12月中に申し込みで3月末までの実行という条件で(あと首都圏のみらしい)、
固定15年2.70% 18歳未満の子供が2人いれば0.3%優遇で 2.40%!!(申し込み時点で確定!)
しかも、団信と保証料は込み、手数料31,500円のみ、別途火災保険は必要
繰上げ返済は1回100万円以上、手数料10,500円です。
首都圏に住んでて、子供2人る家庭においてですが、1番いい条件では?
3月実行だと、金利でSBIモーゲージ(手数料2.1%、団信あり)でも2%台後半が予測される中、
何か弱点があるでしょうか?
[スレ作成日時]2005-11-10 18:09:00
フコク生命のローンは中長期固定で最強?
292:
匿名さん
[2006-06-17 00:03:00]
|
293:
匿名さん
[2006-06-17 00:19:00]
|
294:
匿名くん
[2006-06-17 21:48:00]
|
295:
購入経験者さん
[2007-06-26 23:37:00]
ここは皆さんもうお忘れですか?
団信・保証料込みで10年2.58%。しかも子育て支援キャンペーン もやってるし。ただ6月以降はどうなんだろ? 1年以上前に契約しましたが、窓口の方は親切でしたよ。 http://www.fukoku-life.co.jp/products/campaign/loan.html |
296:
まちゅ
[2007-07-04 23:40:00]
大阪在住ですが、やはり融資は受けれないのでしょうか・・・?
|
297:
購入経験者さん
[2007-07-05 00:18:00]
フコクは7月末までに申し込めば、9月末実行分まで適用ですよ。
ちなみに団信・保証込みで 10年〜2.58% 15年〜3.00% 20年〜3.18% 30年〜3.24% 35年〜3.30% さらに子供1人でさらに-0.204%優遇。2人で-0.3%ですよ。 まだ間に合いますよー。 |
298:
匿名さん
[2007-07-05 00:18:00]
これって申し込み時金利確定なんですか?
つか、融資条件結構厳しくない? うちは年収680万で3500万の借入れなもんで、 合算しないと年収の5倍以内の条件に引っかかるなぁ。。。 |
299:
匿名さん
[2007-07-19 22:34:00]
今のキャンペーンは7月中に事前相談表を送付し、
9月までに実行できれば申込時の金利で確定との事でした。 8月には金利が上がるみたいですよ。 |
300:
匿名さん
[2007-09-21 23:15:00]
12月実行まで申込時確定。
子供二人いたら当初20年固定、団信保証料込2.82%っていいんじゃない? http://www.fukoku-life.co.jp/products/campaign/loan.html |
301:
匿名さん
[2007-09-22 11:18:00]
>>300
申し込み時確定できるのは、嬉しいですね。 でも金利そのものはソニーの方が若干低いです。 10月金利で、当初20年固定で、2.775%(優遇後)、団信保証料込。 実行時が12月ぐらいなら、そん時比べて安いほうに、と。 |
|
302:
匿名さん
[2007-12-11 23:16:00]
3月引渡しで検討しています。 子供二人いるので、保証料込みでこれは結構安いのでは? 固定期間終了後の優遇が良くわかりませんが、申し込み時点で金利確定 なので取り敢えず相談してみようかと思っています。
|
303:
匿名さん
[2007-12-11 23:45:00]
↑固定期間終了後って20年後でしょ。
だったら残債額は大したことないから、 その頃の優遇幅なんて気にすることないって。 |
304:
匿名さん
[2008-01-10 23:01:00]
こんな好条件にもかかわらず知名度が低いのは、フコク側が意図的に
PRを控えているからだそうです。 住宅ローンの担当人員が少数精鋭(?)でがんばっているため、あまり申し込み件数が 多くなると対応しきれなくなってしまうとのことです。 それから首都圏に地域が限定されるという件ですが、借り換えの場合はその限りでは ないようですよ。 僕は三重県在住ですが、審査には応じてもらえました。 年収比率の関係で、ダメでしたが・・・・。 |
305:
入居済み住民さん
[2008-01-25 22:44:00]
首都圏在住で子供二人いてフコクのローンの子育て優遇受けられる方は、
フコクのローン知らないとすっごく損ですよ。 |
306:
匿名はん
[2008-01-27 03:02:00]
首都圏在住で子ども2人いますが・・。2月は10年固定で1.92のようです。
三菱東京UFJが1.85だそうで、繰上げ返済手数料も100万円以内 であれば、三菱東京UFJのほうが安いですね。 申し込み時に金利確定なのは安心材料ですが、 他にフコクのここがいい!という条件等がありますでしょうか。 |
307:
サラリーマンさん
[2008-03-03 11:38:00]
結構いいと思っていますが、融資実行が9月なので、現在様子見です。
ここで、実行された方にお聞きしたいのですが、 金利に保証料込みと表示されていますが、 「連帯保証人」を個人で立てなければいけないシステムなのですか? 教えてください。 |
308:
サラリーマンさん
[2008-04-11 00:08:00]
いつもこのサイトは参考にさせてもらっており、私もひとつ情報を提供しようかと。。
とは言え、別に新しい話ではないですが、最近話題にならなくなったせいか、皆さん見落としている可能性もあると思って、あえて上げさせていただきました。 (別にフコク生命の回し者ではありませんが・・・) 子供2人以上(まあ1人でも微妙)ならまだまだ最強の部類じゃないかと。 今話題になっている、三井住友と比較してみました。 【フコク10年】 保証料 =なし 10年金利 = 1.92%(子2人),2.016%(子1人) 10年以降金利= 3年固定:2.04%,5年固定:2.28% 等(参考:H20年4月) 繰上げ返済手数料= 10,500 適用金利 = 申込み時金利(6月迄確定。6月実行の場合、その間の最低金利適用) その他 = 来店不要。主に首都圏のみ(らしい) 【三井住友10年】 保証料 =必要。 (審査結果次第によっては無料になる可能性あり) 10年金利 = 1.95% 10年以降金利= 3年固定:2.15%,5年固定:2.25% 等(参考:H20年4月 1%優遇時) 繰上げ返済手数料= 無料(ネット経由) 適用金利 = 実行時金利 ※フコクは10年後優遇がないが、もともと「店頭金利」というものがなく、概ねメガバンクの店頭金利−1%程度に設定されている。 ※15年、20年固定もあり、子供2人なら住友信託等より金利が安い。 なにより、審査に通れば保証料が無料で、かつ6月迄なら金利が上がっても気にしなくていいのが魅力かと。 私の場合は、審査自体、書類到着後1日で回答がありました。結構おすすめです。 |
309:
申込予定さん
[2008-04-12 22:09:00]
>>308さん
情報ありがとうございます。 生保が住宅ローンをやっているのを知りませんでした。 保証料無料で1.92%ということは、実質1.72%相当ですね。 その上で、11年後も−1%優遇以上ですから、確かにこのプランはいいですね。 近所の銀行と比較してみても、一番でした。 早速、フコクに問い合わせしてみたいと思います。ありがとうございました。 とりあえず申し込んで、来月下がるのを期待します。(ちょっと難しそうですけど) |
310:
匿名さん
[2008-05-01 20:46:00]
ここは5月金利据え置きのようです。
結構魅力あります。 繰上げ無料なら中長期では無敵なのに… |
311:
購入経験者さん
[2008-06-04 23:05:00]
子供二人いるとものすごく安いですね。
6月末まで申し込みで9月までの実行だと 金利確定だし、ほかでこういうのないですよね。 |
東日本銀行の借り換えキャンペーンは最強!?
10年固定2%11年以降は3%固定、団信込み保証料なし!
かりかえられればかなりお得ですね・・
まあ地域が埼玉と茨城・千葉方面ですけどね・・