引き続き二子玉川ライズ タワー&レジデンスについての情報を希望しています。
販売価格が下落方向に推移している現状において、更なる値下げ情報、未入居戸数情報、管理会社の対応、資産価値動向など色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:2LDK
面積:123.92平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティ
[スレ作成日時]2013-01-03 09:14:47
二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?part37
81:
匿名さん
[2013-01-16 23:58:55]
|
82:
匿名
[2013-01-17 00:58:17]
1,500万安く売りに出しても売れませんよ。最終的にあと1,000万は値引きしないと。
だって今日の発表でも武蔵小杉コアタウン構想を東急が発表して武蔵小杉大騒ぎしてますよ。 あそこと比較してもかなり見劣りしてきたもん。 |
83:
匿名さ
[2013-01-17 07:12:49]
エクセルホテル東急になりましたね。1700席のシネコンは楽しめそうです。
|
84:
匿名さ
[2013-01-17 07:53:20]
http://www.tokyu-land.co.jp/news/2013/pdf/20130111_02.pdf
なかなか良さそうだな。 小杉も見たけど良かったね。 でも店小さいしごちゃごちゃしそうだな。 |
85:
匿名さん
[2013-01-17 09:09:55]
なにげに、もう完売するんですね。
|
86:
匿名さん
[2013-01-17 10:08:20]
|
87:
匿名さ
[2013-01-17 10:50:46]
会社帰りや休日にふらっと映画をみたり、フィットネスで泳いだり、のんびり公園で遊んだり、ショッピングしたり、ますます魅力的な町になりますね。都心まで出る必要無いですね。
|
88:
匿名さん
[2013-01-17 12:24:55]
魅力的というかやたらゴミゴミした人口過多のまちになる話。
人で溢れかえる街に魅力を感じるか否かは主観ですが。 |
89:
匿名さん
[2013-01-17 12:29:22]
1期で買った私の物件は今暴落しているということですか?
|
90:
匿名さん
[2013-01-17 12:48:17]
>人で溢れかえる街に魅力を感じるか否かは主観ですが。
地方都市に行くとシャッターが閉まったままの商店街 静まり返った商店街に魅力を感じるか否かも主観ですが。 |
|
91:
匿名さ
[2013-01-17 17:58:59]
フタコはそんなに人が集まるのか?それはそれで凄いな。
|
92:
匿名さ
[2013-01-17 18:26:47]
世田谷区では初のシネコンらしいね。映画人口減ってるけど廃れないで欲しい。
|
93:
匿名
[2013-01-17 21:54:11]
二子玉川ライズ頑張ってください。
気を落とさずに、頑張ってください。 |
94:
匿名さん
[2013-01-17 21:58:14]
人身事故で電車が停まって帰れないよ。
|
95:
匿名さん
[2013-01-17 22:00:02]
井の頭線も人身事故みたいよ。
|
96:
匿名さん
[2013-01-17 22:15:38]
二子玉川の休日はベビーカー率高すぎて嫌だ。
若者の街で大人らしさがなくなってしまった。 昔はもっとのどかで大人の街だったんだけどね。 |
97:
匿名さん
[2013-01-17 22:17:22]
相続までの仮の住まいとして購入した人が多いからね。
|
98:
匿名さん
[2013-01-17 22:19:03]
もうそのネタ飽きた
|
100:
入居済み住民さん
[2013-01-18 23:33:32]
楽天の本社移転はまだまだずっと先のことですし、
頓挫する可能性だって高い。 そんな些細なこと特に誰も気にしていませんよ。 |
101:
匿名さん
[2013-01-19 11:23:33]
ライズって、ラゾーナ川崎みたいなイメージです。
駅に隣接したオフィスビルを抜けてタワマンがある 昼間人口と夜間人口の差が無茶無茶あるのも共通点かなー そんな環境ってさ、何せ生活する場所じゃないよね? |
やっぱり当初の販売価格が、無茶な価格だったことがこれでよくわかりました。
無知が故に飛びついて買ってしまった人、かわいそう。