ちケンカせずw
別にパンなんか食いたくないけど、家の中で売ってんならそれも縁だし買って食べるのも乙なんじゃね?
小さい事気にしてると皺増えるしハゲるょ?
139: 匿名さん 
[2013-02-15 18:00:07]
パン屋とコーヒー屋はいいと思うけど、心配はいろいろとあるよね。

噴水付きの庭の池、これ結構お金かかるよ。最初から土で埋めといて大きな木を植え、BBQコーナーにでもしとけば良かったかもね。TTTでも池に水はらなくなったね。30階のバーは楽しみにしてるんだけど、これも客が入るか疑問。夏においしい生ビール飲みたいけどね。パジャマのおっさんとか来ないといいけど。10個しかないスタディブースは中高校生に常に占拠されるでしょう。ランニングマシーンも数が少なければ、いつも使えないでしょうね。1階と2階は小学生が泥警(どろけい)とかやって、いつもうるさいかもね。2階のカフェも小中学生が友人連れてソファを占拠している可能性大。
140: 匿名さん 
[2013-02-15 19:51:09]
883世帯あるから、仮に焼きたてパンとミニショップを朝7時から夜の11時まで16時間運営するとして
輪番でやれば一世帯1分で回せるね。

そんなに長時間営業しなければ、もっと簡単に回せる。

輪番制でやりゃいいじゃん。
141: 契約済みさん 
[2013-02-15 20:08:54]
バーで生ビール、最高!

でも、生樽置くなら、それなりに捌けないとダメだよね。
毎日のサーバーの清掃も必須。

パンもバーも、内容が伴えば人も集まるし固定費を賄う収入もあるとおもうけど、
やっつけ仕事レベルだと利用者が減り、無駄なサービスになりかねない。

結局は運営会社と担当者次第。
しっかりやって欲しいですね。
142: 匿名さん 
[2013-02-15 23:09:39]
今、散歩がてらクロノ玄関前の公道から、勝どき駅のA2a入口まで通勤時のつもりで歩いてみた。結果は8分50秒。ただし晴海通りの信号は青信号が点滅したのでダッシュした(通勤時にはすると思ったので)。もうひとつの信号は偶然に青だったことを明記しておく。
144: 匿名さん 
[2013-02-16 01:52:47]
クロノに限らないが、消費税が5%から8%、10%と上がると
長期修繕計画も管理費も資金不足になるので早期の見直しは必要。

ここは修繕積立負担が当初の4倍超になるような三井系タワマンよりは
まだマシな計画だから大きな見直しはいらないとおもうが。
145: 匿名さん 
[2013-02-16 15:14:30]
>137
マンションの価格査定書にサービスがあることって項目あったっけ(笑)
146: 契約済みさん 
[2013-02-17 00:14:52]
>>145
査定報告書は、取引事例が元になってるんですよ(笑)
不動産取引の仕組みを理解しないとね!
147: 匿名さん 
[2013-02-17 12:24:44]
レインズっていうんだよ。
148: 住民ママさん 
[2013-02-17 12:26:32]
ハルミツインクロノは
隣の三井シングルホワイトには、全ての面で
負けたくないと思う。
もうこちら契約済みだから。
149: 匿名さん 
[2013-02-17 20:12:01]
勝っても負けてもいいじゃない。競争じゃないよ。
150: 匿名さん 
[2013-02-17 20:18:59]
月島の駅直結マンションには負けます。
151: 匿名さん 
[2013-02-17 21:52:07]
月島も考えたけど、東西はお見合い、北側も微妙、南側も開発される可能性大。眺望が楽しめないタワマンはちょっと残念。45階以上東側ならいいかもしれないけど、坪350くらいはするでしょう。あのマンションは地権者が多いから組合結成後、問題出るかも。
152: 匿名さん 
[2013-02-18 10:24:24]
取引事例と焼きたてパンの有無を比較するのかな⁇
因みに原価積上げ、収益還元による査定方法もあるので、不動産査定の仕組みを勉強しないとね‼
153: 働くママさん 
[2013-02-18 10:36:34]
タワーマンションも、品質や規模
デザイン・多くの要素で2極化するでしょうね。
ここは沢山見ましたが、これ以上は無いので契約しました。

今駅前タワーマンション住んでますが、
駅近なのでお見合い、カーテン締切。
地権者多く問題多し。投資で1LDK買うなら家賃は高いです。
家族で住むには問題多いです。小さな子供がいると、
駅前で不良になる子供駅前マンション多いですね。
緑地や、公園少なくタクシーの運転手や居酒屋の呼び込み多いです。
154: 契約済みさん 
[2013-02-18 14:24:07]
152へ
分譲マンションの資産価値を考える際に、
積算や収益還元が妥当でないのは自明。
見当違いの指摘は不要と考えます。
155: 契約済みさん 
[2013-02-18 20:41:13]
〉〉152
いつまでパンごときでゴタゴタ言ってんの?
そんな程度の管理費が惜しいなら、最初からパン屋のないマンションを買えばいいだろ?
はい、この下らない話は終わり。
156: 匿名さん 
[2013-02-18 21:32:31]
まずいパン屋だったら、大金払って支える必要はないから、
コンペでもやって、業者を変えたり、
外からうまいパン屋に来てもらったりするのはアリだと思うよ。

