引き続き二子玉川ライズ タワー&レジデンスについての情報を希望しています。
販売価格が下落方向に推移している現状において、更なる値下げ情報、未入居戸数情報、管理会社の対応、資産価値動向など色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:2LDK
面積:123.92平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティ
[スレ作成日時]2013-01-03 09:14:47
二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?part37
269:
匿名さん
[2013-02-03 22:33:16]
|
270:
匿名
[2013-02-03 22:51:48]
成城や自由が丘とは違うでしょ
液状化マップや過去の歴史を知るべきですよ。 |
271:
匿名さん
[2013-02-04 00:10:25]
またネガコメ。うんざり。
液状化とか、洪水とか、もう揚げ足取りじゃん。 ねたまないの、いいことあるから。 |
274:
匿名さん
[2013-02-04 07:32:09]
首都圏出身者はいまだに昔のイメージで生きている。
金妻??? 田園都市線??? |
275:
匿名さん
[2013-02-04 10:51:26]
二子玉川公園の中に少し大きめな建物建ててるようですが、何が出来るのかな?管理事務所だけにしては大きすぎる気がします。
|
276:
匿名さん
[2013-02-04 10:55:16]
3階建てのビジターセンターらしいよ
|
277:
匿名さん
[2013-02-04 11:58:37]
なるほど、世田谷区のHPみて何と無くイメージ湧きました。自然環境やボランティアの情報発信基地になるのでしょうね。
|
278:
匿名さん
[2013-02-04 19:06:07]
ビジターセンターは、ビジターというくらいだから不特定多数の施設になるわけですね。
部外者が堂々と入ってくるのは嫌ですよね? |
287:
周辺住民さん
[2013-02-04 21:15:52]
結局、ライズの中に図書館や区役所出張所ができるって話は
どうなったんですかね? |
291:
匿名さん
[2013-02-05 07:35:23]
先週NHKで二子玉川取り上げられてたんだ。
職住近接ってのが東急の売りにするらしいね。 https://www.nhk.or.jp/shutoken/2030/archive/130201/index.html |
|
292:
匿名さん
[2013-02-05 08:48:35]
>部外者が堂々と入ってくるのは嫌ですよね?
区立の公園に部外者って誰を指すの? |
293:
匿名さん
[2013-02-05 11:58:50]
そういう意味じゃなくって、ライズ敷地に勝手に入り込むって意味なんじゃない?
|
296:
匿名さん
[2013-02-05 21:54:09]
保存していますが。
>アダルトビデオのパッケージがライズである証拠(^○^) 永久に汚点。 子供達に説明できますか? 恥ずかしいタワマンというわけなんですが大丈夫ですか? |
297:
匿名さん
[2013-02-05 22:04:01]
2ch掲示板の二子玉川スレにリンクが貼られているようです。
あれもどうにか削除できないものでしょうか… |
298:
匿名さん
[2013-02-05 22:07:12]
今回の騒動は、子や孫の代まで恥ずかし事件として語り継がれ受け継がれますか?それとも住人が皆で結束して今回の騒動を揉み消せますか?
|
299:
匿名さん
[2013-02-05 22:16:24]
あちこちのマンション掲示板でその画像を貼ったやつがいたね。
二子玉川ライズはすっかり有名になってるよ。 |
300:
匿名さん
[2013-02-05 22:21:02]
10年後にはみんな忘れてるでしょう。ノリピーが逮捕されたマンションとかもうみんな忘れてるよね。
|
301:
匿名さん
[2013-02-05 22:24:53]
忘れてないゆ、青山のあの有名タワマン
あそこも事件後、出て行く人が多数いて実際に価格が暴落していたね。懐かしい。 |
302:
匿名さん
[2013-02-05 22:25:17]
10年も我慢できません。
|
304:
匿名さん
[2013-02-05 22:31:27]
既に住人の8割くらいがその噂を知っています。
|
ちなみに玉川高校跡が、図書館や自習施設等になれば、無敵ですよね。そういう働きかけはないのですかね?グランドは子供の遊び場やサッカー練習などに活用されているようですが。