引き続き二子玉川ライズ タワー&レジデンスについての情報を希望しています。
販売価格が下落方向に推移している現状において、更なる値下げ情報、未入居戸数情報、管理会社の対応、資産価値動向など色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:2LDK
面積:123.92平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティ
[スレ作成日時]2013-01-03 09:14:47
二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?part37
184:
匿名さん
[2013-01-28 21:20:07]
|
||
185:
匿名さん
[2013-01-28 21:21:59]
吉祥寺あたりもライバルじゃない?
かなり値下がりしてる? |
||
189:
匿名さん
[2013-01-29 16:52:07]
二子は神奈川県民の60才以上のおばちゃんの憧れる街だった。
なぜなら子供の頃行くところとなかった。 今は若い人の人気はラゾーナ川崎>イケア>二子玉川>鴨居ららぽーと>たまプラーザぐらいかな。 |
||
190:
匿名さん
[2013-01-29 16:54:37]
間違いなく言えることは玉川高島屋と運命を共ににせねばならない街です。
|
||
192:
匿名さん
[2013-01-29 20:30:51]
たまプラーザにも商業施設。
郊外は過剰じゃないの? 東急さん。 |
||
193:
購入検討中さん
[2013-01-29 22:32:06]
1週間前は中古4件あったのが今は2件、1件はイースト北向きペントハウスなので簡単には売れないと思う。
西向き9480万は坪単価376万。南・西の川側の最終販売時の坪単価は360万くらいだったらしいので、無難な線か。 84へーべーだと3LDKは1部屋が狭くなりすぎるので売れないのか、350万くらいなら売れそうだがどうか。 http://www.mansion-library.jp/mansion-71194/ |
||
194:
入居済み住民さん
[2013-01-29 22:36:22]
第2期の商業施設、何が入るのかいつ決まるんですかね?
なるべく、1期とかぶらない店がよいですね。 東急ハンズとかできそうですよね。 マンション寄りにナチュラルローソンがほしいと思うのですが、いかが。 |
||
198:
匿名さん
[2013-01-30 07:26:13]
西武鉄道は大泉学園の再開発するみたい。
郊外はサバイバルゲームだね。 |
||
199:
匿名さん
[2013-01-30 10:59:11]
>171さんへ
168さんではありませんが、ライズタワーから道1本大井町線寄り、駐車場跡地に住友不動産がマンション造るみたい。敷地の広さからして小規模低層と思われます。 もう1つ。駅の西側、プラウドタワーの二件隣にあったスカイハイツ建て替え工事中で、たしか20階くらいのマンションが出来ます。こっちは東急だったかな。 現地に行くと工事が始まってるし、じき情報出るんじゃないですかね。ご参考までに。 |
||
202:
匿名さん
[2013-01-30 23:14:06]
マンションの一室で風俗店の営業なんてよくある話ですよ。
違法な場合は摘発できますが、事務所だったり、デリヘル嬢の待機場所だったりすると摘発は難しい。 どういう使い方しようと家賃払っている以上は借主の勝手ですから。 賃貸が多いマンションはいろいろな問題があります。 |
||
|
||
203:
匿名さん
[2013-01-30 23:25:25]
これ面白い。
http://ansaikuropedia.org/wiki/東急田園都市線_(未来) |
||
206:
マンション住民さん
[2013-01-31 12:45:20]
193>
よい部屋は坪360万との事ですが、自分が説明を聞いた時(第2期?竣工後)、条件のよい部屋は、坪400万程の高額でもほぼ埋まっていたので、良い部屋ねらいだと選択肢がほぼありませんでした。それに比べ、ウェストの北等条件の悪い部屋は確かに坪320万位で話をしていた覚えがあります。 |
||
240:
匿名さん
[2013-02-02 02:24:38]
がっつり消されたね。
|
||
241:
匿名さん
[2013-02-02 02:26:07]
転売主に告知義務はないんだろうか?
|
||
242:
匿名さん
[2013-02-02 12:55:18]
賃貸が多いからどんな人が居るか分かりません。
|
||
257:
匿名さん
[2013-02-03 01:19:25]
広告主からこのサイトへの圧力でしょうか?
このレスも削除されるでしょう。 |
||
259:
匿名さん
[2013-02-03 13:29:09]
今自然の中で仕事をしよう二子玉川!って盛んに宣伝してるけどオフィスビル楽天だけでかなり苦戦してる見たい。
どこもこんな不便な所来ないよね。 |
||
260:
匿名さん
[2013-02-03 14:15:00]
ライズと一緒で大幅値引きしないと集まらないでしょうね。
|
||
263:
匿名さん
[2013-02-03 16:45:03]
>今は若い人の人気はラゾーナ川崎>イケア>二子玉川>鴨居ららぽーと>たまプラーザぐらいかな。
ラゾーナはモンペはいたような蒲田あたりのおばちゃんとジャージ姿の若夫婦でいっぱい 人気あるといえばあるのか・・・ |
||
264:
匿名さん
[2013-02-03 18:53:00]
現実、第一期のオフィスも即全階埋まり、第2期のオフィスも完成2年前の現時点で楽天が決まっている。
どんなに、書き下ろそうとしても現実埋まっているのだからね。 ねたまない、ねたまない。 |
||
265:
周辺住民さん
[2013-02-03 19:16:15]
映画館に公園楽しみです。相当利用することになりそうな周辺住民です。東急ハンズも来るのでしょうか。ホテルは利用しないかなあ。
|
||
266:
匿名さん
[2013-02-03 21:42:40]
住人か関係者の痛い発言が最近増えているな。
どんなに強気に書いても、かえって滑稽に読める。 それはそうと、客観的に見て不便な場所だし、この値段ならもっとましな場所はいくらでもある。 |
||
267:
匿名さん
[2013-02-03 21:49:57]
住人が値上がりしてるって言ったましたが本当ですか!?
|
||
268:
入居済み住民さん
[2013-02-03 22:27:12]
不便だとか、都心から離れているとか、発想が田舎の方?
世田谷、城南地区の雰囲気、治安、教育水準等を理解できる人、芸能人や資産家等に比較的人気があるんでしょ。 それが、成城学園前や自由が丘、二子玉川といった、都心に近すぎず遠すぎずを選択する理由です。 女子大生やOLも理解できますよ。 理解できなく必死にあがいているのは、東京の中心からの距離で価値を計算しようとする、田舎から上京してきた方か、それとも中国のかた? |
||
269:
匿名さん
[2013-02-03 22:33:16]
公園はもうすぐできそうで、うれしいですね。多摩川沿いの遊歩道も駅の方まで整備されているようなので、一緒に開通するのですかね?堤防工事が結構長くなっていて、駅の反対側に川沿いからいけなくなっているため、早く川沿いの遊歩道つなげてほしいです。
ちなみに玉川高校跡が、図書館や自習施設等になれば、無敵ですよね。そういう働きかけはないのですかね?グランドは子供の遊び場やサッカー練習などに活用されているようですが。 |
||
270:
匿名
[2013-02-03 22:51:48]
成城や自由が丘とは違うでしょ
液状化マップや過去の歴史を知るべきですよ。 |
||
271:
匿名さん
[2013-02-04 00:10:25]
またネガコメ。うんざり。
液状化とか、洪水とか、もう揚げ足取りじゃん。 ねたまないの、いいことあるから。 |
||
274:
匿名さん
[2013-02-04 07:32:09]
首都圏出身者はいまだに昔のイメージで生きている。
金妻??? 田園都市線??? |
||
275:
匿名さん
[2013-02-04 10:51:26]
二子玉川公園の中に少し大きめな建物建ててるようですが、何が出来るのかな?管理事務所だけにしては大きすぎる気がします。
|
||
276:
匿名さん
[2013-02-04 10:55:16]
3階建てのビジターセンターらしいよ
|
||
277:
匿名さん
[2013-02-04 11:58:37]
なるほど、世田谷区のHPみて何と無くイメージ湧きました。自然環境やボランティアの情報発信基地になるのでしょうね。
|
||
278:
匿名さん
[2013-02-04 19:06:07]
ビジターセンターは、ビジターというくらいだから不特定多数の施設になるわけですね。
部外者が堂々と入ってくるのは嫌ですよね? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
所詮、郊外マンションだから仕方ないか。