東京急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?part37」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川
  6. 二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?part37
 

広告を掲載

匿名ちゃん [更新日時] 2013-02-16 17:46:33
 

引き続き二子玉川ライズ タワー&レジデンスについての情報を希望しています。
販売価格が下落方向に推移している現状において、更なる値下げ情報、未入居戸数情報、管理会社の対応、資産価値動向など色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:2LDK
面積:123.92平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア


施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティ

[スレ作成日時]2013-01-03 09:14:47

現在の物件
二子玉川ライズ タワー&レジデンス
二子玉川ライズ
 
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩6分
総戸数: 1033戸

二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?part37

122: 匿名さん 
[2013-01-26 03:14:19]
投資目的で買って失敗した人が大勢いらっしゃったのですね。
123: 匿名さん 
[2013-01-26 03:35:59]
たしかに 二子玉川ライズ 中古 で検索かけると大量に中古が放出されていますね。
当初の販売価格より3割以上値下がりしてますね(^○^)笑
それでも売れないってことは、あまり人気がないみたいね。

124: 匿名さん 
[2013-01-26 03:39:52]
近隣にお住いの富裕層ご子息の相続までの仮の住まい需要が終わりましたからね。

一般人対象で郊外マンションを高値で売るのは厳しいでしょう。
125: 匿名さん 
[2013-01-26 04:51:02]
こういう郊外のタワマンといいのは、今後ますます価値が下がりそうだね

半額になったりして
126: 匿名さん 
[2013-01-26 05:58:22]
地縁でもないと郊外に高値出して住む人はいないでしょうね。
127: 匿名さん 
[2013-01-26 09:00:25]
飛び降りたくなる気持ちも分かる。
128: 購入検討中さん 
[2013-01-26 14:14:57]
119です

山ほどでてるとは?数週間、頻繁に調べていますが現在は以下の通り。
ここのスレッドの書き下ろしは同一人物のアンチさん?

東急リバブルのページ
http://www.mansion-library.jp/train-5-13/2324/list-s70-p1.html
では5件。4件は高層の特別な部屋で1億5千万以上なのであまり現実的でない。1件西の約1億があり検討の余地。

goo不動産では2件、1件は2億越えの高額、1件は約1億(東急リバブルの同じもの)

ノムコムでも2件、1件は1億5千万のペントハウス、1件は約1億(東急リバブルと同じ)

三井不動産3件、1件は1億5千万のペントハウス、1件は約1億(東急リバブルと同じ)、1件は5千万台のワンルーム北向き。

sumoでは現在扱いなし

タワレボというところで見つけた、1億3千万の角部屋南向きは売却済み

結局約1億の西向き(角ではない)しか現実的なものはないのです。

ちなみにブリリア有明等湾岸物件は、かなり多く出ています。
http://www.nomu.com/mansion/area_tokyo/13108/001/

地元の不動産でも、めぼしいものはなく、条件の良いものは掲載される前に契約が決まってしまう(なぜ?)そうです。
どなたか、1億以下で南か西向きの物件を見つけたら(上記の29階以外で)アドレスを記載していただくと助かります。
129: 購入検討中さん 
[2013-01-26 14:26:56]
ちなみに賃貸物件も非常に選択肢は少なく、あっても高額物件か、80へーベー台でも南か西だと40万近い金額なので、購入時のローンより高いと考え、あきらめています。
同じくよい物件ありましたら、アドレス付きで情報お願いいたします。

アドレス付きであれば、いっぱい売りに出ているor賃貸に出ている証拠となりますので。
情報のアドレス付きでお願いいたします。

ただの、「値が下がりそう」や「後悔している」とつぶやきのように書かれても現実そうでないので(自分はそれを信じて、希望をもちずっと探しておりましたが全然だめでした)、期待しぞんでした。

お仕事でこのページに悪口を書かなければいけない方もいらっしゃると思いますので、アドレスをいただけなければ、無駄な長文投稿はせずあきらめてお邪魔はしませんのでよろしくお願いします。
130: 匿名さん 
[2013-01-26 15:06:42]
>お仕事でこのページに悪口を書かなければいけない方もいらっしゃると思いますので

ばかウケ!!www
131: 匿名さん 
[2013-01-26 16:09:41]
中古は他にも調べたらあるだろうに。井の中の蛙 笑
132: 匿名さん 
[2013-01-26 16:20:14]
ミニバブルの残骸の象徴のようなマンションだね
掴まされた人は本当に気の毒なのでそっとしておいてあげましょう
133: 匿名 
[2013-01-26 19:46:32]
二子ライズはすごい数の賃貸があるんですね、各階半分ぐらいが賃貸みたい。
結局売れずに東急が賃貸に回したのか、住み心地が悪いんですか?
なんであんなに賃貸が多いいの?
134: 匿名さん 
[2013-01-26 21:10:59]
131-133はアドレスを出せないようなので根拠のない出まかせと断定できますよ。反論があれば根拠を出してからにしてください。
135: 匿名さん 
[2013-01-26 21:38:12]
完売したことにしたいがために、格安で叩き売り、
売り主が化けただけで実態は新築だよ
売れないから賃貸に大量放出してるけどそれでも未入居だらけ。現実は厳しいね。デフレ脱却基調に期待!
136: 周辺住民さん 
[2013-01-26 22:05:25]
私も調べましたが、中古含めてあまり出回ってないと思いました。
山ほど売れ残っているというなら128のようにきちんとした根拠を示してください。
137: 匿名さん 
[2013-01-26 22:31:30]
調べ方が足りないだけでしょ?
あなたがた情弱さん相手に付き合っていられませんよ。
根拠を示せって、なんですかその口のききかたは?
ここは新築スレですから趣旨逸脱なんですよ。
中古スレに移動してからにしてくれませんか?
138: 匿名さん 
[2013-01-26 22:47:59]
私もここのネガが言うような3割値下がりがあるのなら是非購入したい思っていますが、どこをあたっても出てきません。高層階プレミア住戸が90~100m2が1億程度なら前向きに検討したいです。調べ方の見本を見せて下さいよ。
139: 匿名 
[2013-01-26 22:56:06]
134さん
アドレス下記
http://www.kokyuchintai.com/rent/data400.html
これだけの賃貸って絶対売れ残りですよ、感情もめんどくさいのでしてませんが50-70戸ぐらい賃貸じゃないですか。
武蔵小杉のパークも同じ不動産で出てますが5-6戸程度しか出てません。
各階の半分ぐらいが未だ賃貸みたい。
140: 匿名さん 
[2013-01-26 23:02:43]
138
中古って相対で十分なの
コネもツテもなければ指くわえて見ててください
141: 匿名 
[2013-01-26 23:03:50]
なんだ~これじゃ賃貸マンションじゃん。
賃貸じゃ誰が入って来るか分からないし、入れ替わり激しいしろくなもんじゃないよ。
自分のものじゃないから共有部分なんてめちゃめちゃになるよな。
まともに購入した人が可哀そすぎる。
142: 匿名 
[2013-01-26 23:32:20]
結局ライズって大量在庫を賃貸に回したんですね。
ひどい!
143: 匿名 
[2013-01-26 23:33:17]
分譲マンションだと思っていました(汗)
144: 匿名 
[2013-01-26 23:34:16]
高いお金を払って購入された方はどんなお気持ちなのでしょう?
145: 匿名さん 
[2013-01-26 23:42:44]
結局値下がりも嘘、高値で賃貸出してもほぼ埋まる人気物件てことでOK?
146: 匿名 
[2013-01-26 23:45:41]
賃貸でもこれは表面価格だと思います、かなり賃貸値引きに応ずると思います。
とにかくライズはいろいろ裏がありそうだな。
147: 匿名 
[2013-01-26 23:48:48]
145
まだそんなこと言ってる人がいるんだ。
これだけ賃貸があるって異常なことだよ。
148: 匿名さん 
[2013-01-26 23:54:39]
持ち主であるデベが賃貸に回しただけの話。何も問題はないでしょう。安く売る方が初期に買った方の怒りをかうでしょうし、今後の信用問題にも繋がります。よく考えられたうえでの経営判断だったと思いますよ。
149: 匿名さん 
[2013-01-26 23:56:03]
戦わなきゃ現実と!>>145
150: 匿名さん 
[2013-01-27 00:27:12]
賃貸が高値でたくさん出ているが、どれも高額だけどほぼ満室ってとこまで分かった。賃貸に出しても思ったより収益出そうだね。逆に興味出てきた。マジで3割引きの部屋あるなら紹介しろ下さい。
151: 匿名さん 
[2013-01-27 00:55:15]
売れないから仕方なく賃貸に出してるのになに言ってるんだろうね
強引に売ろうとすれば値崩れ必至なことぐらいわからない?
152: 匿名さん 
[2013-01-27 02:30:48]
中古2件しか残ってないね。137から151はすべて武蔵小杉住民の同一人物によるデタラメな書き込みなので削除されるでしょう。いやーあなたそんなにライズに住みたかったんだね、可哀想に、その執着心。
153: 匿名さん 
[2013-01-27 09:00:51]
駄目だこりゃオセロ中島ばかりだな。周りから笑われてるのが分からないんだ。
154: 匿名さん 
[2013-01-27 09:47:12]
>153 駄目だこりゃおまえ完全に鳩山由紀夫だな。みんなに笑われてるのに分からないんだw
156: 匿名さん 
[2013-01-27 11:30:37]
152こそデタラメだ
まあだれもこんなバカのたわ言信用しないけど
短い間に大金を失った方々ご愁傷様でした
157: 匿名さん 
[2013-01-27 11:38:48]
デペが大量に賃貸に回したっていう事実はどこで確認されたのでしょうか。1000戸もあるんだから個人も沢山いるでしょう。結局、人気物件ってことをいいたい新手のポジなのか。
158: 匿名さん 
[2013-01-27 11:52:19]
賃貸が多い物件は転貸、転売で数十年もたつと真の所有者がどこのだれなのかわからなくなり、組合で決めなきゃいけないことも決まらなくなるそうです。たとえば住んでる人は日本人でも所有者は中国人だったりとかありえませんか?
159: 匿名さん 
[2013-01-27 12:22:02]
どこのタワマンも賃貸は多く出ているので同じ問題は抱えてますね。1000戸あったら日本人だけでも難しい。数十年後を考えるならマンションを買うより戸建にした方がいいと思いますよ。
160: 匿名 
[2013-01-27 14:47:11]
128です。
賃貸が多いからダメなマンションっていう方向で書き下ろす方針にされているようですが、結局中古で販売は、私が提示したもの以外ないのですよね。

悪口を書く事に執着している、もしくはお仕事で書かなければいけない方以外に質問です。

https://www.livable.co.jp/kounyu/m/detail/CV612YA07/

こちらの9480万の物件、西向き(多摩川方向)で坪単価約380万。
現在中古で販売されている中で、唯一現実的だと思うのですが、率直なご意見をお願いいたします。マンション自体の批評はなるべく避けていただき、部屋の間取り等の意見でお願いいたします。
161: 匿名さん 
[2013-01-27 18:18:49]
花火大会も間近に特等席で観れるんですから、素晴らしい買い物でしょう。
是非、早急に交渉したらいいと思いますよ。
162: 匿名 
[2013-01-27 19:01:26]
160
この物件は西側に府中刑務所みたいな塀が出来るしせいぜい売れても6,500万がいいとこですよ。
値引き応じてくれますよ。
163: 匿名さん 
[2013-01-27 20:16:08]
160
中古がないのではなく、あなたに情報とネットワークがないだけです。あなたにそれなりの資産と年収があり、本当に真剣にマンションを探しているならば、仲介業者からいい物件を紹介してもらえるでしょう。しかし、あなたの様子をみる限り真剣に探してはいないでしょうし、それだといい情報は回ってこないでしょうね。業者にとってあなたはいいお客さんではないのです。買えない人に紹介しても時間の無駄ですから。
ネットで検索してないないと騒いでるあなたはまさに蚊帳の外の蚊かハエのようなものです。まずは上客と認めてもらえるようにならないとなにも始まらないでしょう。残念ですが、このような匿名掲示板で情報を募っているようでは一生無理でしょう。

164: 匿名 
[2013-01-27 20:39:26]
128はネット情報が全てだと思ってるみたいね、、、。
わかる、昔は私もそうだったから。
情報弱者にならないように視野とネットワークをもっと拡げましょう。
165: 匿名さん 
[2013-01-27 20:56:15]
>160
めちゃくちゃ高いバブル価格ですね。
166: 購入検討中さん 
[2013-01-27 22:14:34]
160です。

やはりこのような特別な物件だと、それなりの方にしか情報は流れないのですかね。

近隣不動産は3つ回ったのですが、ネットの情報中心にしか話していただけませんでした。

湾岸や武蔵小杉はいっぱい選択肢があるのに、悔しいです。

自分にとっては、少し背伸びをした物件でした。引き続き様子をみながら、他の物件も検討します。
167: 匿名 
[2013-01-27 23:17:31]
166
今時この物件言い値で買う人いないでしょう。
本気なら間違いなく言い値の7掛けで買えますよ。
業界の常識ですよ。
168: 匿名さん 
[2013-01-27 23:18:55]
近くに、新たに某財閥物件が計画中ですね。
立地は申し分ないですね。
動向に注視したいところですが、建設データバンクによると確認申請はまだ先のようです。
169: 匿名 
[2013-01-27 23:39:19]
160 166さん
探せばいくらでもありますよ。
ちょっと検索したら坪300でこんなのありましたよ。

http://mansionotaku.blog.fc2.com/blog-entry-990.html
81m2で3ldkリビング22畳ですがコメントとして高すぎるとの事です。
坪380なんて誰も買わないですよ。
通常この坪300から交渉が始まり多分上手くすれば270万ぐらいで決まる可能性あります、頑張ってください。

170: 購入検討中さん 
[2013-01-28 08:19:44]
169さん

そちらの物件は現在売却済みです。駅前のライズの東急リバブルで確認しました。角なのでまあまあ眺めがよいとは思うのですが、完全な北なので日当たりがない点と、ウェストの北東だと新たにできる商業ビルより低層のため、洋室の景色がすべてビルになってしまい角の景色もビルになります。

こちらのスレッドでも、一度新商業ビルに伴うウェストの北側の物件の景色が全滅することが話題になりましたが、ライズは物件ごとに価格差が大きいと思われます。条件のよい川側、イーストの南東等は今でも坪400万くらいでもすぐ買い手がつくようですが、逆にウェストの北やイーストの北等、景色にビルが大きく入ってしまうとこだと、坪300万くらいになるようです。ただ、それでも今は7000万以下くらいだとすぐ売れちゃうようですが。
171: 購入検討中さん 
[2013-01-28 08:25:04]
168さん

もう少し情報ありますか?うわさですか?
タワーではないですよね。もう世田谷区はタワーは立てられないようなので。
東京都全体でも、ライズほど大きな再開発はなく、公費が500億くらい投入されていると考えると、普通の会社の予算で立てた物件よりお得ですよね。まあ個人の考え方によりますが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる