契約者・住民スレ その2です。
引き続きよろしくお願いします。
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227470/
検討スレ(その22) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297802/
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2013-01-03 17:22:52
【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その2
966:
匿名
[2013-09-12 23:20:26]
選手村から離れてるから静かでいいかと。近かったらうるさいし、夜中まで人がうろつくし、落ち着かない(駐在時で経験)。インフラ整備さえされたら、それだけでも助かる。
|
967:
匿名さん
[2013-09-12 23:29:26]
静か=何もない では?
|
968:
匿名
[2013-09-13 01:00:32]
967契約者スレだよ、ネガはくるなよ。
|
969:
匿名さん
[2013-09-13 11:12:58]
965
日経見たでしょ。関係あろうがなかろうが、売れるに越したことはないよ。 |
970:
物件比較中さん
[2013-09-13 17:11:10]
此処は大変な、反響のマンションに成っているようです。
クロノ6戸販売なのに、平日、60組MR予約。 読みが浅い人が多いのです。買って於いて良かったと考えます。 何故なら、ここは大発展湾岸の中でも選ばれた文教地区、国際交流拠点であり 東京の玄関です。美しいガーデンシティに成りますね。 全部タワマンだけの地区も有りますからね。 交通インフラも、すでに都議会、中央区議会、政府 文科省、国交省、もスピードで晴海インフラ委員会立おあげました。 ネガは、ワンダフル、スカイズに行ってしまったのかな??j数激減。 |
971:
匿名さん
[2013-09-13 19:21:43]
検討板に書きなよ。
感じ悪い、 |
972:
契約済みさん
[2013-09-13 21:13:07]
>962
>選手村は、飽くまで環状2号の西側であり、晴海通りの西側ではない。 言いたい意味はわかるけど、資料みないで読む人には もしかしたら、上記は 誤解を招くかな、と思います・・・ 計画図(招致プラン、あくまで)13ページでもわかるように 現実的には晴海通りすぐから選手村が始まるようで。 セキュリティエリアの点線(ていうのかな)を見ると判りやすいと思いますよ。 あげ足とりでごめんなさい。 |
973:
購入検討中さん
[2013-09-14 20:31:20]
今日レジデンスアリーナ行ったかたいませんか?報道通り本当にごった返してんのかな?
|
974:
契約済みさん
[2013-09-14 21:58:53]
銀行からローンの書類きました・・・
|
975:
匿名
[2013-09-14 23:49:16]
いま残いくつなんだろ。
HPみたら、間取りがいくつか消えてますね。 |
|
976:
匿名さん
[2013-09-15 01:40:52]
あと40くらいだよ。
|
977:
匿名さん
[2013-09-15 06:24:51]
選手村の建物はおおよそパーツ通り15階程度までで、高層マンションが建つ可能性はありませんか。もちろん、遠い将来の話でなく。これから実施される(であろう)民間事業者のコンペ内容如何では高層マンションもあり得るかとおもいまして。
|
978:
匿名さん
[2013-09-15 09:19:47]
あり得ないね
|
979:
申込予定さん
[2013-09-15 09:47:53]
それが今日のニュースでは、PFI方式で
民間入札。24階程度は建ちそうですね。 17000人で、殆ど緑地だからね。贅沢過ぎる。」 90㎡程度以上の広めに壁を取りリノベーション して分譲や賃貸する様だ。 55階建つ地で14階以下だと(24階でも同じだが) 98㎡もあると所有権だと、異常にたかくなる。 建て替え時55階にしてタダで建て替え出来る。抽選100倍でも買いたい。 PFI 三菱・三井・住友・東建・野村・長谷工・大京・大手全部入札予定だそうだ。 |
980:
申込予定さん
[2013-09-15 09:59:04]
台風なのに、ハルミレジデンスアリーナ
1500Mの長蛇の列。 ネガっても、欲しい人沢山いるんだね。 アイホンも10日前から並んでる人沢山いるようだが。 都心からの絶対的距離。 中央区アドレス。 オリンピックは通過点。 湾岸特区の玄関。交通インフラも心配はいらない。 欲し人は、スカイズに行った方が良いと思う。 月島キャピタル買うなら、頑張ってブランズ4番町か、パークハウス三番町 神宮前、パークハウス西麻布が良いのでは。 僕は、何もない日本の特区、玄関の10年後に期待してます。 |
981:
入居前さん
[2013-09-15 10:06:03]
多くの物件検討して、
クロノが一番費用対効果が高いですね。 住んで良し、貸してよし、売ってよし 私は、定年だから最後の住まいに成るのかな。 100年以上立派に持つマンション。 デザインも22世紀でもビンテージ。飽きの来ないデザインも気に入ってます。 周りの環境は、日本でも有数の住宅街にオリンピックで成りますね。 日本の玄関。国際国流拠点に住む事に誇りを感じます。 昨年5月の抽選は本当に、見えざる神の手が有るのですね。 |
982:
匿名
[2013-09-15 11:39:25]
1500メートル並ぶかよ!?
|
983:
匿名さん
[2013-09-15 12:10:11]
眺望を売りにしているこのマンションの売主三菱も晴海村に(仮)高層を計画(979)しているなら、現時点以降の契約時には説明義務がありますかね?
|
984:
匿名さん
[2013-09-15 13:49:04]
検討版でお聞きになって下さい。
|
985:
匿名
[2013-09-15 17:41:40]
将来のヴィンテージは全体のデザイン、外観のデザインと基本構造ですね。鹿島のコアヲール構造。五重塔と同じです。heritage. 微妙な”白” 他に知りません。
|