12月中に申し込みで3月末までの実行という条件で(あと首都圏のみらしい)、
固定15年2.70% 18歳未満の子供が2人いれば0.3%優遇で 2.40%!!(申し込み時点で確定!)
しかも、団信と保証料は込み、手数料31,500円のみ、別途火災保険は必要
繰上げ返済は1回100万円以上、手数料10,500円です。
首都圏に住んでて、子供2人る家庭においてですが、1番いい条件では?
3月実行だと、金利でSBIモーゲージ(手数料2.1%、団信あり)でも2%台後半が予測される中、
何か弱点があるでしょうか?
[スレ作成日時]2005-11-10 18:09:00
フコク生命のローンは中長期固定で最強?
241:
匿名さん
[2006-03-08 00:54:00]
|
242:
匿名さん
[2006-03-08 01:37:00]
>>241
法律上一応茨城は首都圏ですよ |
243:
匿名さん
[2006-03-12 22:05:00]
フコクで子2人で20年で、保証料や団信込みから逆算すると実質2.16%位かな。
契約した人は中長期ローン金利勝ち組ですね。 |
244:
匿名さん
[2006-03-12 23:34:00]
241は地理勉強すべきだなw
四国四県、九州存在県を言えなさそうw |
245:
匿名さん
[2006-03-13 06:41:00]
三井住友の超長期のつもりでしたが、こちらでフコク生命のローンをしり、急いで相談表を先週送ったのですが、だいたいどのくらいで連絡がくるのでしょうか。
あと、4月末入居なのですが3月の申し込みだと金利は3月のが適応されるのですか? |
246:
匿名さん
[2006-03-13 10:10:00]
基本的には申込時、金利確定ですよ。
10年2.40% 15年2.82% 20年3.06% ◎融資実行時18歳未満のお子様1人▲0.204%、2人以上で▲0.3%の優遇です。 申込時金利確定で、しかも保証料や団信込だから、243さんも言われている ように勝ち組みなんじゃないでしょうか。 多分、1週間以内には連絡が来るとは思いますが、今は3月の融資実行で大忙し のようです・・・。 |
247:
匿名さん
[2006-03-13 10:20:00]
フコクは契約も全部郵送でやりとりですか??
|
248:
匿名さん
[2006-03-13 13:20:00]
全部郵送で済ませることができます。
わからないところは電話で教えてくれますし、デベ側の担当者とも直接話してくれます。 結局、自分もローンの件では一度もどこかに出向くことはありませんでした。 |
249:
匿名さん
[2006-03-14 21:49:00]
子育て優遇金利あります。
地域限定だし、短中期だし、ちょっとフコクとは違うけど。。。 亀有信金の「ラブリーキッズローン」 http://www.shinkin.co.jp/kameari/frstm/syouhin/loankojin_kosodate.html ここのスゴイのはローン期間中に子供増えた場合オトクなことかな。 |
250:
匿名さん
[2006-03-19 09:03:00]
最近このレスあまり動いてないね。
まだ有利なローンだと思うけど何か理由があるのかな? |
|
251:
匿名さん
[2006-03-21 17:39:00]
土地区画整理事業の建売住宅(保留地)の購入を検討しているのですが、フコクのローンは利用でき
るのでしょうか?フラットは不可のようですが… |
252:
匿名さん
[2006-03-23 20:46:00]
3月16日実行だったのですが、まだ返済表等が届いていません。
皆さんちゃんと届いていますか? 3月分からきっちり引き落としになるということも、こちらから問い合わせてやっとおしえてもらっ たくらいで、何だか不安になってきました。 忙しくて、手が回らないのかな?それにしても、きっちりしてもらいたいです。 |
253:
匿名さん
[2006-03-24 21:47:00]
3月16日実行の返済が3月からされるのですか?富国は7日返済のはずですが、
実行前の3月7日はありえないですよね・・・。いつ引き落としになるのですか? 5月7日からの返済開始ではないですかぁ?? |
254:
匿名さん
[2006-03-25 08:19:00]
4月7日から引き落としです。4月分からということになりますね、すみません。3月分は日割りになる
のかな? そこのところもまだ償還表届いていないので分からないのです。 もういちど問い合わせしてみます。 |
255:
匿名さん
[2006-04-05 23:28:00]
フコクのキャンペーン借入は何年間の固定金利がお得感あるのでしょうかね?
|
256:
匿名さん
[2006-04-13 22:37:00]
もうキャンペーン終わっちゃったのかな?この板への書き込みがほとんどなくなってますが。
|
257:
匿名さん
[2006-04-13 23:33:00]
子供2人のため、20年固定で2.76%
3月末に申し込んで、5月実行予定 長期固定の波に、ギリギリ間に合ったような感じ |
258:
匿名さん
[2006-04-20 01:09:00]
子供2人だと10年2.10%、15年2.52%、20年2.76%だね。
団信や保証料が込みだから銀行ローンより条件はよさそうだね。 繰上げが機動的にできるのかどうか、固定期間終了後がどうなるのかが ちょっと不安だけど。 |
259:
匿名
[2006-04-20 22:26:00]
フコクは借換にもいいですよ。
保証料がないから諸費用が安くて済みます。 公庫からの借り替えで、諸費用18万かかりましたが 保証料が公庫から40万以上返ってきました。 ブラス22万以上です。 団信もかからなくなって、ニッコリ(^_^) |
260:
マック
[2006-04-21 21:46:00]
大阪の新築マンションを買いました。9月入居です。
無理やり大阪・・・。 あかんかなぁ。 |
ダメですよ。東北地方は。