契約者・住民スレ その2です。
引き続きよろしくお願いします。
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227470/
検討スレ(その22) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297802/
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2013-01-03 17:22:52
【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その2
859:
匿名さん
[2013-08-30 15:15:10]
抽選終わってから悩みなよ。多分当選するよ。
|
860:
匿名
[2013-08-30 15:40:02]
私はマンション〜勝どき〜月島〜マンション希望です。月島までいくのが時間かかるし、近いほうの駅をまず先に、と思いました。
月島は入り口から改札まで遠いとこもあれば、出口はエスカレーターがありません。高齢の人口も多いのに・・。 |
861:
匿名さん
[2013-08-30 18:01:54]
契約時はハイルーフよりもミドルルーフが人気だと聞いてたのに・・
平置きも無理だろうし、困るなあ・・ つか、周辺駐車場もめぼしつけとく必要ありかも・・ |
862:
匿名さん
[2013-08-30 18:23:26]
足りなかったらティアロで調整してくれるんじゃない?
|
863:
契約済みさん
[2013-08-30 20:20:20]
駐車場抽選にもれたら、隣の同じ三菱地所グループ晴海フロントの駐車場を借りることが出来ると言われましたよ。
でも隣といっても不便だし料金も少し高いようです。 |
864:
匿名さん
[2013-08-30 20:38:26]
足りなかったらティアロで調整するということはまず無いと思う。別物件だし、そもそも向こうができるのは3年後。
ところで今の時点で足りないということは、これから契約する人は車持てないということ?それとも見込み分を地所がおさえているということ? |
865:
匿名
[2013-08-31 16:06:44]
駐車場、お隣の晴海フロントって言われても、高層マンションに住んでると遠いよな。
コストコで大量買いとか、まず無理だよな。 つーか、駅から遠いんだから駐車場は確保してくれよ、デベさん。 |
866:
匿名さん
[2013-08-31 22:10:31]
レジデンスクラブに新しい施工写真がアップされましたね。
写真では分かりにくいですが、現地では庭部分の工事が始まっており、ティアロとの間の高木が既に植えられていました。 |
867:
名無し
[2013-08-31 23:29:43]
865さん
そんなムチャいわんといて~ 低予算・高品質のマンションつくりあげるのに苦労したんだから! 世界中が嫉妬する街・晴海 |
868:
契約者
[2013-09-01 08:36:53]
夜景
白が映えて綺麗 |
|
869:
匿名さん
[2013-09-01 08:39:16]
ティアロはないでしょうね…
ハイルーフが確か80代弱だったと思いますが、ここにみな集中してしまったんでしょう いまは小型車でミドルルーフに入るけど、将来的にクルマを買い換える可能性を考えてハイルーフを申し込んでる人は結構多いのでは? |
870:
入居前さん
[2013-09-01 11:20:45]
車の抽選や、苦情は最初の1・2年だけ
後は、空きが増えていつしか金食い虫やんか。 アワテナクテモ全く問題なし。 |
871:
契約済みさん
[2013-09-01 11:30:43]
LRT完成が待遠しいですね。
あらゆるメディアで、中央区LRT取り上げてます。区議会、都議会。 LRT専用レーン・鉄軌道の定時運行、中量輸送なんだぜ。 BRTがまず専用レーン走るでしょうね。5年後ハルミ2丁目から有楽町10分。 銀座6丁目前から地下軌道となりJR新橋-有楽町の中間あたりで地上から高架。 JRの上部か側壁を有楽町につなぐルートが現実的。 山手線ダイレクトじゃないと意味がない。超高性能バッテリー車両。完成済み。高架線 パンタグラフ不用。富山・ウイーンより素敵に成るね。スイスのロマン湖周辺みたい。 リゾートでありながら日本経済の中心まで12分。すごい、安い。去年角部屋安く買って 大正解。これから買う人、高くて狭い。 ゆりかもめ東京駅がらみ環状化の完成で、中央区が千代田区を抜き去ります。 |
872:
匿名さん
[2013-09-01 12:50:11]
夜景写真、GJ!
|
873:
匿名さん
[2013-09-01 12:50:55]
連投爺の書込みはもう「広告」と思うしかないな。
|
875:
匿名
[2013-09-01 16:25:59]
↑
三度目の投稿。 連投母。 |
876:
契約済みさん
[2013-09-01 22:39:34]
ガーデンパスの植樹状況です。
|
877:
匿名さん
[2013-09-02 00:23:23]
記事通りなら、ここも対象だね。
|
878:
契約済みさん
[2013-09-02 10:00:13]
連投母さま
晴海・勝どきで認可保育園は他にもたくさんありますけど。 晴海認定子供園以外はなぜ検討外なのでしょう? 幼保一体型に拘るとしてもココ以外にもあるということをご存知ですか? あまり教えたくないけど、園によっては中央区に居住していなくても 中央区で勤務していれば申請出せます。 それと引越前でも4月入園は引っ越すことが証明できれば秋から 申請受付始めますよ。 同じワーママとして大切な自分の子供のことを自分で考えて欲しいです。 「あの人がこう言ったから」って他人押し付け型おかしいと思います。 まずは営業の方に何故連れない対応をとられるのか考えてみたらいかがでしょう? 3児のママより |
879:
契約済みさん
[2013-09-02 10:06:42]
|