パークタワーの工事もじょじょに進展してきました。
ますます注目の再開発地域=新川崎の今後について語りましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/288146/
[スレ作成日時]2013-01-01 12:48:58
新川崎の今後について【7】
841:
匿名さん
[2013-04-19 00:00:01]
|
||
842:
匿名さん
[2013-04-19 01:45:56]
でも町工場や操車場は我慢できるわけね。
|
||
843:
匿名さん
[2013-04-19 02:08:32]
>今進行中の再開発計画ができればそれでOK。
再開発計画って歩道橋のことですか? 早くできたらいいですね。 |
||
845:
匿名さん
[2013-04-19 18:48:33]
ドームを作るという計画があったとかないとか?!
あんな歩道橋やる気になれば一ヶ月もかからなそうですけど。 |
||
846:
匿名さん
[2013-04-19 19:23:15]
鹿島田程度のショボい商店街ならないほうがマシ。
中途半端な繁華街があるおかげでパチンコ、ゲームセンター、カラオケ、スナックにたむろするような輩が集まって治安もガラも悪くなる。そんなところは住宅地としては最悪。 |
||
847:
匿名さん
[2013-04-19 19:39:11]
新川崎みたいな原野にも人が住んでたりするんですね。
歩道橋と交通広場を作るだけで4年半も余計にかかるのも 仕方が無いのではないでしょうか。のどかな所ですから。 |
||
848:
匿名さん
[2013-04-19 19:57:11]
>847
どうして人の住んで無さそうな原野に駅があって歩道橋と交通広場を作ってるんでしょうねえ? しかもそれは川崎市の公共事業であなたの納めた住民税が原資なのですよ!おかげ様で周辺の資産価値向上に貢献してくれます。ありがたいことです(笑 |
||
849:
匿名
[2013-04-19 22:35:46]
|
||
850:
匿名さん
[2013-04-19 22:45:25]
|
||
851:
匿名さん
[2013-04-19 23:38:08]
|
||
|
||
852:
匿名
[2013-04-20 01:07:55]
>>851ブルーカラー君、教えてくれブルーカラーって慶應義塾の大学院とどんな産学共同開発をしているんだい?
|
||
853:
匿名さん
[2013-04-20 01:14:57]
>847
この人毎日色んなとこで書き込みしてますね。 |
||
854:
匿名さん
[2013-04-20 01:18:38]
新川崎、いよいよ悲惨臭が強くなってきましたね。
|
||
855:
匿名
[2013-04-20 01:22:12]
新川崎なんて、ふつう、ちょっと距離が離れた人には知らない場所だよ。
|
||
856:
匿名
[2013-04-20 01:23:38]
新丸子といい勝負じゃないか。
|
||
857:
匿名さん
[2013-04-20 05:22:46]
読売新聞に新川崎の陸橋(歩道こ線橋)の工事現場の土から
環境基準の11倍の鉛が出たとの記事が。 現在その土の置いてある場所にはブルーシートを敷いて 立ち入り禁止にしているとのことだけど、これでまた工事が延期になるの? |
||
858:
匿名さん
[2013-04-20 07:44:12]
|
||
859:
匿名さん
[2013-04-20 07:55:25]
鉛の話は本当みたいだね・・・
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1304190023/ |
||
860:
匿名さん
[2013-04-20 08:16:55]
>>859
この件は工事現場が汚染されているとか、そんな単純な問題ではないと思う。 これのヤバイ所は調査した全ての地点で環境基準以上の鉛が出たという点。 つまり新川崎の操車場跡地は原因不明ではあるが ほとんどの土地が土壌汚染されている可能性が高いということになる。 これは当然ながら操車場跡地に建てられたイニシアやシンカ付近も そうである可能性が高いということに。今後の調査次第では大問題に発展しそう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
駅前にスーパーがはいった商業施設があればそれで良いです。
他所から人が集まるような街ではないのだから。