新築購入後、税務署からのお尋ねっていつごろ来るものでしょうか?
実際来た人いますか?
[スレ作成日時]2007-02-27 21:04:00
注文住宅のオンライン相談
税務署からのお尋ね。
85:
83
[2007-12-05 14:48:00]
|
86:
入居予定さん
[2007-12-05 15:50:00]
昔買ったときに来たけど、根拠条文も何も書いていなくって、書かなければペナルティが何かも書いてなかったから『よろしかったら答えてください』というアンケートであるという理解をして返事しなかった。
別にその後なんの音沙汰もなし。 ちなみに住宅ローンの減税も受けたけど特に問題なし・・・・。 |
87:
税務署
[2008-06-11 23:00:00]
いちいち税務署が小市民の口座を全部把握してるわけないじゃん。一度でも所得税還付の申告でもして口座を残してたら分かるけどさ。
従業員の給与の振込口座だって、いちいち会社に文書出して、次に銀行に文書出して調査しないと分からないんだよ。それだけで一ヶ月はかかる。中には返事を返してくれない会社もあるしさ。(もちろん違法だがその調査に重要性でもなけりゃ調査に答えない会社に対しても何もしないよ。) お尋ね出した人の親族関係を洗おうと思ったら戸籍謄本調べないといけないんだよ。税務署にそんな資料はありません。市町村役場に調査しないといけない。そのあと同じような調査を踏まないと分からない。 申告してない人がいきなり家を買ったり、過去何年も年収100万円の人が家を買ったりすりゃ調べるかもしれんが、普通に働いてる人が普通の家を買ったときに多少の親子間の贈与があったところで税務署サイドは知ったこっちゃないと思うがな。3500万円の贈与の特例があるんだからそれ以下の家を買った人に対してはなおさらでしょ。 |
88:
匿名さん
[2008-06-11 23:42:00]
|
89:
匿名さん
[2008-06-12 09:33:00]
>3500万円の贈与の特例があるんだから
資産家はこんなしょぼいもん 使わないよ。 |
90:
88
[2008-06-12 20:36:00]
|
91:
88
[2008-06-13 00:28:00]
3500万円のことは、相続時精算課税制度。
贈与を受ける側が所得が多いと、この制度の適用は受けられません。 逆に、贈与する側が資産が多いと、まさしく「相続の課税繰延」どおりの効果となって、家族が多い家では財産分与の先付けとなるので、制度変更でどうなるかがわからないのに、こんな財産分与をやってしまうと、後で後悔することになりかねない。 何しろ、平成21年度以降の相続税制がまだ見えない状態だから。 今までの相続税制は、法定相続分で分割したとして、予め相続税の総額を計算しておき、それを実際の分与で按分してから、個人別の増減をやっていました。 21年度からのやり方は、贈与税と同様に、実際にもらう財産額に応じて相続税額を個人単位で最初から計算するやり方に変更されます。 控除額や累進税率もまだ決まっていません。 |
92:
ビギナーさん
[2012-03-28 10:08:10]
話を戻して、
来る人にはいつ頃来るんですかね??? やましいことは無いんですが、いくつかの口座から出して、 頭金はらって空っぽにして解約した口座が多いので、あんまり遅いと忘れてしまいます。 そろそろ、解約口座の通帳も処分したいんだけど・・・。 1年以上たって来た人いる? 5年とか、他の掲示板で1年半後の人もいたけど、ホントなのか??? |
93:
匿名さん
[2012-03-28 14:33:40]
田舎ならともかく、東京で家を買ってお尋ねがきた人って聞いたことありますか?
何人もの知り合いが都内に家を買っていますが、誰一人としてお尋ねがきたという人はいませんでしたよ。 もちろん、こちらは適正にやってるので来たところで何も後ろめたいことはないのですが。 |
94:
匿名さん
[2012-03-28 14:55:15]
ローン減税使っているでしょ?
