東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. 【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その2
 

広告を掲載

働くママさん [更新日時] 2013-09-17 01:02:24
 

契約者・住民スレ その2です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227470/
検討スレ(その22) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297802/


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2013-01-03 17:22:52

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その2

921: 匿名さん 
[2013-09-08 11:10:58]
外観、東雲にできた新しい公務員住宅みたいな仕上がりになってしまったね。
パースのほうが全然かっこよかった。
922: 匿名さん 
[2013-09-08 12:21:17]
まずはゆりかもめの晴海延伸をやってほしいな。
選手村に鉄道が無いのはおかしいでしょ?
923: 匿名 
[2013-09-08 15:08:18]
外観、最初はURみたいな気がしたけど、窓ガラスが入ったら結構気に入った!
924: 内覧前さん 
[2013-09-08 16:36:08]
明日から世界のマスコミ。メディアが晴海大発展の特集組んでますね。
最も恩恵を受ける、超都心の国際都市。

最高のハルミ選手村構想を実現して欲しい。
資産価値一夜で倍増。
今日は半沢直樹も見ないとね。

2020年までに東京の全てのインフラ大改革。
最も恩恵を受ける晴海、2020年以降が最も楽しみ。
榊氏とのらえもんさんのブログ早く更新版見たいですね。

アベノミクスの起爆剤。消費税UP決定!!!
プライマリーバランス、正常化。円の信用が世界金融市場で確認される。
国土強靱化!!ハブ空港羽田東京国際空港ハブ化。滑走路後2本欲しい。

鉄軌道は問題ないでしょう。クロノから3分の所に駅出来ます。
アワテテ高い月島買う必要有りません。
ハルミの方が断然環境が良いですからね。東京駅15分に成ります。
日本の玄関相当、税金投入するでしょうね。クリオの前の
都有地、豪快に複合再開発。高級路線。上品に成りますよ。



925: 内覧前さん 
[2013-09-08 18:50:38]
万ザーイ。//◎////
サラリーマンの我が家には
大変な資産に成りそうで
怖いです。
926: 内覧前さん 
[2013-09-08 20:40:55]
MR満杯dっす
927: 匿名 
[2013-09-08 20:44:40]
クロノはあと80戸くらい残ってました。
東・北側だけ売れてます。
928: 匿名さん 
[2013-09-08 21:16:42]
爺ではないけど、晴海はどこまで発展するか底が見えないよね。東京都の4000億もあるし、ゆりかもめかBRTは間違いないでしょう。三丁目に駅ができる可能性も大いにある!そして首都高の延伸か!

それに、観光客も大量にくるから、ホテルや飲食店もガンガン増えるだろう。

買っておいて本当によかった!
929: 内覧前さん 
[2013-09-08 22:31:16]
選手村、オリンピック選手にとっては、
大切な場所。
ショッピングセンター、
トレーニング、シネコン、レストラン
ランドリー、観光、図書室、ラウンジ

メディアのプレスセンター

整体施設、リラクセーション、カフェ公園の中に
多くの中枢施設が出来る。
マンションはPFI方式でやるだろう。
終われば、リノベーション定借で販売。

世界一の国際交流センターが終われば出来る。
ハルミは大変貌。100年を作る会社。鹿島の
フラッグシップ。
日本国が並々ならぬ、プレゼ、招致活動尋常じゃなかったね。
ハルミは自民党政権が続く限り発展し続けるね。

930: 匿名さん 
[2013-09-09 01:01:32]
買ってよかったですが、欲言えば外観にデザインをつけて欲しかった。ただの白壁じゃなくタイル張りとかなら良かったのに!
931: 匿名 
[2013-09-09 01:11:38]
それは同感!
デザインにもうひとひねり、ほしかった。
まあ、気に入ってはいますが、三井みたいな外観がよかったなあ。
932: 契約済みさん 
[2013-09-09 02:35:25]
カラフルな配色パターン、無駄なマリオン多用の三井は苦手でここを選びました。
933: 匿名さん 
[2013-09-09 02:39:59]
昨年暮れに、マイヤーデザインのバルセロナ美術館を見にいきましたが、色合いはわりとクロノと近い印象でした。

