契約者・住民スレ その2です。
引き続きよろしくお願いします。
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227470/
検討スレ(その22) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297802/
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2013-01-03 17:22:52
【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その2
819:
匿名
[2013-08-24 16:20:26]
連投爺と嫌がらせ子持ち母のせいで、見にくくなるスレ。残念です。このような方々が同じマンションだなんて。
|
820:
匿名さん
[2013-08-24 23:38:55]
オプション会行ってきました。予想どおりカーテン以外はサンプル品の展示数は少なく、カタログで選んで見積書を書いてもらうという感じでした。
エアコン、照明は種類が多いので次回までにカタログで検討しようとしたのですが、カタログは貰えないとのことなので、会場での限られた時間で製品を選ばなくてはならず、じっくり選びたい人には不向きだと感じました。ただパナソニックのぶ厚い照明カタログは希望すればパナソニックから送るとのこと。 |
821:
名無し
[2013-08-25 00:15:55]
モンスターペアレントがいるお陰でこのマンションの住民レベルが下がりますね~。こういう親がコンシェルジュを困らせ、共用施設を汚す!
まぁ晴海レベルだから仕方ないよ~ |
822:
子持ちの母
[2013-08-25 04:28:45]
騙されたんですよね。皆さん。本当でしょ。
子供の為 仕事を辞めざるをえなくなりそうなんです。 決定した原因は、優先的に児童施設に入れ、 待機児童には成らないでしょ。販売員は言ってました。 優れた教育環境の誇大広告です。悔しいです。 |
823:
契約済みさん
[2013-08-25 04:46:55]
オプション説明会ですが地所と高島屋の連携が取れていない為
非効率極まりないですよ。高島屋のアドバイス力もひどいもんです。 2社の殿様商売丸出しのスタンスを強く感じました。 |
824:
匿名さん
[2013-08-25 06:42:57]
しかるべき対応をしました。
|
825:
契約済みさん
[2013-08-25 08:34:03]
820・823の投稿にまったく同感です。少し詳しいことを聞くと「地所さんに聞いてみないと、、、」。そのうち「高島屋さん」と言い出し、、、。聞いてみたら派遣のバイトらしいですね。でもみんな精一杯の説明をしてくれますが、やはり専門でもないので限界があるかと。ほとんどのアイテムで持ち帰って検討できるカタログも用意されておらず、「メーカーのショールームに行ってください」とすぐに言われます。せめて取扱いメーカーのリストでもあればいいのに、それも無いようです。手ぶらで行った自分たちもよくないですが、メモとペンも用意されていませんでした。まあ、それでも注文しないとしょうがないのですが、彼らの効率の悪さにとても疲れました。
|
826:
契約済みさん
[2013-08-25 10:00:53]
やっぱり!
想定の範囲です・・・ OP会に関しては期待できないことが事前に解かったので参考にさせてたただきます。 |
827:
匿名
[2013-08-25 10:10:19]
三井だったら関連会社があって話が早いのになあ。
残念ではありますが、もともと高島屋で買うつもりはなかったし、あきらめはつくかなあと思いました。 |
828:
契約済みさん
[2013-08-25 10:52:15]
三菱地所さん見てるー?
ティアロのオプション説明会は改善して下さいねー 業者任せにしすぎ! |
|
829:
匿名
[2013-08-25 11:28:59]
子育てに関しては誇大広告なんて見当たらず。
健全な板にすべく、今はOP会の話題に撤しましょう。 |
830:
契約済みさん
[2013-08-25 12:06:53]
エアコンは家電量販店で購入した方が安いのは当然ですが、設置の仕方とか、やはりオプションで申し込んだ方がいいとかありますか?
|
831:
匿名さん
[2013-08-25 12:37:11]
830
ベランダに面していない部屋は既にベランダまで隠蔽配管がしてあるが、管の太さ?種類?だかの関係で設置出来ないエアコン機種があるといわれた。自分で手配しようとするとその辺の情報をこちらが提供しなくてはならないが、オプションならその必要がなく、安心できる。 またこのタイプの部屋は室外機に風向きを変えるフィン?板?を取り付けることをお勧めしますと言われた。部屋タイプごとにそういうものがあった方が良いかどうかをあらかじめ表にまとめてあるようだった。 設置の仕方や配管カバーなどは、エアコンメーカー純正品を使うこと以外、特に変わったところはないように思いました。 |
832:
契約済みさん
[2013-08-25 14:06:56]
塩害対策を別途発注しなければならない。
東芝に問い合わせたら、塩害対策処理は受注生産となるそうです。 その代わり最新型を取り付けることができる。 |
833:
匿名さん
[2013-08-26 09:05:55]
↑ うそうそ
東京湾岸のもっと海に近い場所に住んでるが、最安値の3万円で買った富士通のエアコンが10年普通に動いてる。 |
834:
契約済みさん
[2013-08-26 09:52:59]
OP会の営業の質がひどすぎ。あれじゃ売れんよ。
三菱さんもマージン取ってるんだから質を保って欲しかった。 「高島屋」ブランドという安心を高値でわざわざ買うわけでしょ? 営業は雑だが工事は丁寧というイメージは申し訳ないがもてない。 ウチはおそらく親切でセンスある内装工事業者に依頼します。 値段も半額、接客も丁寧。 ティアロご購入の方々にはこんな思いはして欲しくない。 改善を強く要望します。 場所がキレイだった点だけが救い。 パナの人は親切にエレベーター案内してくれた。 帰りにショールーム寄ったら親切な接客で感動した。 (だぶん普通のことなのだろうけど) |
835:
入居予定さん
[2013-08-26 10:00:12]
OPは何でも高い気がします。
|
836:
匿名さん
[2013-08-26 11:13:04]
>831
どうしても入居前に取り付けたいなら別だけど、 量販店でも下見(設置作業費の見積り)に来てもらえば大丈夫ですよ。 下見、設置にくるのは、プロの業者なので。 下見でダメだとわかったら、他機種に変更できますし。 設置可能かどうかは、主にお掃除機能が大丈夫かどうかなので、 店員には、隠蔽配管であること、菅の直径、先行配管(前もってホースを通してある)かどうかと 図面を見せると、ダメな時も考慮して候補を数パターン見繕ってくれると思います。 先行配管の場合、ホースの種類がわかれば、なおよいですが。 |
837:
契約者
[2013-08-26 20:25:57]
みなさんご指摘の通り、低レベルなオプション会でしたね。
担当者の商品知識、インテリアのスキルが一般人レベル。 住戸に関する必要なデータ準備が出来ていない、設計図書を用意していない。 当日の段取りもイマイチ。 インテリアだからまあいいけど、他はちゃんとやってほしいね。 |
838:
契約済みさん
[2013-08-26 20:47:11]
OP会
契約は限定的にしといたほうが無難だな! レンジフイルター タカラスタンダード まな板 玄関+洗面所+廊下の手摺 玄関ミラー |