契約者・住民スレ その2です。
引き続きよろしくお願いします。
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227470/
検討スレ(その22) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297802/
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2013-01-03 17:22:52
【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その2
146:
契約済みさん
[2013-02-17 00:14:52]
|
147:
匿名さん
[2013-02-17 12:24:44]
レインズっていうんだよ。
|
148:
住民ママさん
[2013-02-17 12:26:32]
ハルミツインクロノは
隣の三井シングルホワイトには、全ての面で 負けたくないと思う。 もうこちら契約済みだから。 |
149:
匿名さん
[2013-02-17 20:12:01]
勝っても負けてもいいじゃない。競争じゃないよ。
|
150:
匿名さん
[2013-02-17 20:18:59]
月島の駅直結マンションには負けます。
|
151:
匿名さん
[2013-02-17 21:52:07]
月島も考えたけど、東西はお見合い、北側も微妙、南側も開発される可能性大。眺望が楽しめないタワマンはちょっと残念。45階以上東側ならいいかもしれないけど、坪350くらいはするでしょう。あのマンションは地権者が多いから組合結成後、問題出るかも。
|
152:
匿名さん
[2013-02-18 10:24:24]
取引事例と焼きたてパンの有無を比較するのかな⁇
因みに原価積上げ、収益還元による査定方法もあるので、不動産査定の仕組みを勉強しないとね‼ |
153:
働くママさん
[2013-02-18 10:36:34]
タワーマンションも、品質や規模
デザイン・多くの要素で2極化するでしょうね。 ここは沢山見ましたが、これ以上は無いので契約しました。 今駅前タワーマンション住んでますが、 駅近なのでお見合い、カーテン締切。 地権者多く問題多し。投資で1LDK買うなら家賃は高いです。 家族で住むには問題多いです。小さな子供がいると、 駅前で不良になる子供駅前マンション多いですね。 緑地や、公園少なくタクシーの運転手や居酒屋の呼び込み多いです。 |
154:
契約済みさん
[2013-02-18 14:24:07]
152へ
分譲マンションの資産価値を考える際に、 積算や収益還元が妥当でないのは自明。 見当違いの指摘は不要と考えます。 |
155:
契約済みさん
[2013-02-18 20:41:13]
〉〉152
いつまでパンごときでゴタゴタ言ってんの? そんな程度の管理費が惜しいなら、最初からパン屋のないマンションを買えばいいだろ? はい、この下らない話は終わり。 |
|
156:
匿名さん
[2013-02-18 21:32:31]
まずいパン屋だったら、大金払って支える必要はないから、
コンペでもやって、業者を変えたり、 外からうまいパン屋に来てもらったりするのはアリだと思うよ。 まあ、パン屋の話はもういいか。 |
157:
契約済みさん
[2013-02-18 22:20:04]
サービスの向上と管理コスト削減はやるべきだと思いますよ。
パンに限らずね。 |
158:
住民ママさん
[2013-02-19 13:20:56]
大富豪は、質素だよ。
本屋のアエラで読んだけど、相続税対策は 勝ち組の不動産が有効です。時価でなく路線価??で 計算するのと、インフレに成った時、現金は価値下落大。 実物資産や株、外貨預金(USドルかスイスフラン) 不動産も都心が良い。都心でも勝ち組マンションが最高だそうです。 ハルミズム勝ち組2丁目、クロノ、、王様の街。 |
159:
契約済みさん
[2013-02-19 15:43:34]
|
160:
匿名さん
[2013-02-19 17:01:59]
柱の材質と違って
サービスの契約は期限付の自動更新なので、サービス向上の武器になる。 「うまくやれば、焼きたてパンにコーヒーがついて値段が下がりますよ」 そういう話だと思いますが、この話はここまでにします。 特に159さん、失礼しました。 |
161:
匿名さん
[2013-02-19 19:59:55]
アスクだけはやめた方がいいけどなー
|
162:
契約済みさん
[2013-02-20 13:38:20]
ここより良い物件は、後10年は出ないね。
買って正解。パン屋もシャトルも了解。 5年後みんなで考えようね。 日本一のマンションタワー!!金持ちケンカせず。 |
163:
契約済みさん
[2013-02-20 18:13:24]
パン屋の前庭(プライベートバーデン)でモーニング
最高ですね! |
164:
匿名さん
[2013-02-21 00:25:17]
ここも中国、香港、シンガポールあたりの方々がお買い求めかもね。
|
165:
匿名さん
[2013-02-21 09:06:41]
>164 いろんな国の人が住んでこそ、文化的に豊かになりますね。
|
査定報告書は、取引事例が元になってるんですよ(笑)
不動産取引の仕組みを理解しないとね!