実際にローン破綻した人、もしくは実際に破綻した人の話を身近で聞いたと言う人
どうしてそうゆうふうになったのか教えてくれませんか。
[スレ作成日時]2008-07-07 08:03:00
注文住宅のオンライン相談
住宅ローン破綻した人いる?
202:
匿名さん
[2010-09-14 14:23:35]
|
203:
匿名さん
[2010-09-14 14:44:11]
すべてが楽しいんだろ
悪いけど 勝ち組だよ 素直にそう思う |
204:
匿名さん
[2010-09-14 15:16:03]
ストレスの無い人生羨ましい
|
205:
匿名さん
[2010-09-14 20:07:47]
満つれば欠ける
|
206:
匿名
[2010-09-15 00:02:41]
|
207:
匿名さん
[2010-09-15 01:02:05]
いいねえ202。
高度成長期は皆202のような状況だった。 でも平日の昼間に書き込み、大丈夫か? |
208:
匿名さん
[2010-09-15 09:26:31]
頭金なしで買ったけど
夫婦共働きなので どちらかが働き続けていれば 破綻する事の無い計画 夫婦当時に無職になって まったく収入が絶たれる確率は低いと考えています。 |
209:
匿名さん
[2010-09-15 11:48:54]
|
210:
匿名さん
[2010-09-15 12:46:39]
そもそも 欠ける とか 満つる とかの概念なんか無いんだよ。
|
211:
サラリーマンさん
[2010-09-15 14:07:20]
毎日がハッピーって
最高だよ 素晴らしい精神だよ 素直に そう思える |
|
212:
みつお
[2010-09-15 15:37:38]
幸せは自分の心が決める/みつお
不幸せは自分の心がきめる/205 屋根に穴が開いていない。便所もある。/みつお 心に穴が開いている/207 |
213:
匿名さん
[2010-09-16 11:29:24]
一度破綻すると
次回住宅購入(ローン)する事は不可能? |
214:
匿名さん
[2010-09-16 11:33:56]
その前に、自分で目の前にあるパソコンを使って調べるという行動を起こさないと不可能。
簡単に聞いて済まそうという考えだから破綻すんだよ。 |
215:
匿名さん
[2010-09-16 12:37:22]
知らないなら引っ込んでいれば
|
216:
匿名さん
[2010-09-16 14:28:10]
自己破産した場合
借入れが出来る環境になるまで5~10年 その時点、ローンが組めるとして 完済が80歳以内とした場合 年収と頭金、借入れ金額によって 住宅購入できるかの境目になるのでは? 50歳前後で破産すると 住宅ローン借りれる金額は少額しか認められない可能性大 |
217:
匿名
[2010-09-16 15:16:34]
学生時代に家庭教師してたお宅が大変そうだったの思い出した。
1990年代中頃の話だけど、旦那さんがリストラに遭ってタクシー運転手に。奥さんは生保レディで俺が大学卒業後、会社が破綻して他社に買収された。ちょうど証券会社や銀行が破綻した少し後だったと思う。 分譲建売でそんな立派な家ではなかったが、推測だが5000万はくだらなかったのではないかな。 家計が苦しい苦しいって言ってたから、ローンも相当あったんだと思う。20歳そこそこの若造に先生先生言ってくれて、家庭教師代もよく出してくれたなと思うと同時に息子さん娘さんにもっとしてあげられることはなかったかと思うと心が痛む。ずっと忘れていたがふと思い出した。 |
218:
匿名さん
[2010-09-16 17:21:05]
213=215
そんなんだから破綻するんだよ。程度が知れるわ。やれやれ。 |
219:
匿名
[2010-09-16 20:32:48]
住宅ローンで、バンザイ(破綻)した人に登場してほしい。
|
220:
匿名
[2010-09-16 20:37:13]
競売までいきそうな人っているの? 借金で夜も眠れないほど追い詰められている人
|
221:
214
[2010-09-17 09:28:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
家族との生活が楽しい、子供の成長を見るのが楽しい、趣味が楽しい、
昇給予定は無いが仕事は楽しい、生きてることが全部楽しい