東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. 【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その2
 

広告を掲載

働くママさん [更新日時] 2013-09-17 01:02:24
 

契約者・住民スレ その2です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227470/
検討スレ(その22) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297802/


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2013-01-03 17:22:52

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その2

309: 匿名さん 
[2013-04-05 10:25:54]
建設中の南側中層室内からガラスバルコニーに向けて
遠景を撮った写真を見たが、あのガラスバルコニーはかっこいい。モデルルームそのまま。まだ保護ネットが被さっていたが。
眺望も余計なものが視界になく圧倒的。
確かに南側は高いがそれに見合うものはあるな。
310: 匿名さん 
[2013-04-05 13:42:54]
うちも南側です。高いですが別に文句ないですよ。
311: 匿名さん 
[2013-04-05 13:44:19]
爺ちゃん、黒日銀んのペースに合わせて踊りましょう。入居予定日までの資金計画は一年前倒しで達成しました。
312: 匿名さん 
[2013-04-05 16:15:45]
この半年で資金計画が楽になった人、けっこう多そうだな。
運用しなくても、金利低下が凄い状態になってるし。
313: 匿名さん 
[2013-04-05 22:01:47]
金利低下でローン組んでも、金持ちは成れない。
リスクを取った人間だけが、しかも勝負にカッタにとだけ金持ち
ハルミ2丁目に住める。親の財産を相続した様なやからは、管理費でパンク。

今がさいごんチャンスだね。
東京近辺土地持会社。金融・不動産・土地持会社何でも良い。
出遅れ株がねらい目。資源関連もいいね。
とにかく何でも良いね。
アイフル・平和不動産・東京ガス・東芝・メガバンク・地銀
大京・三菱重工 ディフェンシブで第一三共・ピジョン・イオン

今日もボラリティ激しかったね。
大きな時代の波に乗り遅れるなよ。
ギャングも暴走族も皆着いてこい。
314: 匿名さん 
[2013-04-06 10:15:50]
パノラマ撮影のため歪みあり(今朝撮影)
パノラマ撮影のため歪みあり(今朝撮影)
315: 匿名さん 
[2013-04-06 15:43:25]
格差がまたまた広がるね。
この黒田政策失敗しても
ハルミズム買って於けば安心。

紙幣は紙くず。国債暴落。
不動産が一番安心。

金やプラチナも良いが、住めrませんからね。
316: 匿名さん 
[2013-04-06 15:44:32]
貧乏人は此処買えない。残念でした。
317: 匿名さん 
[2013-04-08 04:39:08]
 2棟目も、鹿島資材調達早く、結構安くて
ハイクオリティ。買ってOK。三井も素晴らしいグレーだ。
2丁目は何処をを買ってもOK。2棟目と三井は価格次第。
こんなにお金が市場に出回ると、案外高いかもね。1期1次
は、時期的、物件内容全ての面で大正解ですね。
株価20000円も視野に入ってきました。
それ以上に、不動産にお金が流れ込んできています。
まだ1合目、天井は地所の株価が6990円抜けたら。天井です。
大京の株価が7900円超えても天井。鹿島2990円天井。

クロノレジデンス、3階南角75㎡7300万が1億5000万超えたら天井。
318: 匿名さん 
[2013-04-08 17:12:00]
明日も、クロノの資金で、不動産、金融、証券買うよ。
野村・アイフル・アコム・三菱FG・三井」三友FG・みずほ・東京建物・
地銀・平和不動産・新生銀行・トヨタ・ホンダ・ローソン内需系が
本命 次の日銀ハルミズム政策会合は26日だよ。また上がる。円は110円まで下がるね。
証券界会社では、買い注文、利食い注文!!空売りの買戻し、電話が取れないほど、悲鳴だそうだ。

ハルミズム。すごい異次元のマンション!!200年住宅。皆明日、出遅れ『みずほ』買うぞ。
2階の書斎コーナーで、FP1級の勉強するぞ。焼き立てのパン食べて、異次元の金融緩和で
資産つくり。ハルミズムはタイミング良いね。
319: 匿名さん 
[2013-04-08 22:49:01]
将来中古で売る時、このスレとか残ってんのかなあ。イヤだなあ。
盛んにはしゃぎ回ってる人が資産価値を下げてる気が。。ほどほどにね。
320: 匿名さん 
[2013-04-09 03:07:10]
乗り遅れないようにしよう。
バスは出た所だよ。
321: 匿名さん 
[2013-04-09 09:08:37]
じゃ、俺の車に乗ってくか?あと3人乗れるよ。毎朝8時20分駐車場発。晴海通りを通って日比谷経由で大手町(読売新聞付近)まで運行中。
322: 匿名さん 
[2013-04-09 21:11:35]
ここはどの部屋も天井高2.7m?
323: 賃貸住まいさん 
[2013-04-10 07:08:10]
プレミアムの住戸を除き

リビングの一部(下がり天井を除く)

が2.7㍍です。

324: 匿名さん 
[2013-04-10 08:21:06]
寝室とかは高さどれ位でしたっけ?
325: 賃貸住まいさん 
[2013-04-10 08:40:40]
お答えいたします。

2.5㍍

でしたよ。


326: 匿名さん 
[2013-04-10 11:19:57]
検討者板へ行け。
327: 契約済みさん 
[2013-04-10 11:50:51]
南側の中層を購入しました。

エレベータ数が少ないような気もしますが
朝の混雑大丈夫か少し心配です

今のタワーマンションは同じ湾岸ですが
1100戸で33F・・
低層階用が4基、高層階用が6基あります。
(その他に全階とまる非常用が2基)
うちは高層階なので、6基を待つわけですが
それでも朝こない時はわりと待ちます

クロノになると2基ですよね?
(30Fだけは4基ですが・・)

朝は早めに出ないと厳しいかな・・
328: 匿名さん 
[2013-04-10 12:25:45]
ここはどの階を買っても、高速エレベーターなので問題はないでしょう。
非常用2基も使えますし。
エレベーターメーカーの台数選定表などを参考にされると、安心できるんじゃないでしょうか。
何社かみましたが、余裕はあると思いますよ。

それでもエレベーターの設置台数を気にされるなら
17戸に対して6基止まる30階か
超高層の41階以上がいい(といってもすでに契約済ですね)。
常用エレベーターは41〜48階=95戸/2基なんです(実際には30階にも停止する)。

なぜかあまり売れていないらしいですが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる