マンションの間取りの多くは横長リビングで、リビングの奥に和室がある。
でも、この和室は曲者。
窓もなく壁で仕切ってないので、独立した部屋として成り立たない。
それなら、縦長リビングでリビング横に窓のある洋室か和室にして
独立した部屋として使える間取りが良いのに。
探したけど、そんなマンションは少ないんだな。
[スレ作成日時]2009-06-18 14:18:00
縦長リビングの方が良いのに
2:
匿名さん
[2009-06-18 14:43:00]
普段は襖を開放してリビングと一体にしているよ。すると17帖程になるから開放感がある~客が泊まるときに本来の独立した和室として使ってる。一石二鳥じゃん?設計の人間もそれを期待してるんじゃないの、一戸建てに住んでる友人も、合理的だよね!って事で自分ちも採用したよ。ちなみに我が家は和室側にも窓があるけど。
|
3:
匿名さん
[2009-06-18 14:43:00]
同じかんがえで縦長リビングにしました。
窓のない和室は使いづらいし 洋室に変更するにもイマイチかと… ワイドスパンの日当たりは惹かれましたが 音の面では不利とも聞きますし。 これから入居なんで さてどうなる事やら… |
4:
購入検討中さん
[2009-06-18 15:15:00]
この横長のリビングの奥の部屋、洋室がいいか和室がいいか悩んでいます(両プランがある)。
>2さんのように考えると和室がいいし、パソコンやワークデスクを置いて書斎のように 使うなら洋室がいいし... 4LDK、99㎡です。 いずれのプランでもふすま、引き戸が大きくて、普段は開けておくのを前提としている みたいで部屋として独立性は低いですね。 |
5:
03
[2009-06-18 16:49:00]
縦長リビング横和室に決めた。
言葉足らずスマン。 |
6:
匿名さん
[2009-06-18 16:52:00]
>>04
横長リビングの奥の部屋を洋室にするか和室にするかですが、 ひとつ問題があります。 和室の規定として窓がなくても部屋として成立するのですが、洋室は窓がないと部屋として成立しないんです。 もちろん、採光面や使い勝手は同じなんですが洋室にしてしまった場合、納戸、DENとの表記になります。 ずっと自分で住まわれるなら全く問題ないのですが、売ったり貸したり…を考えたり部屋としての 規定をクリアする事には注意が必要です。 角部屋などで2面採光、3面採光でしたら関係ないのですが…。 |
7:
匿名さん
[2009-06-18 17:42:00]
NO,6さん、4さんではありませんが、貴方が憂いておられるのは部屋数として表記出来なくなり、資産価値が下がってしまうと言う事ですね、必ずしもそうとは限らないのではないでしょうか?同じ平米数なら4LDKより3~2LDKの方が、ゆとりのある間取りとして私は評価します。プロの評価と言うのは分かりませんが…。
|
8:
匿名さん
[2009-06-18 18:55:00]
>>6
うちは3LDKの表記で買いましたが、横長リビングの奥の部屋は窓ナシの洋室ですよ? しっかり一部屋にカウントされています。 新築分譲マンションなんで、違法な表記はしないと思います。デベも大手ですし。 窓ナシの場合には〇畳以上ないと部屋としてカウントしない。の間違いでは? ちなみに我が家の窓ナシ洋室は6畳です。部屋として認められているようです。 あと、賃貸で出しているお宅も3LDKで出ていましたよ?ほぼ同じ間取りですが、そこは5.5畳です。 |
9:
匿名さん
[2009-06-18 19:29:00]
今、縦長リビングでその横に縦長和室のあるマンションに住んでいます。
横長リビングと中和室の住戸の時の方が住みやすかったと家族は皆言っています。 今の時期は朝早くから日が入ってきて最悪です。冬の時期は畳が冷たくなるので布団は最悪です。 そういう間取りは洋室+ベッドの方がいいのでは? >窓もなく壁で仕切ってないので、独立した部屋として成り立たない。 窓がなく住戸中央にあるから、住戸内で最も温度変化のない部屋となります。 冬暖かく夏も意外に涼しく過ごせます。夏至の頃でもゆっくり朝を迎えられるのも良かったです。 昼はリビング一体のオープンスペース。主に子供の遊び部屋として使ってました。 横長リビングにあるキッチンから中和室が見渡せて、畳の上で遊ぐ子供を見渡せるのも良かったです。 うちは中和室に個室性は求めていませんでした。 考え方が違うんですね。 >探したけど、そんなマンションは少ないんだな。 たくさんあると思いますけど。 うちはそんなところに入って前の方がよかったと幻滅しています。 |
10:
匿名さん
[2009-06-18 20:05:00]
>>08
建築基準法の第28条により窓のない部屋を居室と認めることが出来ません。 マンションなどにある「中和室」は襖などを開けてリビングから採光基準をみたせる特例として 居室表示が可能なのです。 窓の件とは関係ありませんが、一定以上の広さがないと居室として認められないという基準ももちろんあります。 中和室を洋室にプラン変更などはなさっていませんか? あくまで建築基準に則った表記(正しい表記)をするとなると居室と認められない…と言う事なので 賃貸に出している間取の表記は一般的に部屋とみなしたり使用出来ると言う目線から書かれている事が多いです。 ケースとしては珍しいですが、居室としての基準は「採光」なので、軒下までの距離や庇の関係、角度などが クリアできれば採光基準を満たして居室と表記出来ます。和室のような数枚の引き戸仕様にし、戸袋などに 納められ採光面をクリアして「中和室」としての申請で許可を取っているものと思われます。 |
11:
匿名さん
[2009-06-18 20:06:00]
私も縦長リビングが使いにくくて、ワイドスパンの横長リビングのマンションを買いました。
窓が大きいと開放感が全然違う。同じマンションの縦長リビングの部屋は同じ広さなのにあまり開放感がない感じがしました。 でも結局は生活スタイルと好みの問題で、人それぞれ感性が違うからどちらが良いとか決められないでしょ。 自分が気に入ればそれでいいじゃない。 |
|
12:
匿名さん
[2009-06-18 20:12:00]
↑の方、なぜそんなに縦長和室が不便なのか、不思議です。単純に物件の方角が悪いのではないでしょうか?
今うちは縦長和室で、昼間はリビングとつなげ、夜は寝ていますが、ものすごく快適です。真南だから、朝から日差しが入ることもないし、冬もあたたかいです。なにより友達一家が泊まれるくらいの独立性が魅力です。 |
13:
匿名さん
[2009-06-18 20:13:00]
私もゆとりのある3LDKの方が個人的には好きですね。
ただ、マンションの間取はファミリータイプだと圧倒的に3LDKが多いので、4LDKを探している お客様は4LDKしか見ません。3LDKを希望している方は3LDK以上と言う探し方なので広さや間取、予算などが あえば4LDKでもいいと言うケースが多いです。 そして4LDKを探している方は家族構成などから3LDKからの住み替えが多いので広いからと言って 3LDKでは要望を満たす事が出来ない事が多いのです。 壁を取り払うなどの簡単なプラン変更などで4LDKを3LDKにしているくらいなら4LDKにリフォームするのは 容易なのですが、それを盛り込んで募集する事があまりないのと、4LDKを希望している方は はじめから4室あることを前提なことが多いです。 |
14:
匿名さん
[2009-06-18 20:34:00]
元々は横長リビングの方がいいなと思ってたんですが、窓無しの部屋にはエアコンも置けないことが多いので、結局、縦長リビングとベランダに面した和室のある間取りにしました。
和室の北側の、いわゆる中部屋にあたる場所にはリビングと和室の両方から出入りできるマルチルーム(物置)を造りました。LDKは20畳ですが、角部屋なのでLDK内に窓が三カ所あるため明るさ・風通しも良好、諸々の荷物もマルチルームにすっきり治まったので、今は正解だったな~と思ってます。 窓無しの部屋は開け放してリビングと一体的に使うのもいいと思いますが、割り切って大型のシステム収納スペースにするのもお薦めです。見た目もスッキリするし、他の居室に収納家具を置かなくてすむので、生活する上での有効面積が増えるような気がします。 |
15:
マンション住民さん
[2009-06-18 20:43:00]
引っ越して横長リビングで今は行燈和室。
前のマンションではリビング横の洋室がで使えたのに、和室になって部屋として使えなくなった。 行燈和室は昼間は開けっ放しにしないとすごい閉塞感があるから 昼間は続き部屋としてしか使えない。 今じゃうちでは和室は物置部屋になってる。 |
16:
匿名さん
[2009-06-18 23:23:00]
田の字の3LDKだと、LDは横長より縦長のほうが廊下にあたる部分が短いんで、
居室として有効な面積が増えるんですよね。 せいぜい1~1.5平米程度なんで、たいした面積ではないんですけど。 上手いレイアウトでその分収納に当てられていれば良いですね。 |
17:
匿名さん
[2009-06-18 23:42:00]
私は横長派です。
横長リビングのいいところはソファーセットを置くリビングと、ダイニングテーブルを置くダイニングのエリアを作りやすいことだと思う。縦長だとエリアがかぶる。 それに、ダイニングテーブルが窓に近くなるので、朝食のときに明かりをつける必要も無いほど明るい。 欠点は、内和室ですよね・・・ 我が家の場合、内和室は基本的に客間という扱いです。 |
18:
匿名さん
[2009-06-19 01:47:00]
横長派で中和室は使えないってところが逆に気に入っています。ほとんど何も置かないでいるので、広々と多目的に使えるので良いです。
家族構成やペットの有無や人数に対する部屋の広さなどによって考えが変わりそうですね。 狭い面積を有効に活用したい人は縦長、ワイドスパンでリビングダイニングに開放感を求める人には横長なんてね。 私としては南向きでワイドスパンの横長リビング横にベランダに面した和室があるような横長田の字間取りのマンションがいいなと思う。 しかし、タワマンでもなかなかないよねそんな間取り。 |
19:
匿名さん
[2009-06-19 08:56:00]
好みの問題だね。
関東は横長、関西は縦長、が主流のようだね。 一般的には、リビング・ダイニングでの生活が主になるケースが多く、 そこへ「通風・採光・眺望」を取り入れるためには横長の方がいいと いうことになる。 和室がバルコニーに面す、つまり縦長は、和室のポジション地位は 上がるけど、実生活として和室利用頻度が高いなら縦長の方がいいかも。 横長の場合、和室にACを設置できない(あるいは配管が長距離むき出し) などの不便だね |
20:
匿名さん
[2009-06-19 11:57:00]
ウチも横長派です。
購入時ほぼ同じ平米数の3LDK縦長と最後まで迷いましたが、横長にして正解だったと思ってます、図面で見る限り横長の方が廊下が長く一部屋当たりの平米数を圧迫しているのは確か。 中和室は常に解放してリビングの一部として広々と使い、2つの洋室は夫婦の寝室と子供部屋で使ってます。子供が二人以上いて一人に一部屋ずつ与えるなら縦長にして和室も利用すればいいですし、横長の中和室なら窓もエアコンも無いけど、夜寝るぶんにはそれほど不自由しないと思ったら、一つの部屋(夫婦の寝室)として利用してもいいんじゃないですか。 |
21:
匿名さん
[2009-06-19 15:09:00]
19、20さん
最近の仕様の良いマンションだと、天井裏に冷媒管が敷設済みになっていて、中和室でもスマートにエアコン設置が可能になってますよ。 |