大半は・・・・・ 分かるよね |
|
95:
匿名さん
[2012-03-29 19:50:20]
近畿地方の田舎に在住。
現金一括で3000万円程度のマンションを購入し、入居から1年が経過しましたが、いまだにお尋ねハガキはきません。 全レスをさかのぼって読むと、「ほぼ全員」に来るような記述もあったのですが、来てませんねぇ~。 |
96:
匿名
[2012-03-29 21:12:47]
↑ほぼ全員以外イタ!
|
97:
匿名さん
[2012-03-29 22:36:51]
うちも現金で1億6000万円の戸建て買ったけど、1年以上経ってもきません。
全く怪しいところがないからかな。 |
98:
匿名さん
[2012-03-29 23:38:11]
本人が気づかないうちに事前調査してるからね
それで怪しかったら初めてお尋ねをします |
99:
匿名さん
[2012-03-30 00:20:47]
登記情報は税務署へ行っています。
サラリーマンの場合源泉徴収票から個人の年収も分かります。 個人事業主などで今までごまかして申告してた人が溜め込んだお金を 使う時にやましい事が起こるので、それ以外でやましくない場合は お尋ねが来たとしてもなんら問題ありません。 |
100:
匿名
[2012-03-30 17:13:50]
つ贈与税
それにしても、当たり前のこといわれても… お尋ねが来たら、財産目録とか 言われた資料を揃えたりが大変だっつーの |
101:
匿名さん
[2012-03-30 17:17:54]
言われた書類を揃えるだけのどこが大変なのか・・・
|
102:
匿名
[2012-03-30 19:30:34]
きちんとファイルしている人ばかりじゃないんですよ。
|
103:
匿名さん
[2012-03-30 20:42:38]
具体的にどんな資料がいるのでしょう?。
資産家じゃないから預金通帳くらいしか思いつかない。 逆に思いつかない人はその程度でいいってことかな? |
104:
匿名さん
[2012-03-30 23:17:23]
不動産・借地権・借家権・株式・ゴルフ会員権・リゾート会員権・預貯金・貴金属・現金・負債
|
105:
匿名さん
[2012-03-30 23:51:30]
20代前半、建売戸建てを1000万のローンを組んで買ったとき、翌年にお尋ねが来ました。
30歳の時、それを売った資金とローンを組んで倍の坪数の家を建てた際もお尋ねが来ました。 40代前半避暑地にセカンドハウスを買ったときはお尋ねがきませんでした。 40代後半で都内にマンションを買ったときもお尋ねはきませんでした。 つい最近も賃貸用物件として中古を買いましたが、何の連絡もきません。 お尋ねへの回答ですが、 何年かのお金の流れがわかる通帳のコピーとそれについての説明を細かく書いて封書で投函したと思います。 歳相応のお金が動いている分にはお尋ねは一切こないことがわかりました。 |
106:
匿名さん
[2012-03-31 15:01:09]
そういうことです。年相応と思われないようなお金が動いてる
と目を付けられると、まずは贈与が疑われます。お金の 流れを明確に説明できるようにしておかないといけないかと思います。 |
107:
契約済みさん
[2012-03-31 15:55:17]
2回も国税局と地元税務署の合同でがっつり調査されてるから
もちろん何の問題も無しで手土産無しでお帰り頂きましたけど さすがにこれから建てる家でお尋ねは無いですよね??? |
108:
匿名
[2012-03-31 17:29:30]
バブル当時、実家で1億4000万の物件を買ったとき、
ローンなしで、退職金と貯蓄で購入してましたが どうしたもんだかお尋ね書類が届いていました。 |
109:
質問
[2013-03-15 08:50:03]
共有名義で、キャッシュで住宅を購入した場合、お尋ねがくることはありますか?
折半か、親のほうが少なめにする予定です。 正規の自分のお金ですが、証明しろといわれても、通帳しかないですが。 |
110:
匿名さん
[2013-03-15 15:31:42]
分相応の建売を買いました。
お尋ね、来ませんでした。 チョット寂しかった。 |
111:
匿名さん
[2013-03-15 16:09:06]
適当にピックアップするんでしょうか。
お金の出所を尋ねられるということは、怪しいと言うこと? 贈与の疑い? |
112:
匿名さん
[2013-03-16 12:54:54]
そうでしょうね。
家を建てる・買う時が、庶民は一番大きなお金を動かしますから、 分不相応だと贈与が一番疑われますよね。 |
113:
匿名さん
[2013-03-16 13:55:02]
不動産は、固定資産税を賦課するから、
区役所の管轄、 法務局から取り寄せた登記と、 納税実績、建築確認、このへんの情報から 台帳(DB)を構築してるから 相続関係、売買価格、抵当権、所得から 贈与にかかわりそうな案件は、 すぐに抽出できて、個別に調査してるでしょ |
114:
匿名さん
[2013-03-16 15:43:28]
|
115:
質問
[2013-03-16 20:40:54]
お尋ねって お手紙できて、郵便で提出するのですが?