まあ、パン屋の話はもういいか。
157: 契約済みさん 
[2013-02-18 22:20:04]
サービスの向上と管理コスト削減はやるべきだと思いますよ。
パンに限らずね。
158: 住民ママさん 
[2013-02-19 13:20:56]
大富豪は、質素だよ。
本屋のアエラで読んだけど、相続税対策は
勝ち組の不動産が有効です。時価でなく路線価??で
計算するのと、インフレに成った時、現金は価値下落大。
実物資産や株、外貨預金(USドルかスイスフラン)
不動産も都心が良い。都心でも勝ち組マンションが最高だそうです。

ハルミズム勝ち組2丁目、クロノ、、王様の街。
159: 契約済みさん 
[2013-02-19 15:43:34]
>>156>>157 クドイ。もうやめとけ。
なぜ「最初から既に決定されている事項」に自分で納得して契約したのに今から議論を始めるんだよ。
クロノの柱の材質が悪いから違うのにするかの議論でもすんのか?マイヤーから他の建築家探すのか?
も  う  決  ま  っ  て  る  ん  だ  よ。


あきらメロン。
160: 匿名さん 
[2013-02-19 17:01:59]
柱の材質と違って
サービスの契約は期限付の自動更新なので、サービス向上の武器になる。
「うまくやれば、焼きたてパンにコーヒーがついて値段が下がりますよ」
そういう話だと思いますが、この話はここまでにします。

特に159さん、失礼しました。
161: 匿名さん 
[2013-02-19 19:59:55]
アスクだけはやめた方がいいけどなー
162: 契約済みさん 
[2013-02-20 13:38:20]
ここより良い物件は、後10年は出ないね。
買って正解。パン屋もシャトルも了解。
5年後みんなで考えようね。

日本一のマンションタワー!!金持ちケンカせず。
163: 契約済みさん 
[2013-02-20 18:13:24]
パン屋の前庭(プライベートバーデン)でモーニング

最高ですね!
164: 匿名さん 
[2013-02-21 00:25:17]
ここも中国、香港、シンガポールあたりの方々がお買い求めかもね。
165: 匿名さん 
[2013-02-21 09:06:41]
>164 いろんな国の人が住んでこそ、文化的に豊かになりますね。
166: 匿名さん 
[2013-02-21 20:24:16]
投資だからすまないでしょ
167: 匿名さん 
[2013-02-21 23:41:01]
住まないで金だけ払ってくれるのが、一番の住民だね!
168: 匿名さん 
[2013-02-22 00:01:06]
貸したら粗利で4〜5%だと思う。
価格は手頃だから外人に限らず、収益価格目線で買う人もいるんだね。
169: 契約済みさん 
[2013-02-24 14:46:49]
養生シート外し
2棟目が完成したら判るよ。
皆叫ぶよ。最高ー!!最高―!!
170: 契約済みさん 
[2013-02-25 11:39:06]
ねえ躯体完成したら次どんな工事するん?内装?
つい最近夜中にマンションの前までいってみたら川いいね。すんげえゆったりとたゆたう川って感じ。ガンジスっぽい。
夜とかギター引きながらあそこでビール飲みたいね。
下から見上げるとかなり図太くて存在めっちゃあった。
171: 契約済みさん 
[2013-02-25 14:51:54]
ここは王様の住宅地。
他のタワマンとの比較は無用です。
素晴らしい物件です。

躯体工事の次は、設備、内装仕上げ。什器備品の取り付け
となります。最高ってすばらしい
。パンもビールも美味しいやんか。
172: 契約済みさん 
[2013-02-25 17:05:13]
黒田新日銀総裁!!
大胆な金融緩和!!
インフレターゲット
すでにギャング街、暴走族の街
地価急上昇!!もう買えない街になった。
庶民には無理。一期で買った人
売る時は億ション。2%インフレターゲット
バブルの始まりだね。オリンピックまで地価上昇します。

バブル期銀座まで10分だとマンション坪800万以上でしたね。
22坪72.72㎡で17600円から2億円です。
すごい資産効果ですね。景気V字回復ですね。
173: 匿名さん 
[2013-02-25 19:42:14]
は?
楽しみにしてますが、上の方のようなテンションにはついていけません。
174: 親同居さん 
[2013-02-25 22:21:54]
170さん

カールとプリッツ持って参加しますね!
その時はよろしくメカドック!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる