12月中に申し込みで3月末までの実行という条件で(あと首都圏のみらしい)、
固定15年2.70% 18歳未満の子供が2人いれば0.3%優遇で 2.40%!!(申し込み時点で確定!)
しかも、団信と保証料は込み、手数料31,500円のみ、別途火災保険は必要
繰上げ返済は1回100万円以上、手数料10,500円です。
首都圏に住んでて、子供2人る家庭においてですが、1番いい条件では?
3月実行だと、金利でSBIモーゲージ(手数料2.1%、団信あり)でも2%台後半が予測される中、
何か弱点があるでしょうか?
[スレ作成日時]2005-11-10 18:09:00
フコク生命のローンは中長期固定で最強?
2:
匿名さん
[2005-11-10 20:15:00]
|
3:
匿名さん
[2005-11-10 21:03:00]
>※金融情勢が大きく変化した場合には、キャンペー
>ン期間中でも途中で終了することがあります どこでも当たり前なんだけどさ、 真っ先に終了しそうな予感。 でも数字だけ見る分にはかなりイイね。 来年1or2月に融資実行予定なんだけど、 今申し込んでるフラットがどこまで上がるかが気になる(--; |
4:
匿名さん
[2005-11-11 00:17:00]
生命保険会社の場合資金調達金利が低く、また長期固定です。例えば
終身保険でも顧客に補償するのは1.5%程度(今はもっと引くかも しれません)のため、30年固定でも2.4%で貸せる場合、余裕で 調達コストを上回ります。またこの予定利率の改定は簡単には行われ ません。 一方銀行の場合、長くても10年程度の調達となるので、今後の金利 上昇コストを考えなくてはいけません。 そのためキャンペーンが続く可能性は銀行より高いのでは。 |
5:
匿名さん
[2005-11-11 02:09:00]
まず「富国」という名前が気に入らない。
国が富むことが大事ということか。 会社四季報によると官公庁を主要なお得意さんにしている生命保険会社のようだが、 この名前もむべなるかなという気がする。 あと参考までに財務格付け(Standard & Poor's) http://www.insweb.co.jp/0lifeins/04comparison/kaku_l.asp 悪いというほどではないが同業他社に比べて少し落ちる。 |
6:
匿名さん
[2005-11-11 21:57:00]
■子育て支援金利優遇キャンペーンのご案内
※融資適用条件:融資実行時18歳未満のお子様と同居している方で、配偶者を連帯保証人にできる方。 [ 配偶者を連帯保証人]てとこが気になります。何かデメリットあるのでしょうか? |
7:
匿名さん
[2005-11-11 22:19:00]
配偶者を連帯保証人に当てるということは、いかにも保険会社の住宅ローンってことですね。
本来は連帯保証人になるには一定の資力があるなど、条件が必要ですが、配偶者を連帯保証人にするということは、 つまり主人が死んでも保険金の受取人は配偶者である場合多いわですからフコク生命の保険加入者であれば支払われ た保険金で金返せってことなんじゃないですか?今の時代で団信も込みなのに保証人をたてるなんて考えられません! |
8:
匿名さん
[2005-11-11 22:23:00]
ご主人が死んだ時は、団信に加入していれば残債はチャラですよ。
妻が連帯保証人になっていても、支払いの義務はありません。 |
9:
匿名さん
[2005-11-11 22:30:00]
配偶者の連帯保証人っていうのは、主人に対し「私は責任押し付けないでよ!だからしっかり働いてローン払ってね!」
ってこと?ちゃんと保険会社に確認したほうが良いですね。 |
10:
匿名
[2005-11-11 23:16:00]
いまHP見たら15年固定は3.12%だったけど、キャンペーン終わっちゃった?
|
11:
匿名さん
[2005-11-12 07:41:00]
|
|
12:
匿名さん
[2005-11-12 14:43:00]
>2.40%!!(申し込み時点で確定!)
金利は実行時点のものですよね? ↓こちらの一番下に書いてありますが http://www.fukoku-life.co.jp/products/loan/house03.html それともキャンペーンのものだけは違うとか? それはなさそうだけど。。 |
13:
匿名さん
[2005-11-12 23:38:00]
確認しましたが、申込時に確定ですよ・・・。
|
14:
匿名さん
[2005-11-12 23:54:00]
私も確認しました。
|
15:
匿名さん
[2005-11-13 17:40:00]
30 年で借りられないの?
|
16:
匿名さん
[2005-11-13 18:43:00]
子供が居なきゃ 普通の住宅ローン
子供居ないし関心無し |
17:
匿名さん
[2005-11-13 20:01:00]
>>15
書いてないから借りらんないっしょ。20年までだね。 でもあの利率の上げ幅で考えると30年だと3.4%とか 行きそうな気が。0.3%引いて貰っても大して得とは思えん。 ウチは0.3%引きになるけど、年数が引っかかる4年と半年なんだよな・・・。 |
18:
3月実行
[2005-11-14 12:55:00]
申し込み時に18歳未満の子供で金利が決まるようです。
(借り入れ期間中18歳未満である必要はない) 条件に制限があるのと、メジャーの生命保険会社でないことが気になりますが、 金利上昇局面にあって申し込み時の金利確定(しかも2.4%)は、大きいですね。 |
19:
匿名さん
[2005-11-14 18:36:00]
このスレのキャンペーンって、いつ頃出たんですか?
HPの一定期間固定金利表の上には「2005年7月1日現在」となっていますが・・・。 7月から金利の変動はなく現在までキャンペーンが続いてるってこと? そうであれば12月も変わりなしなのかな? |
20:
匿名さん
[2005-11-14 18:39:00]
● 自己資金は購入物件価格の1割以上ご用意できる方 ・・
って書いてありましたが、頭金がそこまで用意できないので、ほかで借りて充てることはできるんでしょうか? 素人質問で申し訳ございません・・・。 |
しかし、HPでは融資額上限が年収の5倍までとなっており、自分の希望額(5倍強)と折りあいがつけられるかどうか・・・ってとこが悩みです。