自宅へ着たり、呼ばれて税務署までいくのではないのですか? |
116:
匿名さん
[2013-03-17 00:50:03]
それはその次の段階だろうね
|
117:
匿名さん
[2013-03-17 07:58:14]
|
118:
匿名さん
[2013-04-24 16:51:00]
お尋ねは贈与税の徴収が狙いです。
登記簿の乙区の抵当権を見れば、いくらのローンを組んだのかわかりますので、相場に照らして金額の低いローンが組まれていたりすると、身内からの贈与が疑われてお尋ねが来ます。 |
119:
匿名
[2013-04-24 18:11:29]
嫁さんと私の貯金で1000万程頭金で出しましたが、やはり怪しまれます?堂々と貯畜と言えばいいんですよね。
|
120:
匿名さん
[2013-04-24 18:38:37]
まったく怪しいとこのない給与所得者で贈与も何もないなら返事出さないでも問題ないかな
それで税務署の調査が入ったとこで後ろめたいことがなけりゃ勝手に調べてちょうだい状態 良い経験と思い出になるでしょう(笑) |
121:
匿名さん
[2013-05-04 23:16:12]
そういえば…
両方とも、抵当権が付いていないから来たのかな…お尋ね書。 ・社内融資で購入したので、人間が担保で、物件は担保にならず。 ・現金購入したので、抵当権なし。 どちらも、ご丁寧に送られてきたよ。 |
122:
匿名さん
[2013-05-05 11:00:06]
2500万で建築、一括現金支払いですが税務署の連絡はありませんでした。
実態は判りませんが、二十代で若いとか億単位近くの購入でもしなければ 税務署の網には、掛からないのでないでしょうかね? 私の収入は寂しいもんですが、300万の収入でも半分以上貯金して来ましたから 現金で家を建てる人も少なくないかと思います。 |
123:
匿名
[2013-10-10 11:12:13]
すいません、質問させてください。
不動産を購入した場合のお尋ね書は、 土地や建物の手付金いくら払ったか記入するのでしょうか? 土地で幾ら?建物で幾ら?だけのものでしょうか?その中で手付金は幾ら払ったとかは、書きますか?すいません、緊張しておりまして。 |
124:
匿名さん
[2013-10-10 15:22:47]
>>123
手付け金は書かないよ。 手持ち資金なら、どこの金融機関のどの口座の預金なのか。 贈与を受けたのなら、誰からなのか。 ローンなら借入金額と借入先。 不動産を売ったお金であれば、いつどこの不動産を売ったか。 ここを見ると、何を書くかわかる。 http://www.mf-realty.jp/tebiki/mtebiki/03-2.html 三井不動産グループのサイトだから、間違いは無いと思うよ。 |
125:
匿名さん
[2013-10-10 16:08:51]
タンス預金はどこの金融機関名なの、(笑) 手持ちの現金と言う事で良いのかな。
うちの婆さんのタンス預金約40年以上前からだが、結構な額で、いまだに聖徳太子も多数いるよ。 当然納税後の真っ当なお金だが、疑われる? |
126:
匿名さん
[2013-10-10 16:20:32]
40年前からなら貯蓄性の保険とか結構な利回りだったのに今にしてみれば残念ですね、
火事とか危ないから貸金庫に預けなよ、年3万位払えばBKが貸してくれますよ。うちは権利書関係を預けてるけど。 |
127:
匿名さん
[2013-10-10 16:40:20]
>>125
普通に、手持ち現金と書いていいんじゃない? ただ、その手持ち現金がどう形成されたか (申告している収入から推定して形成できるのか) サラリーマンなら源泉徴収、自営業なら確定申告の資料で不明だと 税務署は、興味を持つ可能性はある。 自営業者や会社役員ならともかく 普通のサラリーマンは、文字通り手持ちで多額の現金ってのは無いからね。 ところで、婆ちゃんは、昔働くとか、自営されてた? ちょっとスレ違いになるけれど、収入が無いか少ない人、 あるいは、収入と比べてまとまった預金(タンス預金含む)を持っていると 税務署は「その金はどこから」って興味を持つ。 もちろん、タンスに隠している限りは税務署もわからないだろうが 相続税の場面で、ちょくちょく聞く話。 |
128:
匿名さん
[2013-10-10 16:41:19]
定期預金の金利が年8%とかの時代も有ったけどが、他を信用出来ない性格ですよ。
タンス預金と言っても、本当にタンスに入れてる訳じゃ有りませんから。 災害にはある程度対応出来るように保管してますよ、御心配、ありがとうございます。 試しに聖徳太子、古物屋に一枚持って行きましたが一万円は一万円、プレミア無しらしいです。(笑) 当然交換はしませんですがね。 |
129:
匿名さん
[2013-10-10 16:57:57]
|
130:
匿名さん
[2013-10-11 00:21:43]
去年買ったのだが、まだお尋ねが来ない。もう来ないですかね?楽しみにしてたのに。
|
131:
匿名さん
[2013-10-21 11:55:40]
すいません、馬鹿な私に皆様お知恵をお貸しくださいませ。
質問①=お尋ね書に記入する建物価格とは?どこまでの事でしょうか? ●付帯工事費(途中で浴室乾燥機を付けたりなどの費用など) ●屋外設備工事 ●地盤補強 ●インテリア工事(造作家具、照明器具、カーテン) ●空調工事(エアコン、セントラル暖房など) ●諸費用(設計料、地盤調査費、登記、ローン保証料、手数料、火災保険、水道局納金) 等は記載する?またはそれを全部の合計を計算して記入するのか? 質問②=お尋ね書に建築代?建築費を低めに記入したい場合は、どうしたらよろしいでしょうか? 当方、知能が低いみたいでよくわかりません、すいません。 例えば別々に領収書をもらって、現金で渡すとか●付帯工事費●屋外設備工事●地盤補強 ●インテリア工事(造作家具、照明器具、カーテン)●空調工事(エアコン、セントラル暖房など) ●諸費用(設計料、地盤調査費、登記、ローン保証料、手数料、火災保険、水道局納金) 質問③=全部込みこみで、口座に振り込んだらお尋ね書には、 振り込んだ分を記載しなければいけないのでしょうか? (後から税務署が調べれば口座の流れがわかると聞いたので) だったら現金で領収書を別途払った方が良いのか? すいません、緊張しておりまして説明が下手ですいません。 |
132:
匿名さん
[2013-10-21 23:37:43]
質問1について
基本的に取得に関係してかかった費用全てなので、 かかれている内容はほぼ該当すると思います。 物件自体の価格と諸費用は項目が分かれていると思いますが。 質問2について 低くもなにもありのまま書きましょう。 質問3について 振込だろうが、現金手渡しだろうが、記載する内容は一緒です。 何が目的かわかりませんが、変に小細工して 辻褄が合わなくなるよりは、正直に記載しましょう。 税務署もプロです。 |
133:
匿名さん
[2013-10-22 00:22:19]
税務署に相談センターみたいな電話あるから直接聞いたほうが確実では? 内容は違いますが、匿名でもちゃんと教えてくれましたよ。 あくまで私の受けた印象ですが[責任は持てませんが]、基本的には一般庶民程度の金額ではそんなに神経質になることはないみたいに聞こえましたよ。
|
134:
購入経験者さん
[2013-10-23 10:33:12]
皆さん
あーだの、、こーだの、、暑くなったりもして意見交換されていますが、、 ズバリ言わせてもらうとビクビクするなら無視をしろ!であります わたくしの場合は、書こう書こう書かなきゃと思っているうちに2年が経過してしまいました 今では書類がどこにいってしまったかも解らずです 未提出のままですが、一切催促の連絡がきていません あの書類を見た時の記憶は、何コレ超ダルっ面倒臭いなぁ〜でした 今更なので、もう何もないかと思いますが、何か言われれば「尋ねず勝手に調べて!そして何も書かせないで!」です 経験上ほっといても大丈V☆ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>安心してください。奴らもう全ての口座の入出金記録を入手しています?!
銀行は簡単に情報提供しましから・・・
そうなんですか?
それなら話は早いです。
私は遺産分割協議書や古い通帳、株式売買取引などの古い記録を保管していなかったので、「証拠になる文書提出」が出来ないだけです。
税務署が個人の金銭出し入れを全部把握しているのなら、全く問題はないのです。
すべて返答できます。
某銀行への8桁の振込みは、退職金と相続金です。
それに退職時には、役所に申告に行きました。(書類は保管していません)