主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。
※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
[スレ作成日時]2012-12-31 16:08:32
豊洲・東雲・有明(江東区湾岸エリア)の事をはなしましょう86
769:
匿名さん
[2013-01-13 19:28:57]
豊洲も城東地区の中では悪くないと思うよ。@200万円強の価値はあると思う。実際、それぐらいで築5年以内のマンションは売買されているから。
|
771:
周辺住民さん
[2013-01-13 19:43:53]
>>ツインの細さは異常、解体すべきなんだろうね。
柱と梁の太さを良く観察していないバカネガだな。 じゃあシンガポールの超高層集合住宅を良く見たことがあるか? あっちのは地震がないことを前提に建てられている。 しかし、オーソドックスな耐震構造は一部が破壊されることによって倒壊を防ぎ中にいる人の人命を保証する事に有るのではないのか? 震度6+以上で剪断破壊ゼロの全く無傷な建築物なんてまずあり得ない。 |
772:
匿名さん
[2013-01-13 20:25:26]
地震で資産喪失を心配している方は、賃貸にすれば好いんじゃないの?安普請だと命が危ないけど。
|
773:
周辺住民さん
[2013-01-13 20:55:58]
>>賃貸にすれば好いんじゃないの?だと命が危ないけど。
深川には昭和40年代頃多くの都営住宅が建てられていた。 5F建ての壁式は別だが、殆どが12~14Fの高層住宅。 これらは構造を見ればわかるように安普請ではない。 SRC造で柱の太さが1Fのピロティーで末広がりであり、上階に行くほど細くなっていく構造になっている。 |
774:
匿名さん
[2013-01-13 21:26:49]
軟弱地盤に立つ高層。
末期の歯槽膿漏みたいなもんだな。 |
775:
匿名さん
[2013-01-13 21:44:43]
地盤が良いと勘違いして直基礎にしちゃう方が却って危ない。仙台で、地盤が良いので直基礎にしたマンションが傾いて、訴えられてるよ。
|
776:
匿名さん
[2013-01-13 21:44:58]
杭が30mより長いと危険らしいからね…
地震で杭が折れたら直せるのかな。 直せない場合、中古で売りたくなっても激安でないと売れないね……… あえて借りる人もいないだろうから、杭が折れたまま不安とともに住み続けるしかないのか… 安全といいはるならそういう場合にデベが保障してくれるならいいけど決してそんなことはしてくれない。 やはり湾岸タワマンはリスク大。 |
778:
匿名さん
[2013-01-13 21:48:35]
湾岸エリアの地盤の強さは震災が証明してくれたはず。
浦安とは違い豊洲・東雲・有明の地盤は内陸以上ではないかな。 |
780:
匿名さん
[2013-01-13 21:52:50]
777
買っても賃貸でも良いけど、安普請は止めたほうが良い。 |
782:
to 777
[2013-01-13 22:01:01]
>>ではあなたは、10年以内に95%で震度6以上って言われたら豊洲高層買うか?どうなんだい。
その予測が当たるか外れるか、アンタには保証出来るか? S48年の関東大震災50年周期説すら外れて、それから何年経っているのか? そして日本各地の活断層。 東北地方太平洋沖地震で日本列島の1/3位が巨大な地殻変動が起きたことから、想定外の大都市で直下型巨大地震が発生する可能性は無視できないだろ。 もはや今後10年間程度は巨大地震の活動期と言われているし。 それだけではないだろ。火山活動はどう解釈するのかよ? |
|
783:
周辺住民さん
[2013-01-13 22:03:19]
>>湾岸エリアの地盤の強さは震災が証明してくれたはず。
こんな事書くからバカネガに叩かれるんです。 地盤の強さはボーリング調査で判明することなんだけど。 |
784:
匿名さん
[2013-01-13 22:10:48]
いやいや、実績は大事だよ。
|
785:
匿名さん
[2013-01-13 22:15:09]
>781
マジで?タワーって脆いの? |
786:
匿名さん
[2013-01-13 22:15:37]
地盤の強さなんて証明されてないだろ。頭悪い。
|
787:
匿名さん
[2013-01-13 22:25:35]
200Mの高さを支える柱なんて、この世に存在しない。木だって倒れるんだよ。
|
788:
匿名さん
[2013-01-13 22:27:34]
地盤は強くないとしても、もはや生きているうちにあんな巨大地震はこないだろ。
|
789:
匿名さん
[2013-01-13 22:43:11]
そんなだから正常化バイアスとか言われて叩かれるんだよ
非常識にもほどがある |
790:
匿名さん
[2013-01-13 22:45:59]
ようするに湾岸エリアはやめたほうがいいの?
|
791:
匿名さん
[2013-01-13 23:18:38]
ネガの住んでる場所が知りたい。
|
792:
周辺住民さん
[2013-01-13 23:30:13]
>>200Mの高さを支える柱なんて、この世に存在しない。
>>木だって倒れるんだよ。 また、バカネガ投稿。 何でそんなに建築、土木に疎いんだ。 圧縮と引っ張りの物理的な志向がゼロ。 木が倒れるのはどこが問題? 竹林が地震に強いのは何故? 竹林の根元をみてどう感じるかも頭で発想出来るのか? 正常性バイアスを連呼するのも物理的志向がゼロ? 地震学者、建築土木の専門家の正常性バイアスはどうなのよ? |