パークタワーの工事もじょじょに進展してきました。
ますます注目の再開発地域=新川崎の今後について語りましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/288146/
[スレ作成日時]2013-01-01 12:48:58
新川崎の今後について【7】
102:
匿名さん
[2013-01-20 09:39:29]
|
||
103:
匿名さん
[2013-01-20 14:03:33]
|
||
104:
匿名さん
[2013-01-20 14:51:35]
このエリアは新築マンションの価格が上昇してますね。武蔵小杉につられてる部分もありますが小杉よりは安いので人気が上がってるのでしょう。
|
||
105:
匿名さん
[2013-01-20 16:32:57]
今より悪くはなることはないんじゃないかな。商業施設もできるし。今度こそ開発がうまく行くといいな。
駅舎は我慢するしかないね。。。 |
||
106:
入居済み住民さん
[2013-01-20 18:31:25]
デザインは趣味の問題なので、さておき、安全重視でお願いしたいです。
武蔵小杉みたいなことあるとね。 安普請は迷惑だし、何より人命にかかわる。 |
||
107:
匿名さん
[2013-01-20 18:43:12]
新川崎では歩道橋を作ることを再開発というようですね(笑)。
歩道橋が早く出来たらいいですね。 それで再開発は完了です。 |
||
108:
隣駅の住民
[2013-01-20 19:51:13]
新川崎がんばって欲しいですね。
特に平間、刈宿、矢上といった方面は実質的に武蔵小杉、元住吉、日吉エリアなので充実してくれると本当に楽しみです。なんというか日東駒専が底上げされるとMARCHが安定するような感じですね。日東駒専が崩れるとMARCHだってたいした中身を有しているわけではないので脆いです。 ほとんどの有名ブランドがルイヴィトンの資本傘下に置かれているのもひとえにヴィトンブランドの価格維持目的ですから今後も複数の三井タワー計画を抱えた武蔵小杉としては新川崎パークタワーに期待するところ大です。 ただし横浜市には鶴見の臨海エリアや末吉方面を何とかしたいという強い意向がありますから将来的にはそことバッティングしちゃいそうです。にもかかわらず川崎市がいまいち本気じゃなくて橋の新設に伴う道路整備など明らかに武蔵小杉から溝の口方面へのインフラ整備が先行しそうなのが残念です。市境独特のインフラ整備の立ち遅れも心配です。 |
||
109:
匿名さん
[2013-01-20 21:30:32]
その例えでいえば新川崎は関東上流江戸桜といったあたりでしょうか。
|
||
110:
匿名さん
[2013-01-21 09:44:19]
パーク新川崎のある地区と小杉の西側や北側と言った古くからの市街地の
比較では、新川崎の方が住宅地としての評価は元々高かったのに 再開発地区の比較で、新川崎の方が劣っているような誤解が生じていると思う。 あのみずぼらしいモザイク柄の安物マンションは 勝手によそ者住民が住み着いているだけで 新川崎とは何の関係も無い、としてパークとその周辺だけを 真の新川崎再開発地区とした方が、純粋な新川崎と武蔵小杉の比較になると思うのだが。 それであれば、新川崎と武蔵小杉はどちらに優劣があるということではなく 住宅地としての将来はほぼ互角(坪単価的にも)と考えていいと思うけど。 |
||
111:
周辺住民
[2013-01-21 10:55:54]
本日の工事現場です 2年後に期待したいです
|
||
|
||
112:
匿名さん
[2013-01-21 14:05:43]
画像ありがとうございます、デッキでほぼつながる新川崎と周辺、2年後まちどうしいなあ
|
||
114:
匿名さん
[2013-01-21 15:51:35]
下落がどうした、では?
|
||
115:
周辺住民
[2013-01-21 16:39:51]
実際開発が進んでいるのをみると期待してしまいますね。小杉のように雑多ではなく洗練されゆったりとした雰囲気となればいいですね。
|
||
117:
周辺住民
[2013-01-21 19:25:50]
そうね、そうよね
|
||
118:
匿名さん
[2013-01-21 19:54:56]
パークタワー1棟&築30年近いパークシティ団地群で、武蔵小杉のタワマン群と勝負だ!
パークシティは、ただの工場跡地。 武蔵小杉と比べて「工場が撤退する時期が早かった」ってだけ。 それを「住宅地として評価が高い」なんて勘違いもホドホドにしようね。 |
||
119:
匿名さん
[2013-01-21 20:32:59]
|
||
120:
匿名
[2013-01-21 20:43:01]
スルッとスルーですね
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
だけど、物件価格に1000万上乗せしてまで東急・メトロ・都営・東武の利便性を手に入れる必要性はないかな。
東京と桜木町勤務だから。