パークタワーの工事もじょじょに進展してきました。
ますます注目の再開発地域=新川崎の今後について語りましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/288146/
[スレ作成日時]2013-01-01 12:48:58
新川崎の今後について【7】
769:
匿名さん
[2013-04-10 01:02:37]
|
770:
匿名さん
[2013-04-10 06:41:35]
この辺が文教地区とか正気じゃないな。
|
771:
匿名
[2013-04-15 02:26:02]
新川崎動物園行くため降りたけど、何も無さすぎ。
|
772:
匿名
[2013-04-15 02:26:55]
川崎と比べると、1000対1位、ここには無にもない。
|
773:
匿名
[2013-04-15 02:28:29]
川崎や武蔵小杉に比べ、格段に電車の便利さが劣る。
|
774:
匿名
[2013-04-15 14:50:00]
電車の便利さと言ってもいろいろ、武蔵小杉は別格としても川崎は渋谷、新宿方面に直通してないよ、それとも、単に本数が欲しいのかな?
|
775:
匿名さん
[2013-04-15 16:14:28]
新川崎って車がなくても暮らせますか?
|
776:
匿名
[2013-04-15 16:27:47]
>>775新川崎駅の南側は車であちこち行けますからむしろ休日は車でって家族向き。
電車は通勤通学用と割り切れば十分便利。 対して南武線がライフラインな鹿島田駅の北側エリアは車を持ちたくても持てない人が住むと便利ですよ。 商店街やら踏切やらで車は出しにくいため走るのは南武線沿線道路ばかりでメリット薄い。 真ん中の三井村はなくても暮らせますしあればあったで便利ですよ。 |
777:
匿名さん
[2013-04-15 21:20:48]
|
778:
匿名さん
[2013-04-15 23:20:07]
新川崎は車がないと生活できないというだけのことだよ。
だって何もないから。 >新川崎駅の南側は車であちこち行けますからむしろ休日は車でって家族向き。 >電車は通勤通学用と割り切れば十分便利。 これって裏返せばそういう意味だよね。 新川崎の南側とやらでなくても車であちこち行けるのはどこでも同じ。 ちょっとした用事でも車がないと何もできないわけだね。 |
|
779:
匿名
[2013-04-16 00:58:05]
|
780:
匿名
[2013-04-16 01:00:07]
|
781:
匿名さん
[2013-04-16 01:04:28]
新川崎は駅前のマンションでも捨て値で駐車場が
借りられるぐらいのド田舎ということですね。 近くの山からは狐やたぬきが降りて来そうです。 |
782:
匿名さん
[2013-04-16 01:17:42]
そこまでひどくはないですが、所によっては徒歩では生活にことかくほど利便性に乏しいエリアです。
上に見られるように、住人さんもクルマがないと生活が厳しいと暗示されているくらいです。 |
783:
匿名さん
[2013-04-16 03:10:03]
でも新川崎は川崎市の中では環境が良く
文教地区です。 小杉とは全く違います。 駅前にパチンコ屋や風俗店は無いし、静かで 子育てにはもってこいですよ。 パークに住んでるいる方は皆さんそれなりの 会社にお勤めの方ばかり、お子さんも私立の 学校に通われてます。 小杉の様に工場だった街ではないです。 |
784:
匿名さん
[2013-04-16 03:45:53]
>小杉の様に工場だった街ではないです。 釣り? |
785:
匿名さん
[2013-04-16 06:27:09]
だから車持ってない人も住んでいるのだから車無しでも生活できるのでしょ?
|
786:
匿名さん
[2013-04-16 07:43:03]
鹿島田側は利便性が高く車無しでも生活出来るようですね。
加瀬は何も無く車が無いと生活出来ないようですが。 |
787:
匿名さん
[2013-04-16 08:42:19]
>786利便性って何ですか?
|
788:
匿名さん
[2013-04-16 12:34:51]
>>783
確かにこの辺はパチンコや風俗がなく静かで子育てしやすい文教地区なのが魅力ですね。 この点に価値を見出だす人は小杉よりこちらを選ぶのでは。 ただパークシティー周辺は東芝の工場跡地ですね。なので小杉と変わりません。 |
それに比べて新のつかない方の川崎は停滞気味ですね。
もともと出自に難のある町ではありますが、
ラゾーナが近隣の低額所得者層を集めてしまったものですから、ますます町の雰囲気が悪くなっていると感じます。
新川崎は文教地区ですから川崎を他山の石として教訓を活かしていきたいものですね。