飽きの来ないデザイン、色合いだし、個人的には好きです。
晴海運河の青に、白と緑が映えそうですね♪
934: 匿名 
[2013-09-09 06:25:37]
このデザインはツインタワーになって初めて完成されますね。2棟の存在感に、外壁の多色は不要なんです。趣味の良さがきわだっているとおもっています。建ぺい率が大きくても、(つまり2棟間の距離が狭い)この趣味の良さは実現されません。そんなわけで、立地、デザイン、設備等、将来ヴィンテージに十分なりうると思っています。
935: 入居予定さん 
[2013-09-09 10:28:41]
今のタワーマンションは、タイル打ち込みPC版は使いません。
地震等で、クラックや剥離等あれば、大変な修繕費に成りますからんね。

その分コンクリート上質で20MM厚く(鉄筋から)し
強度も21Nから40Nから100N位に強度上げてます。

吹き付けタイルですから、将来色変える事も出来ます。
タイルだと永久に初めの色ですね。
3・11までタイル打ち込みPC多かったですね。

此処がツインになったら、湾岸MO1マンションに成りますね。
『機能的な建築は美しい』『シンプルなものが最も、美しい』フランクロイド・ライト
全てにおいて隙が無い。省エネは星二つだが、屋上に太陽電池パネル
上げれば三つに成ってました。

これで湾岸建設ラッシュ。ハルミだけが虫食い開発で無く計画された日本の玄関です。
去年5月、決断して正解でした。タワーマンションこれからどんどんできます。

湾岸大きく変貌することでしょう。ハルミが世界の玄関に成りますね。
936: 匿名さん 
[2013-09-09 10:32:22]
床暖房が電気式だと星3つにならないよ。
937: 内覧前さん 
[2013-09-09 13:14:29]
この床暖房は、プラヒートとと言って
パナソニックの製品だ。
迎賓館や政界財界のゲストハウスでも
多用されてます。まあ、問題は無いでしょう。

一気に販売進み、湾岸の風景は一変するでしょう。
当然LRTは出来ますし、安倍さんと猪瀬さんの勢いなら
ゆりかもめ、ハルミトリトン経由東京駅経由の環状化完成ですね。
羽田新幹線構想も出てきましたね。(TBS森永卓郎さんの話)

問題はオリンピック後の最も価値ある街区がハルミだと言う事だ。
有明は、仮設施設が多い。ハルミは9割以上残ります。さらに

アベノミクスの目玉。日本、東京の玄関としての
国立国際文化交流センターの建設。
新都心ハルミ。世界に文化を発信する街、ハルミ
此処の住民なれた事を誇りに思う。

新国立競技場も、対象相手が東京ディズニーランドTDLだから、すごいね。
スカイツリー有るし浅草、上野の森。
日本の観光収入。2020年までに現在の観光収入30兆円が100兆円になるのもすごい。

7年間工事用車両や、職人さんで道路や地下鉄、食堂等混雑するが我慢しよう。
外環道も完成。首都高も日本橋近辺地下化するだろうね。
益々便利になる東京。環Ⅱ虎の門辺りは、地上は表参道の3倍のシャンゼリゼにするようだ。

海の森は、7年後素晴らしい森になるだろう。木々も成長し湾岸の中心晴海から
ゲートブリッジ方面、緑と青い空。羽田から海の森経由、台場、有明、ハルミ、築地、東京
新しい湾岸リゾートライナー必要ですね。ハルミから東京駅や羽田、海の森に1本で行ける
鉄軌道必要ですね。

カジノ特区。観光立国、ハルミ、文化の香り漂う街!!!!最高ですね。
さあ、ここはもう買えないから、スカイズかドトール、隣の三井パークシティハルミズム
買うしかないね。結構高いと思うよ・坪380万平均だろうね。億ション増えますね。ハルミ近辺。

ハルミが世界の中心に成って行く工程が良く判る。路上カフェやレストランはLRTでないとだめですね。
942: 契約済みさん 
[2013-09-09 21:43:08]
三菱地所、社長のコメントです。
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/etc/detail/MMSUa8001009092013/
944: 匿名さん 
[2013-09-09 22:37:55]
部外者がまた紛れ込んでいますね

みなさんスルーしましょう

>管理人

ここは契約者スレですので
アク禁お願いします
945: 匿名 
[2013-09-09 22:44:49]
943 そうなんです。もし隣、同じフロアだったら怖いですよね。妄想がすごすぎて、事実か嘘なのかわからなくなりそう。
でも、そんなの一人だけ。契約者のみなさん、よいマンションになりますように!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる