横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新川崎の今後について【7】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 新川崎の今後について【7】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-12 21:50:16
 
【地域スレ】新川崎・鹿島田の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パークタワーの工事もじょじょに進展してきました。
ますます注目の再開発地域=新川崎の今後について語りましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/288146/

[スレ作成日時]2013-01-01 12:48:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新川崎の今後について【7】

930: 匿名さん 
[2013-04-22 16:45:53]
新川崎は少なくとも資産価値は高いよ。
再開発をする土地がまだまだたくさんある。

小杉も川崎もそろそろ開発する土地が枯渇してる。

つまり小杉の再開発が終われば、
市は次に小杉と川崎の中継地点の新川崎に手をだしてくるはず。

JRとも協力し合うはず。

そういった面をみるとポテンシャルはかなり高い。
931: 匿名さん 
[2013-04-22 19:02:30]
結局、今回の汚染が土壌を撤去すれば解決する汚染なのか
あるいは汚染の原因が別にあって、仮に土壌を撤去しても
その汚染源を取り除かないと治まらない土壌汚染なのかが
1番の問題ってことでしょ。

さらに言えば、貨物の線路や貨物列車が原因の場合は
これはもう事実上汚染を取り除くことは不可能ということになる。
932: 入居済み住民さん 
[2013-04-22 21:02:49]
そうですね。
新川崎は時期、川崎市の重要拠点地域に指定されてますよね。
パークを皮切りに、次々と開発が待ち構えてます。
確か向こう10年は開発が続く予定です。

小杉は東急側のターミナルが完成し、三井の三角ビルが建ったら終わりです。

そう言った意味でも資産価値は高いです。
パークの坪300も決して高い金額ではないです。
933: 匿名さん 
[2013-04-22 21:10:03]
次々と開発が待ち構えてるって具体的にどこ?
駅10分のプラウド2しか思い当たらないんだけどそんなに開発計画あったっけ?
935: 匿名さん 
[2013-04-22 21:30:11]
へえー、新川崎って次の拠点地域に指定されてるんですか?
そんな話し初めて聞きました。
であれば、小杉は高いので新川崎を本気で検討しようかと思います。
936: 匿名さん 
[2013-04-22 21:39:12]
>>932
パークタワーで駅周辺の再開発はほぼ終了だろ?
あとはプラウドとJR社宅前とゴクレの3000cityだっけ?目ぼしいのは。
937: 匿名 
[2013-04-22 22:05:07]
>>936来たことすらない野次馬さんにはわからない話かもしれないけどイニシアの向こう側に建設中なのはマンション?それともまたしてもJRの社宅かな?

新川崎はJRの社宅や独身寮が多いから見た目より安心感のある町だね。
938: 匿名さん 
[2013-04-22 22:11:37]
イニシアの向こうって新川崎再開発のA地区のことかな?であればそれはマンションではなく日本電産のモーターの研究所のことだと思います。
939: 匿名 
[2013-04-22 22:20:52]
>>931旧国鉄が汚染物質を使っていたのは遥か昔だから表面は大丈夫です。土壌全面から出ている訳でもないしむしろ当時の国鉄職員が可哀想だったという話。
一部の悪質な企業とは違い有害と判ってからは使ってない。

実際のところ汐留だって時間かけて土地改良してる。名鉄不動産が買ってない原っぱ部分はJRが善意で掘り返しまくってクロムが出たら無償で入れ替えとかやってない限りは掘ってみなきゃわからない。

豊洲のセシウム濃度の高いところに何が埋まっているか誰も掘り返そうと言い出さないのと同じこと。


940: 匿名 
[2013-04-22 22:23:24]
>>938ありゃ見間違えたかな? 集合住宅云々って看板が出てたように記憶してました、そのうち確認してみます。

ありがとうございました。
941: 匿名さん 
[2013-04-22 23:17:35]
確かに調べてみるとあちこちの操車場で土壌汚染の問題が出ているのですね。
ここだけではないといえばそのとおりですが、そもそも何も好き好んで操車場跡地やその近くでマンションを買う必要もないですね。
土壌抜きにしても決して良い環境とは思えませんし。
新川崎の再開発が頓挫した理由もそのあたりの事情と関係ないとはいえないのかもしれませんね。
942: 匿名さん 
[2013-04-22 23:26:23]
土壌汚染なんてアスファルトで埋めれば問題ないでしょ。
944: 匿名さん 
[2013-04-23 09:08:52]
>>941
それを言い出したら何も好き好んで工場跡地や埋め立て地のマンション選ぶこともないと思いますよ。
汚染物質の心配のない地盤のしっかりした武蔵野台地の丘陵地、例えば多摩や八王子あたりはどうでしょう?
945: 匿名 
[2013-04-23 12:18:52]
田舎は田舎で監視の目が行き届かないというか初期の工場誘致って今の中国みたいに行政のチェックが甘くなってたからいろんなものが埋まってたりしみだしてたりしますよ。


ついでに言えばその埋まってるあたりの土を持ってきて生石灰と混ぜコンクリートを作りマンションを建てます。
コンクリートの土に制限や品質基準はありませんから。

946: 匿名 
[2013-04-23 12:21:35]
>>942敷地内で見つかったら最後、土壌を入れ替えなきゃマンションは建てられません。


公道はおっしゃる通り。
947: 匿名 
[2013-04-23 12:21:45]
>>942敷地内で見つかったら最後、土壌を入れ替えなきゃマンションは建てられません。


公道はおっしゃる通り。
948: 匿名さん 
[2013-04-23 20:58:47]
交通広場はアスファルトで覆って済むならわざわざ土壌改良しないでしょうね。
949: 匿名 
[2013-04-23 21:15:47]
>>948土壌改良しないと基礎が作れないですね。
950: 匿名さん 
[2013-04-23 21:20:36]
じゃあまた工期が延びそうですね
951: 匿名さん 
[2013-04-23 22:02:10]
3000円もらえる期間が延びてうれしい

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる