実際にローン破綻した人、もしくは実際に破綻した人の話を身近で聞いたと言う人
どうしてそうゆうふうになったのか教えてくれませんか。
[スレ作成日時]2008-07-07 08:03:00
注文住宅のオンライン相談
住宅ローン破綻した人いる?
No.151 |
by 匿名 2010-09-10 19:08:54
投稿する
削除依頼
蓄えてなくても、みんな保険くらい入ってんじゃないの?
上にも出てた倒産した時とか収入減った時、どうするかくらいは さすがにみんな考えただろ。 |
|
---|---|---|
No.152 |
ところでここで言ってる破綻した人てのは、どういうレベル?
自己破産までいっちゃった人? ローンが払えないから手放しただけの人? |
|
No.153 |
ところでここで言ってる破綻した人てのは、どういうレベル?
自己破産までいっちゃった人? ローンが払えないから手放しただけの人? |
|
No.154 |
任意売却を依頼していた不動産屋に途中で逃げられ、途方に暮れ、何もかもイヤになったので、
自殺します。 |
|
No.155 |
ガンガレイキロ
|
|
No.156 |
手段は?
首吊り? レンタン? 電車飛び込みだけは止めてね。 迷惑千万ww |
|
No.157 |
自殺するのは勝手だけどさ、自分の借金の始末も出来ない人間って他力本願で身勝手で無責任なやつばっかり。
腐乱とかして親族に後始末させんの? 不動産屋がやってくれないとか言ってないでもうちょっと自分で動いてみたら? 「法テラス」検索でもして電話してみたら。 |
|
No.158 |
「どうしてそうゆうふうになったのか教えてくれませんか」というスレじゃないの?
上から目線で批判したり、助言レスするのは間違いだろう。 |
|
No.159 |
破綻しない為の最低年収って幾ら?
失業したから、収入がゼロになる訳ではないと思いますが |
|
No.160 |
私は、万一の事を考え
家賃額程度のローン返済額にしています。 景気が悪く給与が減っても、転職して収入が減っても 払える金額にしています。 |
|
No.161 |
>>159
>破綻しない為の最低年収って幾ら? 年収額ではなく、年収と借入残額の比率でしょ。 >失業したから、収入がゼロになる訳ではないと思いますが ほとんどの人は失業したら収入はゼロでしょ。 失業保険の額って知ってますか? そこから健康保険や地方税を払わなきゃなりません。 収入と呼べる額は残りません。 高収入の人ほど差額が大きく借入額も多いケースが多いので破綻することが多いようです。 |
|
No.162 |
|
|
No.163 |
自宅を貸す場合の家賃収入相当額ってこと?
最悪ローンは賃貸収入で支払うという解釈でいいのかな? |
|
No.164 |
>ほとんどの人は失業したら収入はゼロでしょ。
そんな人は、ローンを組んでまでも家を買ってはいけません。 |
|
No.165 |
副収入が200万弱あるので
その他の世帯収入が最低400万あれば、破綻しない計算 だから、失業の危機感をもっていない。 |
|
No.166 |
>>164
常識でものを言ってくれ |
|
No.167 |
>>165
そんならガンガン繰り上げしてさっさと返してしまえよ。 |
|
No.168 |
>そんならガンガン繰り上げしてさっさと返してしまえよ。
大きなお世話 ローン返済の為に働いている訳ではない |
|
No.169 |
|
|
No.170 |
>ほとんどの人は失業したら収入はゼロでしょ。
夫婦共働きで同時に失業する可能性は低いし 今なら失業保険も25万弱出る見込み それでとりあえずの生活は出来る 2年程度のローン返済金は確保してあるし そんなに私は慌てないかな |
|
No.171 |
>年収額ではなく、年収と借入残額の比率でしょ。
それで何が分かる? 年収と返済額ならわかるが・・・ |
|
No.172 |
>>170
25万弱・・・正確には最大で225,150円×5ヶ月=1,125,750円です。 年収で約550万くらいから上は同額ですが、支払う地方税は高収入な人ほど高額ですから、 高収入だった人ほど使える額は少なくなります。 本当にそれでとりあえずの生活は出来ますか? |
|
No.173 |
>正確には最大で225,150円×5ヶ月=1,125,750円です。
なぜ5ヶ月? 雇用保険支払期間が短いから? |
|
No.174 |
>支払う地方税は高収入な人ほど高額ですから、
>高収入だった人ほど使える額は少なくなります。 高収入なら、貯えもあるから他人が心配する事はないのでは? |
|
No.175 |
|
|
No.176 |
>本当にそれでとりあえずの生活は出来ますか?
失業時に海外旅行するわけでないし、とりあえずの生活は出来るでしょう。 2年分のローン返済額が有る訳ですし |
|
No.177 |
>>174
だと良いのですがね。 高収入の人は購入物件価格も高く買入額も大きいため、月々の返済額が低所得層より高い傾向があります。 失業の場合、年収500万円の人より1000万円の人の方が苦しくなるようです。 |
|
No.178 |
現在の失業給付金は少ないですよね
友人は、10年前給付金確か25万もらって ローン破綻する事なく半年間プラプラしていましたが 今は最高でも1日7,000円では、さびしい物だ |
|
No.179 |
>高収入の人は購入物件価格も高く買入額も大きいため
一概には言えないでしょ 年収多い人は、頭金比率も多いと思うよ わたしの友人は、頭金6割でしたよ 月々のローン支払額は私の半分 羨ましい限りです。 |
|
No.180 |
177です。
× 高収入の人は購入物件価格も高く買入額も大きいため ↓ ○ 高収入の人は購入物件価格も高く借入額も大きいため |
|
No.181 |
|
|
No.182 |
>失業の場合、年収500万円の人より1000万円の人の方が苦しくなるようです。
まだ失業していませんが 年収800万で住宅購入 リーマンの影響で年収は、4割ダウン でも、特に問題なし 年所得=年消費していないから |
|
No.183 |
>もちろん一般的にです。
一般的とは、何かデーターがあるのでしょうか? |
|
No.184 |
↑
キモい、ウザい、めんどい |
|
No.185 |
↑ いい加減、適当、ガセ
|
|
No.186 |
高収入ではないけど
月々のローン返済額は、転職、失業で収入ダウンした時の事も踏まえて 借入額と月々の返済額を決めるものだと思っています。 収入が多い人は、頭金も2割3割なんて事は少ないと思いますよ 少なくとも私の友人には |
|
No.187 |
失業保険もらって就職活動以外なにもしない奴なんか居ないだろ?
たいてい黙って小銭稼ぎはしているのでは? |
|
No.188 |
失業=住宅ローン破綻?
見通しの甘い人にそんな人も居るのかもしれませんが 私の友人、知人失業したからと言って破綻する人は居ない 独身女性の友人も失業して再就職まで1年弱かかりましたが 破綻はしなかったです。 |
|
No.189 |
ローン破綻するケースは
ろくに頭金も無く無計画で住宅購入して 失業して収入が激減して いざ物件売却しても、競売でも残債が残る人でしょ? 収入が途絶えても、ローン残債が市場価格より少なければ 破綻しないって事なのでは? |
|
No.190 |
上から目線
|
|
No.191 |
高収入だとうが低収入だろうが
結局、ローン残高>売却相場 の人は、破綻する可能性がある予備軍って事ですね |
|
No.192 |
私の場合、5年前に100%ローンで住宅購入
当時は、破綻予備軍と思われていましたが 5年で繰上返済含めて1400万減 ローン残は、不動産屋買取価格以下になったので 失業して収入がゼロになっても負債は残らず破産する事も無いと ローン返済額も近隣賃貸家賃相場以内なので 特別無理する事なく払い続けるのは可能と予想しています。 |
|
No.193 |
がんばりましたね!
|
|
No.194 |
頭金なし、預金なしは怖いね。
|
|
No.195 |
頭金なし、預金なし、昇給予定なし、限度いっぱい借入、35年変動金利、昇給予定なし
こんな僕たち家族でも毎日楽しく生きてます。 |
|
No.196 |
頑張れ
素直にそう思う |
|
No.197 |
195
何が楽しいんですか? |
|
No.198 |
|
|
No.199 |
頭金ナシで購入した人は、早く残債を市場売却額まで減らす事が必要って事?
|
|
No.200 |
住宅ローン破綻
破綻者が被害者みたいにマスコミが取り上げるけど 一番の被害者は破綻者に金を貸した人(金融機関) そんなリスクを金融機関は、他の借入者の金利に上乗せする 一番得しているのは破綻者かもね |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報